• ベストアンサー

イラストの印象をお聞かせください。(20)

hazarの回答

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.6

こんにちは alterd1953 様 何度も すみません … … ラクダに ついては 考証 という より、 大きく 二種が 棲み 分けて いる ような のが ゾウと 同じで 面白いな と …、 小さい 頃、 ゾウ を 描くと 必ず グレーで 耳は それ程 大きく なかった ので おそらく インド ゾウ …、 ラクダに 至っては ベージュ 色で 毛足が 短い のに フタ コブと、 先祖の イメージ という よりは、 何かで 目に した 断片を 組合せて しまっていた ことが 思い出され … 乗るんだったら 絶対 前の コブに つかまり、 後ろの コブに 寄りかかり たい という ことも あり … … 天空に 浮かぶ 大陸というか、 そう としか 思えない ような、 船や 城や それらの 組合わさった 形を 繰り広げつつ 移動する 雲 というか … そのような 伝説に マゴニア という のが あって …、 ネーデルラント http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B4%E3%83%8B%E3%82%A2 では ライスダール 等 フェルメール の 活躍された 黄金 時代にも 海や http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AB http://nl.wikipedia.org/wiki/Jacob_van_Ruisdael 低地 地方の 平らな 大地に 大きな 影を 次々と 落としつつ 流れていく 雲が 描かれて きましたが、 女性 監督の オムニバス 風の 映画を 数年前に ふと 手に 取って 観た の ですが、 なかなか よかった ので … http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=321861 … そこの 解説に あった 言葉も とても 気に なり … … “マゴニア” とは、 不運が 空から 降ってくる 前に 一時的に 留まる 場所 として、 ヨーロッパに 古くから 伝わる という 架空の 国の こと …

alterd1953
質問者

お礼

なるほど。 ラクダにそんな思い入れがおありだったんですね。 まぁ、乗るんだったら後ろにもコブがあった方が良いでしょうね(笑) マゴニア は初めて聞きました。 雲からの連想でしょうが、えらく壮大ですね。 これは実際あったそうですが、パンゲアよりもロマンを感じます。 それはそうと、雲の絵ですが、かなり手間の掛る画題を選んでしまい 相当時間が掛るかもしれません。 ではまた(笑)

関連するQ&A