• 締切済み

介護福祉士になるには??

介護福祉士になりたいです。 色々調べていたのですが、2016年からヘルパーの資格などに試験などが加わるなど… 分らないことが多くなったので質問をさせていただきます。 *介護福祉士はヘルパー2級を取って、3年間勤務して試験を受ける…でなれますか? *介護福祉士になるには専門学校。普通の高校に入ったほうがいいですか? *介護福祉士は中卒でもなれるでしょうか? 自分は今、中学2年生です。2年生の初めからうつ病になってしまってあまり学校に行ってません 介護の仕事は小さいころから興味があったので仕事にしたいと思いました。 学力は、五教科で150~200未満ぐらいです汗; 中卒で資格を取って、仕事をしていきたいなと考えています。 専門学校など、行った方がいいなど、、介護福祉士の試験のことなど…色々意見がほしいです 質問が多くなってしまってすみません。よろしくお願いしますっ!!。

みんなの回答

  • 0silver0
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

現在介護の仕事をしています(介護福祉士の資格取得済) 心の病気であまり学校に通われてないんですね…でもちゃんと学校は卒業しないといけないと思います 厳しい事を言うかもしれませんが…中卒で働くのはかなり厳しいと思います 福祉の仕事をする以上基礎的な能力や他人とコミュニケーションを取る等基礎的な力をもっていないといけない仕事です.ちょっとの話し方でもクレームに繋がる事もあります 勿論仕事はキツいですし体がもちません 先ずは中学校に通いながら休みの日に福祉に関するボランティアをされてみて実際に見て感じてみては如何でしょうか? 中学の学力は気にしなくて良いと思いますよ.福祉の仕事をしたいと本気で考えているのであれば先ずは卒業しないと世の中厳しいですよ。高校は夜間.通信制等色々ありますし.専門学校に入ると実際に実習がありますし色々と学ぶ事がありますよ。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.4

元介護職です(介護福祉士、社会福祉士取得済)。 結論から言えばなれるのですが、中学生で心に病を持っておられるのですよね。 実際、介護職で心の病気をもっている人は多いです(それで辞めていく人もいます)。それと、はっきり言って離職率は半端でなく高いので、きつい、きたない、危険(腰痛等をおこす)の3k職場であることは間違えありません。 どうでしょうか?介護福祉士になる目標をもちながら、もう少し、時間をかけていろんな経験をされてから介護の世界に来ても遅くはないですよ。どうして、質問者の方がそうして心の病になったのかはわかりませんが、高校は卒業しておいた方があとあと絶対いいですし(今は通信制とか夜間とかいろんな通い方があると思います)、介護の仕事(まあ、どんな仕事もなんですが・・)は最低限度のコミュニケーション能力がないといい介護福祉士にはなれません。だから、いろんなタイプの人とかかわりを持つ時間をもっと持った方がいいので、高校へどんな形にせよ行った方がその能力がつくと思うのですがどうでしょうか? 心の病を持ちながらも夢をもつことはいいことです。少しでもよい方向に向くことを祈っています。

noname#184132
noname#184132
回答No.3

介護福祉士になるには、ヘルパー2級(現在、名前が変わりましたが) を取得して、勤務3年では無く、経験が3年です。 学歴は問いません。 介護福祉士になるには、3年間での勤務時間も関係して来ます。勤務時間が少なければ、資格は取れません。 体力勝負ですが、出来ますか? ヘルパーの仕事してる方で、越を痛めて辞める方が多く居ます。 介護福祉士は、国家試験ですので、勉強は、相当、しなければなりません。 中卒で介護福祉士になれますか?> なれます。

  • kokosu525
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.2

最短の取得は、専門学校(2年)に行き受験資格取得後、試験に合格することです。 専門学校の入学資格は高等学校卒業もしくはこれに準ずる学校を卒業した者と定められています。「高校卒業に準ずる」と認められるのは次のような場合です。 ◆外国において12年の学校教育を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの ◆文部大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして指定した在外教育施設の当該課程を修了した者 ◆大学入学資格検定に合格した者 ◆修業年限が3年の専修学校高等課程を修了したもの 専門学校を出ずに実務経験で取得を考える場合、 実務経験3年(正確には、期間が1095日以上で、その期間中に仕事をした従事日数が540日以上)のほかに、 実務者研修(養成施設による450時間の授業)が必要となります。 ホームヘルパー2級取得者(介護職員初任者研修)はそこから130時間の免除あり。 実務経験と研修を終え、受験に合格すれば取得となります。

回答No.1

はじめまして。 介護福祉士兼介護支援専門員です。 いいですね~、頑張ってなってください。 私は高校から専門学校に入って資格を取得しました。 お金は掛かりますが、これが近道です。 つぎに無資格でも、働いて経験年数で取得する道がありますが、そろそろ無くなる予定です。 ヘ ルパー資格自体、もうありません。 今は、介護初任者研修だったかな、に変わりました。 専門学校もありますが、高校の介護科で受験資格を取るという手もあります。 介護福祉士も良いですが、福祉系の大学を目指しても良いと思いますよ。 色々と、福祉の世界も奥が深いですから、いろいろと自分でも調べてみてください。 福祉の世界はね、なるのはそう難しくないのです。 難しいのは、続けることなんです。 身体も鍛えないと、介護業務に耐えることができません。 ですが、専門職ですから、やりがいはあります。 是非とも頑張ってください。

関連するQ&A

  • 介護福祉士について

    私はいま介護の仕事に大変興味がありただいまヘルパーの資格を取りに行っております。後々は介護福祉士の資格も取りたいと思っておりますが介護福祉士は中卒でも取れるものなのですか?

  • ホームヘルパー2級・介護福祉士

    ホームヘルパー2級を取り、介護の仕事をして3年以上働いたら介護福祉士の資格が取れるのは本当ですか? あと中卒なんですが、ホームヘルパー2級、介護福祉士の資格取れて働けるでしょうか?

  • ヘルパー2級はいつまで取れますか?介護福祉士に?

    お世話になります。 療養中で作業所に通っています。 通うことに慣れたらヘルパー2級を取って 少しずつ働いて社会復帰したいと思っています。 しかし「ヘルパー」という資格自体がなくなるとききました。 上位資格の介護福祉士に統一されると・・・ 介護福祉士となると2年以上専門の学校で勉強して 国家試験に受からないといけませんよね? いつまでにヘルパー2級を取ればいいでしょうか? 猶予がどれくらいあるのか知りたいです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 介護福祉士は専門学校へ行かないとなれない?

    大卒の者です。どうしても介護職につきたく、ヘルパー二級資格をとろうかと考えているのですが、介護福祉士の国家試験受験資格のヘルパー二級→実務経験三年以上、という条件が2012年からなくなると聞きました。そうすると、今後介護福祉士になるためのステップアップとしてホームヘルパー二級の取得を考えるのは避けた方がいいのでしょうか? 自分は経済的に苦しく、介護福祉士育成の専門学校へ行くことは不可能です。できれば短期間でホームヘルパー二級の資格をとり、すぐにでも働いて三年後に介護福祉士の資格をとろうと考えていました。 介護福祉士になろうと思ったら、すぐには働けないということですよね?

  • 介護福祉士の資格について

    私は現在就活中の学生です。 残念なことにまだ内定はもらってないです^^; このまま卒業まで、就活を続けるつもりではいますが 万が一内定をもらえなかった場合、 一年フリーターをしてお金を貯めて、介護福祉の専門学校に行こうかと思っています。 そこで質問なのですが、介護福祉士を目指すには、 専門学校に行くのが一番良いのでしょうか? 前に介護福祉士について調べていると、ホームヘルパーとして3年間働けば介護福祉士の資格を取る試験を受けられると読んだことがあるような気がするのですが・・・(間違っていたらすいません) 今は、そういう制度は無くなったのでしょうか?? よければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ヘルパー1級と介護福祉士、どっちをとる?

    25歳のホームヘルパー、namerinです。 介護の仕事をして2年になります。 (ヘルパー2級を持っています) 来年よりヘルパー1級を取得しようと思ったところ、ヘルパー1級がとれる頃に介護福祉士の受験資格(介護の仕事をして3年以上)が得られてしまうのです。 ヘルパー1級を取るために約20万円かけるか、それとも猛勉強して介護福祉士の受験勉強をするか、迷っているところです。 みなさんならヘルパー1級と介護福祉士の試験勉強、どちらをとりますか? あと介護福祉士の受験勉強をしている(いた)かた、どんな勉強方法をしているのですか?

  • 介護福祉士になるには

    現在、ホームヘルパー2級の資格を取るため勉強しています。 それで、介護福祉士になるためには3年以上経験を積んでいなければいけないのですよね? ではホームヘルパーとして3年以上働いた後、介護福祉士の試験を受けることが出来るのでしょうか?詳しい方、教えてください!

  • 介護福祉士になるために。

    福祉の仕事につきたいと思って、介護福祉士の資格を狙っています。 今現在、介護関係の実務経験は皆無なのですが、同資格をとるのに私の場合だと専門学校などに行くか、実務を3年やって国家試験を受けるかという選択肢になってしまいます。 ただ、金銭的な問題で、専門学校は難しいため、実務3年コースで国家試験コースでがんばろうかと思っています。 質問は、何の資格もなしに養護施設などで働けるのか、また、その場合、扱い的にはどうなるのか(人間関係的なものも含めて)といったことを教えてもらいたいのです。 完全下っ端扱いで雑用ばっかり、という話も聞いたこともあります。 もちろん、それが必要ならばやる覚悟はしてますけれども。 大変気になっているので、よろしくお願いします。

  • 介護福祉士の資格をとりたいと考でいます。

    中卒で27歳の女です。将来が不安になり、 介護福祉士の資格をとりたいと考えています。 正直、介護福祉士が何なのが全くわからないので、ネットで調べ介護施設で3年間介護したら、福祉士の受験資格がとれると書いてありますか、中卒ですしニチイでヘルパー2級の資格を取った法が施設に就職出来やすいと思うのですが アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ケアマネ希望ですが介護福祉士を取得するべきですか?

    今年、ホームヘルパー2級を取得し、最終的には実務経験を積んでケアマネージャーを 目指したいと思っています。 この過程で、介護福祉士という資格は、やはり取得するべきでしょうか。 ●2年制の学校へ通っている間は、実務経験値は稼げないですよね。   ならば、学校へは行かずに5年の実務経験をつけるべきでしょうか。 それとも、 ●実務経験2年分を費やし、   2年制の学校へ行ってでも介護福祉士を取得するメリットって、ありますか?  (給与面や実務面) ネットで見てみると、ヘルパー2級と介護福祉士の仕事には、大差無いとありました。 ヘルパーと比べ、資格手当で6~7千円多く給与をいただいたとしても、 例えば、介護福祉士を取得するための学費(約200万)をヘルパーとの 資格手当の差額のみで支払おうと思うと、23年かかります。 学費分を資格手当で稼ぎ、資格手当でヘルパーより得をするのは、 介護福祉士24年目から、という事になります。しかもこれは、給与面だけのお話。 学校へ行っている間の2年間は実務経験がつかないので、介護の経験値は、介護福祉士を 取得しないヘルパー2級のほうが、2年多く稼げるでしょうし。 そう考えると、ますます介護福祉士の学校へ行くべきか否か、迷ってしまいます。 希望としては、老人介護施設や病院などで働きたいのですが、最近はヘルパー2級でも 普通に介護福祉士と肩を並べて働いているようですし。 ですが、介護の世界の事は、私はまだまだ素人でよくわかりません。 こんな私の考え方、おかしいでしょうか。介護福祉士は国家試験というのみで、その価値が わかりません。わかる方、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。