消費増税の削減策とは?

このQ&Aのポイント
  • 消費税増税についてのビックリしてしまうような真実と、その削減策について解説します。
  • 消費税増税による収入10兆円の工面策や削減すべき項目について考えます。
  • 消費増税を反対する方への質問として、10兆円の工面策や削減すべき項目について考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費増税、反対の方へ質問

財政健全化の為に何を削る?何を増税? 平成元年に 消費税(3%)を導入後、導入直後の 痛みを忘れた頃に平成9年に5%と増税。 更に社会保障の為にと8%10%と増税予定の日本。 国民の為だからと、社会保障費という名目で増税をする。 いやいやいや???増税の前に支出を抑えたのか!!!!? と、多くの国民は思うでしょう! 今後も何年か後に、熱いお茶喉元通れば、何とやら・・・笑 【アホな公務員(官僚)の給与は先に安全確保後】、更なる増税が 財務省必殺奥義、打ち出の小槌消費増税が見込まれる。 財務省の試算 消費税1%で2兆円の税収が見込まれるとか! ゆえに只今、予定MAX10%に引き上げると+5%×2兆円=10兆円(年間) 消費増税、反対の方へ質問 1)あなたなら、この10兆円を何処から工面しますか? 2)また、工面しないで削るべきだと考えるなら何処を削りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>2)また、工面しないで削るべきだと考えるなら何処を削りますか? 日当一万円で地方公務員の職を募集します。 働いた日だけ一万円で休みの日はゼロです。 健康保険は国民健康保険に加入してもらい、賞与と退職金と年金はありません。 集まった人材で地方行政がまわる様であれば、年収の高い既存の公務員に退職してもらいます。 全部退職してもらうと地方行政が回らないようであれば、既存の処遇の人を毎年半分ずつに減らしてゼロに近づけます。 そうして、「地方公務員の仕事は日当一万円の仕事である」という考えが一般に普及するまで頑張ります。 つぎに、自衛隊の将兵も日当一万円で募集します。 訓練や仕事をした日だけ一万円でその他、休業日、待機日はゼロです。 勤務地が国内でも、洋上でも、海外でも日当は一万円です。 「国を守る仕事は一日一万円である」という意識が一般に普及するまで頑張ります。 なお、戦争になって、前線で戦った日に関しては一日15000円払います。 傷病手当や年金はありません。 もちろん、そのためには憲法やその他の法律を改正する必要があるのでしょうね。 独裁的な権力を持たないと公務員制度の改革は困難ですね。

jyunjapn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すげ~な~! その案だと、年間20.30兆円は削れそうや! >独裁的な権力を持たないと公務員制度・・・ その独裁政権を担える政党は、今存在する政党にありますか? 有ればどの政党に成りますか?

その他の回答 (4)

noname#184049
noname#184049
回答No.5

スペインやギリシャを見て下さい。国の財政の安定より国民は自分の生活の方が大切と思うからです。 でも結局は国家が破産すれば困るのは国民であることを知るべきです。 年金が無くなり、給料が半減しても貴方は我慢できますか。 さて、 質問 1)、私に工面できれば問題ありませんが、工面するのは政府ですよ。          2)、国会議員半減と公務員半減すれば簡単な事ですが、それが不可能なので困るのです。

jyunjapn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >工面するのは政府ですよ。  あなたなら という例えでの質問ですが・・・

回答No.4

財政支出の総額を減らしてはなりません。 どのような支出であれ、そのことが国内経済に及ぼす影響は ほぼ等しいのです。(これを理解してください) ☆ 例外的に国内経済に役に立たない支出として、 外国から物を購入するってのがあります。 国家予算で、外国製のコンピュータなんか買っちゃダメです 高くても自衛隊は国産兵器を使いましょう。 ☆ ではどうするか? 基本的にどんどんお金を使えば、どんどん税収が増えますので それで財政再建につながります。どんどん使う量を増やすのです。 ☆ それでも足りなくなったらどうするのか? 政府紙幣を印刷します。当然円の価値が低下してインフレになります。 しかしながら輸出工業製品が国際競争力を持つ日本のような国の通貨は ある程度以上安くならないのです。 ですから、ハイパーインフレになることは出来ません。 ☆ インフレで経済規模に対する借金比率が低下する上に政府紙幣による 国債返済で、借金は減らしてゆくことができます。 これで財政健全化と消費増税延期、財政出動増加はすべて 矛盾なく成立します。 ☆ なお、政府紙幣が難しいなら記念硬貨でもいいです「一兆円金貨」を 1000枚も作って、日銀に買ってもらえば借金などたちどころに 返済できます。実際にしなくてもできるんだよって言えば十分です。

jyunjapn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#244682
noname#244682
回答No.3

朝鮮問題で色々文句を言われた者ですが? まあそれはそれとして、 1)まず工面するという事は考えませんね、それで 2)何を削るかと言うと、  1番に訳の分からない生活保護費ですね、まともに勤めるのが嫌になるような  そんなやり方がまかり通っていい訳がない、しかも日本人でもない奴らにも!  2番目は、ゾンビの様な生きてもいない人間をただ生かしておくだけの胃瘻とか、高栄養の点滴など  あんな事に何故金を使うのか意味がわからない、二十歳の人間の病気を治すのに1万要るとしたら  90歳の人間の病気を治すにはおそらく1000万では足りないと今誰でも知っていると思う、  そんな事に使う金は禁止しよう、  3番目にはやはり公務員だろう、皆が言うように地方公務員、「やりたい人は手を挙げて!」  と言って日当制にするのは良い考えだ、  その他にも、職業というものは、天性と、本人のやる気が一番であって、医者だろうが教師、パイロットでさえ  資質と、知識、何よりやる気があればその人間を採用すれば  全ての職業において最高の人材が確保できる、無能な政治家など一人もいなくなり  公僕と言う公務員警察官などが出来るのだが?  これも、超能力でもなければ出来ないことなのでしょう、  中国4千年の歴史からも、官僚の腐敗はあったようですから、  もっとも朝鮮の5千年にわたる奴隷の歴史は間違いなさそうです、本人が言ってるのだから?

jyunjapn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全般的に良い回答だと思いますが何でもかんでも チ〇ンとチ〇ンに結び付けないで><

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

1)生活保護支給の減額   相続税の増税   国民健康保険の国民負担の増額   高額医療制度の廃止   ODAの減額   地方交付金の減額 補足ですけど  官僚の給料自体は対した額ではないです。  学歴など比較しても、海外と比べ国家公務員はそんなに高くないです。   問題は地方公務員です。地方の場合は給料こそそんなに高くはありませんけど  手厚い社会保障や、退職金など人1人にかける経費は民間の比じゃないです。  問題はこの減額を多くの地方が拒否している点にあります 『政府からの地方公務員給与削減要請を230の自治体が拒否:東京都、愛知県、仙台市、兵庫県西宮市、松江市、那覇市、福岡県宇美町』 http://hamusoku.com/archives/7992336.html    東京などは国から地方公金をもらってませんが、もらってる愛知県など酷い自治体が多い。  尚、公務員の退職金なんて廃止でいいんじゃないですかね http://rank.in.coocan.jp/koumuin/taishoku01.html

jyunjapn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 消費税の増税について

    大学の授業で、消費税の増税について調べているのですが どうしても分からないことがあります。 今回の消費税5%から8%増税理由は、国の借金が年々増えているためである。 その主な理由が社会保障費の増大。 なぜ、他の税ではなく消費税の増税なのかは、 ・現役世代だけでなく、高齢者も含め国民全体で幅広く負担することができる ・経済動向に左右されにくい、安定した税収入を見込める そのため、消費税を増税することが 高齢化社会における社会保障費の財源にふさわしいと考えられる。 (1)これ以外に今回の増税の理由はありますでしょうか? (2)1997年の消費税3%から5%の増税理由との違いはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「消費税の増税」と「消費増税」について

    2019年10月から消費税が10%に引き上げられる予定になっています。 ところで、平成元年に3%の消費税が導入され、その後、平成9年に5%に増税される頃は、報道等では「消費税『の』増税」と言っていた、あるいは表記されていたと思いますが、最近は『の』が抜けて「消費増税」との表現に変わっています。 例えば、所得税や酒税が増税(あるいは減税)となると「所得税の増(減)税」「酒税の増(減)税」としても「所得増(減)税」「酒増(減)税」と言ったり表記したりはないと思います。 なぜ、消費税の増税だけ「消費増税」と表現するようになったのでしょうか? その経緯をご存知でしたら教えて下さい。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,4

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月20日まで) 【問4】社会保障費が年間1兆円ペースで増大している。よって、消費税の増税によって、これを補わなければいけない。 消費税増税と社会保障の一体改革を断行する。6月までに法整備する。 【答え】 静香ちゃん曰く、「できないことは言うな!」 消費税を社会保障費に当てなければいけない理由は何もありません。思考が狭すぎます。 今までの社会保障費は消費税だったのですか? 国民を無視した身勝手な話は作らないでください。 消費税を導入して以来、税収が増えたという実績がないから、もがいているだけであります。 最小不幸社会思考でしか未来の見取り図を描けないというなら、政権の存在理由は何もありません。 政治家としての仕事をしていないということです。 消費税増税=猛毒 であります。 国体を死に追いやってしまいます。 税収を増やす一つの策は、公共投資であります。 「コンクリートから人へ」と語るなら、事業仕分けで雇用を奪うなということです。 ゼネコンの人たちが一体何をしたというのですか? 彼らから見れば、仕打ち以外の何者でもありません。 事業仕分けによって、未来社会が完全破壊されたということが分かりますか? 公共投資によって、彼らの雇用をつくるべきです。 当時の副総理として、管直人首相は責任を取って辞めなさい。 これ以上の矛盾した行動/言論は、ただちに止めなさい! 6月までに法整備ではなく解散してください。 そのほうが、国民のためなります。日本の未来のためになります。 消費税増税は大迷惑です。 -- 見ている方々、上記どうでしょうか? のび太君の知性でも分かりますよね? これが首相や財務官僚には分からないみたいですね。 思考範囲が自分たちだけみたいですね。 何かコメントあれば、補足/ご批判をどうぞ。

  • 消費税増税の5%でそのうちの1%

    消費税増税分の5%の内4%は社会保障などで国民に還元される様ですが、 残り1%は天下り先の確保、 もしくは、官僚の居残り組織を作るためらしいです。 民主党の統一見解と言う事で発表がありました。 増税分5%を社会保障に当ててはいけないのでしょうか?

  • 消費税増税について

    毎年社会保障費が増え、その財源に消費税を増税してまかなおうという議論があります。 財源を確保するには消費税を増税しなければいけないのでしょうか?他に財源を確保するための手段はないのでしょうか? 悩んでいます。教えていただきたいです。

  • 【消費税増税の話】「8%の消費税増税は財務省に丸め

    【消費税増税の話】「8%の消費税増税は財務省に丸め込まれた民進党の性だ。民進党が財務省の言いように丸め込まれて8%に増税させた悪人で自民党は8%で止めた英雄だ」って本当ですか? 私が知ってるのは消費税8%に増税したのは確か自民党だった気がするんですが。 何でも民進党の性にすれば良いって思ってませんか?

  • 社会保障費の増大と消費税増税

    社会保障費の増大にともなって消費税を増税してまかなおうという話がありますが、 消費税を増税したら額面上そのぶんかかる社会保障費も増えるわけで、 そのためにまた消費税を増税しなければ・・・という堂々巡りな国債みたいな構図に なりはしないのでしょうか??

  • 消費税増税について 小論文

    添削お願いします。   お題「消費税増税についてあなたの考えを述べなさい」 300字以内。  私は消費税増税に賛成である。    なぜなら、社会保障費が毎年膨らみ続けており、 財政破綻の危険にさらされているからである。  確かに、増税により景気が悪化したり、より税収が 減るという懸念もある。実際、1997年に3パーセント から5パーセントに増税した翌年に、税収が増税以前より 減少した。しかし、現在の日本の状態は10年前とは 異なっている。国債残高は倍以上の700兆円に膨らみ、 高齢化の進展により年約1兆円のペースで社会保障費も 膨らんでいる。このままでは財政破綻の危険や景気悪化の 危険が高まる。    増税をすることで、社会保障制度が安定する。だから、私は 増税に反対である。

  • 消費増税いつやるの?

    増税容認派に質問です。 私は増税延期派ですが、税金を払うのが嫌で反対しているわけではありません。 デフレ下で消費増税→個人消費が冷え込む→企業の業績が落ち込む→雇用が悪化し、賃金が下がる→法人・所得税収が落ち込む→更なる財政悪化→更なる増税→更に個人消費が冷え込む・・・ というように負の循環に陥ってしまうのが目に見えているから反対しているのです。 これは単なる予想ではなく、平成9年にたった2%増税した後、我が国で実際に起こったことです。 我々日本国民が、現在進行形で経験している現実です。 一方、ほんの2、3年延期し、アベノミクスによってデフレ脱却に成功してから増税すれば、税収は伸び、増え続ける社会保障費を賄える安定財源になるでしょう。 それでも予定通り来年4月に増税すべきですか?

  • 消費税増税法案を自民は骨抜きにしてくれるのか?

    マニュフェストがまた1つ撤回されました。鳩山に始まり、菅、野田と来ましたが、結局官僚の思うがまま、増税法案は可決されましたが、マニュフェスト撤回を謝った直後、それこそ舌の根も渇かぬうちに平気な顔で【打ち出の小槌は無い】とまで言いました。一体国民の誰が【打ち出の小槌】を使ったのでしょうか?常に打ち出の小槌とばかり使っているのは、我々国民ではなく政治家らでは無いのでしょうか?通った法案は撤回出来ないと聞きました。しかし、骨抜きにする事は出来るようですが、次回の選挙で自民党が勝った場合、自民は骨抜きにする気はあるのでしょうか?鳩山 以来ロクな事がありません。こんな事なら知らない仏より、知ってる鬼(自民)のほうがマシだったのではないでしょうか?