• 締切済み

rankの計算について

p1   q1(p2-p1)   0     0 p2   q2(p1-p2)   0     0 0    0        p1    q1(p2-p1) 0    0        p2    q2(p1-p2) この行列のrank(階数)が4になるための条件は どのような条件になるか説明付きで教えてください。 またrankが下がる場合はどのような条件ですか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.1

行列式が非ゼロならランクは4です。ゼロなら3以下。 行列式の定義から計算してもよいし、 区分行列の公式を使うのも簡単。

関連するQ&A

  • 行列のランクについて

    行列のランク(階数)についての質問です。 wikiなどの情報をみて理解しようとしているのですが、 説明が小難しく私の頭ではうまく理解できません。 例えば下記のような0と1で構成されている行列があった場合 ランクは何になるのでしょう? (できれば途中過程も教えて頂ければ…) また、ランクを求めることの意味なども教えて頂けると助かります。 何か不明な点などあれば補足させて頂きますので よろしくお願いします。 ▼行列1の場合  1 0 1 0  0 0 0 1  1 0 1 1  1 1 0 0 ▼行列2の場合  0 0 0 1  1 0 1 1  0 1 1 0

  • 行列の階数について質問です.

    行列の階数について質問です. A,Bを行列,P,Qをある正則行列とし,A=PBQと書けているとき, rankA=rank(PBQ) であることの証明はどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 行列:rankの問題

    行列Xの階数をrank(X)で表す。A,Bをn次正方行列としたとき、 (1)不等式 rank(AB)≦rank(B) を示せ。また、等号成立はどういうときに成り立つか。 (2) AB=0のとき、 不等式 rank(A)+rank(B)≦n を示せ。 この問題をおしえてください。具体的な行列で考えると成り立っていることはわかるんですが、証明方法に悩んでいます。

  • 連立方程式、ランク

    1、(mxn)の行列, (m×1)のベクトルをそれぞれA,bとし、行列A のランクをrとする.このとき,連立方程式Ax=bの解はそれぞ れ(i)一意に求まる場合 ii)無数に存在する場合 iii)存在しない 場合が考えられる.それぞれはどのような場合に生じるかを記せ。 また,上記の方程式の解が存在しないときの最小自乗解は何か. 2.Xはmxnの行列でランク(階数)はrである.このとき,Xは  X=BCと表現できることを示せ、ただしBはmxrの列正則な  行列,Cはrxnの行正則な行列である.

  • 連立方程式、ランク

    1、(mxn)の行列, (m×1)のベクトルをそれぞれA,bとし、行列A のランクをrとする.このとき,連立方程式Ax=bの解はそれぞ れ(i)一意に求まる場合 ii)無数に存在する場合 iii)存在しない 場合が考えられる.それぞれはどのような場合に生じるかを記せ。 また,上記の方程式の解が存在しないときの最小自乗解は何か. 2.Xはmxnの行列でランク(階数)はrである.このとき,Xは  X=BCと表現できることを示せ、ただしBはmxrの列正則な  行列,Cはrxnの行正則な行列である. 解答を載せましたが、これで合っていますか?

  • 行列のランクの計算し方。

    行列のランクの計算し方についてです。固有ベクトルを計算するとき、固有値が2重解なら、ランクの計算が必要とわかってますが、どう計算すればいいか、たとえをあげて、説明してくださいませんか? また、固有値が2重解のとき、固有ベクトルはどう計算します?

  • 行列の階数

    以下の4×4の行列の階数(rank)を求めなさい。 という問題があります。 |P111| |1P11| |11P1| |111P| 何度か計算した結果 おそらく階数は4だと思うのですが 自信がありません。 わかられる方はおりませんでしょうか?

  • 【C言語】行列のランク(階数)の求め方

    閲覧して頂きありがとうございます。 C言語で行列のランク(階数)を求めたいのですが、標準関数には用意されていないみたいなので 自分で関数を作成したいのですが、どう作ればいいのかも困っている状態です。 例えば、値が0と1で構成された4×4の行列の場合の ランクを求めるにはどういったアルゴリズムで作成するのでしょうか? ご回答者様の手間にならない範囲でヒントやソースコード、参考サイトなどあれば ご教示お願いできないでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 正則行列と階数の問題

    行列の階数の問題です 次の問に答えてください。 解答には、行列Aの階数がrであることと、正則行列P,Qが存在してPAQ={ (Er,0),(0,0) } (Erはr次単位行列)と変形できることとが同値であることを使ってよいそうです。 R,Sを正則行列とするとき、rank(RAS)=rank(A)が成り立つことを示せ 正則行列が苦手で性質があまり理解できません 正則行列R,SであることからPAQと同じ形になることを言っていいのでしょうか? それとも正則行列の性質から別の証明が必要なのでしょうか? わからなくて困っています、教えていただけるとありがたいです。

  • ガロア理論入門の定理4について

    今日は! ガロア理論入門(寺田文彦 訳)の20ページの定理4について質問させて 頂きます。 ================================================= 定理4.任意の行列において、右列階数は左行階数に等しく、    左列階数は右行階数に等しい。体が可換の時は、    四つの数は互いに等しく、これを行列の回数と名づける。 説明を判りやすくして頂くために、下記の行列について 質問させて頂きます。     A=[2 3 5 8; 1 2 3 5; 1 1 2 3]     B=[2 3 5 8; 1 2 3 5; 1 1 2 9]  上記の行列A,Bに於きまして、Aの行階数は3で、列階数は2であり、  Bの行階数は3で、列階数も3であると思います。  Aの階数は2で、Bの階数は3と思います。 Q1)上記に間違があれば、ご指摘ください。 Q2)行列Aは、非可換体で、Bは可換体と考えて宜しいでしょうか?   可換と非可換の区別が出来ませんので、この質問を致しました。 3)行列の階数は、MatlabやOctaveでrank関数で得ることが出来ますが   その行階数、列階数を得ることが出来る関数又はmコード   はありますか? 以上、初心者ですがコメント頂けますと大変あり難いです。