• ベストアンサー

山口組にはいるには?

僕はいま東大理科3類に合格して、医学部にいます。 将来は山口組で働きたくて、自分を磨くために、「司法書士」「行政書士」「税理士の簿記論、財務諸表論」「簿記1級」「英検1級」「漢字検定1級」「TOEFL890点」をとり将来は医師免許も取る予定です。 やっぱり山口組みたいなエリート集団に入るには、「弁護士資格」もいりますか? 予備試験を受けて、新司法試験も受けたほうがいいでしょうか? また山口組に一回挨拶とかしておいたほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189246
noname#189246
回答No.4

そこまでのスキルは必要ないみたいですね。 http://www.jobstock.jp/search/keyword_%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84_1.htm むしろ男性なら体力勝負の部署に配属される可能性が高いので、筋トレでもやっておいた方がいいのではないでしょうか。 または、あなたが会社をリードして大きくするか、ですよね。建設会社の成長戦略を立てられる高度な知的能力が必要でしょう。山口組がどれほどのブレーンを抱えているか分かりませんが、あなたほどの勉強家が居る可能性は薄いと思われるので、歓迎はされるでしょう。あとは、入ってからの活躍次第でどんどん出世し、大手ゼネコン社長へと昇り詰めるかも知れませんね。 大型運転免許も取っておいた方がいいでしょう。重機を扱う機会が多くなるので。 あいさつはハローワークを通じてして下さい。ハローワークに求人が出ているものは、直接コンタクトをとるとびっくりされ、悪い印象を持たれることがあります。

その他の回答 (7)

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.8

 組員を養うには金がかかるので、「組にとって役に立つ」ことが、必要です。タダメシを食わせるわけにはいきません。人によっては、それは、理科III類に入るよりも難しいでしょう。東大生のほとんどは、ヤクザになっても役に立たなので、組の方から「いらない」と言われるでしょう。  組に必要な能力は、金のためには何でもすること、良心・思いやり・人間性・知性の欠如、組織への忠誠心、腕力、自己中心性、威圧感などでしょうか。働かずに金を稼ぎ、組に上納できる能力が必要。  法に基づく資格を気にするようでは、ダメです。非行歴や前科は当然必要であり、少年院や刑務所に入った経歴は役に立つでしょう。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.7

山口組系の組織に入りたいのではなく、山口組本家に入りたいのですよね。 山口組本家の正式組員は 直参と呼ばれ組長の舎弟(弟)と若中(子)を合わせて90人前後です。 そして、この直参の人は、自分がトップとして組、会、一家を率いています ニュースで出てくる山口組系○○組(会)がそうです。 直参の人達は、最初は それぞれの組に入って いろんな仕事をして頭角を現して出世して最終的に組長となり そして山口組本家に認められて 晴れて山口組本家の直参としての盃を貰います。 ということで、いっぺんに山口組本家には入れません。どこかの組に入ることになりますが 出世は簡単ではありません。頭脳系の組員も 経済○○○として それなりに重宝されて 資金稼ぎに貢献すれば 出世はしますが 肉体系の実力も無いと 組長にはなれないのが実態でしょう。総構成員4~5万人のうち本家組員は90人弱ですから 競争は激しいですよ。 つぎに、そういう構成員ではなく 事務系の仕事ですが 山口組でも 総務的な仕事とか経理的な仕事とか当然あるでしょう。でも、多くの場合 そういう仕事は顧問の社労士 行政書士、司法書士、税理士 会計士に依頼するのではないでしょうか。また弁護士や医師なども 外部の人に依頼しているようです。そういう資格の人を直接雇うことはないと思いますし、逆に、暴力団の構成員や使用人だと資格取得を拒否されたり剥奪される場合もあります。 いずれにせよ 山口組とは関係の無い我々に聞くより 山口組の方に直接聞くのが一番です。 でも 上に書いたことくらいは 自分で勉強しておかないと・・・ なお、ふざけ半分の釣りで このような質問をしていると 身元が特定され それなりのことをされるかもしれませんので気を付けましょう。それくらいの高度な技術を持ったIT専門家も抱えているでしょうから。

回答No.6

口利きましょうか?医師免許持ってれば出入り医者として役に立ちますし。 ヤサは出入りの探偵とここの運営から出すもんだしてもらえばわかるので 別に弁護士はイランです。いくらでもいますので。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.5

まあ事務職もあるだろうから簿記なんかは使えるかも知れん。 http://www.isize.com/shushoku/rn104/r248020048/ 挨拶は入社試験の時で良いんでないの?

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3

>>◆やっぱり山口組みたいなエリート集団に入るには、「弁護士資格」もいりますか? 考えが甘いです。 山口組に入るためには、ノーベル賞クラスの業績が必要です。 あなたに、それほどの力が有りますか? 無ければ、諦めることです。 弁護士資格くらいでは、門前払いです。 今からでも、遅くはありません。 別の道を考えた方がよいでしょう。d(^ω^)

nag_hoge
質問者

補足

いやだ・・いやだ!絶対に山口組に就職したいです。神戸に行って門の前で司忍さんに土下座して頼み込みます!

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

挨拶の翌日には、冷たくなってドラム缶に収められて、海底で過ごすことになるかも知れません。 まあ、釣りですね。

回答No.1

>山口組に一回挨拶と まず、山にこもって、滝に打たれて、身を清めてから、兄貴分に袖の下をわたし、手土産に指の一本でもさしだしてください。

関連するQ&A

  • 超エリート組織BRDに入るには?

    僕はBRD(暴力団)に就職したいです。以前山口組の人に聞いたら 1.年収1億円 2.週休3日~5日 3.周勤務時間15時間 4.福利厚生完備 という話を聞き 東大医学部に入り、行政書士司法書士税理士の一部科目合格(簿記論財務諸表論)はとリマシアタ。 でも弁護士資格がありません・・ すごい不安です。 やっぱ暴力団に入るには弁護士資格もとったほうがいいですか?

  • 簿記1級と税理士試験

    簿記1級を持っていると、税理士試験の簿記論、財務諸表論は取得しやすいのでしょうか? 簿記論、財務諸表論がどの程度、難しいのか分かりません。どうかご存知の方、教えてください。

  • スキルアップするためには、何の資格をとればいいですか?

    今僕は、東京大学の医学部に通い、 弁護士(旧司法試験) 税理士(弁護士資格によるもの、簿記論、財務諸表論は合格) 行政書士(弁護士資格によるもの) 司法書士(普通に試験で取った) の資格を持っています。僕は出も今の地位に満足していません。もっとスキルアップを狙いたいです。何の資格を取ったほうがいいですか?

  • 簿記論と財務諸表論の違いを教えてください

    皆様へ いつも親切の教えてくださり、本当にありがとうございます。 さて、素朴な疑問なのですが 日商簿記検定では「簿記」で、 税理士試験科目では「簿記論」と「財務諸表論」があり、 公認会計士試験科目では「財務諸表論」、 そもそも「簿記論」と「財務諸表論」は何がどう違うのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 司法書士と税理士、目指すなら?

    現在大学2年なんですけど、会計と法律に興味があり、簿記2級と宅建をとりました 将来は、専門職に就きたいと考えていて その2つの資格をさらに深化させた資格がとりたいです それで税理士と司法書士なんですが、 司法書士は取れば、新卒であれば会社の法務部勤務に有利などと聞きました また税理士は簿記論、財務諸表論などをとれば会計事務所や経理に就職できると聞きました 将来、自分で開業しようという気などは無く、法務部や経理部や事務所などに勤務したいのですが、どちらを目指した方がいいでしょうか? メリット、デメリットなどを教えてください

  • 税理士試験について

    私は、日商簿記の一級を勉強しております。 今後、税理士の資格を取りたいと思っており、税理士試験について伺いたいのですが、日商簿記で勉強中の工業簿記の範囲は税理士試験の簿記論や財務諸表論では、出題されないのですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 税理士希望で予備校を探しています

    2006年の税理士試験で簿記論か財務諸表論を受験しようと思っています そこで質問なんですが、予備校はどこを使ったらよいでしょうか あと、やはり簿記論から受けた方がよいのでしょうか アドバイスをお願いいたします

  • 税理士の簿記論+財務諸表論と社労士ではどちらが難易度が高いでしょうか?

    税理士の簿記論+財務諸表論と社労士ではどちらが難易度が高いでしょうか? また簿記論と社労士、財務諸表論と社労士ではどうでしょうか?

  • 税理士試験の簿記論と財務諸表論

    税理士試験の簿記論には工業簿記もありますか? 財務諸表論は簿記論ができればすぐにマスターできるのものでしょうか? これらの科目は日商簿記2級合格者がどれくらい勉強すれば受かるものなのでしょうか? これらの科目に受かると税理士事務所への転職は容易でしょうか?もし難しいとすると、このほかにどのような能力・経験が求められるのでしょうか?

  • 税理士試験 財務諸表論の独学について

    2009年度税理士試験の財務諸表論合格を目指し、働きながらですが独学を始めようと考えています。尚、現在までに財務諸表論について学習した経験はなく、簿記については最近通信にて学習を開始したところです(簿記2級のみ取得済みです)。 そこで質問なのですが、財務諸表論の合格をゼロスタートから独学で目指すことは現実的に可能なことでしょうか。もし可能だとしましたら、是非お勧めのテキストや問題集について教えていただきたいです。また学習を進めるにあたってのアドバイスなどがありましたら併せて教えいただきたいです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう