• 締切済み

この答えが分かる方いらっしゃいます?

every2007の回答

  • every2007
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.6

>みんなに見えなくて私に見えるもの 答えは、「幻」ですね。 もしくは、その幻が見えることが虚言の可能性もあります。 >わかればあなたは天才。 という部分が、特に稚拙ですね。 妖言で翻弄することが目的なら、もっと捻りがほしいところです。 したがって、幻が見える人かバカかのいずれかですから、まともに相手にしないことが得策かと。

km0801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 紙一重といわれる人

    私が、この先天才になったとします。 では、天才と狂人は紙一重と言っていますが、天才は狂人と紙一重という事で、私は紙一重なのですか?? 紙一重という意味は、この先天才にも、狂人にもなれる。という将来の可能性をあらわすのか、すでに天才か狂人か分からないというときに使うのか。(あるときには、こいつ天才!!と思えるし、こいつ狂人やなと思えるときがある人の事)どちらでしょうか?

  • 馬鹿と天才は紙一重ってどういう意味?

    よく、馬鹿と天才は紙一重と聞きますが、これは一体どういう意味ですか? なぜ、馬鹿と天才は紙一重なんですか?

  • 馬鹿と天才は紙一重

    馬鹿と天才は紙一重 の意味について感じたことなのですが、 頭が良すぎて、色々なことを考えているうちに時間が過ぎていく。 これは、アホな奴が、何もしないのと同じですよね。 この諺はこういう解釈でいいのでしょうか? 本当の天才とはどういう人ですか?

  • 天才と狂人は紙一重

    天才と狂人は紙一重の意味とは何ですか? この場合の狂人とはどういう意味ですか? 単純に馬鹿・あほという意味ですか? それとも天才を強調していい意味なんですか? 要するにこのことわざはの意味は何ですかね?

  • 紙一重の意味

    馬鹿と狂人は紙一重という意味は分かります。 あるものと、あるものを比べてわずかな差という意味だと理解しています。 けれど、「あいつは紙一重だからなぁ。」といわれれば意味が分からなくなります。 どういう意味ですか?できれば詳しくお願いします

  • 日本語、教えてください

    私は嵐の韓国ファンです。(*^^*) なので、嵐が出てる番組とかをよく見ています。 ところで番組を見ている中、わからない言葉が出てて、 ネットに探してみましたが、何だか・・わかりにくいので、 「教えて!goo」で質問します。 01.『こだまし始める』・・・何の意味ですか? 02.『ろ過前』と『ろ過後』・・・正しい(?)意味と読み方を教えてください。 03.『天才、紙一重』・・・これも正しい意味と読み方を教えてください。 今回は、この3つです。 では、易しくお願いしますね。(^O^)/

  • つむじが二つある人は・・の言い伝え。

    頭につむじが二つある人は・・。 の言い伝えがあったように思うのです。 が、はっきり覚えていません。 へそ曲がり、だったようにも思いますし、気性が荒い・・だったような。 変人・・とかやんちゃ、とか。 天才とか、紙一重・・とかだったように思うのですが。 住んでいる地域によっても違うのかも知れません。 どなたか、知っている方、教えて下さい。

  • どうでもいい人

     おはようございます。  ある人が「わたしの友達は、どうでもいい人と紙一重」と言っていましたが、よく理解できません。どういう意味ですか?精神年齢の低い私には理解できない深い言葉ですか?

  • 天才について、昔からの素朴な疑問

    天才について、昔からの素朴な疑問 天才についてよく聞くのが、死んでから評価されるって言うことなんですが、 これを、ひねているわたくしは、『天才なんて認めたら悔しい凡人が、認めず 不幸を望んだ』とか、『天才はばかと紙一重』といわれるとおり、 『バカかと思った人物が、神がかっていた』ことが認められず、不幸を笑ったとか、 だから、死んでもう安心したら、認めたってことなのか?と考えてしまうことがあります。 天才は人より一歩早くて認められないものだって言うのは本当なのでしょうか?

  • あいつは紙一重

    ある人に、「あいつは、考えることが人とは違うし、将来は大物になる要素を持っているな。けど、あいつは紙一重だからな…」という事を言われました。 これってどういう意味ですか?? 紙一重の意味がいまいちよくわかりません。どういう事か詳しく教えていただきたいです。 お願いします