国保滞納 支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 国保滞納支払いについて知りたい
  • 国保滞納の支払い方法と支払い不可能な場合の対処法
  • 国保滞納による債務相続や扶養関係について知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

国保滞納 支払いについて

知人のことなので、詳しい金額などはわからないのですが… かなり保険料を滞納しているようです。 中古車一台くらいと言ってます。 市役所に掛け合っても分納できないとのことです。 仕事はしていますが、そんなに余裕もないみたいです。 一般の保険には加入しており、日帰りでも入院すれば保険がでるそうです。 また、今後県民共済にも入ると言っております。 ただ、過去に借金をしており、只今債務整理するように動いているようです。 自己破産、ということらしいのですが、それでも滞納分は請求されますよね? また、一括で支払えず、分納も受付てくれない場合どうしたらよいのでしょうか? 結婚した場合、彼女は社保なので、そちらの扶養になるのですか? 将来、子供や奥さんに債務の相続はあるのでしょうか? 滞納はおそらく3~4年だと思われます。 質問が多く、申し訳ありませんがご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

>自己破産、ということらしいのですが、それでも滞納分は請求されますよね? 自己破産というのは、債務がなくなる手続きです。健康保険料(税)は債務ではありませんから、免責されることはないのではないですかね。 したがって、自己破産により滞納が無くなるということはないでしょう。 ただ、自己破産するような状態ですので、生活保護等の適用などとなれば、健康保険の制度上での特例などがあるかもしれません。 国民健康保険という名称から国の制度などと考える方が多いようです。しかし、国の法律により市町村が運営する制度となっていますので、市町村ごとに詳細な制度は異なるものとなるのです。 >また、一括で支払えず、分納も受付てくれない場合どうしたらよいのでしょうか? 分納にも条件がありますし、例外の適用を受けるわけですので、滞納者の権利ではなく、滞納者の申し出により自治体が判断することとなります。 ですので、過去の保険料の分納をしたとしても、今後発生する保険料により滞納額が増えるような分納計画は認めないことでしょうね。 自己破産などにより現金化できる財産を処分し、債務以上のものがあれば、それで保険料も払うのです。自己破産し、財産もないなどとなれば、特例が受けられるかもしれませんからね。 >結婚した場合、彼女は社保なので、そちらの扶養になるのですか? 扶養などと簡単に言えるものではありません。扶養として優遇されるには、要件があるのです。要件を満たすのであれば、社会保険の扶養家族としての保険証を交付されることでしょう。だからと言って、過去の国保の保険料の納付義務は残ることでしょう。 保険料の納付余裕がないとのことですが、差し押さえなどとなれば、生命保険なども解約させられ、解約金などで納めさせられることもあります。また、勤務されていれば、給料の一部も差し押さえさせられることでしょう。 >将来、子供や奥さんに債務の相続はあるのでしょうか? 債務も相続対象です。いわゆる負の財産ということとなり、負の遺産だけ放棄などということは許されません。ですので、負の遺産を相続しないようにするためには、相続放棄するしかないことでしょう。 結婚前の国保の滞納が結婚相手に求められるかどうかは、私にはわかりませんがね。債務ではありませんしね。 最後になりますが、私がその彼女だったり、彼女の親であれば、そのような人と結婚はしませんし、結婚を許すようなことはないでしょう。 だって、自己破産という行為は、借金の合法的踏み倒しなのです。そして国保の保険料負担は社会的責任なのです。これらの責任を果たせないような人が、今後責任を果たせるようになるとは思えませんからね。 私がその彼女の親で結婚を許すのであれば、自己破産せずに債務をすべて返済し、国保などの滞納もすべて自己解決させることですね。 そもそも国保を未納するということは、国民年金はなおさら納付していないことでしょうからね。将来、もしものことがあったとしても、遺族年金も出ませんからね。 多くの男性は、結婚により家族の大黒柱になることでしょう。そして、結婚には出産も考えることでしょう。お子さんができれば、女性は一人前の仕事ができなくなっておかしくありません。出産前後はもちろんのこと、乳幼児の間は母親がそばにいる必要が多くあるでしょうからね。 その中で、もしも夫が大きな事故や病気により働けなくなったり、死ぬようなこととなれば、ある程度社会保障に頼らなければなりません。しかし、質問者様の友人の状況では、社会保障の多くは受けられないことでしょう。受けられるのは、最終手段である生活保護です。 自己破産や生活保護は、社内人としての最低の烙印と考えられることもあり、つらいものですからね。 結婚を考えるのであれば、社会的責任と将来について良く考えて解決させることです。自己破産を安易に考えているようであれば、よく考えるように勧めるべきでしょう。

aaak0950
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 この回答をコピーして見せたいくらいです。 詳しくて助かります。

その他の回答 (1)

noname#231223
noname#231223
回答No.2

まず、税金は債権です。 法令で「非免責」と決まっているので、債務整理や破産をしても「支払わなくてOKにはならない」だけのことです。 相続財産(負債)にもなります。 当人が支払わないまま亡くなれば、相続人(奥様や子ども)に相続は当然あります。 破産するお金があるなら、中古車一台分くらい払える気がしますけど・・・まじめに払ってる善良な納税者の立場からすれば、甘ったれんなと怒鳴りつけたくなりますね。

aaak0950
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 破産するにもお金はかかりますものね。 きちんと払うように言います。

関連するQ&A

  • 国保の滞納

    先日、友達からの相談があったのですが、 ・ここ半年くらい旦那の収入がほとんどなく(建築業の為、今は暇な時期らしいです。)生活ができなくなって子供の定期を解約して生活してる。 ・家賃が高いから引越しを考えている。 ・支払いが多い事  これですが、旦那さんが独身のから滞納している国保が60万くらいあって、今は分納にしてもらって払ってるとのことでした。  市県民税なども独身時代からの滞納があったらしいですが、それは一括で支払ったそうです。  国保が高いから、建築保険に加入しようか考えているみたいですが、国保の滞納金があるので切り替えに迷っているようです。  このまま滞納金を分納で支払いながら、建築保険のお金も支払っていっていたら、要するに今より支払いが大きくなる訳ですので・・・  今の家族構成は夫婦と子2人です。 結婚は5年くらい前です。 独身時代からの滞納は、さかのぼって何年は無効とかはないのでしょうか?  旦那の仕事がうまくいってないのと、ホントに支払いだけで食べていけなそうです。  収入は先月9万今月11万だったそうです。 そのうち、家賃が8万だそうです。  さかのぼり無効などあって少しでも滞納金が少なくなったら自分の定期を崩して支払おうかとも考えているようです。    アドバイスお願いいたします。

  • 国保の滞納

    国民健康保険料の滞納、未納は会社で社会保険に入る際バレますか?一括で請求が来たりするんでしょうか? 病気や怪我などいろいろな事情があり、既に半年近く全くの無職です。 金銭的に本当ギリギリで、国保を後回しにしていたんですが、このまま滞納が続くとどうなるんでしょうか? もちろん、支払う意思はあるのですが、現状ではままならなくて…。 最近やっとバイトが決まり、社保に加入するように言われたんですが、国保を滞納してるとどうなるのか不安です。教えて下さい。

  • 税金の滞納と相続

    税金の滞納と相続が絡んでいるので、どうすべきか判断できずにいます。おわかりの方がいましたら教えてください。 市県民税と固定資産税の滞納をし、市から不動産に対して差押がはいったまま、所有者である父が亡くなりました。 滞納分は毎月少しずつ分納していました。 相続放棄も考えているのですが、この滞納残は、財産相続をするしないに関らず支払わなければならないのでしょうか。 支払わなければならないとして、相続が確定するまで支払猶予をもらうということはできるのでしょうか。 この程度の情報でご判断いただけるのかわかりませんが、宜しくお願いいたします。

  • 市民税の滞納分の分割支払いについて。

    市民税の滞納金を分納する手続きを去年末にしたのですが、こちらの不注意で2月28日期限のものを払いそびれてしまいました。 分納の手続きをした際に、分納の計画書と払込み用紙、誓約書が送られてきて、誓約書に「支払い期限を過ぎる場合は前日までに連絡をすること」と書いてありました。 すでに1日過ぎてしまい、今からでも役所に連絡をした方がいいか、とりあえずコンビニで支払いを試みるか、迷っています。 役所に連絡をするのが1番かと思いますが、「遅れたから残金一括で支払って」と言われそうで連絡出来ずにいます。 役所に直接行けたらいいのですが、滞納していた場所とは離れた地域にいるため、子供を連れて行くのはなかなか難しいです。 分かりづらい文章だったらすいません。 助言をお願いします。

  • 滞納金引っ越すとどうなる

    国民健康保険や県民税など滞納しています。 あまりに高すぎて払いきれず… 違う県に引っ越す事になった場合 滞納金はどうなりますか?教えてください

  • 国保滞納 建設国保加入について

    主人が建設国保に新たに加入するのですが 今現在、国保の滞納分がいくらかあって半年の期限付きの保険証なのですが その場合、建設国保の保険証も短期の保険証になるのでしょうか? 国保の滞納分については 一括で払える額なのですぐに払うのは当たり前なのですが 建設国保の保険証が短期になるのならば、短期での更新手続きが面倒なので国保の支払いを先に済ませた方が良いですかね?

  • 国保滞納者を社保の扶養に入れる事はできますか?

    同居を始めて半年になる内縁の夫が、国民健康保険の加入手続きを放置しており、保険料を三年以上滞納しています。国保の滞納があっても、私(社保被保険者)の扶養に入れることは可能でしょうか。 また、滞納分は役所にお願いして分割にしてもらい、本人に返済させようと考えていますが、返済が滞った場合、扶養者及び内縁の妻である私に返済義務は生じるのでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 市県民税、国保滞納について

    他の方の質問をいくつか読ませていただき、滞納した国民健康保険などは支払いの免除などが無いとわかりました。 私の場合、引越しが2回と派遣での仕事が多かったため、体調不良や失業時の滞納が引越し前の市のものも残っています。その都度支払い困難な理由と分納の申し出をして支払い書を頂いていたのですが、いくつもの支払いが重複し、結局滞納分がどんどん増えてどこからどうしたら良いのかわからない状態です。 また、前々回の引越しの市の市県民税、国保滞納金額が分からなくなっており、自分から連絡すべきなのかどうか、滞納金がどんどん加算されているかもしれないと思うと連絡するのも恐ろしくてできずにいます。 仕事も派遣が激減し、2ヶ月の借り入れ生活後、先月パートの職につきました。クレジットの支払いもあり、収入は1人で生活するだけで精一杯で重複する支払いをこなすには不足です。 少しづつでも支払い意志を示すべきだと思っていますが、どこから片付けたら良いものが困っています。 どなたかアドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いします。

  • 国保、出産育児一時金

    私は今妊娠6ヶ月で9月に出産、8月に結婚予定です。彼は国保で、私は父が世帯主で国保です。結婚後は彼が世帯主の国保になります。 お恥ずかしい話しなのですが彼は国保を滞納しており区役所に相談に行き分納支払いにして貰いました。 その時出産育児一時金の事も聞き私達は直接支払制度を利用するので滞納してても関係なく大丈夫との事でした。42万かからなければもちろん滞納分に当てます。 ただ、彼は今正社員の研修中で予定では8月までには正社員になってるはずなのでそしたら会社が加入してる社会保険になります。 その場合結婚後私も彼の扶養になり社保になる予定なのですが、社保加入と出産までが余裕があるわけではないので出産が早まったり扶養の手続きの時書類が間に合わなかったり何か不備でもあったらと思うと不安で。心配しすぎかもしれませんが最悪の場合私だけ国保のまま出産になるかもしれません。 (1)もし彼が国保脱退して私だけ国保の場合でも滞納扱いのままですよね?(脱退後も滞納分を今まで通り分納で払い続けます。) (2)区役所では直接支払制度利用であれば滞納関係なく大丈夫と言われましたが、もし滞納者である彼(世帯主)のみが国保脱退しても直接支払制度は滞納関係なく大丈夫なのでしょうか? (3)また、42万は旦那の社保からではなく出産時に私が国保に加入してたら国保から病院へ支払われるということですよね? 上手く説明できず、わかりづらい質問なのですが回答宜しくお願いします。 長くなってすみません。読んで頂きありがとうございます。

  • 税滞納で差し押えの不動産競売について

    どうしたらいいのかわからなくて困っています。 最近、私が連帯債務になっている父の物件が住宅ローン滞納で、ローン会社により競売されることになりました。 競売決定後、「交付要求」という通知があり、父が数年にわたり固定資産税や市民税、国民健康保険等を400万円程滞納し、すでに物件が差押さえされていると知り、驚いてしまいました。 父とは別居しており、話しをしようにも怒るばかりで話合いにならない状況です。 競売後に債務が残った場合、連帯債務者は、ローン債務も父が滞納していた税金や保険料も全額払わないといけないのでしょうか? 支払いできない場合、競売物件のほかに私の給料や家にある所有の物も差押えされてしまうんでしょうか? 自己破産も考えていますが、破産しても、税金は免除されないと聞きました。父の滞納分でも免除・減額はできないんでしょうか?