コールドゲームの厳密な定義と判断基準について

このQ&Aのポイント
  • コールドゲームの「厳密な」定義や判断基準は存在するのでしょうか?
  • 試合が日没で続行が困難になった場合は明らかにコールドゲームとされますが、3時間半ルールによる打ち切りはコールドではないと考えられます。
  • しかし、契約時間を過ぎそうになったり、規則に従って試合を打ち切る場合については明確な基準はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

コールドゲームの厳密な定義

コールドゲームの「厳密な」定義というものはありますか? あるいは、コールドゲームか否か判断する細かい基準はあるのでしょうか? 日没で試合続行が困難になった場合、コールドゲームに該当する事は明らかです。 これに対し、昨年のプロ野球のような3時間半ルールによる打ち切りは、コールドじゃありませんよね。 では、次のようなケースはコールドなのかどうか、疑問を抱きました。 (1)3時間半までの契約でグラウンドを借りて、試合を始めた。 試合が長引き、グラウンドの使用時間を過ぎそうになったため、試合を打ち切った。 (2)「日没の30分前を過ぎたら、新しいイニングに入らない」という規則で、試合を始めた。 30分前を過ぎたが、試合続行は可能な明るさだったが、規則に従って試合を打ち切った。 できれば、出典なども示して頂けると、嬉しいです。

noname#189769
noname#189769
  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.5

公認野球規則 4.10 (a)(b) より、野球の試合は、9回以上やってどちらかが勝ち越した状態になるまで続くことになっています。 上記以外の条件で試合を打ち切るには、球審による終了のコールが必要です。 これが、コールドゲーム called game の定義です。 コールドゲームとなる細かい条件は、公認野球規則には特に定められていません。 野球の原則としては、決着がつくまでプレーしなければならないからです。 しかし、大抵はそれぞれの大会やリーグで運営を円滑に行うため、打ち切りに関するローカルルールが定められています。 3時間半ルールや12回終了時に同点だった場合の打ち切りも、NPBのローカルルール適用によるコールドゲームです。 なので、ご質問の (1)(2) は、どちらも球審がその取り決めに従って終了をコールすればコールドゲームになります。

noname#189769
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございました。 9回以上やって決着するまで続ける事が、規則で明確に定められていたのですね。 3時間半ルールや12回終了時に同点だった場合の打ち切りも、コールドゲームに当たるとは意外でした。

その他の回答 (5)

回答No.6

>コールドゲームの「厳密な」定義 「打ち切りを宣告(call)する」からコールドゲーム(called game)、というだけのことです。 どのような場合にコールドゲームとするかについては、大会の主催者が決めることですので、その大会の実施要綱を確認するしかないでしょう。 大抵は、日没、天候不良、照明の不具合、得点差によるものと思いますが。 それと、打ち切ったことで「ノーゲーム」にならないこと。 >3時間半ルールによる打ち切りは、コールドじゃありませんよね。 「時間切れ(時間制限)によるコールドゲーム」です。 (1)は時間切れ、(2)は日没によるコールドゲームです。 どの段階でコールドゲームにするかは球審の判断によりますが、(1)ではあらかじめ決めていない場合、両チームの監督の同意が必要かも。

noname#189769
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございました。 3時間半ルールによる打ち切りも、コールドゲームに当たるとは意外でした。

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.4

既に回答が有るように、天候やナイター設備の不具合(停電などを含みます) は、公認野球規則に書かれていますが、ご質問の(1),(2)に関しては 厳密な定義は存在しません。 ただ(1)に関しては、グラウンドの使用時間を過ぎたら その時点でグラウンドを明け渡す必要が有ると思いますので 試合の続行は不可能(難しい)と思います。 (2)に関しては、最初に決めたルールですので、その時間が来たら試合を 打ち切るのが常識だと思いますが、場合によっては両監督との話し合いで決める事も 有るかもしれないです。 当然、どちらかの監督が試合の続行を拒否すればそこで打ち切りです。 (試合自体は引き分けですね) 何方も、ローカルルールですので出典は存在しません。

noname#189769
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 出典は無いのですね。

回答No.3

2・14 『コールドゲーム』  どのような理由にせよ、球審が打ち切りを命じた試合である。(4・10) 野球規則によるとこの一文だけですので、全て球審の判断に委ねている事になります。 つまり極端に言うと例え土砂降りでも、真っ暗になって球が見えずとも球審が打ち切りを命じない限り試合続行となります。 (1)(2)とも球審の判断次第、また所属する団体の規定(高校野球なら高校野球特別規則)によります。 サスペンデッドゲームについての説明はこちら http://asaka-aba.net/4_12.html 日没をもって打ち切り翌日にそのイニングスの続きから再開など、こちらも所属する団体の規定によって違ってきますので注意が必要です。

noname#189769
質問者

お礼

規則では極めて短くまとめられているのですね。 球審が打ち切りを命じなければならない訳ですか。 点差コールドなどは、大会のローカルルールに従って、球審が打ち切る訳ですか。 回答、ありがとうございました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

公認野球規則2.14 CALLED GAME 「どのような理由があるにせよ、球審が打ち切りを命じた試合である」 これだけです。

noname#189769
質問者

お礼

規則では極めて短くまとめられているのですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

  コールドゲームは明確な規定があります 例:日本高野連 http://www.jhbf.or.jp/rule/specialrule/12.html 得点差コールドゲームについて 正式試合となるコールドゲームを採用する場合は、5回10点、7回7点と統一する。ただし、選抜高等学校野球大会ならびに全国高等学校野球選手権大会では適用しない。 http://www.jhbf.or.jp/rule/specialrule/14.html サスペンデッドゲームは、高校野球では適用しない 規則4.12のサスペンデットゲームは、高校野球では適用せず、両チームが完了した最終均等回の総得点でコールドゲームとしてその試合の勝敗を決する。 質問の(1)(2)はローカルルールなので、その試合では有効です  

noname#189769
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アマチュア野球(高校野球)での大差コールドゲーム成立の定義

     今、高校野球をモチーフにしたゲームをやっているんですが、甲子園出場を懸けた地方大会で大差コールドゲームが多々発生します。  その時に気になった事が「どういう定義でコールドゲームが成立するのか?」という事です。  時に気になる点は  1、何点以上の差で何回まで経過すればいいの?。  2、誰が判断するの?。  3、最後のイニングは負けているチームでないと駄目なの?。私のゲームでは買っているチームが点を入れた時点でコールドになった試合もあったが・・・。  質問の(2)なんですが、普通に考えるとアンパイアだと思うんですが、ある地方大会で105対0というスコアで9回までした試合があったそうです。この試合が何故コールドにならなかったかというと、負けているチームの選手達が「最後までやらしてください!」と監督に申し出たそうです。とい事はアンパイアの一存では決められないという事なんでしょうか?。

  • 高校野球のコールドゲームについて

     先日、高校野球の地方大会で、試合終盤(7回表 ?)大差で勝っていた高校の監督が自チームの選手 に意図的な空振りを指示(雨天ノーゲームを避けよ うとしたと思われる行為)したことがちょっとした 問題になっていました。結局試合は7回裏まで終了 し、雨天コールドゲームが成立し、監督の思惑通り になったわけですが、ここでこの高校野球のローカ ルルールについて疑問が浮かびました。  試合が7回裏まで続行できかった場合になぜノー ゲーム(それまでの記録は無効)にしなければなら ないのでしょうか? 個人的にはサスペンデッド( 一時停止試合とし、続きは後日行う)にすれば、今 回のような問題は起こらないし、選手の疲労も軽減 できるし、場合によっては試合の日程消化の上でも メリットがあると思うのですが・・・    皆さんはどう思いますか?

  • プロ野球試合途中の降雨コールド(試合成立)について

    先日の阪神xヤクルト戦を観ていて疑問に思ったのですが この試合9回の表ヤクルトの攻撃中に雨が激しくなってコールドとなりました(試合は成立) この時9回の表のヤクルトの得点1は認められて10-5で阪神の勝ちでした 私は表の攻撃途中でのコールドの場合には、その前の回までの得点で 勝敗を決めると思っていましたが、そうではないようです しかし、それでは、この試合を例にすると 9回の表に、同点もしくは逆転となり、なんらかの原因(この場合は雨ですが)で 試合続行が不可能でコールドにする場合 先攻のチームの勝ち(もしくは引き分け)となってしまうのでしょうか? つまり9回の表途中までの得点で勝敗が決まるって事でしょうか? (裏の攻撃が残っているのに) なんかおかしい気がするのですが コールドゲームの規定を教えてください よろしくお願いします

  • 高校野球の試合成立が7回である理由

    公認野球規則では、9回を終了せずとも、5回表裏を完了すればその後打ち切りになっても正式試合として認められるとなっています。実際プロ野球でも、5回降雨コールドゲームなどは特に珍しいものでもないと思います。 ところが高校野球においては、トーナメント決勝を除いて、正式試合の成立は5回ではなく7回と規定されています。 わざわざ特別規則を設けてまで7回としているのはなぜなのか、調べても明確な理由には行き着きませんでした。詳しい方、教えてください。

  • 朝のコールドシャワー後

    こんにちは 最近コールドシャワーが体にいいと聞いたので朝起きた後にコールドシャワーを浴びているのですが5時半くらいに起床してシャワーを浴びる時間が5:45a.m. くらいでそのあとに15分ほど仮眠をとることや6時半に家を出てバス移動なのですがその中で45分また寝るといった行為はシャワーの効果を台無しにしたり効果を半減したりすることはありますか? あるのなら起きた後は寝ることをできる限りやめようと思います。

  • 親が帰ってくるまでゲームができない

    こんにちはこのサイトを始めて使います 私は小6のクソガキです 親が朝の8時半から6時半ごろまで働いています その時に親がゲームを持っていくので 親が帰ってくるまでゲームができません ちなみにゲームができるのは夜の9時まで 親が帰ってくる時間は6時45分遅ければ7時ごろまで帰ってきません 私がゲームができる時間は2時間 ネッ友がゲームできる時間は8時半まで 風呂やご飯などを含めたら2時間できません できればゲームができる時間2時間使い切って ネッ友と遊びたいです どうやって親を説得できるでしょうか

  • 時間制限案が出ないのはなぜ?

    2001年からセリーグでは延長を15回から12回に短縮しましたが、1980年代まであった時間制限案は今の時点では出ていません。 時間制限はオイルショックが元で導入され、「試合開始から○時間○分以上過ぎたら次のイニングに入らない」「○時○分を過ぎたら次のイニングに入らない」という規定のもとで試合がされましたが、現在は試合時間にかかわらず最大12回まで実施され、今の制度では85年の阪神優勝決定試合のような「延長10回時間切れ引き分け」とかいうものは見ることができません。 原油高騰や野球人気の度合いを考えると、プロ野球の時間制限を設けてもよい、いや設けるべきだと思います。たとえば「延長は12回まで、ただし試合開始から4時間を超えた、あるいは22時を過ぎた場合は次のイニングに入らない」というようにするべきではないかと思います。試合時間が長くなった今では当時のように3時間とか3.5時間とかは無理でしょうが、4時間ぐらいなら妥当な線だと思います。 なぜ、今の野球界からは時間制限案が出てこないのでしょうか?

  • 少年(学童)野球: ピッチャーの投球イニング制限ほか

    小学生の軟式野球チームのコーチをしております。 大都市郊外のチームで、小学生の学年ごとにチーム編成されております。 さて我々のチームが所属するリーグでは、投手は5,6年生でも最大で3イニングまでしか投げられません。 投球数の制限までは厳格にはしてませんが。。。 基本的は、試合自体の制限は80分制限で6イニングなので、最低でも2名の投手が継投します。 先日、仲間のコーチと話していたら、よその地域、リーグでは小学生と言えど6、7イニングをひとりで完投するらしい と聞きました。 そのリーグのコーチは、中学になってからは7イニングとか投げるのだから、今のうちに慣れてないと困るだろう!と言っているそうです。 それはそれで、もっともなご意見だと思いました。 また他府県では、試合が7イニング制だと聞きうらやましく思いました。 更には、1日2試合(ダブルヘッダー)をしているリーグもあると聞きオドロキました(たまにはいいかなー、おもしろそうだなー) 小学生の1日投球数は、50-60球くらいが適当というような記事も見かけます。 しかし、一方で我々のように3イニング制限というのも少し過保護な印象を持っています。 少年(学童)野球にも色んなリーグ、種類があるとは思いますが、皆さんのところはどのような方法で投球制限(イニング数、投球数)をかけていますか? 合わせて、試合そのもののイニング、時間制限も、どんな方法で運用されいますか? さらには、ダブルヘッダーの可否についても。 どうか参考までに教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スペシャルフォースで画面がバグる

    私はハンゲームのスペシャルフォースというゲームをやっています。 そのために、ドスパラでPCを購入しました。 PCが届いた翌日、スペシャルフォースをプレイ中バグったみたいに画面が乱れました。バグってもプレイ続行できるのですが、見にくいです。 そしてゲーム終了時のロードの時間やまた次の試合を開始する際のロード時間がフリーズしたんじゃないかと思うぐらい遅くなります。 これはたまに起こる現象です。再起動すれば直ります。 購入したのは1ヶ月半ぐらい前です。でも、買ったばかりでこんなこと起きてるようでは、ドスパラサイドに問題があると考えております。 どうしたらいいのでしょうか? 直す方法などあったらぜひ教えて欲しいです。

  • PS3、寝る前サクッと数分間で決着がつくゲーム

    PS3、寝る前サクッと数分間で決着がつくゲームを探しています。 今はスーパーストリートファイター4AEとパワプロをやっています。 スパ4AEは負けても試合時間が短いので、運がよければ(私の腕によりますがw)何戦かで 勝てます。 しかしパワプロは負けると一試合15分ほどかかるので勝つまでやるとなると、連敗も避けれず 負け続けるとあっという間に寝る時間です。(これも私の腕によりますが。) 何かサクッと決着がつくソフトはありますか?FPSはCoDシリーズを持っています。 以前寝る前にCoDをやると眠気でぜんぜん勝てませんでした・・・。 一応オンラインレースゲーム等を考えていますが、他のジャンルでもかまわないです。 オススメがあれば教えてくださいませ。

専門家に質問してみよう