• 締切済み

名誉毀損罪並びに、威力業務妨害罪などについて

名誉毀損罪並びに、威力業務妨害罪について詳しく知りたいです。 本当に困ってます。 迅速に頂けると助かります。 長くなりますがよろしくお願いします。 弊社は1年目の小さなデザイン会社(株式)です。 以前、私は某大手ショッピングモール(Aとする)に努めており、 その当時のコネを活かして、独立。 Aに出店する店舗に対して独自で営業活動し、契約を増やしておりました。 しかし契約を取りすぎたのでしょう。 Aから弊社に突然の活動停止命令、並びに今までの契約店舗の剥奪命令を 電話がきて伝えられました。 さすがに、おかしくないか?というと、法廷で争っても構わないとまで。 電話の担当者は私の以前の上司で、どうやら上から命令された様子。 調べたところ、某会社(Bとする)が、自分のところの契約店舗が、 弊社にどんどん移ってくので、どうゆうことだと。。 しかしBで10万とる作業を、弊社では5万でやります。 もちろん質は若干下がりますが、値段を考え、弊社に移っていただくお客様が多いです。 またBはAから紹介がくるのを待ち、営業などはしておりません。 話を戻すと、今回の言い分は、私がAの元社員だったことによる、 情報漏えい、並びに強引な営業活動があるのではないかと言いがかりをつけてきました。 もちろんそんなことは一切ありませんし、 Aを退社する際に、独立すること。 並びにAの出店する店舗に営業をする事を事前に皆に伝えており、認知されておりました。 そして綺麗に退社しており、その後も良好な関係が続いておりました。 Aからは、弊社の契約店舗に強制的に電話して、 弊社との関係を問い、Bに移るように促す電話をするといわれました。 弊社としてはAともめる気もありませんし、店舗様が最終的には決めればいいと思っています。 もちろんサービスなどで、負けるつもりがないので。 しかし、実際にはAは弊社契約店舗に、弊社は悪徳の会社だの、散々悪口を言い、 弊社では契約を継続できないので、Bに来月からするようにと言っている始末です。 これは弊社クライアントさんが数社内密に教えてくれました。 (クライアントさんには証人になってもらうことも了承いただけました。) Aの社内では、弊社から何社奪ったかなどを報告して喜んでいると内部情報も教えていただきました。 弊社はAでの出店店舗様のみとお付き合いをしていたので、 今回の事で、何もかもが0になります。 今回の事が起こるまでは凄く順調に経営も進んでおりましたが、 一気に頓挫することはわかります。 弊社の信用性が下がることは防げない社会的損失、 並びに業務ができない威力業務妨害罪、 他にも虚偽風説流布業務妨害など色々当てはまると思います。 弊社としては上手く収まるように努力しましたが、 相手はお構いなしに弊社クライアントを略奪していきます。 もう我慢できません。 今回どの法律に当てはまるか知りたく記載しようと思いました。 また何をどう準備したらいいかわからないので教えてほしいのと、 証拠が、証人しかいないので弱い気がしますがどうでしょうか? 予算はないので、司法書士に書類をお願いし、個人で戦おうと思っております。 補足 BはAのパートナー企業です。 弊社はパートナーではないです。Aとの関係値はとても良好で、現場レベルでは今も良好です。 この業界では、元社員が独立して、パートナー会社をおこすのはよくあります。 その際わざわざパートナー契約する店舗はほとんどありません。 Aだけでなく他の某大手ネットモールでも私は働いており、ノウハウはかなりあります。 Bの代表と、Aの部署No2は古い友人でつながっており、上司はNp2に逆らえません。 悔しいです。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

そもそも論ですが、なんでAに出店してる店だけしか営業しないの? これ・・・根本の考え方が間違ってますよ。 俗に言う「親亀転けたら子亀も転けた」になるけど・・・・ http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7196 今回の件がまさにその通りだと思いますが。 で、本題。 >今回どの法律に当てはまるか知りたく記載しようと思いました。 考えれる可能性で「名誉毀損」 >しかし、実際にはAは弊社契約店舗に、弊社は悪徳の会社だの、散々悪口を言い、 これ位かな? Bに変えろ!は出店側が決めることであって、ご質問者様とは関係ない。 ただ出店側としては「Bに変えないならAから出て行け!」と言われるのが嫌な場合は、Bにするでしょうね。 >店舗様が最終的には決めればいいと思っています。 と書かれてるのでご質問者様も理解されてるはず。 >また何をどう準備したらいいかわからないので教えてほしいのと、 >証拠が、証人しかいないので弱い気がしますがどうでしょうか? これは証人が「この様に聞いた」だけでは証拠とはならない。 人は「自分の都合の良いように聞いてしまう」の習性があるので Aが「違う」と言えば終わりの話。 よって「録音」が必要。 それを出店側が行って貰えるかどうかは微妙・・・ 結論。 訴えるの諦めなはれ!勝てないし逆に「営業妨害」とされ「莫大な補償金」を請求される。 営業先をA以外に拡大するのがご質問者にとっては良い解決策。 親亀(A)の上に何時までも乗っかっててはダメ! ご質問者様(子亀)は、自分の足で新天地に出て行かないとね。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

顧客の取り合いを法律で解決できるとは思えませんねぇ。 泥沼裁判で、もうかるのは弁護士だけって落ちですかね。 裁判に金かけたほうが勝つでしょうから、司法書士なんて甘っちょろいこと言ってたら最初から負けですよ。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

>>その当時のコネを活かして、独立。 Aに出店する店舗に対して独自で営業活動し、契約を増やしておりました。 この時点で争っても勝ち目無いですね。 守秘義務違反などで訴えられたら一殺です。 撤退すべきでしょう。

only_once
質問者

お礼

補足を記載するところがわからなかったので、こちらで。 私が辞める際に、独立して、Aの店舗に対して営業し、 販促代行をやることは、Aは納得の上でした。 また半年間Aとは何の問題なくやり取りをしており、 弊社が販促代行をしていることは、Aの社内皆周知しております。 証言してもらえる人は社内に沢山います。

only_once
質問者

補足

迅速なご対応ありがとうございます。 コネに関して、誤解を生まれたかもしれませんが、 これは繋がりということです。 出資して頂けるかたに出逢い、独立できました。

関連するQ&A

  • この事例は名誉毀損や業務妨害に該当しますか?

    私は飲食店を経営しております。 経営するお店で次のような事が起きた場合、名誉毀損や業務妨害に該当するでしょうか? 常連客Aより従業員Bの態度や作った料理に対して「態度が無礼だ」「作る料理が不味い」といったクレームが当店の店長へ寄せられた。 後日、常連客Aが別の常連客C及び常連客Dとの会話の中で、従業員Bの態度や料理についてクレームと同じ内容の話題があがった。また、常連客Aより他の従業員Eへもクレームと同じ内容の話があり、この話を聞いた従業員Eは常連客Aの意見に同意し、自分も同じように感じていると答えた。 この状況で、常連客Aから従業員Bへの名誉毀損、従業員Eから従業員Bへの名誉毀損、あるいは常連客Aから当店への業務妨害が成り立ちますでしょうか? 常連客Aに対する店舗への立入り禁止処分の根拠として確認しておきたいと考えております。 法律に詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 名誉棄損か営業妨害になりますか?

    いつもお世話になっています。 今回は、友人からの相談です。よろしくお願いします。 友人は、比較的大きな会社Aに勤めています。 そこと取引のある会社Bに友人の親友がパート勤めしているのですが、 親友は会社Bに勤務の契約の事で嘘をつかれていたようなのです。 もちろん何で嘘をついていたのか聞いても、嘘をついていた訳ではなく 知らなかったと言われるだけだそうです。 会話の流れで嘘だ!!って分かっていても、知らなかったで通されたら 本当は知っていたのに・・と思っていても証拠はありません。 その事をAに勤める友人に相談していたのを、たまたまAに勤める 女子社員に聞かれてしまったそうなのです。 しまった!と思いましたが、その女子社員もえ~・・そうなの?! と言った感じで会話に入ってきたため、途中で会話を変える事も 出来ず、話してしまったそうなのです。 そのコは、会社Aの上の方(お偉いさん)と親しい社員であり、 かつとてもおしゃべりなため、相談内容を上の方に話してしまう可能性 がとてもあるそうなのです。 もし、上の方がその話をきいて、Bはそんないい加減な会社なんだ! 今後取引を減らそう!とか、辞めよう!! と万が一なった場合、 友人とその親友が、会社Bの事を言っていた為に起きた事なので、 営業妨害や名誉棄損で訴えられてしまうか二人は 不安だそうです。 営業妨害や名誉棄損になりますか?

  • 掲示板の書き込みに対して名誉毀損・業務妨害で訴えたい!

    ネット通販を運営しているのですが、最近、たびたび某巨大掲示板に嫌がらせの書き込みがあって困っています。 1人の人物に詐欺とか根も葉もない事を色々書き込みをされています。 なんでも、私の店で買った商品が故障してしまったのを恨んでいるようです。 犯人はおそらくこの人物だというのは分かっています。 以前、保障期間が過ぎてからいちゃもんをつけてきた客に、交換などを断りました。 ただ、確定はできませんが、その人物以外には考えられない状況です。 保証期間などもきちんと記載しているので、こちらに非はないかと思います。 それが全てではないかと思いますが、書き込みがあった頃から売上も極端に落ち込んでおり、精神的にもまいってしまい、 近い将来その店舗を閉鎖しようと考えています。 その場合、名誉毀損・業務妨害で訴える事はできますでしょうか? また、かかる費用などを考慮しても訴える価値はあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 業務委託契約で弊社は無罪になりませんか

    質問したいんですが B社→(請負)→弊社→(業務委託契約)→請負人 という契約でした。 ちゃんと請負人との間に業務委託で請負契約(B社の請負)を結びました しかしB社の上のA社が請負人に指揮命令、時間管理をしてしまいました その結果 A社→(偽装請負)→B社→(請負)→弊社→(業務委託契約)→ 請負人 の偽装請負になってしましました。 もちろん、勝手に指揮命令をだしたA社、派遣契約をしなければいけないのに弊社に請負をだしたB社は有罪ですが 弊社はちゃんと請負人に請負契約しましたし、B社に指揮命令がないことを確認しましたし、A社と関係ありません。 なので当然弊社は無罪ですよね? 弊社は一番の被害者ではないでしょうか

  • 駐車による工事遅延は威力業務妨害?

    自業自得。と言われるのを覚悟で質問します。 どうか御教授ください。 閉店後の店舗の駐車場に3時間ほど駐車しました。 しかし、その日は店舗の改修工事か何かが行われていたらしく 車の駐車が原因で、工事が円滑に作業出来なかった。として 『威力業務妨害である。 工事に入った作業員の日当と 残業代を請求する。 内容証明の送付先住所を知らせろ。 以降の異議申し立ては裁判所へ。』と書かれた紙と 11万の請求書が、フロントガラスに貼り付けられていました。 こちらとしては、工事の事実は知らなかったものの 営業時間外であれ駐車したのは事実ですので 損害賠償と言われれば仕方ないと思っています。 ですが、この金額は正当なものなのか… 払う意思はありますが、万が一、吹っ掛けられていたとしたら… などと思い、言われるがまま支払う前にコチラで御意見を頂こうと思いました。 ご感想や御意見を頂きたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 偽計業務妨害罪が成立するか否かについて伺います。

    偽計業務妨害罪が成立するか否かについて伺います。 以下の事例では、偽計業務妨害罪が成立しますか? (1)本人Aが購入する気がないにもかかわらず、業者Bに商品を大量に架空注文 (2)業者Bがその注文を受理し、業者Cに発注 (3)本人Aがその注文を取り消す 偽計業務妨害罪が成立するような気がしますが、如何ですか? よろしくお願いします。

  • 名誉毀損などになりますか?

    サービス業を営んでいる者ですが、営業に影響のが出る可能性のあることがありましたので質問させていただきます。 専門の方、経験者の方にアドバイスいただきたいと思います。 情報誌の中で個人名・店舗名はありませんでしたが、店舗の周辺の人や同業者には私とお店を特定できる内容で、批判と当店にお客様が来るわけ無いというような記事がありました。 内容も私との会話があったような記載もあったのですが、記事の内容の話はしたことがなく、しかも10年も前の話を最近の話のように記載してありました。 読者からの問い合わせがあったらしく、こっちから文句を言う前に出版社から謝罪に来ました。 しかし内容も集客に支障が出る可能性のあるものですので、出版社と発言をした人に対して名誉毀損や業務妨害などで訴えたり、出版物の差し止めなどができるのでしょうか? 自店のお客様が読めば当店とすぐ分かる記載で、県内では多くのお店や病院・銀行には置いてある最もメジャー(唯一)の情報誌なんです。 私はどのように対処すべきなんでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 業務委託契約で困っています。。

    はじめまして。業務委託契約について教えていただけますか。 現在、ある会社と業務委託契約を結んでおります。代表1人と、私ひとりのこじんまりとした会社です。 今回、仮にA社に営業に同行する命令が出ました。 A社は、私が以前勤めていたグループ会社の本社で、今は夫が勤務しています。ただ、夫と離婚間近なのでA社への営業は離婚成立まで避けたい旨、お茶のみ話で代表に話していたのですが、今日、A社(夫がいる部署の上司)への営業に同行するように言われました。 A社にて私の経歴を言うと、離婚した後、夫にも迷惑がかかると思うので、このタイミングで夫がいる部署への避けたいのですが、業務契約上断ることはできないでしょうか。。 契約書には、「甲が都度指示する一切の業務を行う」とありました。 改めて契約書を読んで、不安になりました。この先、何を指示されても断る権利がないのではないか、、と。 ・今回の営業を断るのは違法かどうか。 ・今後、どんな業務に対しても断る権利がないのか。 上記2点を教えていただけますか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 業務委託契約について質問です。

    昨年からA社と業務委託契約して、B社商品取り扱い店舗へのラウンド業務をしています。 契約はA社となのでB社の社員と直接連絡を取ったり面談したりは禁じられており、必ずA社社員を間に入れるか同席してもらってになります。 今回A社社員を通じB社より巡回店舗の改装作業依頼が来ました。このような依頼は初めてで、普段は店舗へ巡回し売場担当と面談したり販促品設置などを主な業務としております。 以前契約社員としてメーカーと直接雇用契約をしていた時にも店舗の改装作業に参加しましたが、作業前に朝礼をし自分の作業が終了しても他メーカー全てが終わり終礼をするまで帰れませんでした。その時は時給計算で時間外の請求ができたのですが、今回は業務委託なので何時間作業しても1日単価でしか払ってもらえません。通常業務時間より明らかに超過します。 業務委託は時間の拘束はないはずなので、これは違法ではないでしょうか。 改装作業により、B社には店舗より報酬(礼金?)がでます。 B社からA社には何もなく通常の業務の一環として捉えてます。 A社もB社も業務委託の者に対して違法な部分はないのでしょうか

  • 信用毀損および威力業務妨害のオークション出品者について

    当方、昨年7月より税務署に自営業の届出を済まし、 有名管楽器メーカーのアジア製造ライントランペットとサキソフォンを 正規ディーラーから輸入して某オークションサイトで販売をしております。 昨年以前からトランペットカテゴリー内に不正改造トランペット(メーカーより返答を戴きました。)出品者が 出品コメント上に自身の商品とは関係のないアジア製品を引き合いに出して 「私の知る限り、中国の楽器は良くなったと言っても、 ロウ付けなどのベルの加工技術は 日本の終戦~昭和30年代程度で、品質のばらつきも非常に多く、 楽器という観点から見ると商品の生産管理の問題を感じます。」 と主観で不特定多数の閲覧可能なウェブ上で虚偽の文言を記載し 「風説の流布」にあたる内容文書を載せて自分の不正改造トランペットを数年間販売と共にアジア製品の信用毀損行為を行っております。 私は不安になり、プロのトランペット奏者と年間数百本を修理する リペアマンに聞きましたが 「このトランペットは何の問題もない。」と返答を戴きました。 私は開店間もない頃にこの出品者に対して痛烈に批判しました。 その時に携帯越しで「もう二度と同じような事はしない。」と言ったにも拘らず そのあとで直ぐ同じ行為を繰り返して今に至っております。 因みに私共の販売している某名門メーカーの トランペットは日本で私共しか販売しておりませんが、 その楽器を名指しでつい最近の出品で 「最近では、セルXーやバXクなどの 有名ブランドメーカーも廉価品を 中国でOEM生産していますが、 まず、生産国が刻印されてない物や明確でない物は どのブランドに限らずb怪しいです。」 と説明文に記載されとうとう、一ヶ月に一本も売れなくなりました。 私は民事ではなく刑事告訴を望んでおりますが 「信用毀損罪」「威力業務妨害罪」は適応するでしょうか? 良きアドバイスをお待ちしております。