• ベストアンサー

PC2-5300 DDR2 667MHz

kuma310minの回答

回答No.1

DDR2のメモリと言うと、Core2Duo世代でしょう。 4~5年前くらいが全盛期だったはずです。 ただし1G×4枚をフルに使おうとすると、 ・メモリスロットが4つ ・既に搭載済みのメモリが少ない(512MB×2程度) ・最大メモリ容量が4GB以上(古めのチップセットだと、最大2GBの物もある) などに注意したほうが良いと思います。

vonovoss
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • DDR400のメモリの互換性について質問です。現在DDR400(PC-

    DDR400のメモリの互換性について質問です。現在DDR400(PC-3200)対応マザボ使用しDDR400のメモリで稼動しています。増設を考えているのですが中古でDDR2、PC-4200を格安で見つけました。そこで装着出来れば購入をしたいと思っているのですが使用出来ますか?使用出来ても当然DDR400以上では使用出来ないのは分かっていますが価格が安かったもので・・・。DDRメモリなら互換性があるのは分かっていますがDDR2は見たこと無いので知っている方お願いします。

  • メインストリームとしてのDDR4 時期

    サブ機の購入を検討するにあたりどうせなら メモリ増設でのちにメイン機として使用できるものを購入できれば良いと考えております。 さらに現在のメモリ価格は高値であり、一定期間で過去の最安値ほどではないにせよ 今の半値程度までは下落するだろうと考えております。 そこで拡張性の高い機種を買うにあたり、実際にメモリを増設するであろう時期に メモリのメインストリームとしての流通がDDR4になっていればDDR3はそこまで 安くならないということになる可能性があると思います。 一般のユーザーが使うメインストリーム機でDDR4が主流となるのはいつごろになる と思われますか? あくまで推測で結構です。調べたところプロでも結構予想は難しいようです。

  • メモリの667MHzと800MHzとどう違うのですか?

    VAIOのVGN-BX4KANBという機種を使っていています。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/BX2/spec_retail1.html そこでメモリの増設を考えています。 今、1GBのメモリが2枚刺さっていますが、 2GBのメモリを2枚購入して4GBにしたいと考えています。 http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=57891 ↑のバッファローのメモリの対応表では、 D2/N667-2G(667MHzの2GBのメモリ)も D2/N800-2G(800MHzの2GBのメモリ)の どちらにも対応しているようなのですが、 メモリの667MHzと800MHzとどう違うのですか? 単純に800MHzの方のメモリの方が速いと言うことなのでしょうか? 667MHzと800MHzの4GBではだいぶ違うでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 譲ってもらったメモリPC3200U 400MHz CL3 1GB

    譲ってもらったメモリPC3200U 400MHz CL3 1GB 現在FUJITSU:FMV-E630を使用しています。 中古で購入してメモリはDDR400 512が現在装着されています。 標準仕様が256MB(DDR SDRAM/PC3200)となっているので 譲ってもらったメモリが使えると思い、交換してみたところPCが反応しません。 譲ってもらったメモリはこのPCには対応しないのでしょうか?

  • デスクトップパソコンのメモリについて

    2006年製、富士通デスクトップのメモリを交換しようと考えているのですが、メモリの規格についていまいち分かりません。 現在PC2-4200 DDR2の256MBが二枚実装されていますので、それを同じPC2-4200 DDR2-533 1G二枚(2Gまで対応確認済み)に交換しようと考えています。 取説にはPC2-4200としか書いてないのですが、店に行くと1Rx16と2Rx8や2Rx16等も有ります。 4200であればどれでも装着可能なのでしょうか?聞いた話ではスロットが二つしかないので、2Rxを入れると一枚で二枚分の認識になってしまう様な事なので、1G分しか装着できなくなってしまうのでしょうか・・

  • デスクトップPCのメモリ追加

    はじめまして、ライアンと申します。 自分のデスクトップのメモリを追加したいと思い、秋葉原でメモリをかって、実装しました。が、ちょっと問題点がでてきましたため、いくつの質問をききたいと思います。是非教えていただきたい。 PCスペック: (1)FMV CE50X9 (2)メモリ1G:Samsungメーカー インターネットでしらべましたが、メモリー最大容量は3Gので、新しいメモリ2G(KINGSTONEメーカー)一枚を買いまして、実装しました。 ただし、実装後にPCを起動するさい、BIOS見たい青画面ができてきて、WINDOWSにはいられないことになりました。 新しいメモリ一枚(2G)のみでPCを起動しても同じく画面がでてきましたが、古いメモリ(1G)のみ実装すると問題なく、WINDOWSに入られます。 問題はどこになりますでしょうか。PCはメモリ3Gまで対応できないですか、もしくは新しいメモリが壊れているでしょうか。 あるいは、メモリが違うメーカーからこそ、WINDOWSの障害になるでしょうか。 お分かりのかた、是非教えていただければ幸いです。 お願いいたします。

  • DDR2-800 ( PC2-6400)についてです

    こんにちは、よろしくお願いします 自作パソコンを持っています、今回マザーを交換する予定です 買ったものはギガバイトのEP45ーUD3Rです このマザーボードはメモリーがDDR2専用なので、DDR2の メモリーを買う事にしました、ヤフーのオークションでです 始めDDR2-800 PC2-6400 の512MBを落札したのですが、(アイオデータ DX800-512M 4600円)在庫がないというので、 同じアイオデータでDDR2-800 PC2-6400の(DX800-1G)ではどうかと言われました(5700円です) まあ、1Gでもいいかなとオーケーしたのですが、 あとで512MBは240pin 1Gは200pinだときずきました pin数が違った場合装着は出来ないのでしょうか またpin数が多い方がヤッパリいいのでしょうか、 教えてください、よろしくお願いします。

  • ReadyBoostと実装メモリの違い

    中古のノ-トPCを購入しましたが 実装されているメモリが256MBしかありません。 2スロットで最大2Gまで換装可能なのですが 中古でもメモリを購入すると結構高くつきます。 そこで手元にあるUSBメモリ2G或いは4Gとebooster(ReadyBoost)の使用を考えてます。 そこで 実装(換装)した2Gのメモリと USBフラッシュメモリ2Gとebooster(ReadyBoost)との組み合わせとの違いを教えてください。 PCの速度や処理、あるいは負荷等々 その他、違いはでるのでしょうか? OSはXP CPUはPentiumM 1.5GHZ です。 どうかよろしくお願いします。

  • ibookのG3 CPU 600Mhz のハードディスクが壊れました。

    ibookのG3 CPU 600Mhz のハードディスクが壊れました。オークションなどで中古のハードディスクを購入して直したほうが安く済みますでしょうか? それともこの機種以降のデスクトップ型のimacの中古のほうが速度も上がり結局コストパフォーマンス的によいでしょうか? 使用目的はネットとワードエクセル程度ですのでOS-Xがさくさく動けば特に問題はありません。 ちなみにOS-XはG4ならばタイガーが一番軽い動作で動くのでしょうか?レパードはインストールできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsXPのPCの最大搭載メモリは?

    中古でWindowsXPのノートPCを購入しました。XPでも、さらに高速化を図るために、メモリを増設したいと思います。現在512MB搭載ですが、スロットが余っているので、512MBのメモリを外して、最大実装のメモリにしたいと思っています。(メモリスロットは2個)。そこで、問題ですが、WindowsXPで最大実装し、動かす事が出来るメモリ容量は何MBなのでしょうか?また、メモリーを最大実装した場合、BIOSや、マザーボードなども交換する必要があるのでしょうか? 少し詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。