• ベストアンサー

職業訓練のコースの選択について

30代女性です。 このたび、職業訓練の申し込みをしようと思ってるのですが、教えてください。 事務系を受講したいのですが、医療事務と経理事務とどちらがこの先役立つでしょうか。 大変迷っております。 もちろん、どちらを受講するにしても、その後任意で取れそうな資格を必ず取得するつもりでいます。 経理なら簿記、医療事務なら医療事務の資格を。 年齢を重ねていっても仕事に就きたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203730
noname#203730
回答No.3

この間知り合った女性は、元医療事務講師をされている方でした。 その方は、合格率が高い講師だとして会社から表彰されるレベルの人でした。 その会社はテレビCMが流れるくらいの有名な会社です。 いろいろあり、退社し再就職をされました。 医療事務の仕事では採用されず、営業事務で採用されました。 他にも医療事務資格を取得されている方ともおあいすることがあり、 話をしてみると、正社員での採用は難しいという方が多かったです。 パートでもよく、そのため社員でも給料が安い。 そういう方を見てきたので、経理のほうがいいのではないかと個人的に思います。

mizukino
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか就職は難しいようですね・・。 結局経理のほうにしてみることにしました♪ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 私の妻が4半世紀に渡り税理士事務所の経理事務をしてきました。退職前の数年間は、税理士が体調不良ということで経理・決算・集金のすべてを取り仕切っていました。 >続けたらこれだけ給料の差がある  税理士事務所に勤めていなければ、25年間で1250~2500万円は多く稼げたと思います。簿記の資格と取り税理事務所に勤務した場合、世の中でも底辺の年収になることは間違いありません。そういう世界です。 ・遅刻・早退・欠勤OK。 ・リストラの心配なし。 が、妻が税理士事務所に勤め続けた理由です。 国家資格以外の資格と年収:およそ両者に関係なし。 年収アップの唯一の要因:勤務先での実績のみ。

mizukino
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあどの道に進むにしても、実務経験がなければ一緒ですよね・・。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

Q、職業訓練のコースの選択。 A、好きなコースを。 >どちらがこの先役立つでしょうか。 ではなく、どちらが好きで夢中になれるか?どちらが、「この仕事で生き抜いた」と言えそうか? と、私は思います。

mizukino
質問者

お礼

ありがとうございます。 好きなコース?ですか。どちらも同じくらいに興味はありますが実際にはじめてみないと 好きかどうかもわからない感じではありますね・・。 役立つというのはずっと続けたらこれだけ給料の差があるとかもし具体的な数字をおもちでしたら ありがたいなと思ったしだいであります。

  • mu-po-
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.1

ハロワでも相談したり実際に派遣や正社員の求人や 内容を検討したり、仕事内容が自分に合っているか、 とかを考えても良いと思います。 どちらにしても資格だけで年配の人を雇うところは ないですから、いずれ、やりがいを持ち、良い経験を積み、 が必要ですし、そこをアピールできて職を得られると思います。 もし経理ならですが、 選べるなら、2級まで取れるものにするべきです。

mizukino
質問者

お礼

ありがとうございます!! じっくりと考えてみたのですがなかなか答えが出ずでして・・・。 経理は大変ですけどおもしろさ、やりがいは感じますしね。 医療事務は生涯働けそうですし・・。悩みます・・。

関連するQ&A

  • 職業訓練 どのコースを選ぶべきか?

    20代後半女性です。 ハローワークで職業訓練校の案内をいただきました。 できれば、定年までずっと働けるようなところに就職したいと思っています。 そこで、どのジャンルを選ぶべきか悩んでいます。 わたしでも受けられそうなものは ・パソコン系(オフィスなど) ・経理系(簿記3級程度) ・介護系(ヘルパー2級) ・医療事務 ・CAD 大きく分けてこの5つに分かれるようです。 皆さんならどのコースを選びますか? ちなみに一番人気は医療事務らしく、倍率が3~4倍になることもあるそうです。

  • 転職前に、職業訓練を希望(経理)

    現在、事務職で働いている者です。 仕事内容は、簡単な経理事務処理や給与計算などです。 給与面や仕事のキャリアアップの為にも、転職をしたいと考えています。 経理事務を希望しています。 入社時は、簿記も全く知らずの 未経験で入社し、 ただ、教えられたとおりまねごとをすることで精一杯で そのまま5年ほど経ってしましました。このままではまずいと思い 簿記2級を取得しましたが、取得前とは何も変わらずの毎日です。 なので、経理実務を学んでから、再就職をしたいと考えています。 (1)そのような理由で、職業訓練の受講を認めてもらえるのでしょうか? (2)受講内容は、再就職先で「経理事務ができます」と胸を張って言える  ような講習内容なのでしょうか?  訓練された方などいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 職業訓練校のコースについて、簿記2級って難しいですか

    7月末に自己都合退職し、失業給付手続き中の42歳女性です。 前職では簡単な経理業務を15年担当していました。 お恥ずかしい話なのですが、パソコンや簿記の資格を持っていないので、職業訓練を受けようと思いハローワークで相談した所、経理の経験が長いのでOA系(パソコン)ではなく、簿記2級を取得するためのコースを勧められました。 確かに経理の経験は長いのですが、簿記のコースの内容を見ると、とても難しそうで授業についていけるかとても不安でしょうがありません。 簿記2級の勉強は実際難しいですか? 経理をやってた割に数字に弱く心配なのです。

  • 経理の職業訓練

    経理の職への転職を考えています。 しかしながら経理の職務経験がなく、それがネックになっています。 そこでハローワークの職業訓練の経理の講座(3ヶ月程度のコース)で実践的のスキルを習得しようと思っています。 ・もし職業訓練を受講したら、経理の採用側としては経験者に準ずる評価をしていただけるものなのでしょうか? 評価の位置付けを教えてください。 ・また日商簿記2級の資格を持っているののですが、2級取得者にとっても経理の講座は有益なスキルが得られますか? ・最後に選考方法の適性試験の概要と面接のおもな質問事項について。 以上、上記訓練を経験された方がいれば教えていただきたいです。

  • 職業訓練申し込み志望理由

    職業訓練の申し込み用紙に記入する志望理由ですが、 ありきたりな感じになってしまい、難しく添削頂ければ嬉しいです。 私が受けたいのは経理事務のコースです。 私は前職で販売をしておりました。店舗経営に携わる中で、経理職に就きたいと思い、 未経験からの経理事務への転向は最低限のスキルアピールとして資格も重要だと感じました。 また資格取得に加え、簿記、会計ソフトを用いた経理事務演習という魅力があり 貴校の講座を希望致します。 簡潔すぎるような気がします。 宜しくお願い致します。

  • 母子家庭です。職業訓練校orニチイ学館

    母子家庭になりました。 私は27歳・子供5歳・4歳がいます。 医療事務の資格をとりたいのですが・・・ニチイ学館を受講しようと考えていました。 職業訓練校も医療事務の講座がある事を知ったのですが・・・ニチイ学館と職業訓練校の違いはあるのでしょうか? 私が聞いたトコロによると ・ニチイ学館は受講料がいるが逆に職業訓練校はお金がもらえる ・ニチイ学館は週二回の短時間3ヶ月で資格取得できるが職業訓練校は長期・長時間 通う 私は子供がいるし仕事の合間で資格を取るので短期で短い時間を希望しています。 私の場合 ニチイ学館か職業訓練校のどっちが良いでしょうか??

  • 職業訓練(経理)のことで迷っています

    40代女性です。 家族の転居に伴い、今月で退職し、転居先で就職活動をする予定です。 これまでの仕事は営業事務と経理補助ですが、損益計算や決算処理は専門の方がやっていたので経理の実務経験があるとはいえない状況です。 年齢のハンデもあるのでせめて簿記の資格を取ってから転職活動をしたいと思うのですが、転居先でこれから申し込める簿記(経理)の職業訓練が3つあり、どれがいいか迷っています。 (普通の簿記の学校は授業料が高くて行けそうにありません) どれも併願不可だそうですが、過去に職業訓練を受けたことのある方や職業訓練に詳しい方がおられましたら、ご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 1)4ヶ月のデュアル訓練    公共職業訓練です。    簿記の専門学校で3ヶ月講習(400時間程)を受けた後、1ヶ月の企業実習があります。    簿記の基礎が30時間、商業簿記と工業簿記がそれぞれ42時間、    記帳演習が40時間、弥生会計が25時間。    簿記以外の授業(パソコン基礎や履歴書の書き方など)が170時間あります。 2)3ヶ月の基金訓練(生活支援金対象)    公共職業訓練ではないので交通費は自腹になります。    NPO法人が講習を行います。3ヶ月通算で400時間程のようです。    簿記の基礎が50時間、商業簿記と工業簿記がそれぞれ70時間、    記帳演習が24時間、弥生会計が25時間。    簿記以外の授業は120時間位です。 3)3ヶ月の委託訓練    経理の専門学校で学びます。    自治体主催なので公共職業訓練? 応募期間前でパンフがありません。    授業内容は経理と総務で、就職支援等の授業はあまりないようです。 ちなみにどの学校も簿記検定3級・2級レベルを目標に掲げています。 私はwordもexcelも応用レベルまで使えます。 簿記の授業が多い方がいいのか(上記2か3)、現場実習がある方が身につくのか(上記1)、NPO法人より専門学校の方が教え方が上手いのかなど、本人のやる気次第だと思ってはいますがお気づきのことがあれば教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※デュアル訓練は若年者向けだと思っていたのですが今はそうでもないのでしょうか?

  • 職業訓練について

    今、職業訓練について迷っています。 4月から受講出来るビジネスワークというコースが、半年コース(半年受講)・5ヶ月(3ヶ月受講、2ヶ月職場体験)と2つあり、どちらかに雇用保険を受けながら通おうと思っています。 半年コースは受講の期間が長いこともあり、取得できる資格も多くなります。そのため、受講者の倍率が5~6倍と高いのです。 5ヶ月コースは筆記の試験のみで、ある程度の確立で受講が可能です。 両方一緒に申し込みをすることが出来ないため、どちらか一つを選ばなければなりません。もちろん、一方の試験が落ちた後にもう一方を受けることは可能なのですが、雇用保険の期間が過ぎてしまうので、受給しながら訓練を受けることが出来なくなってしまいます。 生活にゆとりがないため、雇用保険を受けながら職業訓練に通いたいのですが、どちらに申し込もうか本当に迷っています。 是非、ご意見をお聞かせください。

  • 経理目指しているんですけど経理アルバイト→職業訓練(資格取得)→就職と

    経理目指しているんですけど経理アルバイト→職業訓練(資格取得)→就職と職業訓練→経理アルバイト→就職で悩んでいるんですがどちらがいいですか? ちなみに職業訓練で取れる資格は日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検定中級とMOSです

  • 職業訓練(迷ってます)

    8月で派遣先が契約満了となり現在無職の29才、女性です。 この機会にスキルアップのため職業訓練校に通おうかと考えてます。 社員で医療事務の仕事につきたいと探しておりましたが、年齢的にも経験がないため難しく、今後は、派遣かパートで一般事務か介護施設やサービス事業所などの事務員の仕事につきたいと考えております。 その場合、以下のどのコースにすれば就職するうえで有利だと思いますか? 資格はメディカルクラーク2級、介護事務、MOUS(WORD.EXCEL)一般.上級を持っています。    (1)IT.WEBコース 概要:SE.WEB.デザイナーとして要求される業務知識の習得及び インターネット活用法、ホームページ作成実習。ITについての知識習得、ACCESSによる簡単なプログラム   期間:4ヶ月(369h)  (2)パソコン経理科 概要:一般商企う業向けとして、企業会計の実務に必な経理事務(記帳から決算処理まで一連とコンピュータ会計。(日商簿記3級2級1級工業簿記)資格取得可能   期間:3ヶ月(360h)  (3)介護サービス科 概要:介護従事者としての職業倫理と状況に処する技術専 門的な介護サービスが出来る知識(2級1級ヘルパー,痴呆介護員基礎)資格取得可能   期間:4ヶ月(360h)     

専門家に質問してみよう