• ベストアンサー

中古物件 昭和56年 鉄筋 店舗付住宅 で相談です

いろいろな意見を見たのですがまだ詳しくないものでよろしく願います。 商売をしてるのですが、そろそろ自分の城がほしいと思い購入を考えてます。今の場所からも近いし、値段もこの位かなと思い検討中です、取引の間には地域の有力者もいます。(不動産業者もそちらの紹介です) どのような点を注意していくべきでしょうか?また建物費(4000万弱)以外にどのくらいの予算がかかるのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 この種の売買で根幹を握るのはやはりプロによる建築物の【監査】ですね。中古であろうが新築であろうが徹底的に調べに調べて【隠れたる瑕疵】,契約時における【購入者への不利な特約の有無】など全部調べる必要があります。【値段もこの位かな】ではなく『これだ!』になるまで購入すべきではありません。4,000万円はsyo-gunさんにとってどれだけの価値で捉えているかわかりませんが,早々に動かすような金額ではないので少しの穴も無く行動した方が良いですし,これをしくじった場合の"ダメージ"は計り知れないです。 民法第570条の『瑕疵担保責任』に関する条項,並びに"相手が不動産販売業者"である場合【宅地建物取引業法】が適用しされ,同法第40条に基づき売主側は目的物の引渡しの日から2年以上の特約をする事は可能である事,などを契約書書面で確認してください。あくどい業者はとんでもない特約を設ける可能性もあり要注意です。 「民法」 http://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM 「宅地建物取引業法」 http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM 「瑕疵担保責任(宅地建物取引業法における~)」 http://www.re-words.net/yougo_main.php?n=655 建築物の『瑕疵』などを発見するにはやはり【一級建築士】が最適だと思います。【一級建築士】事務所は電話帳でも調べれますし下記サイトでも検索できます。 「一級建築士事務所.com 」 http://www.icom-com.com/ 建物の構造や耐震診断などは下記なども行っています。 【ktk 建築管理・耐震診断協会】 http://ktk.ne.jp/ 不動産コンサルタントでは下記事業者が業界でも有名なようです。 「[デジタル不動産コンサルタントLTD.]」 http://www.din.or.jp/~digicon/ 「不動産の達人 さくら事務所」 http://www.sakurajimusyo.com/ ご自身で勉強するには下記サイトが役立つのではないでしょうか? 【欠陥住宅苦情ネット】 http://www.kekkannet.addr.com/ 【The "KEKKAN" busters [欠陥住宅を正す会 TOKYO]】 http://www.path.ne.jp/baumdorf/ 【欠陥住宅救急センター】 http://www.jutaku110.com/ 何かあった場合の保険として平成12年5月12日に公布された【消費者契約法】で解約し一旦契約金を全額返還させた方が無難ですね。(1)不実の告知、(2)断定的判断の提供、(3)不利益事実の不告知によって、誤認して契約をした場合は契約を取り消すことができます。下記HP参照。 「消費者契約法のポイント」 http://www.kazu4si.com/HP/syouhisya/nakami/syouhisyano.htm しかしその物権は本当に『中古』なのでしょうか?登記簿に"新築"という表記は無いですよね?最近中古物権などを新築扱いにする新手のリフォーム詐欺など横行しており,業者の言葉だけをそのまま鵜呑みにするのは非常に危険です。下記にリフォーム詐欺の要項を記載しておきます。特に3.は要注意です。 1.リフォームを行う業者は建設業法で定められた許可業者である必要があるが,設業法の特別規定(法第3条第1項ただし書)として,受注金額500万円未満の軽微な工事については,建設業の許可がない業者でも受注することができる為,暴力団がらみや悪徳業者などが安易に参入できるので悪徳詐欺が後を絶たない。 2.リフォームの業界では実質的な『価格相場』がない。その為『あなたの家は●●の為これだけかかる』という文言が安易に通じて天井知らずな金額を消費者にふっかける事ができる。例えば施工\500,000-程度のものも\2,000,000-で売買が可能。ましてや先述のように受注金額500万円未満であればどんな業者でも工事ができ,また消費者側の9割以上が素人の為知識による対抗が不可。 3.最近のものすごい新手のリフォームでは築30年の物権でぼろぼろの家を破格の安値でリフォーム業者が買いつけ,基礎と柱を残して壁や屋根を全て取り壊しリフォームして新築として販売しています。これは住居として適さない物権でもリフォームした場合"登記上"新築とみなされる,事になり登記簿でも『新築』になります。これは【登記法】にこれらを規制する為の明文規定が存在せず業者側がこれを悪用してほとんど詐欺に近い手口で広告などにも【新築物権】として記載して営業を行っています。その物権を見た業者もリフォーム転売のものかどうか見抜けないくらいわからないそうです。業者は例えば\5,000,000-程度の物権を\1,000,000-でリフォームして\30,000,000-で売却すれば丸々\24,000,000-が儲けになるというとんでもない話です。 あわせて下記HPもご覧ください。 【お店選びの最低条件】 http://www.reform-shops.com/before/choice.htm 【リフォーム詐欺】 http://www.mori-office.net/new_page_29.htm 【住宅リフォームの裏側】 http://www.biwa.ne.jp/~maeba/reform.html ●また建物費(4000万弱)以外にどのくらいの予算がかかるのでしょうか? 商売をなさっているのであればその中古物権の内装などを変更しなくてはならないんですよね?過去ログなどを拝見した限りでは"理髪店"を経営なさっているのでしょうか?それなら既存店からの設備の移し変えや司法書士などへの不動産登記依頼,引越し代金,など含め100万円くらい見積もっておけばよいのではないでしょうか?どれくらいの規模の引越しになるのかイマイチわからないので勝手な想像の範囲です。 それではより良い住宅環境である事をm(._.)m。

syo-gun
質問者

お礼

ありがとうございます 遅くなって失礼いたしました。あまりそっちの心配はなさそうです。またいろいろ相談させてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貸店舗を探しているのですが、物件をどのように選ぶべきか教えてください。

    英語とパソコンを兼ねた塾をしようとしていて、貸店舗を探しているのですが、当初は貸店舗で開こうと計画しています。その場所はただ単に人が多く住んでいる地域を選ぶべきか、人が多く行き交う場所を選ぶべきか、色々な面で迷っています。どなたかアドバイスできる方がいらっしゃれば、お願い致します。また、貸店舗を扱っている不動産屋(?)との交渉の仕方、付き合い方、注意点等があれば、何卒アドバイスの方お願いします。

  • 中古住宅の売り方

    築50年の中古住宅を妻の母が所持しています。 3年前に妻の父が他界し、妻の母が建物を相続しました。 土は、相続後、600万円で土地の持ち主から購入しています。 建物は5軒棟続きの長屋で、中央の建物の1軒です。 土地は13坪、建物は2階延べ床22坪あります。 妻の母は、その家には嫌な思い出があるので、できるだけ早く手放したいそうです。 路線図の評価は、150D程度です。 この中古住宅を、不動産屋さんにお願いして600万で売りにだしてもらっていました。 が、1年ほどたっても売れないため、不動産屋さんがこの金額では売れないといってきて、 その時に、300万なら買ってくれる方がいると言ってきたそうです。 GW後に売るか売らないか返事をしないといけないそうです。 私は、土地を600万で購入しているのに、300万で売ると300万の赤字ですし、売らなほうがよい、もう少し待つ方が良いと思っています。 そこで、質問です。 下記3点について、皆さま、ご意見いただけないでしょうか? 1、その建物が、地域性等を加味した適当な金額であれば良いのですが、どうも不動産屋さんにのせられている気がします。売りに出して1年ほどなのでもう少し待ってみるのが良いと思っているのですが。。売らない選択をした場合、今後、町場の不動産屋さんではなく、全国展開している不動産屋さんにお願いしてはどうかと思うのですが、どう思われますか? 2、土地を売るときには、不動産屋さんにお願いするのが一番なのでしょうか? 不動産屋さんと売主の間に入ってくれて交渉等をしてくれる方というのはいないのでしょうか? 3、売ろうとしている建物に、売り建物等の看板がかかっておらず、付近を歩いている人に知ってもらうことができないのですが、看板は売主が掲げるものでしょうか?不動産屋さんが掲げるものでしょうか?不動産屋さんが掲げるものなのであれば、なぜ売り建物の看板を掲げていないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 中古物件購入の注意点は?

    家を買おうと思ってから1年近くが経った者です。 その間に30か所以上のモデルハウスや中古物件を回りましたが 今年に入って、ようやく中古物件を正式に契約しました。 そこで質問です。 中古物件を購入するに当たっての注意点を 詳しく知りたいのです。 例えば、ローンの適切な組み方や 建物に問題があった場合の対処方法、 紹介してくれた不動産屋さんとの関わり方、 などでしょうか。 注意点自体はたくさんあると思うのですが その内容を分かりやすく理解できる ホームページなどをお教えいただければ幸いです。 もちろん、インターネットでいろいろと探してみたのですが 情報が錯綜しすぎていて かえって混乱しています。 物件購入に関する本も購入したのですが 新築が前提の内容だったため ほとんど無駄になってしまいました。 中古物件購入後の注意点などに関する 分かりやすい書籍なども ぜひご紹介いただければと思います。 以上、長くなりましたが よろしくお願いいたします。

  • 瑕疵担保を負わないという中古住宅について

    探していた地域で超破格の中古物件が出ました。 築17年の一戸建てなのですが、ほとんど土地代だけという値段です。「建物の瑕疵担保責任は一切負いません」という条件つきで安くしているということでした。それは何か建物に不具合があるのだろうか?と思ったのですが、不動産屋さんは「単に責任を負うのがいやだから安くしてさっさと売ってしまいたいだけでは」と言います。 1)このような場合、まったく何の保証もつけることはできないのでしょうか。例えば仲介業者や保証協会など、売主以外に何か保証を求めることはできないでしょうか。 2)また、調査会社にシロアリ被害などを見てもらおうと思いますが、もし多大な被害がある場合、基礎から建て直しをした方がいいのでしょうか。築17年ということでリフォームしてと考えていたのですが、丸ごと建て直しとなると予算が苦しいので・・ 3)明日、内見に行きますが、このような物件はどのような点を気をつけて見ればいいでしょうか。素人判断よりは専門家にどの程度の瑕疵があるか見究めてもらった方がいいでしょうか。とりあえず素人が見ただけで判断できるポイントはないでしょうか。 初心者的な質問で恥ずかしいですがどうかよいアドバイスをお願いします。

  • 競売物件だった中古住宅の注意点

    お世話になっております。 購入を検討している中古の一戸建て住宅があるのですが、その物件について調べていたところ、不動産業者が競売で取得しリフォームして販売している物件でした。こういった物件の場合に、特別に注意や調査しないといけない点などありますでしょうか? 業者がいくらで取得したかわかってしまうと、気分的にちょっとすっきり買えない、というのはあるのですが...^^; よろしくお願いいたします。

  • 築20年中古マンション、希少物件ですが、買いますか?

    九州在住です。 築20年の中古マンション購入(Aマンション)を検討しています。 このAマンションは、3階建てのヴィラ形式で、現在義父の名義で、角の塔の1階に部屋があり、私たちが今そこに住んでいるのですが、真上の部屋(2階)が空くことになりました。 20年前から一人暮らしの独身女性(売主Bさん)が住んでおり、施設に入ることにしたため、部屋を売却する予定との事。 ただAマンションは普通のマンションではなく、敷地内に贅沢に庭があり、ヴィラ形式なので、全ての部屋に窓がたくさんついており、マンションだけど戸建ての感覚が味わえるマンションです。 Aマンションは、民間が建設したマンションなのですが、地方都市が直接関係しており、議員の方や医師、施工会社の社長夫妻も入居されているマンションで、基礎もしっかり作られていたと、近所では評判のマンション。 とても交通・買い物・公園などなど、あらゆる点で申し分のない地域ですし、3階建てのヴィラ形式で、2階と1階で揃うなら、購入したいと考えていました。 ただ、Bさんは20年前購入価格2800万円のマンションを、2100万円で、不動産を介さず取引しようと言っています。 近所にスーパーができて以降、購入額より売買価格が上がった時期もあるそうです。 また、このマンションは、30坪の土地の権利があるため、土地だけで1000万円の価値があり、不動産価値も高いと言うのです。 Bさんと義両親とは20年来の付き合いで、お互いの信頼関係があるということと、不動産を介すると手数料がもったいないと言います。 また、マンションの住民同士、マンションの不動産価値が下がらないように、それぞれがそれなりの値段で取引していると言うのです。 また、Aマンション自体が部屋数が少なく、みな顔見知りのようなマンションで、得体の知らない人は入って欲しくないと言う理由で、不動産を介入させず、それぞれの親戚や知り合いに転売しているマンションなので、探している人も多いのですが、簡単に住むことができないマンションです。 参考までに、不動産に査定(私の住んでいる部屋)してもらいましたが、「戸建ての感覚が味わえますし、明るく窓も多いから、1500~1600万なら売れるかな、高くて1800万円でしょうか。でも、場所にこだわりがある人は、もっとお金を出すこともありますからね・・。」と言います。 不動産会社の人も、「こんなマンションがあるんですね~」と、驚かれるマンションです。 数年前めずらしく、別の塔ですが、売り主Bさんと同じタイプの2階の角部屋が、1700万円で不動産を通して売買が成立していましたが、1700万円で売れた真上の3階の部屋は、個人売買で2350万円で取引されていたようでした。 1階と2階で揃うなら、皆さんなら築20年の中古マンションでも、売主の言い値(2100万円)で買いますか? ただ、Bさんも我が家に優先的に声をかけてくれており、他の人に声をかけていないため、公表すれば買い手がつく可能性もあります。 逆に、高すぎて売れ残る可能性もあるのですが・・。 Bさんはとてもしっかりした人ですので、マンションの方々と、取引額を聞いたりしながら、それ相当の金額を提示しているようではあります。 ただ、2100万円という金額は、場所にこだわらなければ最低ラインの新築マンションが買える金額でもあり、とても迷います・・。 何かアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 中古住宅購入

    土地付中古住宅の購入を決心しました。が・・・不動産屋も近くではなく、業績も今一分からない。不安。しかし土地がとても気に入ってしまいました。建物は、築20年経過している為、はっきり言って「ぼろい」です。明日にでも「契約に関する打ち合わせ」があります。建物は100歩譲っても契約するつもりです。さて、どの様な点に注意して、「契約」まで行けばいいのでしょうか?いきなり「契約書」にサインはないと思いますが・・誰か詳しい方、お願いします。乱文ご勘弁ください。お察しください。よろしくお願いします。

  • 中古住宅の購入

     建坪34坪の築11年鉄骨2階建ての住宅の購入を考えています。 建物の値段をいくらぐらいで評価したらよいか悩んでいます。3LDKで広いルーフバルコニーがあります。壁紙、畳、ふすまは張替え済みです。 全体的にきれいですが、浴槽は交換しようかなという程度です。 1.土地の値段はだいたい評価できるのですが、建物はいくらぐらいで評価したらよいでしょうか? 2.中古鉄骨住宅を購入する際注意する点等ありましたら教えてください。

  • 中古の家を購入する際

    中古の家の購入を検討しています。 まず不動産会社の選定からはじめないといけないのですが、どういった点に注意すればよいでしょうか。 親戚が賃貸物件を所有していて、不動産会社と取引があります。この親戚に紹介してもらって取引のある不動産会社で仲介してもらったほうが、つてのない不動産会社にいきなり行って取引するよりもよいでしょうか。 大きな買い物になるので、不良物件などを売りつけられることが心配です。 そのほか。中古物件を買う際に注意したほうがよい点など何かアドバイスがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 中古住宅購入について教えてください。m(__)m

    数週間前より、中古住宅を探し始め、条件にほぼ合う中古住宅を見つけました。 先に、不動産屋を介して内覧させていただき、その営業マンに、競売物件を主に扱っている会社が売主(実名)という事を教えていただきました。 物件は、長い間売れていなくて、どんどん価格を下げている様です。  営業マンは、「売主は、月曜日にオープンハウスの広告を出す予定なので、月曜日までに返事をいただければ、後200万までなら下げても良いと了承をもらっている」との話でしたが、売主(会社)も新聞広告等で、大々的に住宅を販売している業者なので、直接不動産会社を介さず、その売主(会社)に値段交渉をした方がよいのでは・・と思い始めています。 そのような事は、あまり良くないものなのでしょうか? 又、その中古住宅はシロアリ駆除や、リフォームもしているとの事で、内覧の際には、一見素人目で見ると、とても綺麗な物件なのですが、後々何か問題があっても怖いので、購入決定前に、専門家に見てもらいたいと思っています。(又、短時間で、一通り目を通しただけなのですが、小さい点でいくつか気になる点もありました) 順番的には、 1値段交渉→2購入予定物件を専門家に見てもらう→3契約 という順序でいいのでしょうか? 不動産購入についても、ほんの一週間前から勉強し始めたばかりで、今必死に情報を集めたり勉強している最中で、わからない事だらけで混乱しています(^^;) 又、他に注意しないといけない点等ありましたら、教えていただければ大変助かります。

このQ&Aのポイント
  • EW-M674FTでのコピーとスキャンに黒い縦線が入る問題について
  • 半年前に購入したEW-M674FTでコピーとスキャンをする際に黒い縦線が入るようになりました
  • 他の機種でも同様の問題が発生して修理を依頼しましたが、今回は自分で解決する方法を教えてほしい
回答を見る