• ベストアンサー

ゴルフのパターの形状

noname#190400の回答

noname#190400
noname#190400
回答No.3

目印を、付ける行為は違反です。 グリーンのどこかに、少しだけハゲかけとか、そう言ったのを見つけてラインを出すのは良いです。 明らかに、自分で目印を、付けるのは駄目になります。

関連するQ&A

  • ゴルフパターのグリップ装着について

     ゴルフパターのグリップ装着に関するルールについて教えてください。規定を調べてみたのですが、いまひとつ理解できなかったので、質問いたしました。  グリップの装着は通常、平らになっている面の向きが、パッティングしたボールの進行方向と平行になるようになっています。中古で購入したゴルフパターはグリップの平らな面の向きが、パターのフェーズ面と平行になっていました。このような装着方法はルール違反でしょうか?教えてください。

  • ゴルフパター

    ゴルフパターで折りたたみ式や分解可能な(三等分に出来る)ものありますがあれは違反ですか?

  • 中尺パターを使い続けるには

    ゴルフのルールが変わり、中尺パター等を体に密着させるのは禁止となると聞きました。 現在、中尺パターを利用しています。 遊びとはいえルール違反はしたくないですが、新しいパターを購入するのも勿体ないので、出来ればルールの範囲内で中尺パターを使いたいと思います。 例えば、グリップエンドを出さない様に左手で握り、左手を体に密着させるにのはルール違反でしょうか?

  • ゴルフのパターの衝撃的事実!!

    ゴルフのパターの衝撃的事実!! ゴルフのパターの面は水平に当てるものではなく、、斜め下向きに当てて打つのが正しいパターの打ち方らしい。 知ってましたか?

  • ゴルフのパターの規格

    ゴルフのパターを製作したいのですが、競技に参加するために必要な規格といいますか道具のルールを教えてください。

  • 【ゴルフのパター】ゴルフ場のグリーンのサイズはゴル

    【ゴルフのパター】ゴルフ場のグリーンのサイズはゴルフ規則のルールで決まっているのでしょうか? それともゴルフ場によってグリーンの大きさはバラバラですか? ゴルフのグリーンの直径って何ヤードが標準ですか? 教えてください。

  • 【ゴルフパターの打ち方を教えて下さい】

    【ゴルフパターの打ち方を教えて下さい】 構える→素振りする→ボールより手前の地面に当たる→面が全然違う方向に向く→ボールが最初から違う方向に転がっていく ボールの前に地面に当たるので膝を曲げて打つ→もっと手前の地面に当たって信じられない方向にボールが転がる ボールの手前の地面に当たるのでパターの柄を短く持って打つ こんな短くもってる人がいない なぜ? 膝を曲げて普通の持ち方してなぜ地面に当たらないの? みなさんどうやってるの?

  • ゴルフのルールについてです。ゴルフクラブはパター合わせて14本ですが、

    ゴルフのルールについてです。ゴルフクラブはパター合わせて14本ですが、プレー中はクラブの交換は出来ません。プレー中とはその日1ラウンド 18ホール終了までか、ハーフ終了時点でクラブは交換出来るのでしょうか?

  • ゴルフのパターって面の真ん中にボールを当てるんじゃ

    ゴルフのパターって面の真ん中にボールを当てるんじゃないんですか? ゴルフパターにラインが3本引かれていました。 何気に中心じゃない方のラインで打ったんです。 すると先のラインで打つと左に進んでカップイン。 手前のラインで打つと右に進んでカップイン。 右や左にボールを出すのは中央のセンターのラインで打たないのですか?

  • グリーン上でパター以外のクラブの使用の可否

    広いグリーンの端にオンしてピンが遠い場合など、ウッドなどパター以外のクラブで打ちたい時がありますが、これはルール違反になりますか。 ルール違反の場合のペナルティはいくつでしょう。 ゴルフ規則ではゴルフクラブの使場所についての規定はないように思われます。 ローカルルールでグリーン上での使用クラブの制限を規定しているのでしょうか。 あるいはマナー違反になるのでしょうか。 お教え下さい。