食品工場での作業環境と熱中症対策について

このQ&Aのポイント
  • 食品工場での作業環境について質問があります。焼き上がった玉子焼きを取り上げて網棚に乗せる作業は一番暑い場所で行われているとのこと。しかし、水分補給がままならない状況や作業着の通気性の悪さなど、熱中症対策について疑問が生じました。
  • 質問したいことはあったものの、周囲の人々は自分の作業に忙しく、質問は受け付けてくれませんでした。また、熱中症になってもなかなか気づいてもらえず、助けを求めるのに苦労しました。
  • 食品工場での仕事は初めてで、他の工場と比べてもこのような状況なのか疑問です。従業員の健康管理や熱中症対策について、みなさんの意見をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

食品工場について質問があります

私が担当した場所は、焼き上がった玉子焼きを道具で取り上げて網棚に乗せる作業なのですが、一番暑い場所とのことでした。 水分補給は熱中症対策で好きなだけ飲んでも良いと言われたし、質問があったらどんどん聞いて構わないと言われましたが、給水所の場所まで距離があり水分補給がままならない状況だし、マイペットボトルを近くに置いて作業してはダメと言われたので、二時間水分補給が出来ませんでした。 質問したいことはたくさんありましたが、みんな自分の場所での作業で手一杯で教えてもらえませんでした。 たまたま近くに来た人に聞こうとしても「他の人に聞いて!」と言われるので良不良の判断も出来ませんでした。 作業着も通気性が悪い長袖で、首回りも密閉されているので暑さがこもり、熱中症になりました。 普通に呼んでも誰にも相手にしてもらえないので大声で叫んで助けてもらいました。 食品工場で仕事をするのは初めてですが、これは普通のことなのでしょうか? 従業員(特に初心者には)の健康管理や熱中症対策に気を配るのが普通だと思いますが違うのでしょうか? 前職では管理する立場にいたので、従業員の表情や声の感じの違いで元気の有無を確認していたし、必要に応じて休憩時間を増やしたり早退させたりしていたのでビックリしました。 みなさんの意見をお聞きしたいので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ジッパーではコック服では有りませんね ジッパーではコック服の意味が無い 確かに、労働基準法では、休憩時間が決まって居るだけで、何時間毎時に取らせなさいとは書いていないですね 某一流衣料品メーカーにも派遣されていましたが そこは湿度管理されていたので暑くは無かったのですが 無尽服を着る為に休憩は、昼だけでした 休憩に関しては始業時間が8時間未満は45分 8時間以上の場合には1時間取らせなさいと書いてあるだけですから、どのように取らせるかは会社しだいですね 私は調理師をしていた関係で長袖をお勧めしますが、どうしてもと言うなら、半そでで申し込んではいかがでしょうか 熱中症で苦しむのは貴方ですから、予防しないと 因みに私の行っている工場でも、昨年は2人同じ日に熱中症で、救急車で運ばれ一昨年は亡くなられた方もいます それからはOS-1が休憩所に常に有り自由に飲んで良い子tに成っていて梅干しも常備されいます その点も併せて担当者に相談してみてください

45791335
質問者

お礼

会社や担当者によって管理体制は多少違いそうですね。 今度、工場長に相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私の行っている工場でも食品関係では有りませんが、 仕事をして居る所まではペットボトルは持って来れません≪近くの冷蔵庫に入れておきます≫ まして食品関係では難しいですね 通気性の悪い長袖と有りますが、コック服でしょうか もしコック服でしたら、丸いボタンが付いていると思います それでしたら着ている意味が有ります コック服の長袖は火傷予防ですし、丸いボタンは、服に火が付いた時に簡単に脱げるようにする為です 私たちの行っている工場では火が有りませんので、普通の作業着ですが、熱を持って居るものを扱う為に、長そでです 熱中症予防は休憩時間に、シッカリ塩分水分を取るようにしてください 休みの時等も、体調管理は個人の責任です 管理をしていた人間ならわかると思います

45791335
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私が来ていたのはジッパーだったのでコック服ではないと思います。 同じような場所で作業していた人や、他の数人の中には半袖で作業している人もいたので、長袖でなければいけないわけではなさそうです。 マイペットボトルはダメでしたがマイカップにドリンクは近くに置いてOKでした。 休憩時間は特に決まっていなく、水分補給は個人の自由と言われましたが、その時間がありません。 普段の体調管理は確かに個人の責任ですが、仕事中の健康管理や慣れない暑さへの順化期間をもうけたり管理するのは、管理者や経営者の責任だと管理職のセミナーで学びました。 建築現場では休憩所の設置や万一に備えての経口保水液の常備、決まった休憩時間の確保や、休憩中や作業開始前後の充分な水分補給の徹底と注意をしていたので、自分だけでなく他の作業者も、炎天下でも熱中症で倒れたり具合が悪くなった人はいませんでした。 私にはどうしても、熱中症対策や従業員の健康管理についてがおろそかにされているとしか思えなかったのですがいかがなものでしょうか? 貴重な意見として覚えておきたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 熱中症予防に摂る水分

    熱中症対策の水分補給は普通のお水でもいいのでしょうか? 麦茶やスポーツドリンクの方がいいんですか?

  • 高血圧の人の熱中症対策

    熱中症対策として、水分と塩分を補給するよう言われますよね。 ちょっと気になっているのが、高血圧の人はどうなのかなぁということです。 普通、高血圧の人は「塩分は控え」ますよね? 熱中症の予防として、血圧が高い人はどの程度、塩分を補給するのがいいのか・・・? ちなみに、仕事は外で肉体労働(汗はいっぱいかく)です。

  • 昔、熱中症になってから癖になってしまい、運動後は軽

    昔、熱中症になってから癖になってしまい、運動後は軽度の熱中症や頭痛になるため悩んでいます。 運動は好きで、炎天下の元でやるものがおおいのですが、暑くなる季節で運動した後はほぼ頭痛状態になり、酷い時は熱中症になります。 (具体的には100km程度のロングライドで、心拍数は有酸素の強度) これまで、こまめな水分補給や塩分糖分、カロリー計算、肌を全て通気性の良いもので覆うなどを行ってますが専ら効果ないです。 (質問) 癖になってしまった熱中症対策などはないのでしょうか?

  • 高血圧治療の利尿薬で貧血と脱水が心配です

    血液のほとんどは水分だという事で体内血液を減らすという事のようですが、貧血にはなりませんか。 利尿作用によって水分や電解質不足になるように思いますが、暑い時期の事、脱水対策としての水分補給はどうしたらよいでしょう。(体内水分を減らす事と熱中症対策で水分補給する事は相反する事なのですが)

  • 一日にどれくらい水を飲みますか?

    熱中症対策には水分補給、と聞きますが皆さん1日にどれくらいの水を飲んでますか? 私はだいたい1.5リットルくらいです。

  • 営業をやっており毎日、炎天下を歩いています。

    営業をやっており毎日、炎天下を歩いています。 水分補給の他に熱中症対策として何か良い方法はありませんか?

  • 尿量

    喉が渇いたというときは体が水分を欲しがっているのだと思います。そこで水を飲むと体内に必要な水分が補給されるので尿量が格段にふえるわけではない。 しかし、熱中症対策として喉が乾いていなくてもこまめに水分を補給しましょうということになると、体内の水が不足していないときに飲むということなので、体外に尿として排出さてしまうのではないですか。それは尿の回数が増えるのではないですか。

  • 熱中症対策 お茶に塩 ダメでしょうか?

    熱中症対策 お茶に塩 ダメでしょうか?  熱中症予防には、0.1%の塩分が入った水分補給が有効とあります。 多分、スポーツドリンクのことでしょうが、  家で作った麦茶に、塩をほんの少し入れて持っていく、というのはダメでしょうか? 0.1%でいいので、1Lなら、たったの1グラム。  どうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ノンアルコールビールって水分補給材として使える?

    暑さもほんの少し和らいだようですので、熱中症対策の一手として、ノンアルコールビールは有効でしょうか? ビール、アルコール飲料は水分補給にならないと言いますが、ノンアルコール飲料はどうでしょう?一応、清涼飲料水となっているんですが、どうでしょう?

  • 高血圧者の熱中症対策

    高血圧で、降圧剤を服用している者です。 さて、熱中症対策として、こまめな水分と塩分の補給ということが言われていますが、高血圧者については日頃、塩分の摂取を少なくするように言われている中でどうすれば良いのでしょうか。 熱中症が懸念されるような、猛暑日やそれに類する状況である場合は、高血圧者であっても塩分の補給をした方が良いのでしょうが。それとも、やはり塩分の摂取は控えた方が良いのでしょうか。 ご教示いただければ、幸です。

専門家に質問してみよう