• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼のことが好きなのか?嫌いなのか?)

彼のことが好きなのか?嫌いなのか?

Shmo77の回答

  • Shmo77
  • ベストアンサー率20% (24/119)
回答No.3

自分の気持ちだけを考えるのではなく 相手のことを少しでも思うから 苦しいのでは? 他からみれば恋愛していると思いますが 相手を通じて自分を見ている すこしだけど相手の事も考えているから メールがこないと寂しいって思うのではないでしょうか きっと素直には中々なれません タイプの人なら我慢は出来るというのは所詮自分の好み 自分の好き嫌いだけの判断で 他人(相手)を本当に好きになったわけじゃないから 素直であることが恋愛では一番有効ですが一番危険でもある 矛盾だらけですが、自分の気持ちを確かめるには 彼氏に自分をぶつける以外、素直になる以外にはない 苦しい気持ちは彼にぶつけちゃえば ここでは客観的には見れますが 当事者の問題は二人にしか解決できません

micky9646
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼のから嫌われたくない、だから自分の素を見せられないというのはすごくあります。 少しずつ気持ちを伝えていってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職場でムカつく(嫌い)な人

    販売職、女11人の職場です。そこにどうしても苦手で嫌いな相手がいます。 元々、彼女のノリ(調子)についていけず苦手だな・・・と感じていました。しかし、その気持ちが彼女に伝わったのか、明らかに私以外の人には笑顔で明るく接し、私が話しかけると無表情で対応するようになったのです。こちらも頑張って彼女のことを嫌いな気持ちをグッと抑え、明るく話しかけているので、冷たいその態度に(内心)腹わたが煮えくりかえるほどイライラしてしまいます。。。どうも上手くいきません。どうしたら、苦手意識や嫌悪感を無くせますか?他人の心は変えられません。私が自分なりに出来る何か良い考え方、心の持ち方はありませんか?アドバイスお願いします。

  • 友達が好きなのか嫌いなのかが判らない

    自分自身の気持ちがわかりません、 友達と楽しく喋っていても「(ああきっと彼女はこう考えているんだろうな)」と勝手に妄想して勝手にものすごく相手が嫌いになってしまって自己嫌悪に浸ってしまうのに、彼女と一緒に喋ったり、うちに遊びに来たり一緒に居残って勉強することはとても嬉しいのです。 そんな人が3人程居ます、ほかのクラスメイトは興味が無いので問題ないのですがその3人には心が乱されてとても複雑です、対処法はあるでしょうか。

  • 好きか嫌いか分からないって、何??

    好きか嫌いか分からない、私が一番嫌ってた言葉でした。ついさっきまでは…。以前つき合って人に一度言われた事がありました。その時は「え?、自分の気持なのに分からないってオカシイ、何ソレ。それこそ分からない!!」って彼に詰め寄った事がありました。今思えば、何て子供な行動だったんだろうと思います。 その感情を今、元彼に対して抱いてます。去年に別れて(ほぼケンカ別れですが、私的には納得した上で別れました)から今年に入って年賀の挨拶メールが来、食事の誘い、果ては合コンしないか?と。それで好きだった頃の感情が甦ったんで、今の気持は?と自分の気持に素直になってみようと考えると 「好きか嫌いか分からないなぁ・・・」 だったんです。実際自分がその立場?に立たされて…あぁ~こう言う事か、と納得しました。ですが疑問、というか中途半端な感情、自分の事なのに分からない、って言う事に対して訳が分からなくて、軽く情緒不安定気味です。 この好きか嫌いか分からない、って何なんでしょうか。 要するに心が揺れてる状態だとはおもうのですが。 未練がある、とは違うし…。カテゴリ的にメンタルヘルスかな?とも思ったのですが恋愛感情での事だったのでこちらで質問させてもらいました。そういう状況になった時の対策方や、何故そんな気持になるのか分かる方。何でも結構ですのでご意見聞かせてもらえると幸いです。

  • 自分が嫌いになりそうです。

    2年ほど前からなのですが、情緒不安定(?)になってしまいます。 具体的に例をだすと、 突然キレて口調とかも変わってしまい、相手が何を言っても耳に入ってこなくなります。 そのあと、過呼吸気味になります。 そして何らかの方法で意識が戻ると罪悪感と嫌悪感で3歳ほどの子が泣いているかのようななきかたで泣いてしまいます。 泣くのは2分くらいです。 泣き止むと、キレていた理由やその間に何を言ったのかの記憶がなくなっています。それだけでなく、さっきまで泣いていたとは考えられないくらい楽観的な自分になってしまいます。 最近はあまりこのような症状がなかったのですが、昨日にまたでてしまったので質問させてもらいました。 このような症状は治るのでしょうか? なおったら結婚しようとお付き合いしている男性と約束したので治したいです。 この考えは甘いですか? ちなみに、いつも症状がでたときに意識戻してくれるのはそのお付き合いしている男性です。

  • もう少し嫌いになりたい。

    好きな気持ちが、事が上手くいかないと 逆に僻みっぽくなります。 もう少し嫌いになりたい、と思ってしまう。 相手の生活環境や事情もあるのは充分に分かってるはずなのに たとえばメール返信が、やたらと遅いと、もうメールしない!とか 意固地になります。 相手には、普通に接してるつもりですが心が壊れてしまいそうになります。 恋愛には素直にならないとダメですよね。 分かっているけど、もう嫌になるときもあります。 相手を振り向かせようとする努力って、どうしたらいいですか? それとも格好悪くても、無我夢中でアタックした方がいいですか?

  • 好きなのに嫌いと言ってしまうこと

    彼とぎくしゃくしています。 私がおかしいのかも知れないけど、好きな人に気持ちと裏腹の言葉をぶつけてしまったことはありますか? 前よりも好きなのに、嫌いになった、とか、本当は相手のことをもっと知りたいのに、好きだった気持ちが急に冷めた、とか、そういうことです。 私にはありました。彼から言われたこともあります。男の人でもそういうことがあるのでしょうか。好きなのに嫌いだと言ってしまうようなこと。私は好かれるたびに自分に自信がなくなってしまいました。どうして私なんか・・・って。

  • 負けず嫌いな女友達

    はじめてメールします。 最近仲良くなった女友達のことで相談します。 彼女は、とても賢い女性で、仕事もできます。 ただ、彼もいるのに「私はもてたい」といっていて 私が少しでも会社の誰か男性と仲良くしていると それがすごく気になるようなのです。 「今の誰?」とか「なんで知ってるの?」とか 聞いてきます。自分が、中心になりたいと いう気持ちが強いようで、男性に対しても ちょっとブリッコ?っぽいところがあります。 私は彼女より仕事もできないし、人づきあいも うまいほうではないので、 自分が上と思っているようで、たまでも 私が彼女よりも秀でると納得いかないようなのです。 私ははりあったりするのは一番キライな マイペースな性格なので、あからさまに はりあわれると、嫌悪感を感じます。 彼女とうまくつきあっていくにはどうしたら いいのでしょうか?

  • 嫌いな人と付き合っていくには

    学校で本当に嫌いな人がいて こんな風に嫌いな人がいること自体 おかしいことくらいわかっていますが、 どうしても好きになれません。 しかも私は態度にすごく現れてしまい とても悩んでいます。 心が狭いのかといつも考えて ストレスに感じてしまいます。 どうしたら自分も相手もハッピーになれますか?

  • 好きだけど嫌いなひと

    好きな人のことで悩んでいます。20代女性です。 好きな人は30代男性で、その人と知り合ってから9ヶ月ほどが過ぎました。 何度か食事に誘ってもらったりして、あとはメールや電話で連絡をとりあっていて、つきあってはいませんが仲良しです。 その人のことを想うと、心がとてもあたたかくなる感じがします。とても優しい気持ちになれます。 人を好きになって、こんなに安心感を感じたことは今までありませんでした。 ただ、その人についてひとつだけ、それも深刻に嫌いなことがあるんです。 それはその人の過去です。 その人は今からもう5年以上前のことですが、人妻とつきあっていたことがあるそうです。男性が独身で、女性が既婚者というかたちの不倫だったそうです。 自分の行為が誰かを傷つけること。 そういうことを考えないで不倫の関係を続けていた、その人の過去がとても嫌いです。 その人を好きな気持ちと、その人を嫌いな気持ちがごちゃごちゃで、矛盾していて、その話を聞いた9月からもうずっと悩んでいます。 こういう状況についてどう思われますか? また、似たような経験をされた方がいたらお話を聞かせていただけたらと思います。

  • 仲良くなるほど嫌いになる

    高校3年生です。 誰にも言えずに悩んでいることがあります。 それは、友達と仲良くなればなるほど、 相手の悪いところばかりが見えてくるようになり、 最終的には嫌いになってしまうということです。 私は幼い頃から人見知りが激しく、 誰かと親しくなるまでにかなりの時間を要するので、 一度親密になった友達とはずっと仲良くしていきたいのです。 ですが過去に、耐え切れなくなり絶交までしてしまった友達が3人もいます。 いづれも「あなたとはもう友達関係を続けていけない」というようなことを告げました。 今仲良くしてくれている友達がいるのですが、 いつものように嫌いになってしまいました。 毎回そうなのですが、相手が鬱陶しくなってしまうのです。 簡単に言えば、「うざい」んです。 その子が何か成功をしても、私は心から喜べませんし、 悔しい、という嫉妬心のようなものが出てくる事もあります。 今冬休みなので友達に会わなくて良いのですごく気持ちが楽なのですが、 こんな自分は最低だと思うし、不幸だと思います。 表面ではニコニコして仲良さそうにしているのに、 心の中では汚い言葉や感情がぐるぐると回っているんです。 私はこれからもずっとそうなのでしょうか。 このまま心から友達だと思える人ができないまま孤独な人生を送るのかと思うと、 本当にどうしたらいいのか・・・という感じです。 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。