• ベストアンサー

電車内で何しているの

kenfukenの回答

  • ベストアンサー
  • kenfuken
  • ベストアンサー率39% (31/78)
回答No.5

仕事のメールチェック 仕事の資料を読む ニュースを読む 週末の予定を考える(天気予報を見たり、ネットで行きたい場所を探したり) 乗り換え案内を見る 夕食の献立を考える(レシピサイトを見る) 子供の写真などの整理(保存するものと捨てるものに分ける) などなど。

関連するQ&A

  • 電車内での音楽、何を聴いてますか?

    電車に乗るとイヤホンやヘッドホンで音楽を聴いている人って結構多いですよね?老若男女色んな人たちが携帯や音楽プレーヤーなどで聴いているのを見て「みんなどんな曲を聴いているのかな?」と気になったので質問させていただきました。よろしければ年齢と性別、職業(任意)、今聴いている音楽を教えて下さい。ちなみに私は40代主婦、職探し中、聴いているのはスピッツのさざなみCDです。最近の曲はよく知らないので気付くとスピッツを聴いています。

  • SO906iでイヤホンから音楽が聞こえなくなりました

    SO906iを先月購入し、平型のイヤホンを使って音楽を聴いていました。 先日、携帯を上着のポケットに入れる時にイヤホンを外して、その3~4時間後、再度イヤホンを装着して音楽を聴こうとしたら、端末本体のスピーカーから音楽が鳴り、イヤホンからは何も聴こえません。 端末本体でのイヤホン設定は何も変えておらず、イヤホン装着時にはイヤホンのみから音が出るように設定されていることを確認しました。 また、イヤホンの故障かと思い、他の複数の平型イヤホンでも試してみましたが、結果は同じで、端末本体のスピーカーから音が鳴ってしまいます。 上着のポケットに入っている間に、他に何か設定が変わってしまったのでしょうか? それとも、イヤホンを差し込む部分の接触が悪くなった等、携帯電話端末本体の故障でしょうか? 何か設定で直るのであれば、直し方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 電車内でのイヤホンは迷惑ですか?

    私はいつも周囲の話声が気になってイヤホンで音楽聴いてごまかしているのですが、 皆さんはどうお考えでしょうか? ※イヤホンは立ちながらしています。

  • 電車で何する?

    電車やバスにのって、何をしますか? ボーッとする? ボーッとしても、視線をどこにやっていいかわからず、何かをしていないといられません。 そこで、みなさんは何をしているか質問してみました。 本を読む?どんな本を読みますか? 音楽を聴く?何系の音楽を聴きますか? 携帯をいじる?携帯で何をしてますか? みんな何をして何を考えてるんでしょう。 たくさんの回答お待ちしてます。

  • 電車にて

    先日、久しぶりに電車に乗って驚きました。 周りを見ると、なんとほとんどの人(8割ぐらい)の人が携帯をいじるのに夢中でした。 中には、友人同士でそれぞれ携帯をいじりながら、目と手は携帯に夢中で、口だけで会話をしている人も居ました。 みんないったい携帯で何をしているのでしょうか? メールでしょうか? ネットでしょうか? 該当する人には申し訳ありませんが、私の目には、ちょっと病的に見えました。 携帯依存というのでしょうか? 彼らはそんなに携帯が大事なのでしょうか? 携帯をいじらずにいられないのでしょうか? じっとして居られないのでしょうか? 暇つぶしという人もいるかもしれませんが、彼らは無の時間がそんなに怖いのでしょうか? 該当する人すみません。気を悪くなさらないでくださいね。

  • 電車内でのマナー

    電車内でのマナー 電車に乗ったことがあまりないので超基本的なことをお尋ねしますが、「優先席付近では携帯電話の電源をお切り下さい。それ以外の場所ではマナーモードに~」というのは、優先席から離れてマナーモードにしていれば、携帯でメールをしたりゲームをしたりイヤホンで音楽を聴いたりするのは大丈夫ということですか?

  • ☆911T☆&bluetooth

    ソフトバンクの携帯端末911Tでワイヤレスで 音楽を(bluetoothで)聞くことはできますか? bluetoothヘッドホン。イヤホンなどを買うときに 注意したほうが良い事もあればおしえてください!

  • youtubeをワイヤレスイヤホンで音楽を聴くと

     youtubeの音楽を聴くのに、ワイヤレスイヤホンにしようとおもっているのですが、過去ワイヤレスにしたとき、スマホからもイヤホンからも音楽がなって、これは町中では使えないなと思って、ほっぽってしまいました。  でも最近 そのことで一人の人に相談したら、「出力(出音)の設定がスマホから、とかイヤホンからとか設定できてそれをしてないだけでは?」といわれました。  そうなのでしょうか?設定をすればワイヤレスイヤホンからのみ音が聞こえる様になりますか?  普通の音楽サイト(dmusic)とかはできて、youtubeだと設定できないとかは、ないですか?  因みに携帯は 楽天モバイルを OPPO A55s 5G の端末で使っています。androidです。  Youtubeでの音楽視聴の場合でお願いします。  もし設定で本体から音がしないで、ワイヤレスイヤホンからのみ音が出る様に設定できるなら、ワイヤレスイヤホンを購入しようと思うので、正確な情報をお願いいたします。  それともし可能ならワイヤレスイヤホンを買うときの注意点なんかも併せてお願いいたします。

  • 携帯端末で音楽楽しむより今の時代は携帯音楽プレイヤ

    携帯端末で音楽楽しむより今の時代は携帯音楽プレイヤーが安価で手に入るから別に所有する事が増えたと専門の人に言われました。 なのに何故Androidの選択で高音質の音が必要なのでしょうか。 iPhone と携帯音楽プレーヤー二代持ちは当たり前だそうです。 ハイレゾが全て音が良いわけもなくお好みだとは思いませんか。 iPod touchでもいいと思います。 皆様のお好みはどうでしょうか。

  • 電車や自転車でカナル型イヤホンをつけたときの音量

    僕は静かなところではだいたい3くらいの音でしか聴きません。だから電車や自転車でヘッドホンをつけるとどうしても7,8くらいになり耳が痛くなるので、音楽を聴くのは避けるようにしています。 そんな折、カナル型イヤホンというものがあると聞き、興味を持ったので質問させていただきました。このイヤホンの遮音性などがどの程度であるか不明なので、皆さんの電車や自転車に乗っているときに聴く音楽の音量を教えてほしいです。あと、静かな部屋で聴くときの音量も添えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう