• 締切済み

国立文系向けと私立文系向けどちらの授業をとるべきか

こんにちは。私は高校二年生で三年生でとる授業を決めるため大体志望校を絞らなくてはなりません。 そこで今考えているのは第一志望が早稲田の文化構想、第二志望が同志社のグローバル地域文化、千葉の国際言語文化です。 国英文系の偏差値による進研模試の早稲田の判定はBなのですが数学があまりに出来ないので数学が入ると10くらいさがってしまいます。そこで私立文系(国英社)に教科を絞ろうかと思っていて私立文系をとれば苦手科目が無くなるので平均評定もあがるし、なによりも数学をとればそれをカバーしている間に国英が疎かになり共倒れになりそうで怖いのですが、ここで国公立文系の数学と生物を捨てていいのかわかりません。 そこで以下が質問です。 早稲田クラスと比べても国公立をとった方が学習の質がよいのか 三教科をひたすらやるより七科目をやった方が効率がよいのか 一年間協定校留学するとしたら私立と国立どちらが安いか 千葉大学の国際言語文化学科の評判 他にもなにかアドバイス等ありましたらお願いします。初めての投稿なので至らぬ点があるかと思いますがみなさんの意見をお待ちしています。

みんなの回答

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.6

>早稲田クラスと比べても国公立をとった方が学習の質がよいのか 昨今は分かんないですけど、私大文系クラスが1番レベルが低いと言われてました(ちなみに僕はそこです)。僕は凄く相性が良くて、普通に受かったので本人との相性ややる気次第だと思います。 中途半端な成績で、中途半端に勉強して、文句ばっかり言ってて、普通に落ちてる子はけっこういました。 同じクラスだったけど意味分かんなかったですね。 自分も学生時に先生業をやってましたけど、子どもと1,2時間接してたら伸びるかどうか分かるものですよ。クラスや予備校のせいにしちゃう、先生を評論家しちゃう子はダメですねー。 素直で前向きな子が伸びますよー >三教科をひたすらやるより七科目をやった方が効率がよいのか 勝てば官軍。どっちでもいいですww 僕は時期とか相性から私大洗顔でしたけど、国立(数学)は潰しが利くので進学校では全校生徒をまずは「国立理系型」で攻めますね。 数学が少しは出来ると言うのはオトクですけどね。出来ない子が多いですから。「帰国子女」みたいなもんですね。何となくトクだな、と。 無くても別に死にませんけどね。 東京の進学校では「早計マーチ洗顔型」や推薦狙いがけっこう多いです。地方生は驚きますけどね。 >一年間協定校留学するとしたら私立と国立どちらが安いか 地元の方。ググったら分かるけど学費差は少ない。 留学費用(150-250万)とか生活費(4年で500-800万)のがずっと高い。 >千葉大学の国際言語文化学科の評判 わかんねー。 法学部と教育学部は意外と関東では名門(古豪?)扱い。 数学をやんなかったとしても、3科目凄い頑張るわけじゃないと思う。 それなら国立コースでやればいいんじゃない? 早計マーチの経済系を数学受験したら受かり易いし。 あとは本人の心持ちだよね。 ただ国立を滑り止めにする事自体が色々とやりづらいんだよね。 滑り止めの為に科目数上げるの?ってなるし。 東大、一橋が第一志望で早稲田を滑り止めなら分かるんだけど・・ 本来、早稲田が譲れないなら国立コースにするメリットは皆無ですよ。 受験はシンプルに考えないといけないです。 そして目標に対して、毎日継続して向かっていかないといけません。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

>ここで国公立文系の数学と生物を捨てていいのかわかりません。 って、いいわけないでしょう。千葉大志望である限り。 国立志望を動かさない生徒に、数学を捨てるという選択肢はありません。「克服はできないかもしれないが何とか食らいつかねばならないもの」です。 捨てようかどうしようかとブレる時点で答えは出ているということです。本当は国立にさほど魅力を感じていないのです。 ただし国立クラスと私立クラスが同じ高校にある場合、学力水準にはどうしても高い壁ができることは注意すべきでしょう。授業のレベル以前に、学習意欲や理解力に大差がついた集団になってしまう、ということです。数学というのはそれほどまでに重要な教科なのです。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

“早稲田クラスと比べても国公立をとった方が学習の質がよいのか” 学習の質というよりかあなたの質やあなたの学習のキャパの問題だと思います。あなたが優秀なら千葉大などの国立を目指せば良いし、そこまでのキャパないのなら受験科目数の少ない私立を目指せばいいと思います。“一年間協定校留学”のことは今は考えなくてもいいと思います。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

早稲田が第一志望なら私大型に絞ったほうが懸命かな? 義務教育レベルだと苦手科目克服が大事だけど、高校レベルになると~得意科目を伸ばしたほうが得策! … 分野的にマスコミ、ライター志望なのかな? 関東で就活なら関東で併願校が無難だよ!

noname#194521
noname#194521
回答No.2

質だの効率だのあれこれ書いてますが、 結局は数学を諦めるか諦めないかというだけの問題ですね。 いま現在の成績自体よりも、苦手意識の強さとか勉強法が確立しているかのほうが大事で、そういうのは本人にしかわかりませんよ。 第一志望を私立にした時点で、結論は出ていると思いますね。 国立にどんなメリットがあろうとも、質問者は内心既に数学を諦めているか、でなければ近いうちに必ず諦めます。 第二以下の志望校の為に科目を増やしたり苦手科目を克服したりなど、普通は有り得ませんから。 私自身が、一年間で不出来な数学を何とかしましたから、今からやって間に合わないとは思いませんが、 私の場合、唯一の志望校に数学が必須でしたから、やらないという選択肢はありませんでした。やらなければ落ちるだけです。 高3での勉強時間の、1/3くらいは数学に割いたでしょう。 もちろん、他の科目が間に合わなくなる危険を理解した上です。 高2の半ば過ぎまで「やっても出来なかった」科目の克服は、なんとなく長時間やるだけでは駄目ですよ。

回答No.1

元塾講師&非常勤講師です。 ここに相談するより、学校の教師か予備校の担当者に聞くべきです。 何故ならば、こんな情報量では回答のしようがないからです。 寧ろ、学費を捻出してくれる親に相談するのがスジでしょう。 そこまで大金をかけて何のために大学へ行くの? 学歴のためだけ? どれだけのコストをかけるのかを理解できていないから、決断ができないのです。 他人がどうこう言うより、質問者が自分で決めるべきですし、そのためには コスト意識は不可欠です。ただ、判定Aクラスじゃないと推薦って勝ち取れない だろうから、評定を気にする事自体が間違いではないかと思います。 現時点でセンター試験数学で8割取れなければ諦めた方がいいでしょう。 だって、センターって教科書レベルですから。それを学ぶのに時間をかけるのは 無駄が多い。

tukimioruka
質問者

お礼

ありがとうございます。私はまだコストについてよく考えられていなかったと感じました。よく調べて見通しと考えを持って親や先生にも相談しようと思います。親は早稲田に行きたいということを話したところ「やりたいことがそこにあるならいい」と言ってくれてはいます。 大学へは学歴ということよりも学問をしに行きたいのでそのためのより良い環境はどこなのかを重視したいと思っています。 ご親切な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進路について 文系私立

    こんばんは。 公立高校に通う高3文系の女子です。 進路について相談させてください。 今年の春に高3になり、 進路についてよく考えるようになりました。 私の通う学校は進学校で クラスの9割は国公立志望です。 そのため私も初めは 大阪大学の外国語学部、 神戸大学の文学部を目指していました。 しかし6月くらいになって 改めて考え直すと 本当にそれらの学部に行って 学びたいことが学べるのかと思い、 他の大学や私立の大学も検討するうちに 同志社大学の文学部に行きたいと思うようになりました。 私は昔は英語に興味があったのですが 今は国文学や日本語学に興味があり 京都という場所で学べること、 同志社大学の歴史、 私立ならではの様々な企画や 綺麗なキャンパスなどに惹かれました。 今は同志社大を専願で受けようと思っています。 それは同志社大が決して簡単な大学ではなく 神戸大志望では滑り止めでで通るか 通らないかだというレベルなので 文系3教科に今から絞ったほうが いいのではないかと思うし、 ネームバリューなども含め 本当に同志社大に惹かれているからです。 両親はそう話すと国公立を諦めたのではなく 本当にそう思うなら応援すると言ってくれました。 確かに昔から数学は苦手科目でしたが 5教科7科目の勉強を諦めたわけではなく、 自分の意志で私立専願という道を 選んだと自分では思っています。 それを話すと両親は納得してくれました。 ですが、他のクラスメイトが ほとんど国公立志望なことや 初めから私立に絞るのは絶対によくない などという意見を目にしたりして 今の自分の選択が合っているのか 分からなくなってしまいました。 この時期から私立専願で 国語、英語、日本史だけを勉強するのは よくないのでしょうか。 志望校を国公立→私立にはできても、 私立→国公立にはできないことは 十分わかっていますし、 これからはこの3教科を真剣に勉強して 必ず1年で合格するつもりです。 しかし、両親は初めから私立を目指す などという娘にがっかりしているのでしょうか。 国公立を目指してほしいと思っているのでしょうか。 自分では自ら選んだのだと思っていても 周りから逃げたのだと思われたりすることが とても悲しいしいやです。 合格すればきっと この選択が正しかったのだと思うと思うし 今も同志社大に行きたいです。 が、今のこの選択に自信が持てません。 何を言ってるんだという感じですね… でも真剣に悩んでいます。 稚拙な文章ですみません。 相談内容は上記の通りです。 分かりづらいですが、 どなたでも構いませんので 良ければ意見を聞かせてください。 目を通していただいて ありがとうございました。

  • 早稲田の文化構想と似たことのできる国公立について

    早稲田大学の文化構想学部を第一志望にしている高校二年生です。 早稲田大学の文系学部を第一志望にしており第二志望も私立文系なので三年生からは数学や理科はとらないつもりでいました。ですが進路相談をしていく中で国公立は受けないのかという話が持ち上がりました。数学や理科は将来的にもやっておいた方がよいのではと言われたのですがやはり大学受験に焦点を絞っていく時期に使わない理数科目は負担だと思い、それならば国公立で目指したいと思う大学があれば理数を含めた学習効率も上がるのではないかと考えました。(あくまでも早稲田の文化構想が第一志望ですが。) 私は大学では特に文学部的視点(文学、史学、哲学、美学等)から文化とそれを作り出してきた人間についてを様々な点から研究したいと考えていて、さらに特定地域を掘り下げていったりもしてみたいと思います。抽象的なのですが...。早稲田の文構では複合文化、多元文化いうか感じかと思います。 このようなことができる国公立の大学はどこがあるのでしょうか。今のところ ・京都大学 総合人間学部 ・筑波大学 人文・文化学群 比較文化学域 ・東北大学 文学部 ・千葉大学 文学部 国際言語文化学科 などを考えています。 ひとつ不安なのは私はとにかく数学が今とても苦手で前回の進研記述模試では全国偏差値が英語75国語73に対して数学は49でした... このような成績では京大は無理な気もしますが、千葉大学よりもランクの低い国公立受けるのであれば国公立はやめて私立文系にしぼろうと思います。 長くなってしまいましたが質問は ・私のやりたいこと(上記)の出来そうな国公立の大学はどこがあるのか、また滑り止めに出来そうな大学はどこがあるか ・旧帝大レベルの英国社が出来れば早稲田の一般をカバーできるか ・そもそも数学や理科は第一志望になくても将来的にやっておくべきなのか ということになるかと思います。皆様の回答をお待ちしています。

  • 国公立か私立か

    大学受験生の者です。今、大学受験で国公立にするか私立にするかで悩んでいます。私は文系なのですがセンターで必要な数学、理科があまりに苦手だからです。偏差値は最近のマーク模試で40くらいです。しかし文系教科がいいので5教科7科目の偏差値は57くらいです。文系科目が得意なのを生かして私立を目指すべきか国公立を諦めずに目指すのかどちらがよいのでしょうか?

  • 私立文系から国公立文系へ

    今年1浪です。 高3時は私立文系で勉強を進めていたのですが家の事情で国公立文系を目指すことになりました 増える科目が数学1A・地学・公民 志望する首都大学東京 都市教養学部 人文社会学科 で受験科目が <センター試験> 各100点で計600点 (英語・英語リスニング)・国語(現古漢)・日本史B・数学IA・地学・公民 <二次> 各200点で計600点 国語(現代文・古文)・英語・日本史 合計1000点 難易度が78% 増える科目が 数学IA:高1のとき学校の授業でやった以来まったく習ってない 地学:高2の時授業でやった以来 で公民にいたってはどれがいいのかわかりません。 予備校は代ゼミで一学期は私立文系で申し込んでしまい、2学期まで変更できないので2学期から国公立文系のクラスに入る予定です こんなんですがアドバイスください

  • 私立文系と国立文系のセンター試験について。

    今僕は高2でもう受験生です。 私立文系・国立文系ともに志望校としている学校があります。 それについての質問です。 学校ではセンター試験を全員受ける方針となっているのですが、 (1)私立文系のセンター科目について (2)国立文系のセンター科目を選択したとして、私立文系大学にセンター出願する場合、有利になるのかそれとも不利になるのか。またどういった点で有利・不利になるのか。 以上の二点を教えてもらいたいです。 早急な返答を待っています。

  • 大学選び 私立か国立か 

    私は今高3で、大学選びで非常に迷ってます。 学びたい内容は具体的には決まっていませんが、いちばん興味が持てるのは文学部です。 東京に住んでいて、家から通えるところがいいなと思ってます。 それで、国公立で家に近く、文学部やそれに近い学部がある大学があまりなかったこともあり 早稲田大学の文学部か文化構想学部がおもしろそうだなと思っていました。 でも私の高校は進学校で、授業なども国公立対策中心だし私立志望の人も少ないです。(今の時点ではクラスに3、4人くらい) 進路通信などでも「早稲田などの難関私立に受かった先輩のほとんどは国公立志望でセンター900点満点を受験した人で、最初から教科をしぼって合格した人はわずか」と強調されていました。 不安に思って担任に相談したらやはり国公立を薦められました。(外大、首都大など) 君はやればできるんだからと言われたのですが、私は国公立が無理だから私立にしたのではないし、まるで妥協して早稲田にしたかのような言い方ですが、早稲田だってそうとう難しいところですよね? その時は考えがまとまらずそういうことは質問できなかったんですが・・・・・・ でも今、やっぱり学校にきちんとサポートしてもらって国公立を目指すほうがよいのかなと思い始めてます。 外大はレベル的に厳しい、首都大は何となく都市型?の方針が合わなそうだったので最初は候補にしてませんでした。 何が聞きたいのかよくわからない感じになってしまいましたが、ここに出したような大学についてみなさんはどう思われますか? また志望校決定について何でもいいのでアドバイスあったらお願いします。

  • どうしよう… 私立大学志望だけど

    私は文系私立大学志望の高校2年生です。 学校の定期テストでは、数学や古典は記憶力でカバーしているので結構点数はとれますが、模試だとボロボロです。 昨日進研模試を受けましたが、どの教科も最悪でした。 5教科7科目全てをバランスよく勉強できる自信がないので、私立大学志望にしようと思っていました。 親には金銭的にどうとかいう文句は言われなかったので自分では金銭的なことは心配していませんでしたが、 ちゃんと自分で考えてみたら、とてつもなく親に負担をかけることを知りました。 兄は下宿しながら理系私立大に通っています。 兄妹で私立大に通ったら年間600万以上はかかりますよね? やっぱり、これから頑張って国公立大学を目指そうと思いましたが 受験まであと1年ちょっとしかないのに偏差値50程度(数学はそれ以下かもしれません)の私が今から目指せるものですか? また、これからどんな勉強をすれば良いですか? 最近は授業にはついていけず、前に習ったことは忘れた、という最悪な状況です…。 ちなみに、今目指しているのは静岡大学人文学部言語文化学科です。

  • センター試験について

    高2です 僕は大学は100パーセント私立文系志望で 国公立に行く予定はありません そういう状況の中でセンター試験は 受ける必要あるのでしょうか? 一応志望校は MARCHレベル届けば早稲田の 経済学部を志望しています 友達が早稲田の国際を志望してるのですが センター試験は受けないようです 100パーセント私立文系志望の自分が センター試験は受けたほうがいいんでしょうか? あとセンターでしか使わない教科(数学とか) は学力にもよると思いますが 基本的に予備校に行く必要はあるんでしょうか? よろしくお願いします

  • 私立文系から難関国立へ

    大阪在住で現役で早慶を受験して全部落ちてしまい、 結局、同志社(法)しか合格できませんでした。 それで、経済的事情で早慶の浪人は許されず、関西の国公立しかダメと 言われました。 国語 65(マークで7割程度しか取れないしかし、自分の中では同志社ではどうしても納得できず、 ココへ行っても何もやる気が出そうになく、 充実した大学生活を遅れるとは思えません。 それというのも、将来検事か弁護士、司法書士あたりを目指しており、 法科大学院へ行こうと思っているのですが、どうしても早慶や中央、 あるいは阪大や京大や一ツ橋レベルのところへ行きたいと思っています。 (大学院は東京でもOK)でも、法科大学院なんて法学部のトップ中のトップしか進めないと聞いたので、同志社からじゃそんなトコロへ目指せるかどうか不安です。 それで、阪大(法)を浪人して受けようと思っているのですが、無謀でしょうか?? 現役時に私立文系で勉強していたために、2年の後半からは数学や生物、政経を全くと言っていいほど勉強していません。 11月の偏差値は河合の記述・マーク模試でこんな感じです。 英語 72(マークで9割) ) 数学 マークも記述も40台 世界史 67(マークで満点近く) 生物 マークで6割 政経 マークで5割 現代社会 マークで6割 皆さんならどれを選択しますか? (1)私立文系から阪大(法)で浪人 (2)同志社(法)から難関クラスのロースクールを目指す。

  • 私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。

    私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。 文系教科はそこそこできるのですが 数学や生物が凄く苦手で、克服しようとしてはいますが なかなか克服できずにいます。 受験までもう時間が差し迫ってきているので 文系教科の配点が高い大学も調べておこうと思っています。 しかし、現在推薦入試の準備も兼ねていますので 毎日が忙しくなかなか調べる時間がとれずにいます。 普通の学校ですと配点が 国語、数学、英語、(各200)、社会2教科(200)、理科(100)で 割合にすると 文系教科:理系教科=2:1となるのですが この比率より文系教科の割合が高い国公立大学(偏差値は問いません) 教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。