• ベストアンサー

会社のはんこって本当に社長が押してるの?

下の者や業者が押してるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 東京の本社と全国の9支店で構成される中小企業ですが、社長は直接押印はしていません。  本社及び支店から社長印押印の要請がある時には、社長印押印請求書なる文書で本社の総務部門に請求し、社長決裁がおりたら総務部門が必要書類に押印して返還します。  業者が押印なんて絶対ありません。  なお、お客様からの受注や業者への発注の契約は支店長に権限が与えられていますから、これらの契約書への押印は支店長印で行います。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

 東京の本社と全国の9支店で構成される中小企業ですが、社長は直接押印はしていません。  本社及び支店から社長印押印の要請がある時には、社長印押印請求書なる文書で本社の総務部門に請求し、社長決裁がおりたら総務部門が必要書類に押印して返還します。  業者が押印なんて絶対ありません。  なお、お客様からの受注や業者への発注の契約は支店長に権限が与えられていますから、これらの契約書への押印は支店長印で行います。(支店長印は支店長が直接押印しますが、不在の場合のは代行者が押印しています)

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

まずは、会社にはいろいろなはんこがあります。 それぞれ利用の目的も意味も異なりますし、会社ごとのルールもあります。 会社のハンコ、いわゆる会社印と言われるもの、多くは社名の印影で四角いものとなることの多いものであれば、社長が推すことは少ない場合も多いでしょう。 あくまでも、会社としての捺印であり、認印のようなものとなります。ですので、領収証や納品書などであれば、会社印だけで有効とされるような場合には、事務員などが押印することも多いことでしょう。 また、印刷会社などに印影を印刷してもらうようなこともあります。 このようなことから、ゴム印状の会社印も存在するのです。 さらに言えば、部署名等を記載されているものや会社名と異なる店舗名などの会社印も存在します。そのようなものであれば、その部署や店舗での運用となることでしょうから、社長自らということもまずないのでしょう。 会社の代表印というものであれば、代表者が認めたというものとして捺印するため、運用は厳しいものとなります。基本は代表者が管理し、捺印等を行うことになるでしょう。 しかし、代表印でも金融機関用や印鑑証明等が不要な契約のためなどのために用意した代表印の場合には、一定のルールに従って、特定の人が代表者の代理で押印することもあることでしょうね。 私の会社では、会社印・代表印(実印)・代表印(預金・手続き・契約印)の用意をしております。私は代表権のない役員ですが、小規模な会社で、代表者自ら技術者として出ていることが多いことから、私が事務担当役員として、これらすべての押印を行います。しかし、重要なものについては、もちろん代表者の決裁を受けた後に押印するようにしますが、一定範囲については、事前了解として押印し、その結果のみを報告することで問題ないものとしていますね。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

大きい会社では契約等、文書を管理する部門があります。そこに社長印もあります。当然社長が目を通しますが。通さないものもあります。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jhiyo
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.2

業者が勝手に押しているとなると有印私文書偽造となります。中小企業だと社長が直接押していることが多いでしょう。大きな企業になると会社規則などにより総務が管理、押印業務を行っていることが多いですが、書類の提出先によっては社長に直接決裁が必要な場合もあります。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

小さな企業であれば社長が押しているでしょう。 しかし、大規模企業になると「公印規定」のような社内規定があって、その規定に基づき庶務担当箇所が押印しています。 いかなる場合も勝手に押していいものではなく、稟議書や指示書などに基づき押印するようになっています。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ハンコを押すのが下手

    普段は宅配便の受け取りのハンコくらいで、こういう緊張していないときはまったく問題なく押せるのですが、 重要な時にハンコを押そうとすると、下がかけたり、焦ってやけくそに力を入れて潰れたり、うまくハンコが押せません。情けないです…。 ハンコをきれいに押すコツはないでしょうか。 押す場所が悪いということはないと思います。(押すのが仕事の1つの業者の方が同じ場所でポンポン押してましたから)

  • はんこ屋さんを教えてください

    会社の実印を作成したいのですが、いいはんこ屋さんを教えてください。 ネットからでもオーダーが可能なのうですが、、、 会社の実印をネットでオーダーしてもいいのかどうか悩んでいます。 東京都、世田谷区在住です。 下高井戸近辺だと近いです。 よろしくお願いします。

  • 某会社の社長のことです。

    某会社の社長のことです。 派手に、物を買っては経費で落としています。 それは、税理士さんが何とでもすると思いますが・・・ 去年、オープンした店の建設費を240万上乗せ、業者に領収書をきってもらい 着服しています。 その頃、もう1店舗オープンしてますが、そちらのことは、わかりませんがおそらく 上乗せ領収書を切ってもらってるはずです。 社長に就任したのは、最近で、去年は専務でした。 身近にいる存在ですので、目をつむろうとおもいましたが、 社長に就任してから、あまりにも不愉快にさせられるため 密告しようと思います。 こういう内容は、どこへどんな風に密告すればいいでしょうか?

  • 会社の不正を、社長に買ってもらいたい。

    10人規模の小さな会社ですが、会社の不正を公にするより それをネタに強請りたい気持ちでいっぱいです。 その不正を証明するものも有ります。 公にすると他の良き同僚や働いている者達に迷惑が掛かります。 だから、社長を相手取り、これを買ってと言うつもりです。 詳細は書けませんが、ワンマン会社のイエス社員を辞めました。 強請で捕まる可能性はあるでしょうか。 何でも思ったことを書いて下さればいいです。 ただ、復讐は意味のないことという回答は要りません。

  • 社長が会社の利益を着服していたら

    家の会社は金属の加工をしています。 それにより、金属の切り子が出るのですが、 これは業者に売ることができます。 本来ならば、これは会社の雑費収入などになると思うのですが、 社長は、これを会社の収入にしないで、自分で着服しています。 これは、脱税、横領、着服になると思うのですが、 どこに相談すればいいのでしょうか?

  • 信頼おける不動産会社を教えていください

    東京都江戸川区葛西在住(マンション)の者です。 この度マンションを売却するにあたり販売業者をどこにするか決めかねています。 信頼のおける販売業者様をご存知でしたら、ご教授いただければと思います。 ※一般媒介を考えていますので葛西、西葛西の業者3社位 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • あなたの会社の社長、何時に出勤ですか?

    うちの会社(従業員10人以下の小さな会社)は10時~なのですが 10時ぴったりくらいから 「社長さん居ますか?」といった電話が 飛び込み営業、取引先業者さんを含めかかってきます。 うちの社長は昼過ぎからしか来ないのですが 中小企業の社長さんって、始業開始から出勤してますか? 私の感覚では「社長出勤」なんてコトバもあるくらいですから 『従業員・妻1人、ねこ1匹』というような零細でもない限り 社長って遅く来るもんだと思うのですが。。。。

  • ハンコの掃除

    自営の者です。長年使用してるハンコですが、インクが付き汚れてしまってます。綺麗になる方法を教えてください。 素材はプラスチックにゴム(社名記入されてる部分)と木製にゴム(社名記入されてる部分)があります。 ぬるま湯で ハブラシ洗いしてますが、頑固なヨゴレでなかなか取れません。 宜しく御願いします。

  • 会社の社長が鬱病です。

    会社の社長が鬱病です。 社員3人の会社で事務、経理、出荷等をしている者です。社長が元々鬱気味で週に1日か2日休んでいましたが、先月から1ヶ月の間5日位しか会社に来ていません。時々は体調が悪いとメールが来ますが、この頃は連絡も来ません。社長は一人暮らしなので、心配でアパートに行ったりしましたが、私が行っても出てこないので、社長の母親に様子を見に行ってもらいました。母親には今日は仕事が休みで家に居たといったらしいです。 周りの人で社長の鬱病を知っているのは私だけですが、社長の母親に落ち込んでいるみたいだからと私から頼んで実家(社長のアパートに近いです)に泊まってもらっています。社長は私が母親に頼んだことは知りません。 3人の小さい会社なので社長といえども普通に業務があり、仕事が止まっています。少しでも会社に来ればやり方を教えてもらい仕事を引き継げるのですが、それもままならず、このままでは近々会社をたたまなければならなくなりそうです。もう一人の社員も先月入社したばかりなのでそうなると気がかりです。 やはり鬱病の方に、経営状態が深刻とかの話は避けたほうがいいんでしょうか?

  • 本当に助けてーーー!!

    いきなりなんですけど、家にはもう90歳近い祖母がいます。平日は祖母を残してみんな仕事で家にいません。最近家が古いこともあり建築関係の業者の方が家に良く来ます。(屋根や下水など)祖母一人なのでそういう業者の方がくれば勝手に家に入れてしまい診断料や施工代など取られ本当に困ってます。どういった対処をすればいいでしょうか?祖母には注意はしているんですがどうしても怖かったり、業者の言葉にだまさてたりして中々分かってくれません。もし契約してしまった場合にはどうすればいいのか?業者の方がもう来ないような方法があれば何でもおしえてくださいよろしくお願いします。本文長すぎてすみません。

専門家に質問してみよう