• ベストアンサー

尊敬心で胸はどきどきしますか?

kotsuauzodehiの回答

回答No.1

うーん。 困りましたねえ。 無責任のようですが、これは第三者がどうのこうの言えることではないような気がしますが…。 ただ、結婚の約束をしている4歳年上のその彼氏がかわいそうな気がしますね。

miki1918
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、 自分のことなのに、 皆さんにご意見を求めることが 間違っているのかもしれません。 でも、自分も精一杯考えて 答えが出せなかったので、すがる思いなのです。 それを自体を否定されてしまうと とても辛いです。 彼のことは 「かわいそう」と 無責任な事は言えません。 自分の気持ちを納得いくように整理をつけないと 失礼だと思っています。 自分で自分の考えが矛盾している事も 分かっているつもりです。 厳しいご意見は 自分を見直すきっかけです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 尊敬する先輩との一夜の関係

    私はフリーで仕事をしています。 フリーランスの先輩で尊敬している方と、かれこれ一年くらいお仕事をきてきました。 打ち合わせをして、その後2人で飲みに行く。というのが何時もの流れになっていました。 私は飲むと、人肌恋しくなるタイプなので、先輩と2人で飲みに行く時は気持ちを引き締めて、必ず終電では帰るようにしていました。なんとなく先輩もスマートに女子をお持ち帰りしそうなタイプだったので余計に。 が…つい先日、気持ちが緩んでしまい…終電を逃して先輩と一夜を共にしてしまいました。 私も先輩もお互いに彼氏、彼女がいるので…遊びだとは分かっています。 そもそもプライベートの関係はなく、お仕事上での繋がりなので。。 その後はお互いハメを外してしまったね…と言いながら、仕事を続けています。今まで通り変わりません。 私は彼氏に罪悪感を抱きながら、先輩との事はきちんと反省して忘れよう…と思っています。 先輩とどうこうなりたいという気持ちはありません。なので、時間が経てば忘れられると思いますし、仕事もきちんと出来るだろうと思います。 なのですが…尊敬できるかっこいい先輩。私とお仕事してくれてるだけでも嬉しい存在で…先輩に褒められたり、可愛かったと言われただけでかなりグッと来てしまっている自分がいます。 かなり馬鹿だなと思いますし、怖いです。 そんな人との関係が中々忘れられず、毎日先輩の事を考えてしまいます。 こういう経験がある方、どのようにして乗り切っていますか…?

  • 尊敬していますと言われました。

    生まれてから、彼女ができたことがありません(涙 今、短大に通っていて1学年下の女の子が好きになってしまいました。出会いは4月です。この前、勇気を出して誘いました。 それで2人でカラオケに行って、そのあと焼肉を食べに行きました。 その時に、彼氏が居るかどうか聞いたら、居ませんといってました。 また自分の事を尊敬してるとも言ってくれました。 その日はお互い、いろいろな事を話して、とても楽しかったです。 自分が付き合ったことがないことも言いました。 その子は自分以外の男子とはほとんど、しゃべりません。 いつも女の子と一緒に居ます。 ただ向こうから、メールは来たことはありません。 必ず、こっちから誘ってます。 その子のことが、好きで好きで、毎日考えてます。 こんなに人を好きになったのは初めてです。 脈アリなのかもよくわかりません。 ただ、尊敬してますって言われた事が凄い気になります。 この子はただ単に頼れる先輩としか思ってないんでしょうか? どうか、よろしくおねがいします。

  • 尊敬なのか、恋なのか…。

    20代前半の女です。 私は、惚れっぽいのか、 よく人を好きになるのですが、 それが様々な人を好きになるんです。 様々とはどういうことかというと、 例えば、今年でいうと最初は30代後半の会社の先輩(男性) に恋をしていたのですが、 最近は40代の会社の先輩(女性)に恋をしています。 過去には、50代の男の先生や、 同い年の女の子を好きになったこともあります。 話してるとドキドキして、 いつも意識してしまいます。 変な話、体の関係も大丈夫です。 ただ、好きになる人の性別や年齢が様々なので、 これはただの尊敬の気持ちなのかな?とも思います。 こんな経験ありますか? 尊敬なのか、恋なのか…わかりません。

  • 「尊敬」だけで結婚?

    こんにちは。 私と彼は付き合って1年、来年結婚を考えています。(共に20代後半) 彼からの押しで付き合い始め、結婚話も彼からのものでした。 結婚願望が薄く、「誰かと生活する自分」が想像出来なかったので、 即OKという訳ではなく、考えた末でのOKでした。 彼は想像出来る様に、彼の考えるこれからの事を色々話してくれました。 結婚をOKした理由として、私は、彼をとてもとても尊敬しています。 外見的には?ですが、内面がとても素晴らしく感じ、お付き合いを始めました。 1年経った今でもその気持ちは変わっていません。 彼の素晴らしさを日増しに感じています。 彼以上の人はいないと思うし、今後探す気もありません。 しかし、私は彼に対してトキメキを感じた事がないんです。。 かっこいい俳優さんにドキッとすることもありますし、全くトキメキを感じない人間というのではないと思うのですが(^-^;) 「ドキドキ」や「トキメキ」がないと、「恋愛」とは言えませんよね? 長くなりましたが、「尊敬」だけで、結婚って可能なんでしょうか?

  • 同じ職場の彼の事尊敬できません。。。

    彼は同じ職場の3つ上の先輩です。 彼と付き合って4年経ちました。 一緒に仕事をする機会があり、彼と出張に行った時の話・・・ 間違ったら怒り注意するのは当たり前ですが、質問や提案の話をしているだけでも注意されて、落ち込みながら仕事してました。 その時から、彼の事尊敬できなくなってしまい、一緒に仕事をしたくないという気持ちが出てきました。 この間、彼のミスが発覚しクレームが来て、その時彼は休みをとっていたので私が対処しました。 彼が出社した時に、事情を話した時の一言 『知るかよっ!』 私に言った言葉ではなく、相手先に言った言葉だと思っているんですが・・・ 腹が立ちました。 そしてやるせなくなりました。 対処した私が相手先から怒られ、先輩にはその一言言われ。 彼も忙しくて、不満はいっぱいあると思うけど、そんな風に言われたらいい気する人いないじゃないですか? なんでそういう風にしか言えないのか理解できません。 腹立ててるのは彼だけじゃなく、私だって腹立ててる事考えてくれてないように感じガッカリしました。 会社では先輩なので強く言えず、腹立つ気持ちを抑え我慢しましたが 信頼できません。正直尊敬できません。先輩として・・・ 仕事はできるけど、プライベートでも不満に思っている事があるので 結婚して一緒に暮らしたとしても、うまくいかないんじゃないかと思っています。 私が大人気なくて、カッとなりやすいのでうまくいかないっていう事もあるかもしれないけど 言いたい事は言うようにしてるけど、会社ではなかなかそうはいかないので 会社を辞めたほうがいいのか 彼と別れたほうがいいのか 誰にも相談する事が出来ないので、悩んでいます。

  • 人間性に魅力がなく尊敬できない相手とのお付き合い

    昨日彼氏に、 「女としては魅力的で好きだけど、人間性に魅力がなく尊敬できないから、このままだと付き合っていけない」 と言われました。 私は人間性に欠けているものが多いそうです。 どこを直せばいいのか聞きました。 ・自分の非を認める事。 ・非を認めたらすぐに謝る事。 ・考えてから話しをする事。 ・自分の気持ちに素直になる事。 私の何気ない一言で彼にイヤな思いをさせてしまっても、言い訳をして謝るまでに時間がかかってしまいました。 今まで3回くらいそのような事があり、徐々にできるようにはなりましたが、昨日喧嘩をした時に「結局何も変わっていないって事だね」と言われました。 そして、私のダメなところを言ってもらい、 「これができればこの先も付き合っていける。変わることはできるか?」と聞かれ、 「できる」と答えました。 しかし、彼の中で迷いがあり、 『この先変われないかもしれない。だったら今別れた方がお互い傷も少なくて済む。』という気持ちと、 『好きだから、一緒にいたい。変わると言う言葉を信じて付き合っていきたい。』という気持ちがあり、 このまま付き合うか、別れてしまうかで悩んでいるようです。 正直私も迷いがあります。 彼のことは大好きで別れたくないです。 頑張って変わっていこうと思っています。 でも、彼の事を考えたら、このまま引き下がった方がよいのかな…と弱気になってしまいました。 彼の言う『素直になること』に当てはめると、私は引き下がらず別れたくないと言い張る事になりますが。。 人間性に魅力を感じない相手と付き合っていくなんてキツイですよね。たとえ女としての魅力はあっても。。 時間はかかると思いますが、自分を変えていく努力はします。 どうするのかは自分で決めることなんですが、もし自分だったら、と当てはめて意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 彼を尊敬する気持ちがなくなってきたかもしれません。

    彼を尊敬する気持ちがなくなってきたかもしれません。 私は付き合って2年になる5歳年上の彼氏がいます。 結婚について本格的に話し合うようになり、貯金も貯まってきました。(まだ正式な婚約はしていません) 本当ならば将来に向かってワクワク、結婚を楽しみにする時期なのかもしれませんが、最近は不安が大きくなってきてしまいました。 具体的に何がひっかかっているのか考えてみたところ、彼を尊敬する気持ちが薄くなってきているような気がしました。 私はもともと、何らかの専門分野を持っていたり、仕事にやりがいを持っている人にとても魅力を感じていて、自分もそうなりたいし結婚するなら相手もそのような男性がいいなぁと昔から思っていました。 彼は30代前半ですがこれといった専門性がなく、かといって現在の会社での仕事にやりがいを感じていないようです。転職して4年目で、役職にもついていません。 一年ほど前から今の会社を辞めたいと言い続けていますが(もともと同じ会社だったので私に愚痴が言いやすいということもあるかもしれません)、転職サイトに登録するなどの具体的な行動はしていません。とても真面目なので、辞めたいと言いつつも日々の仕事は遅くまで頑張っています。 最近、同窓会で同年代の男の子でも立派に専門性を持っていたり、仕事のやりがいを語っていたりするのを見て素敵だなぁ~と思い、職業人としての彼を尊敬できなくなってきていることに気づきました。 私は専門職を目指すためにこの一年必死で勉強し、春から学校に通えることになり、自分でも夢に近づいていっている実感を持っています。彼はそんな私を見て誇らしく思ってくれているようですが、「お前に比べて俺は凡人だなぁ・・」と落ち込んでいます。 この一年は私を支えるのに力を注いでくれていたから時間がなかったし、話していると身につけたい専門性もあるようなので、今後は頑張るのかな・・と思いつつも、様々な面で腰が重いことが多い彼なので、不安に思っています。私は専業主婦になるつもりはないですし、脱サラも肯定派なので生活していけるレベルの収入があるなら、どんな職業でもやりたいことをやらせてあげたいと思っていますし、そう彼にも伝えています。 彼はとても優しく、他人を思いやる気持ちがある人で、人としてはとても尊敬しています。 子ども好きで家事もでき、タバコや女遊び、ギャンブル、借金などもなく、誠実でとても信頼できます。 ただ、計画性や行動力があまりなく、旅行の手配や貯金の方法などの話になるとどうしても私リードになってしまい、頼りないなぁという気持ちが少しずつ積っていたかもしれません。女性のほうがこういったことには機転がきくというか、要領が良いことが多いと思うのですが、だからこそ根本には男性を尊敬する気持ちが必要な気がしています。 私は子どもが生まれた時に、本心から「お父さんはすごいんだよ!」と言いたいです。やりたくないと言いながら誇りを持てない仕事をする姿を見せてほしくないんです。 今も、会社の愚痴を言いながら何も行動しないのではなく、自分の目標に向かって進んでほしいと思っています。口ではいろいろ言うものの、グズグズしていて行動しない部分も、尊敬できなくなっている理由のひとつだと思います。私はもっと、切磋琢磨して刺激しあいながら、一緒に歩んでいきたいです。 今は、彼に私の不安を話して自信をなくさせてしまうよりも、前向きになってもらえるように彼の将来のビジョンを聞いて励まして、一緒に頑張ろうね!という話をしてみようかなぁと思っています。この一年私が支えてもらったように彼の目標が叶うように今度は私が支える番だ!と思うようにしています。 ただ現在の本音は、人としては尊敬できる、でも社会人として、職業人としては彼のことを尊敬できていない、ということ。このような状態でも、これから次第で尊敬できるようになるものでしょうか。 それとも一度尊敬できないな・・と思ってしまったらもう取り戻すことは無理なのでしょうか。 周りの既婚者に相談したところ、尊敬できないと思ってしまったら厳しいんじゃないかな~と言われ、ショックを受けています。 私は彼が大好きですし、彼にも前向きに進んでいってもらい、私も尊敬する気持ちを取り戻して結婚することが一番の希望です。 とても長く、また理解しにくい文章になってしまって申し訳ありません。 自分の中で彼を肯定しようしようとしているような文章になってしまっているかもしれません。今、結婚しないという決断が怖くてできないという気持ちも混ざっているかもしれません。自分でもよくわかりません。 よろしければアドバイスや体験談などお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 尊敬する先輩が不倫・・・

    ぜひ、皆様の意見をお聞かせください。 私は20代の女性です。 現在の仕事で3年ほどペアを組んでいる30代の男性の先輩がいます。私が新人の頃から指導をして頂いていて、本当にお世話になっているし尊敬をしています。 その先輩が不倫をしている事を知ってしまいました。 私が知っているという事を先輩は知りません。 どういう経緯でどういうお付き合いをしているのかは、プライベートでの事ですのでふれるつもりはありません。 私としては公私共に先輩・後輩としての関係を保っていければと思っています。 ここからが質問になります。 この先輩は独立して自分で会社を経営されています。 (今の職場には契約で来ています。) 前から自分の会社に入らないかとお誘いを受けています。 はっきりした時期や条件は決めていませんが、私はこれからも一緒に仕事をさせて頂きたいと思い前向きに考えていました。 ただ、その事実を知った上で仕事上の先輩として見た場合は気にならないのですが、雇用者として見た場合に信用していいのか?という疑問が頭から離れません。 立場が変わるだけで仕事の内容や接し方が変わるわけではないのですが・・・。 私自身が考えが固いためか、仕事上では変わらず尊敬していますがプライベートの事で全面的な信用はできなくなっています。 皆様ならどういう判断を致しますか? 仕事の事とプライベートの事は別物でしょうか? 私は先輩を尊敬していますが恋愛感情は持っていません。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 夫を尊敬している、という方いますか?

    夫を尊敬している、という方いますか? 結婚して9年、子供のいない夫婦です。 子供もいないので、二人で好き勝手に暮らしています。 お互いに仕事をしているので、平日はあまり会話をすることもないのですが、 もう少し、家族として仲良く(?)しなければと思うのですが、どうにも 夫を見ていると「尊敬」することができません。 夜中までTVを見て電気をつけっぱなしで寝たり、携帯ゲームを毎晩していたり、 仕事で疲れているからと言って、休日一日だらだらTVを見て過ごしていたり、 まるで子供が一人いるみたいで、つい口うるさく文句を言ってしまいます。 実際に子供がいて、これでは父親としても「尊敬」することはできないと 思い、不安で子供を産む気にもなれません。 確かにまじめに一生懸命働いてはいるのですが、浮気もしない夫ですが、 尊敬することができないのです。 今の日本の家庭では、父親が尊敬されることは少ないと思いますが、 やはり夫・父親は尊敬されるべきであって欲しいと思います。 どのようにすれば、夫を尊敬することができるでしょうか? 夫を尊敬しているという方がいれば教えてください!

  • 尊敬できる人と好きな人

    皆さんはパートナーをどのくらい尊敬していらっしゃいますか? 私は今20代半ばで、好きになった人を尊敬できなくなり悩んでいます。 現在気になっているのは元彼ですが、その人を尊敬する気持ちはほとんど持てなくなり別れました。 以前は向学心旺盛で思いやりのあった彼が、仕事に対する向学心が減り、遊び、人への思いやりのなくなる様子を見たからです。理由はたぶん、良いところに就職が内定して慢心した事です。そして彼は今まさに向学心が減って遊びすぎたことで、大きな壁にぶつかろうとしています。 彼の気持も分からなくもないけれど、彼は私の口煩さを少し疎んじています。彼を本当に好きだから色々言ったつもりですが、私のエゴもあったかもしれません。 元彼に以前のようなやる気と優しさは戻ってこないかもしれません。私はもう少し尊敬できる人に目を向けてパートナーを探しをするべきでしょうか?そんな元彼と会い続けるのは時間の無駄だと親しい人は言います。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。