• 締切済み

ユーティリティ?

ユーティリティという言葉が曖昧でよくわかりません。 ソフトの話でなくて工場で使われるユーティリティという言葉は 何を指しているのでしょうか? エア、N2、冷却水? それともそれを送るコンプレッサー、チラー、ポンプなどのこと? 配管など?

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1105/2303)
回答No.2

>エア、N2、冷却水? >それともそれを送るコンプレッサー、チラー、ポンプなどのこと? >配管など? 事務所棟を除いた直接生産に関わる設備以外全部です 部品運搬用無人走行台車 部品運搬用エレベータ それらも広義的にはユーティリティに分類される場合もあります 会社によってはユーティリティから外しますが 必ずしも「コレ」と限定されるとは限らない 本件の質問の本当の目的は何でしょう? 設備保全の保全台帳の整備とか? 良くあるのが 生産設備担当の保全課 ユーティリティ担当の保全課 一つの工場に2種類の保全課が存在する事例は多い (保全1課、保全2課とか) 因みにユーティリティ担当保全課は 事務所棟の蛍光灯交換とかトイレ詰まり修理とかも担当したりする

yk_musa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 装置の設計をするのですが工場のユーティリティを把握する必要があり、ユーティリティというとどこまでを指しているのか疑問に思いました。 お陰様でよくわかりました。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

電気・ガス・水道など役に立つものという意味です。

yk_musa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷却水ポンプ増設?

    工場の生産ラインを増やすことになり、そこに冷却水配管を延長する計画があります。 増設ラインは冷却水ポンプからかなり離れている場所なので流量が足りるかと懸念されました。 すると大先輩がポンプを増設して2台運転にすればいいと即答してました。 でもこれって、おかしくないですか? 既存配管には手を加えません。 ですから配管抵抗は変わりません。 これではポンプの運転を増やしたところで現状と変わらない気がします。 それよりも延長配管にラインポンプを付けた方が効果的だと思うんですが。 工場の冷却水ポンプのモーターは15kWです。 そんな大きなポンプを無駄に増やすよりラインポンプだったらその5分1容量で済むんじゃないかと思います。 どなたかご教授願います。

  • 流体関連機器について教えてください

    エアーコンプレッサーの配管設備についてなんですが、 コンプレッサーの吐出配管にチェッキ弁が接続されていたの ですが、何のためにチェッキ弁を接続されているのでしょうか? ポンプでチェッキ弁を接続するのは意味が分かるのですが、 エアーコンプレッサーにチェッキ弁を接続する意味が分かりません。 分かる方、教えてください。お願いします。

  • クーリングタワーのポンプとストレーナの関係

    クーリングタワーやチラーユニットなどの冷却水や冷媒配管で ストレーナは、循環ポンプの吸込み側に設置するのと ポンプの吹き出し側に設置するのとでは、何か違いは 発生するものでしょうか? また、一般的には、どちら側に設置するものでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 冷却水のチラーについて

    現在、スパッタリング装置(油拡散ポンプ)を冷却するためにチラーを使っています。しかし、装置を使っているとチラーの温度も上がってしまい、冷却の効果がなくなってしまいます。もちろん、チラーが壊れているわけではありません。冷却ランプもついています。設定温度は20℃です。  これはチラーが装置の冷却についていけないからでしょうか?それともホースが長いことに影響するのでしょうか(装置とチラーのホースの距離3[m])?

  • 冷却塔の清掃とエア抜きについて教えてください

    冷却塔の清掃について教えていただきたいのですが、清掃後、水張りをしたあと冷却水ポンプを循環させてエア抜きをしたいのですが、その際、吸収式冷温水発生器は運転する必要あるでしょうか? 吸収式を運転しなくても冷却水を循環させることは可能でしょうか?また、配管やポンプにたまってるエアは少量なら冷却塔で自然に抜けていくでしょうか?

  • 高圧エアーのドレン水

    工場のエアー配管からのドレン水に悩まされています。 従来、工場内のエア供給は、3箇所のコンプレッサより供給していましたが、エアー消費量の見直しを行い、省エネのため1箇所のコンプレッサを今年の夏に休止しました。 今まで問題なく運用できていましたが、最近、配管よりドレン水が、出始め困っています。もちろん、コンプレッサには、冷凍式のドライヤーがついています。 ドレン量は週はじめに多いように感じます。 もう一度、3箇所供給に戻すことは、難しく、ドレン水を防ぐよいほうはないでしょうか。

  • コンプレッサーについて

    コンプレッサーの仕組みをご教授ください。 工場のなかで配管をつたってどうやって圧縮エアが機械まで辿り着くか想像ができません。

  • ポンプのエア噛み対策

    ポンプのエア噛み対策をご存知の方がいたら教えてください。 ポンプのエア噛み対策って、どんなものがありますか? ポンプは渦巻ポンプを使用しております。 系統は、冷却塔を循環するためのポンプです。 ポンプの位置、鳥居配管等問題点はありません。 アドバイスありましたら、宜しくお願い致します。

  • エア配管について

    新しいプレスを設置したのですが、ある程度連続運転すると「エア不足」で停止してしまいます。 対策として?機械までのエア配管を太くする?機械のすぐ近くにコンプレッサを設置するのいずれがよいでしょうか? ちなみにコンプレッサは3台を同時運転しており、容量は十分あるのですが、コンプレッサ室が機械から遠いという問題はあります。でもできるだけ集中管理をしたいので1台だけを移動することは避けたいところです。ご指導頂ければ助かります。 配管は下記の通りです。 ?コンプレッサ室(3台合計で約40Kw)→(工場各所へ行く内の対象設備への配管は)?50A配管(20m位)→?15A配管(50m位)→?600Lタンク(機械すぐ横に床置)→?40A配管(3m位)→(機械接続口)?15A配管→?プレス機械 ?が確かに細いので4050Aにアップするべきか、専用コンプレッサを近くにもってくるべきか、いかがでしょうか。

  • 圧縮空気を冷やす方法ありませんか?

    通常の工場で使用している圧縮空気を0℃~10℃程度まで冷却する方法は無いでしょうか? 工場インフラには手を付けず、使用設備の直前で冷却したいです。 イメージとしては、配管の途中に、何かを入れて、そのユニットから先のエアが冷却されたものになればと思っています。 以上、よろしくお願いします。