• ベストアンサー

私立文系から難関国立へ

大阪在住で現役で早慶を受験して全部落ちてしまい、 結局、同志社(法)しか合格できませんでした。 それで、経済的事情で早慶の浪人は許されず、関西の国公立しかダメと 言われました。 国語 65(マークで7割程度しか取れないしかし、自分の中では同志社ではどうしても納得できず、 ココへ行っても何もやる気が出そうになく、 充実した大学生活を遅れるとは思えません。 それというのも、将来検事か弁護士、司法書士あたりを目指しており、 法科大学院へ行こうと思っているのですが、どうしても早慶や中央、 あるいは阪大や京大や一ツ橋レベルのところへ行きたいと思っています。 (大学院は東京でもOK)でも、法科大学院なんて法学部のトップ中のトップしか進めないと聞いたので、同志社からじゃそんなトコロへ目指せるかどうか不安です。 それで、阪大(法)を浪人して受けようと思っているのですが、無謀でしょうか?? 現役時に私立文系で勉強していたために、2年の後半からは数学や生物、政経を全くと言っていいほど勉強していません。 11月の偏差値は河合の記述・マーク模試でこんな感じです。 英語 72(マークで9割) ) 数学 マークも記述も40台 世界史 67(マークで満点近く) 生物 マークで6割 政経 マークで5割 現代社会 マークで6割 皆さんならどれを選択しますか? (1)私立文系から阪大(法)で浪人 (2)同志社(法)から難関クラスのロースクールを目指す。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

現役法学部生ですが、 (2)を強くお薦めします。 浪人しようかどうかの決断は、歳をとればとるほど、 重いプレッシャーになります。 難関のロースクールや、新司法試験を目指すなら、 どこかで1年くらいは浪人する覚悟が必要だと思います。 ですので、早いうちに大学に進んで、 法律の知識を詰め込んで、既習コース(2年)の ロースクールに進んでください。 今浪人すれば、数学や英語の勉強を1年することになりますが、 ロースクール浪人や司法試験浪人の1年間は法律学を学ぶのですよ。 ゴールが司法試験であるなら、どっちの1年間を選ぶべきかは 明らかでしょう。 がんばって下さい。

参考URL:
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/e/fee316e7.gif
aoi0823
質問者

お礼

良回答ありがとうございます。 やっぱり時間やお金、自己の精神的負担を統合すると、 学歴やメンツにこだわるよりも同志社の中で上を目指して 近道をする方が断然効率的ですね。 ただ、サークルなどで大学生活を楽しみたいと言う自分もあるのですが、 上の上を目指す以上、あきらめなくてはならないでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.7

 同志社の学生です。  「同志社(法)しか」「同志社では」という言葉に少しムッとしてしまいましたが・・。もうすぐ大学を卒業する人間として、一言アドバイスをしたいと思いまして。おせっかいかもしれませんが。  同志社でもいろんな人はいます。腐っても関西私学の雄、東大・京大・阪大と比べればランクは落ちるかもしれませんががんばれば何とかなる大学ですよ。そこでどう過ごすかは、質問者さん次第。私の周りにはロー志望の友人はいませんでしたが、他の有名大学生を蹴落として一流企業に就職内定を決める人は多数いました。  それともう1点。進路を決めるのにはまだ早くないかと思う部分があります。質問者さんの今までの人生の中ではロー進学が夢だったのでしょう。そのため、サークル活動や友人との関係を犠牲にしてしまうことも考えている。  全てを捨てて夢に賭けるというのも、悪くはありません。立派な覚悟だと思います。しかしながら、今後の学生生活を通じていろいろ考えることがあってもいいのではないでしょうか。  私はずっと教師を目指してきましたが、春先に就職活動をしていました。最初はリスク回避のつもりでしたが、数社行きたいなという企業があったのも事実です。結局はご縁がなかったのですが・・もしご縁があったら、自分の人生は180度変わっていたかもしれません。  そのような転機を、みすみすなくすことはないと思います。サークル活動や友人との交流、質問者さんの今後にとってとても重要なことです。東大京大阪大でなくても、同志社でもそのような経験は出来ます。今一度じっくり考えられてはどうでしょうか。  

aoi0823
質問者

お礼

同志社の学生さんには大変失礼かも知れませんが、やはり私自身現役で早慶決める気でいましたから本当に納得できない部分もたくさんありました。 でも今のところはひとまず同志社で頑張って早慶や一橋、京大のローを目指していこうと思っています。

  • LearKing
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.6

大阪大学をまもなく卒業する予定のものです。法学部ではありませんが、文系阪大生の立場から言わせてもらいます。 注意して欲しいのは、来年阪大の法学部に受かって腑抜けになることだと思います。阪大学部入学には相当の労力と精神力を要しますから。 もうすでに「目標」、具体的に言えば「将来なにでメシを食うのか」が決まっているのなら、今の悔しさを胸に、一流弁護士を目指して、憲法や民法の勉強を一刻も早くスタートしてください。 無駄(とは一概には言えませんが)な受験勉強を一年続けるくらいなら、一年早くLECでも伊藤塾でも行って、東大や一橋のロースクールに合格して、阪大法学部生を見返してやればいいのです。

aoi0823
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も色々な人に相談しましたが、同大に進学しろと言いますね。 目標のロースクールに行けるかどうかは最終的には大学よりも自分自身ですよね。 今は同志社に入学して一刻も早く法律の勉強をして、早慶や一橋のローを目指していこうと思います。

回答No.5

あなたがどうしても東京でないとダメだ、というのであれば別ですが、(1)も大阪なので、(2)をお勧めしたいと思います。 同志社も西の慶応といわれていますし、、。 理系ならば確かに、同志社を蹴って、もう一度国立というのは現実的に選択肢として大いに有りだと思いますが文系だから同志社はかなり良いと思いますよ。やはり模試でとれたからといってもほんしで取れないことは大いにあります。ご自身が受験されたので一番分かっていると思いますが、やはりそのあたりは厳しいモノです。

  • mgca
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.3

はじめまして。現在、大学生です。私なら(2)を選びます。1年でも早く大学を卒業して、法科大学院に行ったほうがいいのでは?それに浪人して阪大に合格できればいいですが、落ちた時のことを考えると…。 >法科大学院なんて法学部のトップ中のトップしか進めないと聞いたので、同志社からじゃそんなトコロへ目指せるかどうか不安です。 同志社でトップになれば、質問者さんの目指す法科大学院に行けるのではないでしょうか?「鶏口牛後」です。

aoi0823
質問者

お礼

やっぱり阪大で浪人するよりも司法試験や大学院試験で浪人した方がお金も 時間も得ですよね^^ お忙しい中、回答本当にありがとうございます。

回答No.2

大学受験浪人は厳しいです 座席の幅も狭く テスト・授業も 疲れますし 同志社にも立派なローはあるので 同志社法に行かれては如何かと・・・ ただ、ローから新司法試験の合格率は今後やや低め 30%位と予想されています 費用面で問題さえなければ・・・ 大学で好成績を取り奨学金で行くなど

aoi0823
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でもやっぱり東京で生活する夢を断ち切れない自分もありますので、 どうしてもそっちへ行きたいと思っています。

  • yamahan
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.1

私は理系ですので参考にならないかもしれませんが。 私も高校の時に同じような状況になり、結局進学して大学院で希望通りのところに行きました。 というのも、浪人してもセンターで失敗するんじゃないかという恐れがあったことと、早慶だと絶対に受かるという自信がなく、浪人しても同じところに進学する可能性があったからです。 浪人すること自体は全然悪いことだとは思いませんが、関西の国公立しかだめとうい選択肢の狭い状況ではセンターで失敗すると、同志社に行くことになりかねないですね。 同志社はいい大学だと思いますので、大学に入ってから頑張るのもいいと思います。

aoi0823
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、理系の大学院なら外部から逆転とか普通に良く聞くのですが、 文系(特に法科)は同志社であっても内部の進学も難しいのに、 ましてや外部でしかも早慶や中央、一ツ橋なんてどうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 関西における国立と私立の差(文系)

    こんばんは 大学生です。 近年、大不況となり、内定取り消しなどと騒がれています。 その件について、来年に就職活動を控える私としても若干の心配が出てきて、この質問をするにあたりました。 さて、関東における国立と私立の差について、ここでは東大、一橋と早稲田、慶應についてのことですが、、、これらには差があるにしてもそんなに大きな差はないと思うのです。早慶でも十分戦えるレベルにあると思います。 関西においては京大、阪大、神戸大と同志社、関西学院でしょうか。 京大は別格と考えて、同志社、関西学院の学生ならば就職において、個人の実力次第で阪大、神戸大の学生と互角に戦えるのでしょうか? さすがに、東大、一橋と早慶のような関係には思えないのです。 どちらかというと、関東で例えると、早慶(=阪大、神戸大)と横国(=同志社、関西学院)のような関係に近いと思ってます。 実際のところどうなんでしょうか?? ちなみに学部は法、経済、商学部系統です。

  • 私立文系から国立理系

    かなり無謀だということは承知で質問させていただきます。 現在地方大学(私立文系)に通っているものですが、どうしても法医学を勉強したいと思い、国立理系の受験を考えております。 国立と私立、ましてや理系と文系ということで、かなりの差があると思います。 しかし、諦めることができません。 高校時代にはもちろん理系ではなく文系に進んだこともあり、数学は数IIBまでの知識、 物理・化学は高校一年生まで、生物は高校二年生までの知識、それも理系の生徒が得るべき知識を薄めたようなものでございます。 はっきり言って理系の知識はかなり欠けていると思います。 理系に進んだ生徒でさえ何回も浪人するような道を、私のような者が挑戦するというのは どれほどの努力と浪人を覚悟しておけばよいのでしょうか。 (それほど裕福ではないので、お金の面でも考えたいと思っております。) 漠然としていて申し訳ございません。 回答、アドバイスお願いいたします。

  • 浪人決定、私立文系→国公立文系は不可能?

    今年現役で、早稲田、慶應(政経、法)ともども計4つ受けましたが、無念な結果になりました。滑り止めは日大に受かりました、が、非常に悔しい思いを伝え親に相談した所、浪人の許しを貰えました。 その結果の選択肢が、このまま私立文系で早慶を目指すべきか、国公立文系に挑戦してみたいと思う気持ちです。 英語、国語、地歴で早慶を受けた時の最終的な総合偏差値は4月は42→11月65前後でした。やればできるということは確信しました。 その自信を繋いで、親の経済的な状況の為にも国公立に挑戦したいと思うんですが、数学とセンター、必要なら2次に理系科目一つの壁があります、私が志望する国公立の法学部、文学をもっている国立大の殆ど大体2次に数学1A2Bを持っています。 高校2年の時に早慶に行きたくて数学は捨てました、全範囲もやってないし、今は空っぽの状態なので殆ど無知の状態から始めます。 不安ですが、挑戦したいです、この判断をどう思いますか? 無謀ですか?絶対不可能ですか?・・・けどいきたいです、挑戦したいです・・・ また、センターに生物を選択しようと思っていますが、地学も取り組みやすいと聞いた事があります。生物は暗記型、正誤の為の理解力が必要でしたが、実際に両者とも、どのような勉強方法なのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 国立文系向けと私立文系向けどちらの授業をとるべきか

    こんにちは。私は高校二年生で三年生でとる授業を決めるため大体志望校を絞らなくてはなりません。 そこで今考えているのは第一志望が早稲田の文化構想、第二志望が同志社のグローバル地域文化、千葉の国際言語文化です。 国英文系の偏差値による進研模試の早稲田の判定はBなのですが数学があまりに出来ないので数学が入ると10くらいさがってしまいます。そこで私立文系(国英社)に教科を絞ろうかと思っていて私立文系をとれば苦手科目が無くなるので平均評定もあがるし、なによりも数学をとればそれをカバーしている間に国英が疎かになり共倒れになりそうで怖いのですが、ここで国公立文系の数学と生物を捨てていいのかわかりません。 そこで以下が質問です。 早稲田クラスと比べても国公立をとった方が学習の質がよいのか 三教科をひたすらやるより七科目をやった方が効率がよいのか 一年間協定校留学するとしたら私立と国立どちらが安いか 千葉大学の国際言語文化学科の評判 他にもなにかアドバイス等ありましたらお願いします。初めての投稿なので至らぬ点があるかと思いますがみなさんの意見をお待ちしています。

  • 阪大と早慶(文系) 就職について

    高校3年のものです。 私は現在の学力と二次試験の科目の関係で阪大・法を志望しています。 ここで少し気になるのですが、阪大は理系の大学ですよね? となると、文系での就職はあまりよくないでしょうか? やはり東京にある早慶には就職時に負けてしまいますよね? 私の見解では、一流企業に就職したいなら一流大学(東大・京大・一橋・慶應)に行かないと厳しいと考えているのですが、そうでもないですか? 早稲田は1.5流、旧帝(東・京除く)、神戸、同志社などは二流大学と考えています。(あくまで文系での評価ですが) 私が二流と考えている大学から東京の一流企業に就職するのは厳しいでしょうか?やはり地方でしか就職できないのでしょうか? あと、これは愚痴になりますが、推薦で早稲田の政経・法に受かった人よりも一般入試で阪大文系に受かった人が低評価を受けるというのが納得できません。推薦の人が阪大を受けてもまず受からないと思いますし。まあ一般で早稲田政経・法ならまだわかりますが・・・

  • 社会受験科目変更について

    私大文系型で 浪人することになりました。 現役時は地理で 受験できる大学が少ないので 政経か世界史に 変更するつもりなのですが、 どちらにするか 考えています。 志望は早慶、同志社です。 内容量的には政経のほうが 少ないですが、 政経でも受験できないところもあるので迷っています。 世界史は高1以来で 全くわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 進路についての迷い(東京外大か私立文系か)

    現役受験生の者です。 県内では上位にあたる公立高校(東京一工阪が30人、地元旧帝が90人程度)に通っている者です。ですが、自分は入学直後に落ちこぼれ、追試で何とか3年になれたほどです。(もちろん学年最下位クラス)3年になって自分は真面目に勉強し始めましたが、数学理科はあれだったので私立に絞りました。第一志望の同志社は最近やっとB判定まで近づくようになりました。元々好きだった英語もクラス内で3番以内にのし上がりました。(マーク英語はイマイチですが) ですが最近これでいいのか?と思うようになりました。東京外大が気になってました。 理由①元々国立志望だからです。前述にあるよう自分は消極的に私立文系になりましたからやはり3科目で妥協するのは少し抵抗を感じます。 理由②英語が好きだからです。外大の英語が超難関であることは知っていますが、だからこそとう気持ちがあります。実は中学時代は外大に対する憧れがありました。(落ちこぼれてからどうでもよくなりましたが) 理由③家庭の経済的負担です。私立大学はお金がかかります。親は口では大丈夫と言っていますが…。それに中学の妹がいますが中学数学すらろくに解けないようです。もし彼女が大学進学するなら私立になるだろうと思います。兄妹二人とも私立はお世辞にも裕福だとは言えない我が家にはきついと思います。 他にもいくつかありますが上記が主な理由です。今から数学をゼロから始めることや外大の難易度を考えると浪人は確実でしょう。それでもいいです。 ちなみに9月の進研マークは国語109(…)英語162世界史88政経54 です。同志社の過去問は世界史と英語は合格点ありますが、やはり国語は全くだめです。 色々と条件は厳しいですが、何かアドバイスや突っ込みたいことがあればお願いします。

  • 全大卒者に占める私立文系卒は何%?

    正直、大卒の大半は私立文系卒であり、 彼ら彼女らの高校時代を思い出しても、 共通点は、 地元の旧帝大や有力国公立大にとてもではないが入れなかった という人たちです。 結局、早慶をはじめとした大半の私立文 系がマスコミなどに大量に存在し、いろ いろなゴシップで東大より早慶を持ち上 げて、情報操作ランキングを出していま す。恥ずかしい限りです。 という私は早大政経卒ですが。。。 もちろん、専願ですがトホホ… いったい、世の大卒で私立文系はどのく らいでしょう? 70%?80%?

  • 3浪で阪大か、2浪で私立or地方国立か

    昨年、大検に合格し、阪大工学部を目指している者です。大学受験は初めてなのですが、年齢でいけば、現在2浪という状況です。 今の学力では、今年の阪大受験は厳しい状態で、もう一年浪人するか、今の学力で合格できる大学に入るか迷っています。 3浪は就職に響くと聞きますし、勿論、もう一年浪人したからといって、100%阪大に合格出来るわけではありませんが、やはり阪大を諦めたくはありません。 そこで質問させて頂きますが、 もう一年浪人(実質3浪)して阪大工学部に入るのと、 今年、今の学力で入れる大学(阪大以外では同志社工学部、地方国立大・センターランク75%前後を視野に入れています)に入るのでは、どちらが(将来的に)良いのでしょうか?将来は、博士まで取得し、生物工学系の研究に就きたいと考えています。 アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 国立か私立か アドバイスお願いします

    私は今まで地元の国立大学を目指していました。 しかし最近、前から憧れていた関西大学が魅力的に見えてきてそっちを目指そうかなと思いかけています。 国立を諦めかけている理由は数学が苦手で模試では毎回2割程度。こんなんなら国立を目指しても無理だろうなと思ってしまいます。 また同時に3科目に絞って勉強すればもっとはかどるのではないかと思うのです。 しかし数学はセンターのみなのでもっと勉強したら上がるのかなと思ったり… この文章からもわかると思いますが私は相当な優柔不断です(;_;) 毎日どうすればいいか悩んでいます… 皆さんなら国立と私立どちらを選ばれるか参考にしたいので、理由と共に教えて下さい。 私の事を詳しく書くと現在高3で偏差値は数学以外なら平均して50程度、英語と政経が得意で、数学と生物が苦手です。 国立は香川大学 私立は関西大学で悩んでいます。 どちらも法学部志望です。 長文、乱文失礼しました。 アドバイスお願いします(>_<)