• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大在学中に読んでおきたい本)

大学在学中に読んでおきたい本

このQ&Aのポイント
  • 大学在学中に読んでおきたい本を教えて下さい。他の方はこのような質問で、常識として読んでおきたい色々な分野の古典を質問していますが、私は社会に出る前に身に付けたい考え方や技能を学べる本が知りたいです。
  • 参考までに私がこれからの人生で役に立ちそうだと思った本は、渡辺由佳の『新人OLと3時間!一緒に覚える敬語』、ケリー・マクゴニガルの『スタンフォードの自分を変える教室』、黒田龍之介の『大学生からの文章表現』、戸田山和久の『新版 論文の教室』、P.E.ドラッカーの『プロフェッショナルの条件』です。
  • コミックスでもどんなジャンルでも歓迎です。カテゴリが適切な自信がありませんがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 僕はNo.1の方が挙げられている野崎昭弘氏の本に付加する形で (1)『逆接論理学』 そして月本梓氏の (2)『日本語は論理的である』 (3)『日本語練習帳』…大野晋 (4)『日本語雑記帳』…田中章夫 (5)『日本語はおもしろい』…柴田武 (6)『読書力』…齋藤孝 (7)『知力と学力』…波多野誼余夫・稲垣佳世子 (8)『わかるとは何か』…長尾眞 (9)『文章の磨き方』…辰濃尾和男 (10)『わかったつもり』…西林和彦 (11)『草枕』…夏目漱石 (12)『侏儒の言葉・続侏儒の言葉』…芥川龍之介 (13)『河童』…同上 (14)『ある阿呆の一生』…同上 (15)『日本の思想』…丸山眞男 (16)『翻訳と日本の近代』…丸山眞男・加藤周一  以上をお勧めします。

shinobuaunsun
質問者

お礼

ありがとうございます 興味のある分野です。書店に足を運んだり、読書メーターや個人のブログ等ではまだ良書か判断される前の旬な物が多いので助かります。

その他の回答 (4)

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.5

流行りの右傾憂国本や自己啓発書はむしろ読むなって感じがします。 著者はともかく、読んでいる人は周囲の評価が低い人に多いですよ。 ドラッカーまで読むんなら簿記や営業の基本書は読んでた方が入社後はラクですね。 岩瀬大輔とか津田久資とかはいいんじゃないでしょうか。 あとシェリル・サンドバーグは実務女性にはあんまり人気ないみたいですw 「男は敵」「女は損」みたいなフェミ丸出しのああいう肉食アングロサクソンのノリは日本では受け入れがたいのかもしれませんね。と言うか今風じゃないですね・・・ガッツは認めますが男性同僚はやりづらいですよね。経歴だけじゃなく実際の口コミとか内面も見るといいですね。 http://nishide1040.wordpress.com/2013/03/01/osusume10/ このおっさんが言ってる10冊はハズれ少ないと思いました。 僕はアルビン・トフラー、ダニエル・ビンク、ウィリアム・ドナルド・ハミルトン、リンダ・グラットンは良いとおもいました。あと昭和の創業者の本はどれを読んでも面白いですね。 IT分野は昭和の重工業のように既に先行企業の優位性が確立されちゃってるので言ってる事が正しいとしてもいまの学生が読むのは意味ないと思いますし、ITを未だに推すおっさんは信用できませんね。

shinobuaunsun
質問者

お礼

シェリルサンドバーグのリーンインは気になっていたのですが、内容はフェミなのですね。簿記の入門書にも目を通して見ます。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 一つ書き忘れていました。「自己啓発本」と「有名大学の名前を冠したゴミ」これだけは「決して読んではいけない」部類に属します。  この理由もおわかりですよね?。そんなモノを読んだからといって、「誰しもが○○大学の学生になれる」などの結論にはならないからです。

shinobuaunsun
質問者

お礼

20代の間に~みたいな自己啓発や成功する人の何々習慣みたいな本に目を通してたことがあります。どれも当たり前のことしか書いていなくて、自己啓発本がどういう物か知っていれば十分で、熱心に読み込む程の物ではないことは気がついておりました。そもそも共感する人が出るのは当たり前のことを言っているからだと私は思います。奇抜なことを言えばどんなに正しくても、受け入れられないとも思っております。 2度もの回答ありがとうございます

回答No.3

自己啓発はこれを熟読すれば十分とも言われていたりします。 「思考は現実化する」ナポレオン・ヒル

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2133083991812307801
shinobuaunsun
質問者

お礼

大学の租税法の先生が授業中に関係ないジャンルなのに紹介していました。自己啓発で読むに値する数少ない本で、ナポレオンヒルを扱ったセミナーは多いと言っていました。読んで見たいと思います。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

「詭弁論理学」野崎昭弘 「奇妙な論理―だまされやすさの研究」マーチン・ガードナー

shinobuaunsun
質問者

お礼

論理学系の本は読んだことがありませんでしたが読んでみたいと思っていました。夏休み中に手にいれたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう