• ベストアンサー

最近よく見る小文字。ありがとぅございました。など・・・。

toberuの回答

  • toberu
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.3

ギャル文字とは別流派のメール表現で、子音的な読みを求めたものでなく、アクセントや気持ちの込め方を表現した強弱記号含みと考えてください。 つまり、小文字部分は声の力が弱くなる読み方で、その音のまま読めばいいのです。

feeling
質問者

お礼

ありがとうございます。 >子音的な読みを求めたものでなく、アクセントや気持ちの込め方を表現した強弱記号含みと考えてください。 なるほど・・・。 慣れないうちは、やばい気がします・・・。 >つまり、小文字部分は声の力が弱くなる読み方で、その音のまま読めばいいのです。 アリガトゥゴザイマシタ。 こう読んでました。笑 変な外国人みたい。笑 今、気が付いたのですが2と3の回答が逆になってますね・・・。なんででしょうか? たまに見かけるのですが・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近よく見かける ぁぃぅぇぉゃゅょっゎ 小さい文字の表記について

    掲示板を運営しており、最近中学生ぐらいの方からやたらと「ローマ字入力xキーを押すと小さく表示される文字」を全て小さくしたような投稿が見られます。例えばこんな感じです。 「ぉはょうござぃます」「てぇゅぅか」「そぅぃゎれてもぅ」 などです。はっきりいってものすごい不自然な感じで見ていて不快感を感じるわけですが、これに関しての質問です。 1.このようなxキーを多用した文字をなんと言うのでしょう?「ギャル文字」とは違いますよね。 2.このような文字を自動的に入力するツールがあるのでしょうか?普通に打つにはあまりにも面倒なので自動処理してるのかと思ってしまいます。 以上お答えいただけると助かります。

  • つなげて言ってみて 英語

    外国の人に日本語を教えている時の会話で、 おはようございます。を教えていたときに、おは、よう、ござ、います。 と分けて発音させて、その後にじゃあそれをつなげて言ってみて。と言いたかったのですが、 繋げて言ってみて just say it in order と言ったのですが合っていますでしょうか? 他により良い表現があれば教えて頂きたいです。

  • 最近たまに変換を押すと

    勝手に半角カナになる時があります。たとえば、お早う御座います、等をローマ字で入力して変換を押す前にオハようございす等、スペースキー F8等を押していないのになるときがあります。 原因がまったく分からないのですが助言頂ければと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 最近の「~です」の発音について

    最近の若い人の語尾で「~です」の部分の発音が ~ですぁというような発音だったり、 「……でぇ~」というのもだぇ~というような感じで何となく しまりのないような発音の人が増えているように思います。 訛りというわけではなくて、かと言ってちゃらちゃらしている人 だけがそういう喋り方をしている訳ではないようです。 何故そういう話し方が増えているのでしょうか。

  • ネパール文字書けない

    ネパール文字でわからないのは、同じような発音、例えば「タ」と発音するのは4つもある。書くときに4つの「タ」のうちどれを使ったらいいかわかりません。何か法則みたいなものはありますか。それともこの言葉にはこの「タ」を使うという決まりがあって、もう暗記しかないのでしょうか。

  • 発音しない文字

    漢字が「表意文字」であるのに対して、 平仮名や英語は「表音文字」だったと思います。 そこで、質問なのですが、 「knife」「knight」「knee」「knuckle」 などは1文字目の「k」を発音しません。 どうして発音しない文字を書くのでしょうか。 やっぱり、もともとは発音してた、とかいうことですか?

  • ギャル文字

    よく掲示板などを見ていると「こぉんにちわぁ」とか「ぁりがとぅござぃます」とかいうように母音を小文字にしているのを見かけます。 これって実際に打ってみるとかなり面倒くさいのですが「ギャル文字」を使いこなしている人はいちいち、 「ょろしくぉねがぃします」 (xyoroshikuxonegaxishimasu) とかみたいに入力してるんですかね? あるいは何らかのツールみたいな物があって自動的に変換してくれるのでしょうか? 実際に使用している方、またはご存知のかた、どうか教えてください。 「ょろしくぉねがぃします」

  • 茣蓙について。。。

    茣蓙についてちょっと気になることなんですが、 夏場の暑い時とかに良く茣蓙を引いて寝かせられてた記憶があるのですが、科学的根拠や実際問題で茣蓙の上に寝るとどういった利点があるのでしょうか? 自分で分かるのは茣蓙のいい香りがする位しかわからないのでどなたか教えて下さい。。。

  • 発音文字数

    例えば「ちょ」という字は、文字では2文字ですが発音すると1文字ですよね。こういう時の発音の方の文字数はなんと言えばいいのですか?発音文字数でいいのですか?

  • ゴザはどうして涼しい?

    布団にゴザを敷くと、かなり涼しく眠ることができます。 ゴザはどうして涼しく感じるのでしょうか?