アルコールを飲んで意識を失い倒れる原因と対処法

このQ&Aのポイント
  • 少量のアルコールで意識を失い倒れる状況が続く場合、病院での精密検査を受けるべきです。
  • アルコールによる意識喪失は、脱水や他の健康問題の兆候かもしれません。
  • アルコールの代謝能力や個人の体質によっても影響が出る可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

少量のアルコールで意識を失い倒れる

昨夜、自宅でビール2缶(350ml)とカクテルコップ半分(150ml)を飲みました。 アルコールを飲むと眠くなるタイプで、そのままソファで2時間程度寝ていました。 トイレのため起きて用を足っしていた時(小)に意識を失い、気がついたら大の字になって床に倒れていました。 以前にも1度、ペットボトルにある水を飲もうとした時に意識を失い倒れた時があります。その時はだいぶアルコールを摂取したため、脱水によるものだと思っておりました。 今回はそこまで大量のアルコールではなかったため、なぜだろうと思い質問させていただきました。 アルコールによるものであれば、今後飲まなければよいのですが、もしアルコールによるものでない可能性があるのならば、病院に行って精密検査を受診してこようと思います。 現在28歳男です。運動も定期的にしており、BMIも22です。肥満による不整脈ではないと思います。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

医療関係者では有りませんが ぶっ倒れる病気は色々あるけど 思いついたのが、熱中症 体温はどうでしたか? 脱水症状が有る時にアルコールを取ると、さらな発汗作用が有りさらに脱水症状が激しくなります ただ睡眠中に脱水症状が有るとしても、起きた後すぐには熱中症には成りにくいのですが 脱水症状は有ると思います アルコールには利尿作用が有るので、脱水症状が起き、気温と湿度が高かったら、熱中症の可能性は否定できないと思います 取りあえず、総合病院の、内科で相談してください 自律神経失調症も蚊がえられますが、まずは内科で血液検査などを受ける事をお勧めします

okwave3232
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

okwave3232
質問者

補足

日中は外で仕事する時が多く、汗は多くかいていました。 体温は暑かったです。 意識が回復した後、嫌な汗が大量に吹き出してきました。 睡眠中はエアコンをつけておりませんでしたので、気温と湿度は高かったかと思います、

その他の回答 (2)

  • koshi5340
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.3

排尿失神ではないでしょうか?私も一度同じ経験があります。 私も酒は強くない方で飲むとすぐ眠くなりますが、以前缶ビール1本飲んでうたた寝した後、トイレで用を足した直後に気を失いました。 妻が言うには、「ヤバイ、ヤバィ…」と言っているのが聞こえてドサッと倒れる音がしたとの事。 気を失ったのは一瞬の様で、ドアの向こうから妻の「大丈夫?」で起き上がりました。その後は全く普通で、そのまま寝てしまいました。 健康診断の直後で特に問題も無かったのでネットで調べたら同じ症状に排尿失神とありました。 私は、一年以上前でその後同じ事ありませんが、心配であれば医者に行ってください。素人の経験と勝手な判断ですので。

参考URL:
http://www.miyake-naika.or.jp/03_katei/otona_sinkeisissin.html
okwave3232
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

okwave3232
質問者

補足

参考URL拝見しました。 神経調整性失神に似ていました。 2日目の今日は何ともない状況となりました。

回答No.2

体温が37.6℃前後有ったら熱中症の可能性は有りますね 熱中症の中に熱失神と言うのが有ります 勿論医療関係者では有りませんので断言はできませんが 月曜日にでも内科に行ってみてください

okwave3232
質問者

お礼

補足回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルコール度数が高くて、飲みやすいお酒は?

    それほどお酒には強くも、詳しくもありません。 が、飲むと寝つきが良くなるので、即効で眠りにつきたい時や、現実逃避したい気分の時など、飲んでいます。(ほとんど毎晩ですが・・・) たいてい、ストロング系のアルコール度7~8%の350mlの缶チューハイ1本とか、梅酒と25度の焼酎をブレンドしたものをコップ1杯とか・・・という飲み方です。 が、そのくらいの量だと、お腹がきつくなってしまう時があります。 もっと、少量で、手っ取り早く酔っ払えて、しかも、女性向きの、しつこくない甘めのお酒はないでしょうか? 寝酒として、おいしく酔っ払うのが目的なので、安価なものを教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • アルコールが体に残っている時間

    車の運転を始めて3年目になります。 危険な飲酒運転を防ぐために、一定量のアルコールが体内にどれくらいの時間残るのかを教えていただきたくて質問を投稿しました。 たとえば午後2時までに2杯の缶ビールを飲んだとします。その後、3時間ほどかけて500mlペットボトル2つ分の水を飲みます。体のことなので個人差はあると思いますが、だいたいどれくらいの時間が経てばアルコールが体から出ていくのでしょうか。 また、体内のアルコール濃度を気軽に測定できる、持ち運び便利な測定器があるとすれば、詳しい情報を教えていただきたいです。 これはあくまで数値の話なので、数値としてアルコールが基準値以内におさまったとしても、根本的に危険であることに変わりはなく、「お酒を飲む日は運転しない、運転する日はお酒を飲まない」が鉄則だと思っています。 「何ごとだ」とお考えの方、お叱りを受けて当然の投稿、ご容赦ください。

  • ベンジルアルコールのブロモ化

    三臭化リンを用いてベンジルアルコールのブロモ化を行っているのですが うまくいかないときがあります。以下に反応時の操作を書きますので 問題点・改善すべき点がありましたらご指摘ください。 なお、 化合物(4)はヒドロキシメチル基に対して二ヶ所のm位とp位に それぞれ長鎖アルコキシが結合したベンジルアルコールです(没食子酸と同じ位置関係です)。 300mL三角フラスコに化合物(4) 0.035mol(20.0g)、ピリジン1.0gを入れ、トルエン50mLに溶解させる。 フラスコを氷浴で冷却しながら、化合物(4)の3倍モル量の三臭化リン0.10mol(28.2g)のトルエン20mL溶液を滴下漏斗でゆっくり滴下する。滴下後、40℃で48時間攪拌する。 攪拌後、ジエチルエーテル300mLを加え、氷水100mLで洗浄し、 得られたエーテル層に無水硫酸ナトリウムを加え一晩脱水する。 吸引濾過により無水硫酸ナトリウムを除去し、溶媒をエバポレーターで減圧除去し目的物を得る。 以上が反応手順です。 また、代替できる方法をご存知の方はその方法を簡潔にご教授いただけると幸いです。

  • γ-GTPが高いのですが

    アルコールが大好きで、晩酌はかかしたことがない34歳です。酒量は缶チューハイ500mlと、その後は寝るまで焼酎の水割りを飲んでいます。先日、健康診断でGOT25、GPT22 γ-GTP300 との診断がでました。それ以外は正常で、中性脂肪やBMI値も問題なしです。精密検査を進められたのですが、すぐに検査を受けたほうが良いのでしょうか?それとも禁酒期間を設けてからの方が良いのでしょうか?

  • ペットボトルの口って狭くないですか?

    くだらないことかもしれませんが・・・ ペットボトルの口ってもう少し広いほうがいいと思いませんか? 直接飲むことが多い500mlのものはまだいい方として、コップに注ぐ 必要のある2Lのものは、最初の一杯なんてこぼしそうでハラハラします。 先日お客様にお注ぎしようとした時も、危うくこぼしそうになってしまいました。 皆さんはそのような経験はありませんか? すべてのペットボトルの口がボルヴィックのぐらいあると飲みやすく、 注ぎやすくなると思うのですが・・。 構造上の制約でしょうか。材料の節約のためでしょうか。 なにかはっきりとした理由をお知りの方、ぜひ教えてください。

  • アルコールを飲むと貧血に

    今年で40歳になります 今までお酒は普通ぐらいの強さで普通に飲めていたのですが 去年あたりからビールをコップ3杯程度飲んだだけで 貧血みたいな感じになり頭の血がすーっと引いていき 立っていられなくなります 意識はなくしてはいませんがその一歩手前ぐらいまで いきました 30分程度で回復するのですが原因がわかりません ちょうど腎臓結石があった時期と重なるのですが 腎臓結石とアルコールによる貧血は関係あるのでしょうか? 健康診断で血液検査で肝機能の検査もしました γGTPだけが70ぐらいで少し高めの数値がでましたが 100を超えていなければ気にするほどの数値ではないと 医師は言っていました 医師は寝不足やストレスでは?なんて言っていたのですが ・・・ 飲み会の途中や飲み会の帰りの電車の中で 貧血になるので変な時に倒れたらと考えると不安になります お酒は普段飲まないようにしてますし 忘年会等の行事でアルコールは年に3回ぐらいしか飲みません 1回に飲む量も付き合い程度でビール3杯程度です 今後は忘年会でもお酒は一切断ったほうがいいんだろうか・・・ 急性アルコール中毒の症状に血圧低下がありますので コレなのかなという気がしましたが 飲んでいる量が少ないので違うかな? ネットで調べたら歳をとって肝臓の働きが弱ると そんな症状が出てる人がいるというのを見かけはしましたが 肝臓が弱っていれば血液検査の肝機能検査でなんらかの 数値異常がでてきますよね? アルコールを飲むと(ビール3杯程度)貧血になる症状として 考えられる病名は何でしょうか? どうかアドバイス下さい

  • 自動給水の方法

    4ヶ月のパピヨンのオスです。 ペットボトル給水器だとがぶ飲みしてしまい、軟便になってしまいます。家人がいるときは少量ずつ飲ませるようにしています。 これからの暑い季節、留守番中の脱水が心配です。室温はエアコンで調整する予定です。 決まった時間(たとえば午後1時とか)に少量の水(30mlとか)を飲ませる方法、機器はあるのでしょうか。自動えさやり器に水を入れるというのも考えましたが。 植物用の給水器だと1回最低100mlみたいで多すぎますし・・・。

    • ベストアンサー
  • 少量のアルコールで酔うには?

    最近お酒に強くなったせいか量が増えてきた気がします 牛乳などは吸収を遅くしたりするといわれていますが、逆に少量で早く酔う方法は?? そのほうが体にも経済的にもいい感じがします 経験的には温かいお酒は体が熱くなってすぐ酔います あと、少し運動をすると、血行がよくなりよいが回ると聞いたことがあります

  • 悩んでいます。

    昨日、呼吸器内科で重度の睡眠時無呼吸症候群と宣告されました。 より、密に調べるため1日入院を勧められましたが、3割負担なものの値段が高く悩んでいます。 インターネットで調べると、肥満・アルコール・タバコがよくない見たいのですが、なかなかピッタリと やめられません。 悪いことに、去年の暮れに足首の複雑骨折の手術をして今現在もリハビリ状態で、運動ができません 4月から会社に復帰したのですが、ついついタバコもお酒も晩酌もしてしまいます。 やはり、入院をせずに習慣生活を、改め精密検査を諦めたほうが良いのか悩んでいます。 医療保険の対象になってくれればいいのですが。 暮れから、3ヶ月休んだだけに、会社にも相談できません。 補足ですが、恥かしい話、アルコール依存症で3回入院履歴があり、晩酌って言っても、ビール 350mlを4本と決めて飲んでます。やはり完全にやめるべきでしょうか。

  • アルコール依存症の彼 節酒できている?

    アルコール依存症と診断された彼について。 2019年 かなり飲酒量が増え、勤務先にペットボトルに移し替えた焼酎も持ち込んで隠れて飲酒。 週末に出かけた先のことも、翌週には覚えてないことが何度かありました。 2020年 酩酊状態で庭で意味不明な行動をとり、失禁。 家族に病院へ連れて行かれ、アルコール依存症との診断。 ガンマ値は3000超え。離脱症状で病室で幻覚をみて暴れたようです。 2月〜5月までアルコール専門病院へ入院。 退院後の9月〜12月 再飲酒。点滴後、回復。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒。仕事中も隠れて飲酒。会社を2週間休み、点滴により回復。    5月再飲酒。以降、毎晩晩酌をするようになる。 今まで再飲酒したときは焼酎だったから点滴を打つほど体調が悪化した。 スパークリングワインに切り替えてから、うまく飲めるようになった。 俺は実はアルコール依存者ではなかったのかもしれない。 晩酌しても翌日には響かない。日中は飲酒欲求は全くない。 週末は梅酒を昼前からチビチビ飲むのが楽しみ。 確かに、晩酌が始まってから一度も会社を休むことなく、日中休憩中に電話が来ても、まったく酔っている様子はありません。飲んでいる時は話し方ですぐ気づきます。 夜、帰宅後、夕飯前にスパークリングワイン12%280mlを2本飲むそうです。(1時間半程で飲みます。純アルコール量は58gくらいです。) その後、風呂に入り、夕飯を食べるともう飲酒欲求はなくなるそうで、翌日は5時起きなので、睡眠薬を飲んで寝ています。 休日は梅酒を昼前から飲むと絡んで来るようなLINEをしてくることがあり、酔っているんだなと察します。 アルコール依存症と診断される頃は、月曜日は体調が悪く会社を休みがちでしたが、今はきちんと出勤できています。 アルコール依存症外来で処方された薬のうち、レグテクトは服用していますが、ノックビンは捨てているそうです。 毎月、外来には通っていますが、主治医には再飲酒のことは伝えないと言っていました。 昨年の健康診断ではガンマ値が300ほど、尿酸値は7と言っていました。痛風が心配です。 昨年の6月くらいから、少しのことで怒るようになったり、ケンカすると暴言を吐くようになりました。 人が変わってしまった、と感じることもあります。 前は酔っても大人しく、朗らかな酔い方でした。 たくさん調べましたが、アルコール依存症と診断された方が一年近く晩酌を続けて、普通の生活を送れているという例が見当たりません。 連続飲酒にならないのが不思議です。 昨夜は会社の飲み会があり、これまで体調を理由に飲酒してなかったのですが、今回は飲むからそのまま泊まると宿泊予約しました。 きっと大量に飲んで、今朝は二日酔いだろう、と思っていたのですが。 先ほど、部屋から見える綺麗な景色の写真を送ってきて、今から帰るよーなんて元気な様子です。 彼はこのままお酒と付き合っていけるのでしょうか? アルコール依存症の方が断酒せずにお酒を楽しんでいけるのでしょうか? 私は彼がアルコール依存症と診断されてから一度もお酒を口にしていません。 私はもともとそんなに飲まないので、余計にお酒のことに関して無知です。

専門家に質問してみよう