• 締切済み

バイトの面接日の連絡

katatebanzaiの回答

回答No.4

今日待って、明日連絡するのがよろしいかと。 ちなみに別に今日の内に連絡されても「なんだよ今日連絡しようとしてたのにうるさいなぁ!」とか思う人はいません。 が、まぁ1週間待ってと言われたのであればそれに従ってもいいかな。と。 待ちきれないようであれば今日連絡しちゃっても大丈夫だと思いますよ。 それでキレちゃうような人であれば、そんな人と一緒に仕事したくない。で問題ないですし。

関連するQ&A

  • バイトの面接結果について

    先日、バイトの面接を受けました。 1週間以内に、採用、不採用関係なく連絡すると言われましたが、連絡がありませんでした。 なので、電話してみたところ、担当者が休みなので明日(昨日電話したので今日です)連絡します。と言われました。 まだ連絡はありませんが、このまま連絡来なかったら、また自分から電話するべきでしょうか? それとも、次のバイトを探した方がいいと思いますか? アドバイスお願いします。

  • バイトをやめたい

    バイトをやめたいです。 理由は、ざっくり言うといい加減だからです。 例えば、面接の応募をインターネットでして、一週間以内に連絡しますとメールが来たのに、一週間たっても連絡が来ませんでした。こちらから電話をかけると、担当者の方がその時手が開いていなかったので今日中にかけ直しますと言われましたが、電話が来たのは二日後でした。 他にも、次のシフトの相談をしたいから電話してほしいと言われ、電話をしてみると今週はちょっと…と濁された上、来週のこのくらいの時間にまた電話してと言われました。そして、電話したのですが、マネージャーがいませんでした。お店の方から折り返し電話が来るとのことでしたが、来ていません。電話したのは、今週の月曜日です。 私は、このバイトが初めてで、まだ1日しか出勤していないので、長く続けたいとは思っています。 アルバイトへの対応ってみんなこんな感じなんでしょうか? あと、みなさんだったら、辞めますか?続けますか? 回答よろしくお願いします。

  • バイトの面接日の連絡が来ない

    先日バイトの面接の応募を電話でしたところ ・名前 ・年齢 ・職業 ・希望勤務時間 を聞かれて最後に 「店長が出勤なさったら折り返し電話します。2~3日中には連絡します。」 と言われましたが、1週間待っても電話はありませんでした。 そこで、再度こちらより電話をさせて頂き 「先日アルバイトの面接の件で電話をさせて頂いたものですが担当の方は居られますでしょうか?」 と聞いたところ本社の受付(?)みたいなところを紹介されてそちらに電話することになりました。 すぐにそちらに電話をさせていただいたところ 再度、名前等を聞かれて 「店舗の方へ連絡しますので2~3日お待ちください。」 と言われました。 恐らく忙しくて忘れられてる(電話に出るまでの呼び出し時間が長かった)だけだと思うのですが まさか電話だけで不採用なんてことはありませんよね? もしまた連絡が来なければどうすれば良いのでしょうか? 自分はこのまま待っておくべきなのでしょうか? ちなみに応募先はエクセルシオールカフェです。 他の方も同様なのか気になりますので(一番最初に電話をしたとき以前も面接を受けたか、等のことを聞かれました) エクセルシオールカフェで面接を受けたり現在働いてる方は経験も教えて下さると助かります。 気になって落ち着いてられず文面が見づらくなってしまったこと申し訳ないです。

  • バイトに応募したが面接についての連絡がこない

    先日、インターネットでバイトの応募をしました 「後日、面接について電話連絡します」と書かれていたのに、なかなか連絡がきません 何か入力ミスをしてしまって連絡がとれないのでは…と不安になってきました このような連絡は普通何日くらいでくるものなんですか? またこちらから確認の電話を入れた方がいいんでしょうか?

  • バイトの面接の、連絡が来ない

    バイトの面接の、連絡が来ない 高校生です。バイトの面接を受けて、水曜日(今日)までに、 採用でも不採用でも連絡する、と言われましたが、 水曜日の8時になっても連絡が来ません。 うちに固定電話がないので、教えてあるのは携帯番号だけです。 もしかしたら、学校の授業中に電話が来たのかな?と心配になっています。 電源は切らなければいけないので切っていました。 電源OFFにしていた間、留守電は1件も入っていませんが電話の着信があったかはわかりません。 いつも、夕方4時以降は電源が入ってます。 もしそうだった場合、電話に出なかった、というだけで不採用になることはありますか? すごく手応えがあったのに悔しいです。。。 一応明日、確認の電話をするつもりですが。。。

  • 面接日の連絡に対して『やってしまった…?』

    初めまして。 アルバイト応募の対応に不安があるので、ご意見下さい。 ■■■■■ 一週間前に自分にとっていいアルバイトの募集があったので、履歴書を送りました。(履歴書送付後、後日面接日をお知らせするという形でした) そして一週間後ようやく面接日をお知らせする電話がきたのですが、その指定された日が丁度今やっているバイトがある日で、面接時間的にそのバイトに間に合うかどうか微妙なところだったんです。 今思えば、バイトに若干遅れようとも(連絡を入れれば30分~1時間くらいの遅刻は理解してくれます)その面接日を快く受ければよかったのですが、私は「その日バイトがあるのでもう少し早めの時間で~」と馬鹿正直に言ってしまったのです。その後担当者さんに「ではまた後日詳しい日程をお知らせします」と言われました。 言葉通りに受け止めれば「また電話が来る」と思いますが、履歴書を送ってから電話が来るまで一週間かかっているんです。それって応募者多数でさばくのに時間がかかったと見ていいですよね?そんな状態でせっかく設定してくれた面接日(面接時間)を蹴ってしまって本当に後悔しています。その電話からまだ2日ですが、次がくるのか不安です。電話がきても、もしかしたら「今回はご縁が無かったということで」という返事だったらと思うと…。 しかし不安でも担当者さんの言葉を信じたい気持ちもありますし、その募集には期限があるので、もしその期限までに電話がなかったらこちらから電話してみようとも思っています。 できればアルバイト採用担当者になった方のご意見が欲しいです。 もしこんな応募者がいたらどうするのか。都合の良い時間を指定してくるのか、それとも最初の電話を最後にこれっきりなのか…。

  • バイトに受かったのですが連絡がきません

    12月の中頃に面接を受け、合格しました 一応明日がバイトの初日予定なのですが 『バイトを始める前にオリエンテーションを行うから詳しい日時は後日、年明けに連絡する』と言われ今日まで待っていましたが一向に連絡がきません 何も連絡がないまま明日行っていいのか不安になり、こちらから電話をしたのですが 忙しいのか、留守電になってしまいました もう一度電話をしてみるべきか、そして留守電にメッセージを入れるべきか困っています どうしたらいいのでしょうか

  • バイトの問い合わせについて(?)何ですが・・・

    バイトの問い合わせについて(?)何ですが・・・ 1週間ほど前にネットの求人情報見てバイトの応募をしました。 電話で応募できればよかったんですが、一回ネットで募集して、 でそのサイトからお店に連絡が行って、でお店から応募者に連絡が来るって システムだったんで、応募してお店からの連絡を待っていました。 でも1週間たっても連絡がないんです。 応募した後にサイトからきたメールには、「1週間たって連絡がなかったら直接問い合わせてみましょう」 みたいな内容のメールが来てて、そのメールには電話番号もちゃんと載ってました。 コレはやっぱり電話してみるべきですよね。 それは解ってます。 でもちょっと心配がありまして、 実は応募するさらに1週間ほど前えに違うサイトで同じお店に応募してるんです。 そのサイトも同じようにネットでの応募のみで、最初は全然関係ないサイトだと思ってたんですが 後日どっちもグループ会社だって気付きました。 で、その応募も1週間たっても連絡ありませんでした。 どうでしょう? 2回応募してどっちも1週間連絡ないんですが、 やっぱり電話してみるべきですよね…? なんかしつこいなぁみたいな感じで…ちょっと気が退けますが…

  • バイトの面接の結果。

    先日、バイトの面接を受けました。その際、採否どちらの場合でも、今日11月4日の午後4時までに電話しますと言われたのですが、まだ連絡がありません。今日1日は待ってみようと思いますが、それでも電話がこなければ、明日自分から連絡してみても良いのでしょうか? それとも、電話がないということは、不採用だと考えて、自分から電話をしない方が良いのでしょうか? 幼稚な質問をしてしまい、大変申し訳ありませんが、回答いただけたら嬉しいです。

  • 面接の合否連絡日について・・・。

    こんばんは。 転職活動中なんですが、先週の水曜日の午前中に面接をしました。面接の後に、1週間以内にメールで合否(不採用の場合でも連絡する)の連絡があると言われたんですが、連絡がきません。 会社によっても異なるとは思いますが、1週間後とは来週の水曜日までという意味なんでしょうか? ネットで応募したんですが、そのときは、応募した日に面接の日程の連絡があり、とても印象がよかったんですが、現在、一週間後と考えられる本日18時にいまだ連絡がありません。 選考は次が最終面接ということもあり、「そんなに迷うものか」とも思います。 私の良いように考えているのは、「選考が難航している」という考えなんですが、採用経験や経験談があれば、教えてください。 よろしくお願いします。