• ベストアンサー

値段が同じぐらいですが中古住宅か新築か?

こんにちは。皆さんならどちらを買いますか?できれば理由もお願い します。 中古住宅を買うか新築を買うか検討中です。どちらもダイワハウスです。 (1)平成12年11月に建築された当時、ダイワハウスで最高級のグレードの  家です。当時は総額でOP込みで総額4150万です。それが約6年たって  2600万+不動産手数料もろもろで2720万です。  建物が42坪で土地が65坪です。陶器瓦や壁も耐久性がかなりあります。  場所がとても気に入っていて高級住宅街のイメージがあります。  周りにはこのような雰囲気の土地や集落はありません。  不動産会社の仲介でダイワさんは関わってはいないのですがダイワの  所長さんいわく2600万ならそれだけの価値がある物件ですねと言って  ました。土地代は800万~900万の価値なので建物自体は手数料を込み  であれば6年落ちで1800万~1900万です。 (2)ダイワハウスでいちばんグレードの低いプランで新築。   土地代が700万で建物が外溝等全て込みで2000万です。  建物が37坪で土地が60坪ですが駅にはどちらも同じぐらいの距離です  が場所は(1)に比べて数段落ちます。 (1)は場所はかなり気に入っているのですが中古で自分の住んでいるところ では見たこともないような中古の値段ですが土地が文句なしです。 (2)はグレードは低いですがダイワの製品であることには間違いありません し新築です。ちなみに家族構成は嫁と子供2人の4人家族です。 本当に悩んでます。皆さんならどういう理由でどちらにしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64206
noname#64206
回答No.9

5&8です。 現状渡しならなおさらです。今私が住んでるマンションは現状渡しで親が購入したのですが数箇所リフォームや手直しするとこがありました。集合住宅は年に一回排水管の清掃があるので詰まりなど水周りの心配はありませんが戸建は自分でやるそうなのでますはそこが心配です。 あとはモデルハウス仕様ということを建築士さんに伝えて4さんが仰ってるように外壁、屋根、雨漏り、家の傾き等を診てもらえばいいかと思います(戸建は住んだことないのでチェック項目抜けてたらゴメンナサイ)

naripon119
質問者

お礼

何度もアドバイスありがとうございます。 一生に一度の買い物なので建築士さんに評価してもらうことにします。 参考になりました。

その他の回答 (8)

noname#64206
noname#64206
回答No.8

5です。 営業の方の言葉は鵜呑みにしないほうがいいと思います。 都合の悪いことはお客から聞かれない限り言いませんし、真実を言うとは限りませんので。 建築士の方に依頼すると5万円程度かそれ以上かかりますがジョーカーを引かないための勉強代と思えばしょうがないかと。

naripon119
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 正確にいうと今年の5月のダイワの点検表をみせていただいて 全てに満点になってました。いろんな項目があったしダイワの印鑑もあったのでダイワで点検したのに間違いないと思います。 それと不動産屋、ダイワの資料にて確かにモデルハウス仕様であったと双方から言われ確認しました。 以上を踏まえて建築士に依頼したしたほうがいいでしょうか? モデルハウス仕様であれば手抜き等はないような気がするのですが、、、 ただ買った場合は現状渡しらしいです。

noname#22328
noname#22328
回答No.7

(1)なんですが、(2)かな? 場所的条件、内容的条件では、(1)のほうが魅力的なんですよね。 中古であるといっても、6年ならまだ新しい方ですし。 私自身は、中古は気になりません。 大事に建てられた家は、30年経っても居心地の良い家ですから。 しかし、最近、建て売り住戸のちらしを眺めていて、 どうも間取りに気に入った物がなく、 もし建てるなら、注文住宅にしよう、と思い始めたところです。 間取りが理想的であれば、(1)ですが、自分の望み通りの間取りでなければ、 場所にこだわらず、(2)で理想の家を新築したいです。 (1)を数百万円上乗せして、リフォーム出来るなら、断然(1)です。

naripon119
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もし中古を買った場合はリフォームは全く考えていません。 クローゼットに多少の傷などありますがこのままいこうと考えてます。 間取りに関しては嫁はLDKが気に入ってないみたいです。 収納はかなり多いのでいいと言ってましたが、、 ダイワさんの場合はグレードによって持ちとか違うんですか?

noname#49664
noname#49664
回答No.6

40代、男です。 私も数年前に新居を購入する際、新築にするか中古にするか迷いました。あちこちの中古物件も見て回りましたし、新築の建売も見ました。いろいろと調べたりしたのですが、「中古の2千万」と「新築2千万」は、同じ家ではない、ということがわかってきました。 それは、家って、価格で本当にはっきりとランクがわかれるんだな、ということです。いわゆる建売の2千万クラスの家というのは、(メーカーはそうはいいませんが)下手をすると20年ぐらいしかもたないこともある、と考えたほうがよさそうです。それに対し、注文建築の3千万の家は、メーカーや施工にもよりますが、きちんと建てれば何十年でももつものになります。 ダイワというと鉄筋でしょうか? それだと当てはまらないでしょうが、一般的な木造建築の場合、建って数年のきちんとした注文住宅は、新築の建売よりはるかに質が良い場合があります。無論、注文建築でもダメなものはあるようですが(笑)。ですので、その中古の家がどのぐらいきちんと作られたかをよく調べてみるのがよいかと思います。状態がよければ、築数年の注文住宅は新築の建売の倍は長く住むことができるでしょう。最近は建売もそれなりに最低限のレベルを満たすようになってきたようですが、それでもきちんとした注文建築に比べると雲泥の差があると思います。 結局、我家は新築でも中古でもない「未入居中古」という物件を見つけて購入しました。新築でも1年が経過すると、中古扱いとなり、値段ががくんと下がります。そうした物件に幸いにも出会って通常の建売よりかなり安く購入できました。――が、やはり建売、家の構造物はかなり安くできているのがよくわかります。ローンを速攻で返し、娘の小学校入学にあわせて現在の家を売却して改めて注文建築で家を建てようと今から考えています。以上、ご参考になれば。

naripon119
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ダイワでいちばん低価格でも鉄筋です。プランから選んで当てはまりそうなのはありましたので使い勝手は新築したほうがよさそうな気がします。 中古に関してはその地区のモデルハウスにする予定がどうしても前の売主がほしいということで全て割引無しのOPも自腹で買ったみたいです。 中古の2000万と新築の2000万は違いますか!!

noname#64206
noname#64206
回答No.5

私なら一級建築士の方同行で色々診て頂き、専門の方の意見を聞いた上で判断します。 返品交換の効かない高い買い物ですのでそれぐらい慎重になってもいいと思うし、決め兼ねるのなら見送るのも手です。 住んでみて気がついて嫌な思いしながら&お金払いながら住むの嫌ですから。

naripon119
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 中古物件に関してですが元々はモデルハウス仕様だったのですが前の持ち主が一目惚れして割引なしでいいから売ってくれと言って買ったみたいです。 2006年の5月にダイワの確認で全てokだったみたいですが建築士に相談したほうがいいでしょうか?

  • sibisuke
  • ベストアンサー率8% (13/153)
回答No.4

6年も経ってるなら家の価値は1800万~1900万よりかなり低いと思います。それぞれの固定資産税とかは調べましたか? 他に雨漏りなど屋根や外壁もよ~くチェックした方がいいですね。 私なら新築を選びますが、グレードの低い2千万じゃなく中古で2720万を考えてるなら新築で3千万ぐらいのがあればいいですね。

naripon119
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 固定資産税は中古は15万ぐらいらしいです。新築に関しては不明ですが あまり差はないかと、、、確かに3千万あれば話はかわってくるのですが ローンを組まないで建てなければならないので2700万からの50万単位での上澄みが無理そうです。

noname#34846
noname#34846
回答No.3

ダイワの所長さんの意見がそのまま参考になるんじゃないですか? 要するに、2600万の価値と2000万の価値の差です。両方には600万差の価値の違いがあるわけです。 まったく同じではないわけです。その600万の差をどう考えるかでしょう。 仮に、まったく同じ値段、価値と言うことになれば、あとは外部環境で選択することになりますね。 わたしなら、そちらのほうが重要と思います。 生活施設の充実。まわりの先住のかたの折り合い。地域共同体の活動状況。将来における近隣環境の変化。等々。

naripon119
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 トータルで新築と中古が2700万強になるので払う金額が同じぐらいということです。中古でも場所をとるか新築で土地に妥協するかみたいな感じになってます。

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.2

(1)に住んでみたいと思われてるのが伝わります。 ですから私は(1)ですね。 家を購入するときは、建物も大事ですが、どんな地区か洪水・騒音・悪臭など~住んだ後のご近所関係まで視野に入れるといいですよ。 (私は買う家の近所の事は、役所に行ったり現地の人に話しかけたりだいぶ調査しました。) 前の所有者はなんで手放してしまったのでしょうね。。 その辺も調べようと思えば、調べられますよ。

naripon119
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 前の所有者の方は転勤でやむなく売るみたいです。ただよほど気に入っていたらしくて1年前から売りにでているのですが最初の頃は新築より高い値段を付けていたそうです。確かにどんな地区かは重要ですよね!中古の住宅街はその地区だけ信号もないところで道路が広くそこの住人以外は通らないよおおなところです。

回答No.1

私なら新築にしますね。 前に誰かが住んでいた家なんて気持ち悪くて 買いたくありません。 せっかく買うんだもの。 真新しい新築がいいです。 中古の家はキッチンやお風呂、トイレなど 気持ち悪くて使えません。 リフォームされてても人のお古は買いたくないですね。

naripon119
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分も新築でという夢はあるのですが場所が気に入っていて尚且つその 分譲地はもう空きがないので迷ってます。

関連するQ&A

  • 中古住宅の価値について

    リホーム済み中古住宅の価値についてお伺いします。 中古住宅をを購入する契約をしたのですが、やはり中古住宅ということで不安です。 中古住宅の価値について皆さんにご意見を伺いたいので、率直な意見をお願いします。 私が購入を決めた理由は駅から徒歩3分と好立地だったのと、土地も65坪と広いからです。 気に入らない点もあり、工法が2x4、北向き玄関(北北西ぐらいです)、シロアリがはいったという点です。 シロアリは土台から取り替えたとの事です。表面はきれいになっています。 家は39坪と広めだと思いますが、築10年経っております。 価格は家が980万円、土地が1300万円です。 両親は家が高いんじゃないかといっています。 土地は回りの分譲地から見ると坪2万ぐらい安いようです。 いろいろな人に聞いたところ、2x4で築10年だったら、980万円は高すぎるといわれました。本当にそうでしょうか? 15年で価値がなくなるともいわれ、後5年で0円になるのなら980万円は高すぎるかなとも思います。 元は競売物件のようです。 業者によると、状態がよく手入れもいいので、ゆがみがないといっています。 見たところ、しまらない窓もないので、本当かなと思います。 あるハウスメーカに聞いたところ、だいたいその場所なら、65坪は無理だけど、その価格だったら新築が立てられるといわれました。 そのあたりの中古住宅の相場は総額1700万円との事でした。 それなら新築がいいのかな?と迷っております。 まだ契約して間もないので、クリーングオフで解約しようとも考えましたが、どうしてよいか分からない状態です。 不備な点があれば補足いたしますので、意見をお願いします。

  • 「新築○○××」の価値

    △△不動産「新築○○××」の不動産価値はどの程度なのでしょう。現在それでフルリフォームされた中古物件の購入を検討しています。 値札は建物40坪1500万(土地別)ですが、例えば5年後売却の時、どの程度の値段と査定されるのでしょう。

  • 中古住宅の価格

     中古住宅購入予定の者です。  築17年の木造一戸建てで、2300万円の物件を検討中です。その土地の坪単価を考えると、土地1500万・建物800万の物件です。不動産屋さんに仲介してもらいます。  その金額について、建築関係の知り合いから、『築17年の建物の価値は基本的にゼロに近いから土地以上のお金を払うのはバカだよ。交渉しないとダメだよ。』と言われ、??となっています。  確かに、住宅の価値は20年でゼロになる、と言われていますが、だとするとすべての中古物件にかなりの金額が上乗せされて出回っているということなのでしょうか?それもおかしい気がします。    そこで質問です。:不動産屋さんが個人に頼まれて中古住宅の価格を決める場合、どんな見積りの仕方をするのか。  その辺りのことに詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくおねがいします。  

  • 駅近高価格中古住宅か郊外の新築か?

    駅近高価格中古住宅か郊外の新築か? 現在家を建てるために土地や建売、中古物件などを物色しています。 予算は2500万に設定しており、職場からの距離などを考えながら探しているのですが、 タイトルにもありますように、駅近中古と新築で迷っています。 駅から徒歩5~8分で築20年程度の物件が2200万、 駅から徒歩15~20分新築で2400万 という二つのラインで判断しかねています。 当然駅近物件は土地が高く、相場で坪32万程度1800万 新築物件は坪22万、800万と資産的価値で見ると、明らかに中古物件の方が価値があると言えます。 しかし、建っている物件はそれ相応の痛みがあり、修繕費やランニングコストなどを考えると 新築の方が”お金を出した感”があるような気がして良く判りません。 短期的な見方で小さくても新築を取るべきか 長期的な見方で資産を確保するべきか 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • 中古住宅の売り方

    築50年の中古住宅を妻の母が所持しています。 3年前に妻の父が他界し、妻の母が建物を相続しました。 土は、相続後、600万円で土地の持ち主から購入しています。 建物は5軒棟続きの長屋で、中央の建物の1軒です。 土地は13坪、建物は2階延べ床22坪あります。 妻の母は、その家には嫌な思い出があるので、できるだけ早く手放したいそうです。 路線図の評価は、150D程度です。 この中古住宅を、不動産屋さんにお願いして600万で売りにだしてもらっていました。 が、1年ほどたっても売れないため、不動産屋さんがこの金額では売れないといってきて、 その時に、300万なら買ってくれる方がいると言ってきたそうです。 GW後に売るか売らないか返事をしないといけないそうです。 私は、土地を600万で購入しているのに、300万で売ると300万の赤字ですし、売らなほうがよい、もう少し待つ方が良いと思っています。 そこで、質問です。 下記3点について、皆さま、ご意見いただけないでしょうか? 1、その建物が、地域性等を加味した適当な金額であれば良いのですが、どうも不動産屋さんにのせられている気がします。売りに出して1年ほどなのでもう少し待ってみるのが良いと思っているのですが。。売らない選択をした場合、今後、町場の不動産屋さんではなく、全国展開している不動産屋さんにお願いしてはどうかと思うのですが、どう思われますか? 2、土地を売るときには、不動産屋さんにお願いするのが一番なのでしょうか? 不動産屋さんと売主の間に入ってくれて交渉等をしてくれる方というのはいないのでしょうか? 3、売ろうとしている建物に、売り建物等の看板がかかっておらず、付近を歩いている人に知ってもらうことができないのですが、看板は売主が掲げるものでしょうか?不動産屋さんが掲げるものでしょうか?不動産屋さんが掲げるものなのであれば、なぜ売り建物の看板を掲げていないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 住宅購入について、新築か中古か。

    はじめまして。 大阪在住の主婦です。そろそろ賃貸ハイツも手狭になってきたので引っ越しを考えているのですが、新築か中古リフォームかで悩んでいます。 夫婦2人暮しで、主人は33才私は30才です。 年収は約1000万円、自己資金は600万ほどを考えています。親の会社に勤めているので、自営業のようなものなので、これ以上の貯金は崩したくありません。 さらにローンの事を考えると、総額で3500万ほどに抑えておきたいのですが、例えば2500万までの中古(ローン控除を考えて築20年以内)を7~800万でリフォームするか、土地を買って新築するか悩んでいます。希望は40坪程度です。 新築のピカピカした感じや新建材が苦手なので、中古を自然な素材を取り入れてリフォームしようと考えていたのですが、依頼したい建築事務所が見つかったので新築も気になっています。 以上の様な予算でも、注文住宅を建てることは可能なのでしょうか?建築事務所というともっと大口のお客でないと頼めないのではないかと不安です。

  • 中古住宅解体後、新築の予定

    土地が好条件だったので、中古住宅付のまま契約、新築する建築会社はまだ決まっていません。土地の受け渡しの日が迫ってきたのですが、ハウスメーカーを決めないまま受け渡しとなりそうです。(一度メーカーと契約したのですが、キャンセルするため)不動産業者で、費用さえ払えば、解体してもらえるようですが、土地だけで受け渡しされると税金が高いので心配です。かといって、中古住宅のままだと、もし不審火でもあったらもっと困ります。どちらがよさそうか、何でもよいのでご意見ください。

  • 新築か中古か

    家探しをしております。当初は支払いを抑えたくて 建物にほとんど価値が無い中古物件を探していました。 築で20年くらいですが、造りもよく手を入れれば もう20年くらい住めそうです。物件価格も安いので その頃にはローンも完済しそうです。借り入れる金額 が少ないので金利負担も少ないです。 一方土地のみ買って新築を建てるのも悪くはありませ ん。ちゃんとしたハウスメーカーの家を建てても、 先ほどの中古と1千万くらいしか変わりません。 どうせ買うなら今のほうが税制の優遇や低金利など メリットも多いです。途中で建て替えると解体費用 に引越し代や仮住まいの家賃などばかになりません。 とまあどちらにもメリット、デメリットはあります。 どちらがいいですか?