会社設立にあたり必要な印鑑の種類と準備

このQ&Aのポイント
  • 会社設立時に必要な印鑑の種類や準備について説明します。個人事業として運営する際には最低限代表者印、銀行印、角印、ゴム印を用意する必要がありますが、法人化後には実印も必要になります。また、印鑑の専門通販サイトを利用する際には個人印鑑と法人印鑑でカテゴリが分かれており、実印や銀行印の違いについても説明します。
  • 個人事業として運営する際には契約書や請求書の発行が必要になるため、実印の制作も検討してください。ただし、個人印鑑で実印を制作した場合、代表者印としては使用できなくなるため、法人化後には別途法人印鑑を制作する必要があります。また、印鑑のサイズについても適切なサイズを選ぶことが重要です。
  • 銀行印としては屋号付きの口座も開設できますが、具体的な手続きについては銀行にお問い合わせください。その他にも実印、銀行印、角印、ゴム印以外で必要な印鑑はありませんが、実印や銀行印を利用する際には印鑑証明や印鑑登録も必要になる場合があります。また、質問内容以外にも会社設立に関する知識や必要な手続きについて詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社設立にあたり必要な印鑑の種類と準備

初めまして 男 24歳 工務店の立ち上げを考えています 今回私が伺いたい内容ですが、質問のタイトルにも記載させていただいた通り、会社設立にあたり必要な印鑑の種類であったり、実印の登録の意味、仕方など無知な部分が多く、ウェブで検索もしたのですが全く分からない為、お詳しい方に教えていただきたいと思いこちらで質問をさせていただきました。 少しでも質問の意図を理解していただけるように簡単に今の状況を説明させていただければと思います。 今回工務店として事業をしていくにあたり、初めのうちは個人事業で運営をしていき、売上に応じて法人化をしようと考えています。 その為、個人事業として運営をしていく間は、経費のことも考えてできる限り安い金額で印鑑を作りたいと考えているのですが、印鑑を制作するにあたりいくつか疑問に感じるところがあったため、お詳しい方に教えていただきたいのですが (1)個人事業として運営をしていくにしても印鑑は必要になってくるため、最低(代表者印、銀行印、角印、ゴム印)は用意をする予定なのですが、正直これら全てを用意する必要はありますでしょうか? (個人で運営をしていくといっても、契約書、見積書、請求書の発行などをすることもあります、また屋号が記載された銀行口座も開設する予定です。) (2)仮に(1)で記載した印鑑が全て必要になった場合の事も考えて、印鑑専門の通販サイトを利用する予定なのですが、印鑑のカテゴリ分けに、個人印鑑と法人印鑑でカテゴリ分けがされており、個人、法人のどちらにも実印、銀行印と記載があるのですが、どのような違いがあるのでしょうか? (3)仮に個人印鑑での制作で問題ない場合なのですが、調べたところ個人印鑑で実印を制作した場合、代表者印としては使用できなくなるので、そうなると契約書などが発行できなくなるのでは?と不安になったのですが、実印だけは法人のカテゴリにある方で個別で法人印鑑を制作をした方がよろしいのでしょうか? (4)仮に個人印鑑での制作で問題ない場合なのですが、実印、銀行印、角印として個人事業として利用していくにあたり、様々なサイズがある為、既定のサイズ、お勧めのサイズなどがあれば教えていただきたいのですが、ありますでしょうか? (5)個人印鑑で銀行印を制作した場合、屋号付きの口座は開設できますでしょうか? (6)実印、銀行印、角印、ゴム印以外で用意しておいた方が良い、または必要な印鑑はございますでしょうか? 反対に実印、銀行印、角印、ゴム印の中で不必要な印鑑はございますでしょうか? (7)実印などを利用していく際、印鑑証明、印鑑登録が必要だと聞いたのですが、印鑑証明、印鑑登録は実印だけでしょうか? 最後になりますが、上記の質問内容以外で他に知っておいた方が良い、私が無知なだけで必要になるモノ、ことなどがあれば教えていただけましたら幸いです。 長くなりましたが、どなたかご教示いただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

実印だけは必要です。実印というのは印鑑登録をするものです。 個人も法人も実印と言う扱いは同じです。ただ、個人は市役所区役所で実印登録をしますが、法人は登記所で行うだけです。 角印は認印ですからあってもなくてもいいですが、作るのは構いません。 角印は何個も作っても構いません。認印なので。社長も一つ持ち、経理部長も一つ持ち、とやっても大丈夫です。 銀行員は、口座を作るときの契約印ですから、認印に過ぎません。 個人で口座を作るときに三文判でもかまわないでしょう。あのノリです。 ゴム印の類はどんなデザインでいくつ作っても構いません。商標のデザインを入れたりしてつくったりして大丈夫です。 不必要な、というのはあまりありませんけど、無くても商売が動くというのであれれば、実印と角印以外は作らなくても大丈夫です。銀行印に社長の三文判を使っても問題ありません。 とはいえ、これ用のハンコ、として独立して管理していないと、個人の三文判なんか壊したりなくしたりしかねませんから、そして大した金額じゃないから銀行印もつくっておいて保持したほうが無難です。 角印は、契約書などを作るときに使います。だから三文判じゃないほうがいいでしょうね。 違いがどこにあるか、というのは見てみたらわかりますよ。 個人印というのは「中田三郎」なんていう文字が収まっているだけでしょう。 法人印は「株式会社中田総合企画」などとなるのですから、円の半径も四角の直系も違うことになります。

threefspace2018
質問者

お礼

今回沢山の方にご回答をいただき、本当に無知な私にとってどれも勉強になるお話ばかりでしたので、どなたをベストアンサーにするか本当に悩みましたが、一番私が求めていた答えに近かったので、hue2011様をベストアンサーに選ばせていただきました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.3

職人は腕が勝負だよね 技量と人脈その他様々 手腕が有るのかどうか マニュアル世代でしょう こう言う事は 普通 此処で 相談するものじゃないよね しかるべく きちんとした方に 相談するべきだよね 一元の事じゃなく 先があるのだから 人生のアドバイザーを 作るべき

threefspace2018
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 aki43様のおっしゃるように今回の事も含めて人生のアドバイザーは本当に必要だと感じました。 一元の事ではなく、先があるというお言葉、本当にその通りだと思いますので、もっとしっかり責任をもって事業をしていきたいと思います。 ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

形ばかりに囚われているようです。 マニュアルに従わないと心配なのかとも思いますけどね。 個人事業の場合、 判子で必要なのは、 三文判と、印鑑登録証明の実印だけでも十分です。 銀行印なんて、実印で済ませて仕舞えば良いのですからね。 すでにある実印が使えますし、仕事用の実印というのは、作れません。 あくまで、貴方は一つしか実印は作れません。 あと、あれば良いのは、住所印。 個人事業の場合、銀行は、屋号だけの口座は認めません。 屋号の後に、貴方の氏名が必要になり、相手が振り込む場合にも、屋号の後に、貴方の氏名がないと、資本的に振り込みできません。 屋号だけで振り込みができるのは、法人でないとダメなんです。 詐欺などがありますからね。 見積書などは、個人なのですから、三文判で十分です。 ただ、いつも同じものを使うこと。位でしょうかね。 それでいいの?と、おもうかもしれませんが、それでいいんです。 法人になった時は、法人は、法人格という、一つの人格を持ちますので、法人の印鑑登録を行います。 これは、印鑑証明が必要な場合に使われる印鑑になります。 だからといって、読みにくい会社名でなければいけないという決まりもありません。 私の知り合いの会社の社長は、会社の実印に、会社名と関係ない、自分の名前が平仮名で掘られたものり使って居た人もいます。 勿論、会社の判子として、正式に印鑑登録されて居たものです。 また、丸た、角だ、三角だ(あ、三角の判子はまずないですね。)なんて判子は、絶対必要なものではありません。 一般的に、丸の方が上位で、角の方は三文判のような扱いです。 一緒でダメなことはありません。 そもそも、そんな判子は登録されているわけでもないのが、法的には、単に判子が押されている。だけしか効力はないのでわすからね。 銀行印は、貴方が決めれば良いだけで、貴方の持っている判子でも全く構いません。 判子やの宣伝にわざわざ載せられる必要はありません。 できるだけ小さな動きでスタートする方が良いと思いますよ。 会社登記に関しても、引っかかるなのは、定款の作成と、その確認です。 今は電子定款が認められて居るので、法人登記の手伝いをしてくれる会社はネット上にたくさんあり、そこを利用して、自分で申請すれば、とても安く法人登記もできます。 あんまり、形ばかりに整えようとせずに、必要なものだけから進められた方が良いと思いますよ、

threefspace2018
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 回答を拝見させていただき、私自身マニュアルにとらわれていると痛感しました。 kisinaitui様のおっしゃるように目に見える形にばかりとらわれず、いかに賢く安く運営していけるかを意識して事業を進めていきたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.1

法人登記に必要なのは代表印だけです。 とはいえ、領収証や見積書に代表印を押すのは悪用される可能性があるので、別に角印を用意するのが無難です。(角印はゴム印にすると安いです) 住所や屋号の書いてあるゴム印は、パソコンで見積書を作るなら出番があまりないので、作らなくてもそんなに困りません。 登記するときは、行政書士に頼んだ方が簡単ですし、必要なことはも教えてくれますので、初めてでしたらお願いするのも手だと思います。 お願いすると安い人で登記印紙代込みで15万ぐらいでやってくれると思います。

threefspace2018
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 無知ながらも色々と私なりに調べたりはしたのですが、どれも明確な答えがなく本当に困っていましたので、わかりやすくお答えしていただき感謝しております。

関連するQ&A

  • 会社設立時の印鑑

    今度合同会社を立ち上げる予定です。 社員は家族のみで、モノを売るなどの予定はなく、 投資や、不動産賃貸をしたりする予定です。 それで会社設立時の印鑑なのですが、 実印と銀行印のほかに角印(会社名だけの)がセットになっているものが 多いのですが、この角印は、例えば実印を押さなくてもよい書類などに 認印として使ってよいものでしょうか? 以前お勤めしていたときは、領収書とか請求書に角印を使っていましたが、 家族だけの小さい会社でも角印って使いますか?。 でも角印がないとなんでも実印を押すことになりますよね? ご教示お願いします。 また、印鑑は会社設立前に用意しますが、設立後に経費として落とす場合、 まだ会社設立はできていないので、個人名の領収書で問題ないのでしょうか?

  • 合同会社を設立された方に、印鑑の制作を頼まれたのですが

    合同会社を設立された方に、印鑑の制作を頼まれたのですが 私はハンコ業者ではなく、個人で篆刻制作をしています。 個人の実印や雅号印など、いろんな素材で経験しているのですが しかし、会社の印は初めてです。 これからのことも考え、ぜひチャレンジしたいのですが、 会社印を作るにあたり、必ず入れなければならない 文字やサイズ、材質、書体など 正式にはどのような決まり事があるのですか? また、ハンコ業者のホームページなどを見ると、 「会社実印」「会社銀行印」「会社角印」の3つのセットなるものがありますが 1個ではいけないのでしょうか? 自分でもいろいろ調べていますが、多方面から情報を集めたいと考えております。 詳しい情報が分かれば教えていただけないでしょうか?

  • 法人で使用する、印鑑について質問です。

    法人で使用する、印鑑について質問です。 うちでは、実印・銀行印・角印の3つを使用しています。 法人保険加入の際は普通ならどれを使用しますか? 保険の加入時に、保険の担当者から 「会社の印鑑をお願いします。」と言われ 過去に個人で保険に加入する際、個人の「実印」をつかったことがありませんので、もちろん法人でも実印を押す必要は無いと認識していたのと、 「角印」は注文書や社内文書に使用しているので 「銀行印」を押しました。 後日、保険の担当者から連絡が入り 「この印鑑には、内枠に「銀行印」と書かれています。銀行印ではなく、会社の印鑑を押してください。」と言われました。 「????」 わからないまま「すいません、内枠に銀行印とは書いていますが、認印としてそれでお願いするのはダメでしょうか?」と聞いたところ、 ため息混じりに「ええ、会社の印鑑でお願いします。」と言われました。 「会社の認印ですか?」と聞くと「そうです。」と。。。。 銀行印と認印を併用している、という会社を聞いたことがあります。 防犯上は、念の為に、銀行印と認印を併用しないほうが良いとは感じますが、認印として使おうと思ったら使えると認識していました。(まちがって、認識していますか?不安。。。) うちの銀行印には内枠に「銀行之印」と彫られてあることが問題なのかとも思います。 内枠に「銀行之印」と書かれている印鑑は、銀行印としてのみしか使用できないものなんでしょうか? (わかっていたら作る際に、一見「銀行之印」と読めないように彫ってもらえば手続き時に、はじかれなくて済む可能性ありますよね(笑)。・・・・そこまでするなら初めから「銀行之印」と掘らなければいいんですよね。。。) 彼女の言う「会社の印鑑」とはなんだと思われますか? 保険の契約で、実印を押すものなんでしょうか? 小さな会社で経験不足、知識不足ですいません。 こんな場合みなさんならどうされますか? 普段なら、むこうが言う 「会社の印鑑」というのが=「実印もしくは「銀行之印」と彫られていない認印」なのであれば、 素直に「いいですよ。」と実印を押すところなんですが、理屈がわからなくて。。。 結局、個人の苗字の印鑑を押してくださいと言われています。それについても「?」となりました。 個人の印鑑でいいなら、もう何の印鑑でも構わないんじゃないでしょうか? うち(弊社)で使用している印鑑 ・実印 [印鑑登録済です] ・銀行印 [内枠に銀行之印と彫ってあります] ・角印 [社名を掘っています] 銀行印はまさにこんな感じです↓ http://www.hankoya.com/yakusho/kaosyahituyou.html 質問で言っている「個人の印鑑」は、 私個人の私事で使用する印鑑登録などはしていない認めの印鑑です。(会社の実印と併用しているものではありません。) たくさん記載したのでややこしいですが読んでいただいた上で、聞きたいことは 1・一般的に法人で、一つの印鑑を銀行印・認印として併用して使用するのはアリか? 2・「1」の質問がアリであれば、「銀行之印」と彫られてある一つの印鑑を銀行印・認印として併用して使うのはアリか? 3・法人の保険契約では実印を使うのか? です。 相手の方も、保険の代理店の方で手続きのルールは詳しくはわからないようで、電話で困らせてしまいました。小さいことなので詳しく聞くのも・・・とその場は聞き流したんですが 今後のために、聞くは一時の恥と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 個人商店開業の印鑑について

    法人の場合は、必要な印鑑が明確ですが、個人開業の場合には、どんな印鑑を準備すればよいのでしょうか。 単純な質問で申し訳ありません。 1.屋号のみの印鑑が必要でしょうか。(屋号・代表者名  が連盟の方が良いのでしょうか) 2.生活用と事業用預金通帳の銀行印は同じでも良いと思  うのですが。 無駄の無い準備をしたいと思いますので、教えて下さい。

  • 会社で使う印鑑の種類と適用される書類について

    いつもお世話になります。 会社で使う印鑑に弊社では実印と銀行印、通常の仕事の請負契約に使用する契約印、がそれぞれ丸印と角印がセットであるのですが(実印で印鑑登録してない角印はあまり関係ないのかもしれませんが)、いまいちどのような書類のときは実印でどのようなときは銀行印、認印レベルの物を使うのかがはっきり解っておりません。 たとえば銀行の引き落とし等に関する書類となればその銀行に届出している銀行印が必要なこととかはわかりますが、特に契約関係(弊社の近頃の例で言えばリース契約や自動車保険や火災保険等です。これらについては特に実印でお願いしますなどの指示がなかったのですが、リース契約は実印ではなく契約印を用い、連帯保証人のところは社長の名前と印鑑をお願いします、ということでしたので名前を社長に自署していただいて社長の認印を押しました。また保険関係は実印のほうが良いかと思い実印を押しました。おそらく契約自体はそのままいくと思いますが印鑑の使用がそれぞれ適切だったかどうかが解らないのです。)でこれは実印の方がいいとか、これは実印まで出す必要はないとかが特にあいまいです。今回の場合は一応普段から取引のある相手で、こちらが相手の契約条件に納得して契約している形なので、契約成立すれば、後でこちらの印鑑がどうとかで問題になるというようなことは無いとは思うのですが、一度きちんとこのあたりを整理したいので、アドバイスいただけないでしょうか?できればわかりやすいサイト等あれば教えていただけるとありがたいです(この書類はこの印鑑とか細かく分類されているとか)。 すみませんがどうかよろしくお願いいたします。

  • 会社で使う印鑑の呼び方

    株式会社(家族経営)を経営している父と、印鑑の呼び方が違ってて話が通じず苦労しました。 私の勤務する会社(大企業)では4種類のはんこがあります。呼び方は以下の通りです↓ ・代表社印(法務局に登記してある印鑑) ・銀行印 ・角印(請求書などに押す正方形の印。○○会社之印) ・住所印(住所、会社の名前、代表者のはんこ。横長と縦長の二種類がある) これを父は ・代表社印→実印 ・銀行印→登記してないほうの会社のはんこ、又は銀行印 ・角印→住所印のこと。正方形の角印は作っていない。 と呼んでいました。 一般的には会社で使う印鑑はどう呼ばれているのでしょうか? ちなみに以前バイトしてた司法書士事務所では、実印というと個人の実印を指していました。 会社関係の印鑑に「実印」という呼び方はしていませんでした。役所も同じでした。

  • 会社設立時の印鑑について

    実印と銀行印と角印の3点セットって ありますが 安い印鑑はすぐにかけてしまうといっていますが 本当でしょうか? 外国産の柘と国産の高級のものや黒水牛って どの程度品質に差があるのでしょうか? 安く仕上げたいと思っているのですが、  三点セットとゴム印で全部で2万円をわっている ところを見つけました。 あと、値段の割にはいいはんこやさんって ありますか?オンラインだと、納入に時間が かかるって話を聞くのですが、どうでしょうか?

  • 法人設立印鑑セット

    法人を設立したので、よくある実印、銀行印、角印の3点セットをつくりました。 ですが、ちょっとした契約書や競売の入札書など、実印でなくてよい場合が多いのですが、 そういった場合、どのハンコを押されていますか? 3点セット以外に実印のような形状(会社名に代表者の印)で実印登録をしていないハンコを別途作られているのでしょうか?

  • 自営業の印鑑作成に関して。

    自営業の印鑑作成に関して。 自営業を始める予定です。領収書を(コクヨなどのものを使用予定)発行する際によく右下に屋号や住所が入った印鑑がありますが、自営業の場合どういった印鑑を作成すればよろしいのでしょうか? ひとまずシャチハタの住所印の作成を考えているのですが、印鑑屋のwebサイトをみたところ法人印鑑の様な代表者印(会社実印)の丸印や角印なども必要なのでしょうか? またその使い分けについてもご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 印鑑について問い合わせ

    現在の実印を新しい実印に変更した場合 もし古い実印が必要な書類が出てきた場合どうなりますか?実印は一個しか持てないと聞いてますが。実は若いころ銀行印を印鑑登録して実印にしてしまったんです。銀行印と別の実印が必要になってしまったんです。一個の印鑑で全部間に合わせようとしたのが間違いでした。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう