• 締切済み

意見を聞かせてください。

夫が面接をします。 夫は、面接についてきてほしい と言っています。 ついていくと言っても 車の中で待機している だけなのですが、 どう思いますか??? 2歳の子供がいるので 子供も一緒にということになります。 私的には、ついていくのは嫌です。 何時間かかるかわかない車の中で 遊び盛りの子供を待たせるのも かわいそうです。 「ついていきたくない。」と 夫に言いましたが、 夫は「ついてこい。」と言っています。 夫の言い分は、 「ドライブがてら」だそうです。 「ついていきたくない。」と言ったら 「お前は協力性がない。」と言われました。 履歴書を書く時も 志望動機など私に意見を聞いてきます。 私が言った意見をそのまま 書くことも多々あります。 私的には、夫が面接を受けるので 私の意見を書くのは どうなのかと思います・・・。 自分で考えなきゃと言っても、 「お前は協力性がない。」と・・・ 初めて利用したので、 うまく説明できませんが 意見を聞かせてもらえたら 嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.7

貴方がおっしゃっている通り、あまり意味が無い行動であり、 お願いであり・・・ 逆に、付いて言ってでも、 ジッと指定駐車場に待つ必要もないのでは・・・。 だって、車を離れて会社内に入れば、出て来るまで 分かんないんでしょ? 私(既婚男性ですが)だったら、どんな地域なのか? 車で通勤の場合は、どの道が一番近いのか? 混雑するのか? 近くに飲食店、スーパーがあるのか?(帰り道に買い物を頼める。) はたまた、飲み屋街、風俗、ギャンブル性の高いお店の有無、 行き帰りに総合病院、歯医者等々 調べている間に、終了の連絡を貰えば良い事だと思います。 「何で、こんなに遅かったの? だから付いて来たくなかったのに!」 と車内でケンカを始めるより 「流石、女房!」付いて来てもらって良かったと思ってもらった方が 良くないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.6

夫さんに、お伝えください。 そんな自立心の無い人間を採用するほど、企業は甘くないです。 面接で、依存心の強さは、見え隠れしま。 そんなことはわからないだろう、見抜けないだろう、などというなめた精神は、 透けて見えます。 人事担当者を なめてくれるな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.5

人には好みのタイプというのがありまして… あなたはご主人のような「甘えてくる人」がかわいくて好きだから結婚したのではありませんか? 自分のことは自分でするしっかりした人が好みだったら、そもそもご主人と結婚して子供まで作ったりしませんよね? 実は私も夫の出張についていきます。 夫が一緒に行きたがるんです。 仕事のHP、夫のアピール文(自己紹介)は私が書きました。 写真も私が撮影しました。 でもいいんです。 なぜならうちの夫はカワイイから。(好みのタイプなんです) できないことを頼まれた時は断りますよ。 理由はごちゃごちゃ言いません。 「忙しい。できない。」あっけらかんと、それだけです。 理由をたくさん並べると、女性は「私は引き受けられないけど、誠意を尽くしている」と思いますが、男性は「やりたくないからたくさん言い訳並べてる」と受け取ります。 あるいは、「引き受けるための条件を提示されている」と受け取るかですね。 本当に断るならば、ズバッとはっきり言った方がいいですよ。 2歳のお子さんが…という理由、わかる人にはわかります。 ご主人が納得するかどうかは微妙なので、結論のみ明確に伝えて、感情は絡めない方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.4

親子でも兄弟でも夫婦でも、家族であってもみんなそれぞれ考えも価値観も感性も性格も違うわけですから、同じ家で仲よく暮らしていきたいと思うなら、仲よく暮らす努力が必要なんですね。 私は家族とずっと仲よく暮らしたいので、そうするために、家族から何か頼まれたら絶対断らない、笑顔でOKすると決めて、それをずっと守っていますが、私一人が勝手にそうしているだけなのに、そうする前とは比べものにならないぐらい家族が仲よくなったし、頼みもしないのに、みんなも私にとっても優しくしてくれるようになりました。 そもそも、家族の頼み事など、たいしたことじゃないっていうか、笑顔でやってあげられる程度のものですよね。ドライブ気分でご主人の面接に付き合ってあげるぐらい、断らなきゃならないような嫌なことではないでしょう?履歴書作成の手伝いなんて、何の苦もなくできることですよね。 機嫌良くやってあげれば、ご主人の気分も上がるし、面接もうまくいって、仕事もうまくいって、お金もいっぱい儲かって、楽しいこともいろいろできて、家族みんながどんどんよくなっていくんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ついて行く必要は全くありません。 履歴書も協力する必要はありません。 ご主人、ちょっと子供じみていますね。 あなたや子供のために就職するのだから、 あなたや子供が協力するのは当然、という事なのでしょうか? あまりにも幼稚すぎますね。 本当のママについて行ってもらえばいいです。 こういう「自己中男」は言ってもわからないので、 これから先が思いやられますね。

yumam123
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 そうですね。 協力するのは当然だと 思っていると思います・・・ ちなみに夫は マザコンなので・・・ 色んな面でこの先不安です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FNGK
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

>面接についてきてほしいと言っています。 えっと、すごく遠方で移動が不便だから送って欲しいとか、そういうことではないんですよね? なんでついて来て欲しいんでしょう、心細いから? だとしたら…うん…キモいな… うちの夫がそんなこと言ってきたらドン引きですね。 「は?何言ってんの?え、ちょっと大丈夫?しっかりしてよ、子供じゃないんだから!」 ってなもんです。 いや、うちの夫は普通の大人ですから「面接について来て欲しい」なんて訳のわからんことは言いませんけど。 だいたい「面接に行くのに奥さんと子供が一緒に来ていた」なんて、会社にバレたらどうするんですか。 『面接に家族がついてくることが、いかに非常識か理解できない』 そんなアホ、どこも雇いたくないでしょう。 >志望動機など私に意見を聞いてきます これは聞き方によってはアリかと思います。 自分で書いたものを「これでいいかな?変だと思うところある?」と確認してくるようなら全然OK! その上で、奥様の意見のほうが良いと旦那様が判断して、それに変更するのもいいでしょう。 そうではなく「なんて書いていいかわからないから考えて」とかなら、残念ですがアホの子です。 >お前は協力性がない 『協力性』ですか?『協調性』ではなくて? …失礼ながら旦那様、だいぶおバカなのではないかと思われますが… しかも「行きたくない」と言っている人間に「ついてこい」。 旦那様のほうが、よっぽど『協力性』がないですね。 引くわー、そんな自分勝手な自己中ないわー… この質問を読んだ私の率直な感想。 「よくこんな情けないバカと結婚する気になるな…」 「こんなアホにも子供がいるのか…日本の将来、大丈夫かな…」 ま、おそらく回答は旦那様を非難するものばかりになると思いますから、ここの意見を見せてやればいいんじゃないですかね。 自分がいかに非常識でガキくさく、世間一般の方から蔑みの目で見られているか、少しは理解できるかもしれませんよ。 ※余談ですが、質問者さまはこれからの人生、なかなかの苦労をされると思います。 くれぐれも、お子さんだけは大切になさってくださいね。

yumam123
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 回答が夫の性格など 見抜かれていてビックリしました。 遠方ではないので、 きっと心細いのだと思います。 履歴書も「なに書いていいかわからない」 って感じなので・・・ ほんとアホですね。 そんなアホ夫と結婚してしまった 私も、アホですが・・・ この回答を見せたのですが 「他人は他人」 などと言っているような夫です・・・ 本当に自分が情けないです。 貴重な意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BTZBLAME
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

こんにちは。 私の父とすごく似ています。 私の父は家で誰も逆らえないくらい何もかもにぎっています。 そんな父でも本当は寂しがりやみたいで、母をわざわざ父の用がある場所の近くのデパートに送ってまで、一緒について来てそこで待っててもらってました。確か、週に一度は父が用があったので、週に一度、それも一回に結構長時間の間でした。 いつも上から目線の父ですが、よく母について来て欲しがってます。母はイヤイヤながら仕方なくついて行ってあげます。また、私の父も質問者さんの旦那様のように、行きたくないと言うと、夫のやる事に協力しない的な事を言います。ある意味逆ギレ的な(?)感じですよね。 質問者さんの旦那様もきっと寂しいのではないのでしょうか?質問者さんに頼りたがっているのではないのでしょうか?そんな旦那様のために一度や二度一緒について行ってあげてもいいと思いますが、あまりにも毎回どこへ行くにも癖になってしまうと良くないと思います。

yumam123
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 コンビニに行く時も ついてこいという夫です。 レンタルを返す時も どこへ行くにも ついてきてほしいみたいです。 お母様も大変ですね。 状況が違いますが、 気持ちが少しわかります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望動機について

    志望動機は履歴書には必ず書きますが、面接でも志望動機聞かれます。 面接官の手元には履歴書があるのに、なぜあえて志望動機を話す必要があるのでしょうか? それとも、面接官は履歴書と面接時で話した志望動機が正しく一致してるかチェックしているのでしょうか? 教えてください。

  • アルバイトの面接の質問について

    明日、TSUTAYAのアルバイトの面接を受けるのですが、志望動機がうまくまとまりません。 一応 ・自分は几帳面でこれを仕事に活かせるのではないか ・趣味が読書、音楽、映画で自分の好きな物に囲まれて楽しく仕事できる と、自分の中で志望動機の材料はあるのですが、これで相手に「ここで働きたい!」と言うのがうまく伝わるのか不安です。 それに、履歴書に書いた志望動機とは違います。 履歴書には ・アルバイトを通じて自分を成長させたい ・この先に控えている就職活動に自信を持って挑みたいため と、書いています。 やはり、履歴書と同じ内容で面接の志望動機も答えたほうがよろしいでしょうか? また、何か「ここをこうした方がいい」などのご意見がありましたら、遠慮なく言って下さい では、回答待っています。

  • 履歴書の趣味欄で

    就職活動を始めようと思い履歴書購入に至ったんですが、履歴書の志望動機と趣味欄が同じスペースのものを購入しました。 志望動機を履歴書上では簡単にまとめといて(詳しくは口頭で)空いたスペースに趣味を記入する予定なんですが…正直に言うと麻雀です。(笑)さすがに書くことはできないので、次に候補に挙がるドライブにしようと思っています。そこで少し疑問?があります。 以下、私の妄想(面接) 面接官A「ほぉ、趣味はドライブですか」 私   「はい」 これが読書とかなら… 私   「そうですね、最近読んだものだと○○○で○     ○○で○○○でした。」 などと言えそうですが、ドライブの場合は「そうです」以外に言葉が続かないような気がします。 もしみなさんが趣味にドライブと記入し、こんな状況ならどのように言いますか? くだらない質問ですが目に止まった方お願いします。 ※私にとってドライブとは車を運転することに当たります。遠くに行きたいとかの理由ではありません。

  • アルバイトの志望動機

    明日アルバイトの面接があるのです、まだ履歴書の志望動機が 書けていません。志望動機はどういう風に書けばよろしいのでしょうか? 「私は、日常的にヤマダ電機を利用していて働いてみたいと思い志望しました。また自宅からも近く通いやすいからです。」という志望動機はよろしいでしょうか?急いでいるので、回答よろしくお願いします。

  • 履歴書の志望動機欄だけでなく、『面接官も志望動機を聞く』理由とは?

    「ほんのアルバイト」でも会社によって面接で、「志望動機が聞かれる」場合があるそうですが、 例えばアルバイト情報誌の「面接攻略法」コーナーに、高確率で 『面接官に「あなたがこの会社を運んだ理由(志望動機)は何?」と聞かれるので注意』と 記されていますね。この記述に私は理解に苦しんでいます。 何故なら大抵、アルバイトに採用してもらうには合格点の面接+履歴書が必要ですが、 履歴書に志望動機欄が設けられているではないですか?それを読めば良いではないですか。 なぜ面接の時に又聞くのでしょう?それとも、志望動機は 履歴書・志望動機欄用と面接で聞かれる時用と、2つの動機が必要という事なのでしょうか。 面接の時、志望動機が聞かれたらどう答えれば良いのでしょう?例えば 『履歴書の志望動機欄に書かれてある事が全てですので、それ以上は答えようがありません。』とかですか?

  • 車の部品工場

    今年で19歳の妹が車の部品を作る工場の面接受けます。 妹は免許はあるけど自分の車は持っておらず車はあまり詳しくなくて志望動機で悩んでます。 車の部品工場の志望動機ってどんなふうに履歴書に書けばいいですかね? 私も車は分からないので妹にアドバイス出来ず困ってます。

  • 履歴書や面接対策を一人でやる場合

    例えばハローワーク求人パートタイムの面接対策や履歴書の志望動機など一人でやるとします。もしパートタイムで面接対策や履歴書の志望動機など一人でやるとしたら、どうすれば良いのでしょうか?また、インターネッ トで調べることができない場合履歴書の志望動機や面接対策をどのように行いますか?

  • 志望動機について

    近々車関係のルートセールス、倉庫整理の会社の面接があります。 前職ではカー用品店で販売や取付の作業、その前には車の部品のルートセールスをしていますた。 そんな中で履歴書の志望動機を考えたんでアドバイスよろしくお願いします。 車が好きで車にかかわる職に就きたいという希望と、前職で培ってきた知識や経験を貴社でも活かせると思い応募させていただきました。日々勉強、日々精進を心がけ積極的に新しい仕事にもチャレンジしていきたいと思います。 上記のように考えてますが簡単すぎますかね? 履歴書の項目の大きさからいくとあまりかけないのも現状でして。 あと、履歴書は送付ではなく直接持参して面接するのですが、この場合でも履歴書の志望動機は優先されるものなのでしょうか?

  • 面接でされる質問

    新卒採用ではなく、中途採用での面接について質問です。 少し変なお話なのですが、どうぞよろしくお願いします。 「面接でよくされる質問」 として本や雑誌でよく取り上げられるのが「志望動機」ですが 実際に面接で 「なぜこの会社を選んだのですか?」 という志望動機に関する質問をされたことはありますか? そして、このような質問をされる頻度はどれくらいでしたか? 意外と志望動機を面接で聞かれたことがないという人がいたので、 みなさんの意見を伺いたく質問させていただきました。 確かに、履歴書にも志望動機が記されているわけですよね。 あえて、人事の方はこのような質問をされるのでしょうか? 簡単で結構ですので、どのような職種に応募されたかも 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 掃除の仕事パート

    掃除の仕事(パート)志望動機履歴書に書く場合 ・初めて掃除をする。 ・今までの仕事の経験からこなしたことがない。 ・コツコツと仕事ができるなど かじょう書きで書きました。 この場合履歴書の志望動機を書く場合面接官に通るのでしょうか? もし、面接官に通らない場合履歴書の志望動機をどのようにして改善していく方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 黒印刷ができない問題についての相談です。製品名はMFC-j6573CDWです。Windows10で使用しており、無線LANで接続されています。
  • 製品名MFC-j6573CDWで黒印刷ができません。Windows10で無線LAN接続しています。解決方法を教えてください。
  • Windows10でMFC-j6573CDWを使用していますが、黒印刷ができません。無線LANで接続しています。解決策をお教えください。
回答を見る