• ベストアンサー

素人のインターネット接続

pluto1991の回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1993/6607)
回答No.3

「インターネットに接続している。」  のは実は新しいPCではありません。 「インターネットに接続している。」 のはルーターなんです。 ルーターの中に接続設定を入れてあればルーターがその仕事をします。 だから、部屋の中にあるPCは有線の場合それは「LANに接続している=ローカルエリア接続=イーサネット接続」なのです。

kakibesuto
質問者

お礼

ありがとうございます。 繋がっていて安心です。 接続の表記が以前のPCとは違っていたので不安になってしまいました。

関連するQ&A

  • インターネット接続

    最近インターネットの接続状況が酷すぎるのです。 今まで(今年の3月くらい)までは普通に使えたのですが4月以降から徐々に接続がしにくい状況になってきています。 酷い時はPCを起動してから30分くらいたたないと接続出来ません。 30分以降たっても接続出来ない場合があり、その場合はモデムとルータの電源を抜いて入れなおすと接続できるようになります。 ここ最近毎日このような状況です。 これはプロバイダ側から規制を受けているのでしょうか? 以前の様に普通に接続させるには プロバイダを変更した方がよろしいのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? 原因が分かる方アドバイスを下さい。 光回線とは思えないほどの通信速度です。 100Mと出てはいるのですが・・。 OS:Windows XP プロバイダ:Biglobe 回線:NTTフレッツ光

  • インターネット接続

    今まで使っていたプロバイダーのbiglobeからniftyにプロバイダーを乗り換えました。今日、niftyからIDとパスワードが送られてきたのですが、biglobeとは今月一杯まで契約があるので設定を変えなくても今まで通りネットに接続出来ます。 そこでniftyに接続変更したくて、PCのマニュアル通りにやってみたのですが、設定を変えてしまうとネットに接続出来ない状態になってしまいます。 やってみた手順は、「ネットワークの接続」から新しい接続ウィザードで「インターネットに接続する」→「接続を手動でセットアップする」→「ユーーザー名とパスワードが必要な広帯域接続を・・・」→「niftyのユーザー名とパスワードを記入」。 これで接続しようとすると「エラー691 ユーザー名、パスワードが無効な為、このドメインにアクセス出来ませんでした。」と出ます。 あとモデム(ルーター機能付き?)もbiglobeのID、パスワードになっていた所をniftyのID、パスワードに設定し直しました。モデムの設定を変えるとネットに繋がらなくなってしまいます・・・。 OS WinXP 回線業者 NTT西日本 ADSL 12M ADSLモデム-SV2  いろいろと自分でniftyの会員サポートのページ等を調べてやっているのですが、自力で解決出来ません。解る方、お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続がすぐに出来ずに困っています

    パソコン初心者です。 ついこの間までプロバイダーがヤフーで、ADSLでしたが 光に変えプロバイダーもBIGLOBEに変わりました。 ADSLの時はパソコンを立ち上げてインターネットをダブルクリック するとすぐにつながったのですが、今はまず「ネットワーク接続」から BIGLOBEを選び「接続」してからじゃないとインターネットが 開きません。なぜでしょうか??

  • インターネットへ接続できない

    このたびPCを新調しました 今はOSを入れ終えた段階で、5年前に契約したプロバイダー(別PCで使用していたもの)のソフトをインストールしました。 しかし接続しようとしてもモデムを検出されないとでます。 また別のPCでは広帯域?(WANミニポートPPPOEと表示)で 接続しているのですが新しいPCには見当たりません。 モデムとはLAN接続です 何か特別なものをインストールしなければいけないのか? 教えていただけないでしょうか;; プロバイダーはBIGLOBEでADSL1.5Mのプランです

  • インターネット接続が

    AUのADSL回線を利用中です。 この度、パソコンが壊れましてXPからVISTAに乗り換えました。 そこでインターネット接続をしようと思ったのですが、以前付いてきたCD-ROMはXPまでしか対応していなく使えませんでした。 仕方なく自力でやろうと思い、設定をし、ブロードバンド接続なるものをしましたが、うまくいかず、イーサネットアダプタなるものをインストールしろと言われました。 しかし、どこでどうインストールすればいいのか全く分かりませし、イーサネットアダプタというのもあまり良く分かりません。 どなたか知っておられませんか? お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できない

    こちらのカテゴリーかわかりませんが、質問させて頂きました。 今日、PCでインターネットで検索しようとしたら、接続できなくて困っています。 どこも触っていないし、先週は接続できていました。 私はプロバイダはビッグローブで、接続はフレッツを使用しています。 セキュリティはマイクロトレンドで、アップデートの指示があったので、アップデートには成功しましたが、相変わらずインターネットには接続できずです。 いったいどうしたら接続できるのか教えてくれませんか? 宜しくお願いします。

  • インターネット接続設定

    au光回線でプロバイダはbiglobeです。 PCノート購入予定ですがWindows10はLANケーブルPCに接続するだけでインターネット接続設定しなくても接続される、とあるサイトに載ってましたが本当ですか?

  • インターネット接続できません;;

    何時もお世話になってます。 現在インターネットに接続出来ず大変困っております。 どなたか詳しい方アドバイスお願いします。 デスクトップPC OSはVista プロバイダーはbiglobeさんです。 デスクトップのPCがもう1つあり、そっち(今使っているPC)はこうして普通に接続出来るのでモデムは問題無いと思うのですが…。 システムの復元、ネットワーク診断で表示される解決方法等を試してみたのですが接続されません。 ネットワークアダプタも見てみたのですが正常に動作しています。 もしかしてウイルスなのでしょうか…。 とても困ってます。 アドバイス下さい。お願いします。

  • MACのインターネット接続について

    最近Macbookを購入しました。 それまで自作PCを使用しており、 これからは併用しようと思い購入に至ったのですが、 Macのインターネット接続で一つわからないことがあります。 現在、Ethernet接続でフレッツ光を利用中です。 プロバイダは@niftyですが、 「インターネット接続」から「Ethernet接続」を選択して PPPoE接続を確立することは出来るのですが、 メニューバーのEthernet接続アイコンから確立しようとすると、 毎回「認証されませんでした」とのエラーメッセージが出ます・・。 要は、先に「インターネット接続」から接続をしておかないと、 Safari等、ネット接続が必要なアプリを開始したときに自動で接続してくれないという現象なのです。 ややこしい表現で申し訳ありませんが、 どなたかこの原因と対策がお分かりになる方、 お力をお貸しください。 よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • Mac
  • インターネットに接続できません。

    自宅のパソコンが突然インターネットに接続できなくなりました。メールは送受信できますし、今、別のパソコンに回線を差し替えてネット接続していますが、普通にできます。接続できなくなった理由に心当たりはなく、ウイルスバスターをOFFにしてみましたが、やはり接続できません。使っているPCは、FMV-BIBLOのNB50G/Tというもので、プロバイダーはBIGLOBEです。復活するために、どこに相談していいのかもわかりません。本当にパソコンに対して知識がなくて申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。