前の保険証を使ってしまった

このQ&Aのポイント
  • 結婚して仕事を辞め、旦那の扶養に入っていたのですが、去年の暮れからまた仕事を始めたので自分の新しい保険証を手にしました。ところがその新しい保険証を紛失してしまったようで、それに気付かず古い方の保険証を使い、何回か病院の受診をしてしまいました。
  • 私は老人ホームの調理師として働いていたのですが、来月からその老人ホームを運営している病院の方へ移動になったのです。そこで事務の人に保険証を持ってきてほしい、と言われ、このことが発覚しました。
  • 今旦那の職場にその事を連絡し、新しい保険証を探しているのですが、私の職場の事務の人に「これは非常にまずいよ、大変だよ…」と言われてしまいました。紛失してしまったことを猛烈に反省し、今必死になって新しい保険証を探しています。この場合どうまずいのでしょうか?法で罰せられてしまうのでしょうか…?
回答を見る
  • ベストアンサー

前の保険証を使ってしまった

古い方の保険証を使っていました。 結婚して仕事を辞め、旦那の扶養に入っていたのですが、去年の暮れからまた仕事を始めたので自分の新しい保険証を手にしました。 ところがその新しい保険証を紛失してしまったようで、それに気付かず古い方の保険証を使い、何回か病院の受診をしてしまいました。 私は老人ホームの調理師として厨房で働いていたのですが、来月からその老人ホームを運営している病院の方へ移動になったのです。そこで事務の人に保険証を持ってきてほしい、と言われ、このことが発覚しました。 今旦那の職場にその事を連絡し、新しい保険証を探しているのですが、私の職場の事務の人に「これは非常にまずいよ、大変だよ…」と言われてしまいました。 「ど、どうまずいのでしょうか?」と訊いたのですが、「凄くまずいよ、旦那さんの職場の方が大変だと思う」としか言われません… 紛失してしまったことを猛烈に反省し、今必死になって新しい保険証を探しています。この場合どうまずいのでしょうか?法で罰せられてしまうのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lisyaoran
  • ベストアンサー率50% (202/397)
回答No.1

7割を負担するべき健保が違っていたので、本来負担するべき新しい健保から給付を受けなおすという処理が発生するということです。 面倒くさい処理が発生すると思ってください。 迷惑がかかりますので低姿勢で臨んだほうがスムーズにことが運ぶかと思います。 古い保険証の健保から来るであろう7割分の請求を踏み倒すと罰を受けることになりますが、しっかりと処理すれば罰せられることはありません。 とりあえず古い保険証にある健保に電話してどうすればよいのか聞いてみるのが良いかと思います。そちらの案内に従ってください。 間違えて支払った分の7割の請求されると思いますので、そちらは支払ってしまいましょう。 その後、「レセプト在中(診断書在中)」などと書かれた封筒をもらうと思いますので、それと一緒に7割を支払った領収書を持って、その期間入っていた健保の会社の総務などに持って行き、相談しましょう。 「古い健保で支払いを行ってしまったため、請求書が来て支払いました。新しい健保に請求するように案内されたのでどのように手続きをすればよいでしょうか」とかそんな感じで相談すれば案内してくれるかと思います。 これで療養費請求(立替払)という扱いで受け付けてもらえるはずです。 なお、それらの処理は長い時間(1ヶ月~3ヶ月)掛かる可能性があるので、さっさと古い保険証の返却と相談、及び新しい職場で保険証の再発行をお願いしてしまいましょう。

moimegmoi
質問者

お礼

分かりやすく説明して頂きありがとうございました。 先頃新しい保険証が見つかりました!! 使わなくなった診察券の間に挟まり、母子手帳ケースに入っていました… すぐに職場の事務の方に連絡したところ、旦那の職場の事務の方同士で話が出来たらしく、「2人の組合が一緒だから何とかなりそうだよ」と言われました。 実は旦那の職場は私が来月移ることになった病院でして…どちらの事務の方も同じ系列なので面識があり、すぐに電話でのやり取りが出来たそうです。 旦那には呆れられ、どちらの事務の方にも笑われてしまいましたがその事を聞いて少し安心しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません、とただひたすら平謝りでしたが、明日また事務所へ行ってこようかと思っています。 この度はどうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

 保険証を間違えて使用して一番迷惑をかけるのは、医療機関と調剤薬局です。  医療機関と調剤薬局に保険証が変わっていたことを連絡しましょう。  今月受診しているようでしたら、今月中に、新しい保険証番号を連絡するか、保険請求分を自己負担して、後ほど健康保険組合へ請求のどちらかになるでしょう。  (個人病院などですと、明細の発行が面倒くさいので、一ヶ月ぐらいであれば、待ってくれるところもありますが。)    保険証を紛失したのが、自宅ではない可能性があるのであれば、警察に届出をすること。  古い保険証をお持ちだったとのことですが、保険証を返却していないことから、未だにご主人の扶養扱いになっている可能性はありませんか?  もし、扶養のままであれば、年金の届け出や給与からの源泉の金額が変わってしまうので、ちょっと事務が面倒くさいかなとも思いますが、法で罰せられるようなことは(今回は、不正使用とは判断されないと思います)ないです。    間違えてしまったものは仕方が無いです。  少々嫌味を言われるのは我慢して、さっさと保険証の再発行手続きをしてしまいましょう。    

moimegmoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新しい方の保険証が見つかりました! ただ古い方の保険証で、内科、耳鼻科、歯科を受診してしまいました…来週病院と薬局の方へ連絡したいと思います。 旦那が職場の方へ問い合わせたところ、やはりまだ扶養に入っていたようです。なぜ今まで気付かなかったの?と言われ、旦那にも呆れられ、今日はずっと半べそをかいていました… 請求がいくらかかるか分かりませんが、手続きと支払いの方をしっかりと行っていきたいと思います。 分かりやすく説明して頂きどうもありがとうございました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

病院が請求が返戻されたので、新しい保険証の記号番号をつけて 出さなくてはならなくなったという話です。 調剤薬局等をご利用されておりましたら、その分も戻ってきます。 早いうちに新しい保険証を持参し、頭を下げてくれば済む問題です。 意図的に支払わないことを目的としてやったのでなければ、すごくまずいことではありませんし、 法で罰せられることもないと思います。  保険証をなくすことはちょっとめんどくさいことで、これは、「これ頃こういう理由でなくしました。  もうなくしませんからもう一度発行してください」 というめんどくさい文を書いて健保組合にお願いしなければなりません。

moimegmoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。先程保険証が見つかりました! きちんとした手続きをすれば罰せられることはない、ということでとても安心しました…もう無くさないようにしっかり肝に銘じます。そしてもっと保険のことを学んでいきたいと思います。 この度はどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 病院給食委託会社の仕事

    病院給食委託会社からの求人で、栄養事務室における食材発注、在庫管理などのデータ入力、食材検品、食札出し、伝票処理などの事務作業中心で、時間も9時から18時と出ていました。 しかし会社に詳しくきいてみると、最初は殆ど厨房に入り調理の方と一緒に調理をしなければいけないのだそうです。調理全体のことをわからないと事務もできないからとのことでした。 当然ながら就業時間も、調理の方と同じで、早朝5時すぎの時も月に8回もあるそうです。 総合病院なので週休2日なのが魅力ではありますが。私は50歳で今まで調理の仕事の経験はありません。経理事務一筋なので厨房業務についていけるかなと、応募を迷っています。 厨房業務はこの先ずっとしなければならないのでしょうか?食材発注などの事務などはやらせてもらえないのでは?と思ってしまうのですが......。と言うのがこの求人以外に栄養士も募集しているのです。しかも仕事の内容は私の応募しようとしている事務と殆どおなじなのです。 少し違うのは、献立をたてることくらいです。他にパートの事務も同じ仕事で求人があります。 予想されるのは、厨房に人数が不足しているけれど調理で出すより、事務の方が人が集まるので事務で採用して、厨房の仕事が殆どで事務はあまりやらせてもらえないのでは?と。 栄養士のほうが事務の比重が大きいと思うのです。私は慣れるまで厨房業務をしてそのあとは事務室での仕事になるのなら応募しようと思うのですが、ずっと厨房は無理かなと...。 委託会社の方は詳しくは教えてくれません。この業界の方などご意見お聞かせください。

  • 健康保険と介護保険

    有料老人ホームに勤務しています。 有料老人ホームに入居されてる方は、介護保険を 使って入居されているのですが、時々医療機関や 薬局との話の中で、この方は健康保険適用・・・ あの方は介護保険を適用・・・なんていう話を 聞きます。 私なんかは当然健康保険を使って、病院に受診し お薬をもらってくるのですが、介護保険を使って 病院に行けるの?薬ももらえるの??という 疑問を感じました。そもそも有料老人ホームに 入居していると、そのホーム以外で介護保険は 使えないでしょ??? この疑問についてぜひぜひ教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 介護保険?医療保険?

    養護老人ホームで暮らしている家族が、介護がなくては生活ができない状態になりました。 しかも、近頃度々肺炎で入院します。 こうなると養護老人ホームにはいられないので、移転先を検討するよう、自治体の老人福祉課の方から連絡があり、移転先の候補を探してくれました。 幸か不幸か、これまで福祉課まかせで、こういうことをほとんど考えてこなかったので、いろいろまごつきます。 あわてて詰め込んだ知識によると「特別養護老人ホーム」(長期入所待ち)は、医療の必要な人は入所できない。 「老人病院」は、医療と介護の両方を受けられるが、3~6ヶ月、長くても1年しかいられない、ということでした。 実際は、病院によっては、もっと長期に滞在できるとかなんとか。 表立っては言えないことなのか?ちょっと話が曖昧です。 老人用ホスピス(?)は無いのでしょうか? 本人の年金と貯金(貯金が無くなれば扶養義務者負担)で費用を支払う、というのは理解できますが、 ・医療保険を使う病院は、差額ベット代を含めて費用が高い。 ・介護保険を使う病院は、差額ベット代を含めてもかなりリーズナブル。 ↑これがよくわかりません。 医療保険と、介護保険は、同じ施設で、同時に、あるいは、かわるがわる使うことが出来ないものなのですか? (普通の医療行為で、保険治療と自費治療を同時に行えないようなもの?) また、医療保険か?介護保険か?は、病院によって違うのでしょうか? それとも、患者の状態によって違うのでしょうか? 介護保険の場合は、介護保険申請(?)は病院が手続きしてくれるのでしょうか? 新聞記事で、認定とか要介護度とか見かけますが、そのような心配は必要ないのでしょうか? 半端知識ばかりで、混乱しています。 補足の必要、あるいは、カテゴリー違いがあれば、ご指摘下さい。

  • 施設の調理補助について

    調理のお仕事に興味があります。 求人で、特別養護老人ホーム(5時間勤務)、介護付老人ホーム(4時間勤務)の調理補助があるんですけど、どちらにしようか迷っています。調理補助で、お仕事されたことのある方の体験談でも、教えてくださればなぁって思います。お願いします。

  • 雇用保険被保険者番号ってどうやって知るの?

    こんにちは。教えてください。 ここのサイトで、雇用保険被保険者番号に関する記事を探したのですが、私のほしい情報が見つけられなかったので、教えてください。 転職を考えています。(ちょっといろいろありまして…) でも、新しい仕事場が見つかったんです!  その際、職場から渡された書類の中に、 「雇用保険被保険者番号を教えてください。」 という欄がありました。 今の職場の事務の人に聞けば、たぶんこのことは分かると思います。 ただ、今の職場にはまだ転職することはまだ内緒なんです。 転職する時期を考えているところなので、この雇用保険被保険者番号を聞くことができないんです。 でも、新しい転職先には連絡しなくてはいけず。。。ちょっと困っています。 新しい仕事に就職するのはまだ先なので、しばらく今の職場で働いてからと考えております。 なにか、いい案はありませんでしょうか。 今の職場に聞くしか方法はないのでしょうか。 知っていらっしゃる方がいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 特養施設が、在宅勤務の管理栄養士との契約?

    特別養護老人ホームの厨房で働いています。もうすぐ、管理栄養士さん(子作りに専念?)が辞めるらしいのですが、田舎の老人施設には、募集をかけても、資格を持った方が応募してこないと事務室の関係者が嘆いていました。厨房も困るんですよね、メニューとか。そこで、特別養護老人ホームというものは、在宅勤務の栄養士との契約ではいけないのでしょうか。もちろん、一週間に一度や10日に一度、出勤してくれて管理状況を見てもらう方がいいと思いますよね。それに、管理栄養士でないといけないですか、栄養士資格はダメなんでしょうか。法律的なことは、まるで判らないので、お願いします。

  • 保険証紛失について。

    保険証を紛失し、再発行したあとにみつかりました。 その後うっかり再発行した新しい保険証をまた無くしてしまいました。 今、病院にかかりたいと思っているのですが、古いほうの保険証で病院にかかることはできますか?

  • 健康保険の使用

    今月はじめに体調が悪くなり病院に行ったのですが、去年の暮れに仕事を退職して以来国民健康保険の届けをしていなかったため、10割負担の医療費を支払いました。 診察を受けた病院では、今月中に国民健康保険の手続きをして保険証を持ってくれば、支払った医療費のうち、自己負担分を除いた金額を返却してもらえるとのことだったので、届けをしようと思っていました。 ところが、最近になって就職が決まって仕事がはじまり、かつ、先日その職場での福利厚生で加入する健康保険証を受け取りました。 この場合、診察を受けた病院に新しい職場でもらった健康保険証を持っていけば医療費を返してもらえると思うのですが、去年の暮から届けを出していなかった国民健康保険の未払い分を請求されることは無いでしょうか。 本来であれば義務として未払いになっている国民健康保険の保険料を支払うべきであることは承知しているのですが、なにぶん無職の期間が長く金銭的に困窮しており、誠に身勝手ながら、可能であれば支払わずにいたいと思っており、万が一国民健康保険の保険料の請求が来るようなら、医療費の返金は諦めようと思っております。

  • 老人保険と社会保険

    80歳を超えたおばを扶養家族としている者です。先日、夫が転職したので以前の会社の保険から新しい会社の保険へ切り替える手続きを済ませたところです。「新しい保険証は2週間ほど待ってください」と言われ、その間にもおばが内科や外科に通院をしてるので私が病院の窓口に説明に行きました。(おばは難しい事務手続きの理解は難しいので)「11月から新しい会社の保険証なのですが、まだ届いていないので会計はもう少し待って下さい」と。病院は了解してくれましたが、「老人医療保険のほうは以前と変わらず1割負担でいいですね?ご確認ください」と言われました。果たして何割負担か?とは、どこに聞けばわかることなのでしょうか?市?会社?おば? もともと老人保健と社会保健の兼ね合いの意味がわからずにおります。 年寄りは社会保険証がなくても老人保険証を提示すれば病院での支払いは済むのでしょうか?どっちが有効に働いているのでしょうか? 両方を提示しないと機能しないものなのでしょうか?

  • 新しい保険証を受け取る前に

    20日に会社を退職するため、翌日から旦那さんの扶養に入る社員がいます。 でも旦那さんの会社の方で直ぐに扶養者異動届を出したとしても、新しい健康保険証が発行されるまで1~2週間かかりますよね。 ですが、その間に定期健診のため(妊娠中)病院にかかる予定があるのですが、その場合でも病院に申し出て(今月始めに1度自分の保険証を使って受診しているため)かかった医療費は全額個人負担しなければならないのでしょうか。それとも他に、何か良い方法がありますでしょうか。 よろしくお願い致します。