• ベストアンサー

会社から支給する判子

総務に所属しております。 会社から社員に判子を何種類か支給しているのですが、種類もメーカーもばらばらで統一ルールがありません。 普通はどのような基準で用意、支給すべきなのでしょうか? 現状では、DATE印、普通サイズの判子、小さいサイズの判子の3種類の形状に統一しサイズと書式?を統一しようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

私は複数の会社に勤務しましたが、この扱いは会社でいろいろです。最初の会社では個人の認印は個人負担でした。その代わり退職するときも当然持って出ますし、銀行印などに使うのも自由でした。製造現場はデーター印でしたがこれは会社負担でした。当然の場合は返却です。 私の仕事は経理で時には重要な対外文書などに押印することもあったので、自分である程度高価な印鑑を作っていました。 次の会社では、殆ど全員がデーター印でこれも会社負担でした。社長もこれで決裁でした。 経理などでは認印を使っていましたが、安物で銀行員などには使えない代物でしたね。もちろん退職の歳は返却しました。 社内文書に使うのならば例えばデーター印などに統一ということで、それにあわせて書類の押印欄を設計すればよいと思います。 一度社内の関係者で書式統一ということで相談されたらいかがでしょうか。

oimoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社内で相談の上統一することにしました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の制服

    商社に勤めいてる44歳の事務員です。 制服を会社が着用するように義務付けています。 体系が崩れたせいか、制服がきつくなってきました。サイズ交換は問題ないのですが、いまの丈が53cmです。20代・30代で膝上でも問題ないと思いますが、44歳にもなるので・・膝上丈にはちょっと恥ずかしい気持ちです。 サイズを9号→から11号で丈を60cm以上とお願いメールを総務へ送ったのですが、別の部長から私の上司宛に届いた『個人の要望を聞いて作るのはありえません。ただのワガママです。背の高いひとが53cmを着ているのでは?新調の必要ありません。この件、検討の余地無いと思います。』とのメール内容。 会社として、支給する義務づけているのだから、支給する義務は会社にあり、サイズが合わなきゃ着れないのですから、会社が責任を持って、合うサイズを用意するのが当然だと思うのですが・・・どなたかよいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 個人の給与額を他言することは違法ですか?

    個人的なことを他言され困っていますので相談させてください。 先日(8/10)賞与が支給されました。 私が勤める会社は、賞与計算基準日を6/1とし、その日から 過去6ヶ月間の勤務状況で支給額が決まる方式です。 私は育児休暇明けだったため、基準日前は10日ほどしか 出社していないにも関わらず1ヶ月分が支給されていました。 これではもらいすぎではないかと思い総務の給与担当者に 確認したところ話が上へ上がり総務部長からお返事を頂いたのですが その内容は支給額への説明だけではなく 支給してやってるのに文句を言うな、という 私の単純な質問を邪推して一方的に書かれたものでした。 誤解のないように書き加えますが、 私の質問内容は、 「支給額が通常の計算と合わないけれども 計算基準日が変わったのですか?」 という極めてシンプルなものなのです。 まさか、経営状態の芳しくない状況ですから 1ヶ月に切り上げているとは夢にも思わず 支給日が2ヶ月近く遅れたのだから 計算基準日も変わったのだろう、と思ったのです。 さて、この総務部長からの返事に驚いた私ですが、 更に翌日驚くことになりました。 この私宛の返信メールが、総務部の社員全員及び 私の所属部長にまで送られていたことが分かったのです。 メール内容には私の基本給なども記されている上 総務部長の邪推に基づく一方的な考えが書いてあり、 背景を知らずにその返信メールを読んだだけの人には 私がいかにも不満があって文句を行ってきた、と 誤解される恐れもあり、とても不愉快な思いをしています。 長くなりましたが、 こういった個人的な情報を無断で 当事者以外に教えてもいいものなのでしょうか。 私の上司がどういう意図だったのか総務部長に 説明を求めたのですがそ知らぬ顔で取り付く島もありませんでした。 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 条件付きワードファイル

    条件付きワードファイルの作り方教えてください。 いくつかの書式のワードファイルを統一して管理したいと思っています。 書式には共通部分が大多数で、記載内容に応じて、章や節単位で取捨選択する書式になっています。 典型的な記載内容に対し、20種類ほどの書式を用意して、それらを使い分けています。 C言語の #ifdef ~ #else ~ #endif のような構造がWordファイルに入れば、統一的に扱えると思うのですが、探し方がわるいのか、そのような構造が見つかりません。 テキストファイルであれば、簡単な専用プログラムで解決できますが、Wordファイルを直接加工するプログラムは危険な為、あきらめています。

  • 会社都合退職なのにボーナスゼロ???

     このたび、私の勤めていた会社で、経営不振に伴う希望退職者の公募がありました。もちろん希望退職する職員には、それなりの退職金が支払われる条件でした。  私はこの会社の経営の仕方に不安もありましたし、これからよくなっていくことも考えられなかったため、これを機会に転職することに決めました。  ところが予想以上に退職希望者が多く、(会社は希望退職者の人数を決めていませんでした。)これでは仕事にならないという理由で、少しでも長く残ってくれないかと所属長からも頼まれ、本当は5月いっぱいで退職を希望していたのですが、6月いっぱいまで働くことになってしまいました。私も6月支給のボーナスに後ろ髪を引かれていたので、「まあいいか」と思っていたのですが、退職願を受理されてから、所属長が「辞めていく人にボーナスはない。」といってきたのです。減額はあるだろうと思っていましたが、ゼロって・・・。希望退職の条件にもこんなことはありませんでしたし、ボーナス支給日に在籍していれば普通はもらえるみたいなんですが、これって労働基準監督署に行ってもムダでしょうか?

  • office xpのパワーポイントのQ&Aサイト教えてください

    使い方やツールカスタマイズについてQ&Aのあるサイトを紹介ください。 あるいは適切な書籍でも結構です。  具体的にはoffice xpでのパワーポイント操作に関して下記を知りたい・解決したいのです。  q1.テキストをコピー貼り付けする際に、「書式つきテキストをディフォルト」としたい。(現状はHTML形式がディフォルト。これだとフォントサイズや行頭文字が崩れてしまう)  q2.フォントサイズの自動調整を「OFF」にしたい。(現状はON。フォントサイズが非統一な文章となってしまう)   

  • 公文書の一般的な書式について

    社外へ提出する手順書を作成する際に(所属しているのはIT関連企業です)、上司から公文書の書式を参考にするよう指示を受けました。しかしWEBで検索しても参考になるようなものが見つかりませんでした。結局のその時はIBMがWEB上で公開している手順書を参考にして乗り切りましたが、公文書の一般的な書式というものが果たして存在するのかどうかが知りたくなりました。 求めているのは、公文書で使われる際のフォントの種類、見出しや本文のフォントのサイズなどです。 手順書に公文書の書式が必要かどうかという議論を抜きにして、公文書の一般的な書式というものがあるのかどうか、ある場合は具体的なフォントの種類やサイズの指定などをご教示いただけると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • お世話になっております。

    お世話になっております。 総務課に所属しております。 会社でのルールについて質問です。 会社に設置してあるロッカールーム内に放置してある 荷物の件です。 その荷物は、会社から支給された物品や傘、 服、マンガ本など様々なものがあります。 同じところに同じものが長期にわたり 置きっぱなしにされているので掃除をしたいのですが 勝手に捨ててはいけないと思い、調べたのですが これは遺失物とは違いますか? 遺失物は、三ヶ月保管というふうになっていましたが それに則る形でルールを作成して問題ないでしょうか。 (これに則らない場合も物によってはあるようです) これからルールを作成するのですが 会社側で処分をする時期を記載するのに 迷っています。 また、会社独自の設定をしてもいいものなのでしょうか。 ※占有物ということでも調べましたがいまいち分かりませんでした。。 すみませんが お知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 新幹線 台風のため見合わせ

     新幹線チケット、新神戸⇔東京、台風のためキャンセルになりました。 チケットには2種類のはんこが押されてます。 新しい切符と同時に使用してください、指定券発行済み(日付) 手書きで台風のため見合わせ、発行駅の印 次回は普通に期日まで指定席が取れるのでしょうか? わからないので教えてください

  • 自動車教習所

    普通車免許を取ろうと思い某所を通じスピード安心コースを申し込みました。直に申し込むのと金銭的に大差がないのと出来るだろうという甘い見解でした。通いだし甘くないことを思い知りました。車で中央線と縁石の中央を走ることも出来ません。ですが、原本にハンコだけは次々に押されます。現状一度の説明や一度やって一番初めのカーブの練習へ戻っている状態です。家に車がないので実習できるのは教習所のみです。(ゲームセンターなどでハンドルの持ち方の練習はしていますが)これでは免許が取れないと思います。やったことがないのに判子が押されている項目もあります。判子はこの項目はやったという印ですか?(実際はやってないのですが)それとも出来たという印ですか?それとも出席したという印ですか? 自分で覚えろということだと思うのですが教本を読むものの実際にやるのとは違うと思います。勝手に教習所とは出来るまで教えてもらえる場所だと思っていました。躓いたらその項目が出来るまでやり次へ進むのだと思っていました。実際は個人個人にあわせ出来るまで教えてもらえないのですか?スピードで申し込みましたが何ヶ月かけても良いという今の気持ちです。私だけが教わりにきているわけじゃないというのもわかるのですが・・・またやったことがない項目の説明はしてもらえないのですか?他の教習所もこんな感じなのでしょうか?先生にはその時間に必ず出来るようにしなければいけないというノルマがあるのですか? 遺伝的な関係で集中すると口が開いてしまう所があるので真面目にやってると思われていないのかもしれません・・・不安で不安でたまりません。

  • 会社設立にあたり必要な印鑑の種類と準備

    初めまして 男 24歳 工務店の立ち上げを考えています 今回私が伺いたい内容ですが、質問のタイトルにも記載させていただいた通り、会社設立にあたり必要な印鑑の種類であったり、実印の登録の意味、仕方など無知な部分が多く、ウェブで検索もしたのですが全く分からない為、お詳しい方に教えていただきたいと思いこちらで質問をさせていただきました。 少しでも質問の意図を理解していただけるように簡単に今の状況を説明させていただければと思います。 今回工務店として事業をしていくにあたり、初めのうちは個人事業で運営をしていき、売上に応じて法人化をしようと考えています。 その為、個人事業として運営をしていく間は、経費のことも考えてできる限り安い金額で印鑑を作りたいと考えているのですが、印鑑を制作するにあたりいくつか疑問に感じるところがあったため、お詳しい方に教えていただきたいのですが (1)個人事業として運営をしていくにしても印鑑は必要になってくるため、最低(代表者印、銀行印、角印、ゴム印)は用意をする予定なのですが、正直これら全てを用意する必要はありますでしょうか? (個人で運営をしていくといっても、契約書、見積書、請求書の発行などをすることもあります、また屋号が記載された銀行口座も開設する予定です。) (2)仮に(1)で記載した印鑑が全て必要になった場合の事も考えて、印鑑専門の通販サイトを利用する予定なのですが、印鑑のカテゴリ分けに、個人印鑑と法人印鑑でカテゴリ分けがされており、個人、法人のどちらにも実印、銀行印と記載があるのですが、どのような違いがあるのでしょうか? (3)仮に個人印鑑での制作で問題ない場合なのですが、調べたところ個人印鑑で実印を制作した場合、代表者印としては使用できなくなるので、そうなると契約書などが発行できなくなるのでは?と不安になったのですが、実印だけは法人のカテゴリにある方で個別で法人印鑑を制作をした方がよろしいのでしょうか? (4)仮に個人印鑑での制作で問題ない場合なのですが、実印、銀行印、角印として個人事業として利用していくにあたり、様々なサイズがある為、既定のサイズ、お勧めのサイズなどがあれば教えていただきたいのですが、ありますでしょうか? (5)個人印鑑で銀行印を制作した場合、屋号付きの口座は開設できますでしょうか? (6)実印、銀行印、角印、ゴム印以外で用意しておいた方が良い、または必要な印鑑はございますでしょうか? 反対に実印、銀行印、角印、ゴム印の中で不必要な印鑑はございますでしょうか? (7)実印などを利用していく際、印鑑証明、印鑑登録が必要だと聞いたのですが、印鑑証明、印鑑登録は実印だけでしょうか? 最後になりますが、上記の質問内容以外で他に知っておいた方が良い、私が無知なだけで必要になるモノ、ことなどがあれば教えていただけましたら幸いです。 長くなりましたが、どなたかご教示いただけますと幸いです。

このQ&Aのポイント
  • BOSS TONE STUDIOで入れたWAVファイルのテンポにルーパーのテンポを合わせる方法を教えてください。
  • RC-600のテンポをWAVファイルに合わせる方法を教えてください。
  • ボス製品のRC-600で、ルーパーのテンポをBOSS TONE STUDIOで入力したWAVファイルのテンポと合わせる方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう