• ベストアンサー

ソフトテニスについてです☆

marisukaの回答

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1655)
回答No.2

 毎日素振り100本、えらいですね。中二になってそれはなかなか続けられることではありません。効果も出ているようです。  次は、「少し動いて止まって素振り」をしてはどうでしょう。  じっとしてて、その場所にボールを落としてもらって打つのなら、失礼ながら1年生でももうできるでしょう。あなたと1年生との差は、ボール感覚の違いです。こう飛んできたボールはだいたいあのへんに落ちて、あのくらいバウンドするから、私はあそこへ行けば打てる。あなたにはこの感覚がもう身に付いているはず。(1年生はそれがわからずに打点がばらばらになるのですね。)あとはその感覚に体をついていかせる練習が必要です。  1.素振りをする前に、まず正面を向いて構えましょう。  2.相手がボールを打った、と思ってください。ボールが見えますか?    その(見えない)ボールに向かって走ります。3~5歩でいいでしょう。  3.打てる位置に移動したら、止まります。フォアのときは、    右利きなら右足をまず止めます。このとき、テイクバックはもう終わって    ラケットは止まっています。走り出すと同時にテイクバックしましょう。  4.左足を打ちたい方向に踏み込んで止めます。  5.素振りをします。打球音が聞こえましたか?  要するに、イメージトレーニングです。スタートから振るまでの時間をだんだん短くできればいいですね。始めはゆっくりでも。目標は2~3秒かな?いや、試合のときの上級の選手の動きってそのくらいでしょ。目指さなきゃ。  ハンドルネームに見覚えが。前にも回答したかな?がんばってね。ファイト!

putitomatonton
質問者

補足

回答ありがとうございます♪  動いて素振り。しようとおもったんですが、  家がせまいのでラケットが危ないのです。  ラケッなしかタオルで代用してもいいでしょうか?

関連するQ&A

  • ソフトテニスについてです☆

     中二女子ソフトテニス部です。    先生から、「プレーに波があるな。」と言われました。  確かに、試合では2位とかとるのに(私は本番だけ強いのです。)  練習ではダメダメ。  先生は「ミスをなくしたら改善できる。」っと言ってました。  しかし、ミスを減らす練習方法が分かりません。  やっぱり球数なのでしょうか?  コートでたくさん打つのがいいのでしょうか?    …っというわけなのです。  ミスをなくす練習方法(できれば一人で…)  プレーの波をなくす他の方法…を教えて下さい。  ちなみに  コート、一本うち用のネット、壁うちができる壁はあります。  今してる毎日の自主練は  素振り100回  反復横とびです。

  • ソフトテニスについてです☆

    こんにちは♪ 中二の女子ソフトテニス部です。 先生に言われたんですが、私は足運びがへたくそなのです。 特に振り回されたら足だけ先にいって腰から振れなくて アウト…。 その他に短いボールも足がもつれたりしてネット…。 とまって打つ一本打ちなどは最近深く入るようにもなってきたんですが、 動くいて打つといつものように打てないんです…。 これらを克服するにはどうしたらいいですか? やっぱりコートでうつしかないですか? ちなみに現在、家で 素振り20回を5セット 反復横とび20秒を2セット …をしています。 回答よろしくお願いします。

  • ソフトテニスについてです☆

     こんにちは!  中二女子ソフトテニス部です。  ソフトテニスについて、聞きたいことが2つあるんです。  1つ目 ラダーはフットワークを鍛えるためにするんですか?       もしそうだとしたらおすすめの練習法を教えてください*    2つ目 プレーは日によって良い悪いがあるんですか?       私はむっちゃ良い日もあればズタボロの日もあるんです。       一年の頃に比べたら、まだ良い日が増えたんですが…。    回答お願いしますっ!!

  • ソフトテニスについてです☆

    中一の女子ソフトテニス部です。 私は、フォアの打点が近くて、ちじこまって打ってるです。 それを直そうと、毎日、打点を確かめながら、素振りをしてるんですけど なかなか効果があらわれなくて…(涙) 他に、効果的な練習方法、ないですか? できれば、家でも、できる練習方法が いいんですが…?

  • ソフトテニスで・・・・

    あの僕は今、中2でソフトテニス部に所属しているんですけど 僕の通っている中学校では、番手と言うものがあって 番手の数字が1に近ければ近いほど強いのですけど僕はそこで今8番手にいます。 番手的にはいいのだけれど、部内番手入れ替え戦というのがあって、 その試合のときになると急に自分の力が出せなくなり、ストレートで負けたり 4-2で負けたりと全然だめになってしまいます。 どうすれば、強気で、がんがんいけるテニスになるんでしょうか?

  • ソフトテニスについてです☆

     こんにちは *^3^*  中二女子ソフトテニス部です。  先日、先生に「あんたは視野がせまいわ。もっとリラックスして試合し。」…っと言われました。  視野がせまい…っというのはきっと、  よく前衛につかまったり、(言い忘れてましたが私は後衛です。)  コースがきめれてなかったり…の事だと思います。  これを克服するにはどういった練習ほうがいいでしょうか?  やっぱり試合の映像(他の人の)を見たりしたらいいのでしょうか?    回答お願いします!!

  • ソフトテニスの事で悩んでます。

    僕は今、ソフトテニス部に所属しています。 新中学2年で、1番手をやっています。 後衛で、実績は、市内3位・地区5位です。 4月は、先生が転勤する時期だと思います。 そして、今日、10年間位勤めていたソフトテニス部の顧問の先生が変わりました。ソフトテニス経験者はいなかったようで、引き受けてくれる人はいなかったそうです。引き受けてくれる人がいないと、廃部になるという事でした。でも、元水泳部の顧問の先生が引き受けてくれました。 僕は、とても感謝しています。 でも不安な事があります。 「先生の指導で自分たちのテニスは変わっていくんではないのか。」と、いうことです。 テニス初心者と言うことで、明日から、一緒に練習する事になりました。 それでも、とても心配です。 先生の指導で、強さは変わるんでしょうか? 僕は、先生が変わったからやる気を失っているわけではないです。 そして、技術は、やる気次第で変わるんでしょうか? 僕はこれから毎日、素振りや、壁宛、サーブ練習(グラウンドなどでできる事)を夜やりたいとおもいます。 お勧めの練習はありますか?(ひとりでできる事) こんな事を質問していいのか分かりませんが、回答できる方、アドバイスを下さる方はおねがいします。

  • ソフトテニスで・・・・

    どうしたらいいんですか?僕は今、中2でソフトテニス部に所属しています。 ウチの学校には、番手と言うものがあってそれの数字が1に近ければ近いほど うまいことになります。そこで僕は今、8番手にいます。番手的にはいいんだけど、 なんか番手入れ替え戦になると、急に弱くなってしまいます。試合で普段どおりの力が出せるようになる為にはどうしたらいいんでしょう?

  • ソフトテニスについて

    僕は中学2年のソフトテニス部です。 いつも試合中トップ打ちが出来るボールがくるとトップ打ちをやろうと心がけているんですがどうしてもボールの落下地点と僕の立ち位置が合わずにフォームが崩れて打ってしまうためにネットにボールがかかります。 これをなおせる練習法はないのでしょうか? あれば教えてください!

  • 女子ソフトテニス部

    私は5月に女子ソフトテニス部に入った1年なのですが、そろそろペアと番手が決まります。                                                                                                                                          自分の考えでゎ後衛になるとおもいます。                                                                                                        ですので、私に立ち位置、狙いどころ、打ち方、作戦、練習方法などを教えてほしいのです。                                                                                                                                         どんなアドバイスでもいいので教えてください。