• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を好きになる資格)

人を好きになる資格

ta_kuchanの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.4

その資格はどこで受験して 何か免状とかあんの? ないべ? 資格なんていらんよw 好きなもんは好きでええやん? ただな?今質問者様は 目指してる物がある。 それに向かって勉強?してるんだろ? ・彼女ともし上手く行ったら 目指してるのを頑張れるのかい? 彼女が会いたい と言えば 会っちゃうんじゃない? メールや電話もしちゃうんじゃない? 目指して頑張ってる・・・・つもり になってしまうよ? ずーっと フリーター?もしくは別れるまでフリーター? それとも目指してるの諦める? ・たまに会う 息抜き程度にはなる 家に帰る さー頑張るぞー とならないか? 合格したら 告白しちゃおうかな~  ってことは あまり会ってばかりもいられない 好きな気持ちが本当なら まずは 告白するためにも 合格しないと!と ならないか? フリーターが自分で好かれても嬉しくない と 思うから こういう質問してるんだろ? だったら 目指してるのになって 自信にみちた姿で 彼女に告白したら良い。

pyonki2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 合格して、堂々と告白するのがベストだというのはごもっともです。 それは百も承知なので、あえて合格したら告白すれば、というのは無しと書かせていただいたのですが… ただ、自信を持たなければ目指すものも好きな人も何もかも失うので、今は合格目指して頑張ろうと思います。 質問がただの弱気発言でしたね。ですが、親身な回答いただけて本当に感謝しています。

関連するQ&A

  • 俺は嫌われやすい人なのかな…

    26の男ですが この歳で女性とデートしたこともなければ連絡先を交換したこともないヘタレな男です 毎回ってほどではないですが街コンってほどではないですが地域のバーでのイベントだったり飲みのオフ会だったりに参加してますが毎回金払うだけ払って結果は残せず…これならとあるゲームに課金すればよかったと思ってしまう日々です 自分に原因はあるのはわかっていますが、ここまでダメだと俺は女性に嫌われやすいタイプなのかなと思ってしまいます 先日も行ったのですが他の人には話を振って俺には振られないということが毎回… 俺は置物状態でしたね完全にという感じです とはいえ俺は複数でトークという事になると完全に置物状態が多いです 割り込んだら悪いと思い人が話してる時に中々話しかけられないってこともあります 自分はバーとかって柄でもない場違いな見た目ってのもありますが… ダメな男だとはわかっていますが、何がダメなのかがわからないのです 草食でもダメ、うるさくがっついてもダメ…ならどうしろと… それに仮に常連だとよく宗教勧誘だったり出会い厨だったりがまれにいてめんどくさい奴っていると思いますけど俺もその中の一人と思われてるのかなと思ってしまいます… 俺は要注意人物とか関わってはいけないリストみたいな感じに思われてるんじゃないかと… 特にあの時は無意識にわからず失礼な事を言ってしまったかもしれない。と自宅に帰った後度々思います… なんといっても趣味はゲームぐらいしかなく、ゲーム以外だと気分転換に適当に一人ドライブに行ったり友達に誘われた時のボウリングやカラオケぐらいしかないです とこんな感じに恋愛に関してはダメな男です 女性にとっては俺みたいな人とは関わりたくない、むしろ出会いの場に現れないでほしいというレベルなのでしょうか? 俺は女性にとって迷惑な存在なのでしょうか? 俺も恋愛したいのにこの様では人に迷惑をかけないようにするか、迷惑かけてまで恋愛するのかと二択みたいで心苦しいです…

  • 相談相手を好きに・・・・・・

    男です 「恋愛の相談にのってもらってる内に、相談にのってくれてる人を好きになってしまう」私はいまこのような状況におかれているのですが、おかしいことなのでしょうか?真剣に悩んでいます。その相談相手に告白しようかと考えているのですが、「このひとは女性なら誰でもいいのか」と思われたくないので、思いとどまっています。いま何をすべきなのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 同じ人を好きになってしまったら

    どうしても一人では、気持ちの整理が出来そうもないので質問させて下さい。 当方、恋愛経験のない22歳の女です。今まで男性とお付き合いしたことがなく、そのことがコンプレックスのため恋愛に対して臆病です。自分で言うのも変ですが、極端に性格が悪いわけでも、容姿が悪いわけでもないと思います。ただ、男性と一緒にいても何をしたらいいか分からないため苦手意識があります。 そんな私にも、最近職場で好きな人が出来ました。しかし、職場の同僚も同じ人を好きで、しかも私の立場は彼女の応援をする女仲間の内の一人です。(私のほうが後で彼を好きになったため、私の気持ちは誰も知りません。) そんな状況が苦しくて心から同僚を応援することが出来ないです。 自分の気持ちを伝えたくても、彼とは挨拶を交わす程度の仲で親しくありませんし、同僚を裏切っているような気がして行動できません。ちなみに同じく彼に好意をよせている同僚は、彼とお酒を飲みにいったり、買い物したりする仲です。 勝算の薄い恋ですが、後悔しないためにも行動したほうがよいでしょうか?最初は応援していた立場なので迷っています。 同じような経験をされた方も、そうでない方もどうか助言をお願いします。

  • 女性へのアプローチについて

    現在質問中の件に関連して追加投稿させて頂きます。 私はイケメンとまではいかなくても気を使っていますので最低でも自分が生理的に受けつけられない位、不細工・不潔とは思えませんが、今って女性上位の時代だと思うんです。 だから女性が相手の男に気の有るサインを出して男が気付いて告白してOKってなるのではないでしょうか? そうでない場合は男からアタックしたら迷惑でトラブルにもなりかねない・・・。 「恋愛は惚れたら負け」と聞いた事が有ります。 受身の方が「切るかどうか?」立場が上になるのですから当然だと思います。 男女に当てはまる事ですが特に現代では女性上位ですから男に当てはまる場合が多いでしょう。 自分から「この人良いな」と思ったら声を掛けなくてはならないと思います。 しかし上記の事を考えるとトラブルが怖いです。 恋愛ってモテない男にとっては高いリスクを伴うものなんですね・・・。 出会いは何処で求めたら良いのでしょう? どう声を掛ければ良いのでしょう? まったく分かりません・・・。 悪い結果の方が明らかに確率が高いと思うので、行動する前から悪い結果を考えてしまいます。 こんな事ではダメだと分かっていても成功体験の無い事ですから難しいです。 こんな状況でもポジティブ思考出来る方法なんて有りますか?

  • 年上の女性

    こんにちは! 自分で悩みましたが、答えがでないので、質問させていただきます。 19歳の男です。 今、ほかの会社に応援という形で、出張中なのですが、そこで気になる女性に出会いました。 最初の1週間は、緊張もあってまったく話しませんでしたが、最近、がんばって話しかけるようにしています。今はお互い笑顔で話ができています! 話をしているうちにいろいろ知ったのですが、その女性は23歳です。 そこで質問なんですが、23歳あたりの女性は19歳の男は恋愛対象にはいるのでしょうか?? 積極的に話をしてみたりはしているのですが、結局相手にはされないような気がしてなりません。 また、応援の出張が、いつ打ち切りになるかわかりませんが、もしかしたらあと1週間で終わるかもしれませんし、2カ月続くかもしれません。 終了するまでには、メールアドレスを交換したいと思っていますが、迷惑ではないか、とても心配になって、なかなか踏み出せません。 アドレスを聞いても迷惑になると思いますか? よろしくお願いします。

  • 彼女がいる人を好きになってしまったらどうしますか??

    今、気になってる人に彼女がいます。 普段なら彼女がいるという時点で恋愛対象から外れるのですが。。 「どうやったら俺に惚れる?」と冗談で言われるし、 二人で飲みに行ったりもします。 彼女の立場からしたら、それ自体嫌だろうし、 私が彼女になったとしても女好きで不安になるだけだろうし・・・ 彼女がいる時点で、きっと別れないと思うし、 辛い思いをするだけだと思うのですが、 好きになってしまったらどうしたらいいかわかりません。 好きになったら彼女がいても関係がないのか? それとも彼女がいるからと離れた方がいいのか? そんな男元々だめなのか? もし彼女or彼氏がいる人を好きになった場合、 どうすればいいか、どうしたか、その結果など、教えてください。

  • とても好きな人が出来ました。

    現在25歳の会社員。男です。 ここ数ヶ月、とある女性の事を考えています。 相手の女性は、自分より三つ年下の22歳。 会社の同期の女の子です。 入社当初は、ほとんど連絡などは取っていなかったのですが、数ヶ月前から同期の送別会を機に連絡を取るようになり、今では、ちょくちょく遊びに行ったり、仕事の悩みなどを相談したりする仲になりました。 始めは恋愛感情などほぼ皆無に等しかったのですが、出会いを重ねるうちに私自身が彼女に惹かれていくようになりました。ルックス以上に優しい雰囲気や言動に強く惹かれました。 2ヶ月ほど前、彼女と同期の女の子と私の3人で飲みに行く機会があったのですが、彼女の口から社内恋愛をしてしまったとの話が。 それを聞いた時、とてもショックを受けてしまうと同時に、自分が彼女に対し強い恋愛感情を持っていると実感しました。 彼女の社内恋愛の話なのですが、社内の先輩と付き合ってみたものの、直後に振られてしまい何もなかったのこと。 本人も3年ほど彼氏がいないせいか魔がさしてしまい、あまり好きでもない内に付き合ってしまったの事。 それを聞いて安心した反面、嫉妬してしまう自分がいます。 その後、何度か二人で会う機会があったのですが、仲は平行線のまま。 こちらからの誘いには、快く乗ってくれるのですが、彼女から連絡が来るという事はほぼなく、彼女が自分に対してどういった感情を抱いているのかが知りたく悶々とした日々を送っています。 好きでもない男から遊びに誘われた時、女性としての心境はどうなのか? 本当にただの男友達としか見ていないのか? などなど、悩み出したら止まりません。 今まで受身の恋愛しかしてこなかったせいか、自分から前にとなると、いざ一歩を踏み出せない自分がとても情けないです。 女性、男性どちらの立場でも良いので上記の文章を読んで思ったことを聞かせてくれれば幸いです。

  • 気になる人ができました

    25歳の女性です。 今月から某百貨店の中のショップで働いています。 別の百貨店からの異動です。 実はその取引先の社員の方のことが、最近少し気になっています。 きっかけは些細なことですが、私たちが相談したことに丁寧に対応してくれたり、 真面目に仕事に取り組んでる姿をみて、少しいいなあって気になり始めました。 もちろん相手は仕事として接してくださってるのはわかっています。 今回の異動で 初めて店長をやらせてもらうことになり、まだまだ課題がたくさんあり、そんな風によそ見してる場合でないのも、承知しています。 ただ、その人がいると少し不安な気持ちが解れて安心したり、挨拶しただけなのに何か嬉しくて、居ない日は少しさみしかったりします。 上司として信頼できる気持ちと混ざっているのかもしれません。 最近恋愛から何となく気持ちが遠ざかっていたので、気になるっていう気持ちになるのも久しぶりです。ただでさえ、恋愛においては自信がなく、臆病です。 出来れば仲良くなれたらなぁと思うけど、今の立場のままだとやはり難しいかなと思います。 ご意見伺えたらうれしいです。読んでくださり、ありがとうございました。

  • 21歳のフリーターです。

    21歳のフリーターです。 自分の恋愛観のことで相談があります。 私は今まで8人くらいの男性と付き合ってきましたが、どの人とも3ヶ月くらいで終わりました。 原因は大概、自分の気持ちが冷めることが多いです。 熱しやすく冷めやすいパターンとでも言うのでしょうか… 会えない時間が長くなると本当に彼氏を好きなのかがわからなくなり、次第に冷める。でも久しぶりに会うとやっぱり好きという気持ちを再確認する。 ここだけの話…私は不特定多数の男友達がいて、会えない期間中に淋しさから二人きりで密会、体の関係を持ったことが何度もあります。もちろんそのことは彼氏には内密です。 そんなことを繰り返している自分にも嫌気がさすし、もういい加減そういうことはキッパリとやめて、彼氏一筋で真剣な交際をしたいと考えています。 年齢が年齢だから、まだ遊んでいてもいいのでは…と思われるかもしれませんが、一応自立している身分なので将来的には結婚もしたいと考えています。 早く落ち着いて親を安心させたい気持ちでいっぱいです。 恋愛=結婚ではないし、まだまだ恋愛経験を積む必要があるとは重々承知の上ですが 問題なのは、自分の気持ちが早くに冷めきってしまい、別れたくなってしまうことなんです…。 冷めないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? また、冷めてしまったらまた好きになるにはどういう努力をしたらいいのでしょうか? それとも一生、短期恋愛をするしかないのでしょうか? もう、これ以上自分のせいで傷付く男性を増やしたくありません!真面目に悩んでいるので、真剣な回答をお願いします。。

  • 好きではなかった人をどうやって好きになりましたか?

    こんばんは。20歳の男です。 僕はずっと連敗中で、彼女がいません。 自分がかわいいと思った人にアタックしていたのですが、 全部だめでした。 今はもしかしたら恋愛対象になるかもしれない人はいるのですが、 まだ好きとかそういう感じでは無いんです。 そこで質問なのですが、「特に意識してなかった」または 「嫌いだった」人を好きになったきっかけ・理由を教えてください。 また、失礼な言い方ですが、僕が妥協しないから(外見など) 彼女ができないんでしょうか? ちなみに、周りには「顔もそんなに悪くないし、性格も真面目」 と言われます。 読みづらい文ですが、真剣に悩んでます。 アドバイスよろしくお願いします。