• ベストアンサー

ミシンの使い方

最近、ある事情でミシンを使うことになったのですが、普通に縫った あとで生地の表と裏から糸が出た状態になりますが、縫い終わり をきれいに見せるには、返し縫いレバーを使うのですか? まだ、この機能は使っていません。 出た糸はどう処理したらいいのですか。 初心者なものでこんな質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekki
  • ベストアンサー率42% (56/132)
回答No.5

返し縫いについては、他の方の回答と同様です。 出た糸の処理ですが、縫い終わったあと糸(表、裏ともに)を10cmくらいよけいに 出して切ります。裏から出た糸をひっぱると、表側の糸が引っ張られて、少し裏側に出てきます。それをニッパーや、待ち針などで裏側に引っ張り出し、裏側で表の糸、裏の糸を結びます。いちいち針に通さずとも簡単に処理できます。

windy198388
質問者

お礼

お~裏わざですね。すごい。さっそく試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

返しレバーつまり返しミシンは糸がほどけて来るのを防止する為に行ないます ですから これがされていないと そこの所から せっかく縫ったのにほどけて来ますよ! 糸調子にも気を付けて下さい 最近のミシンは自動で合わせてくれるものもありますが そうでないミシンの場合ですと上糸の調整ダイアルか下糸のボビン調整を行なって下さい 表面と裏面の糸調子が同じであるのが理想です ミシンの押え金を上げて 生地を引き出し 糸を切ります このときは適当に切ればいいのですが 仕上げに表面からぎりぎりの所で糸を切り 生地の裏に出ている糸を軽く引っ張ってから糸を切ると表面の糸を完全に裏に出す事が出来るので綺麗です もっと綺麗に仕上げたいなら 返しミシンを行なわずに縫い終わったら 長めに糸を引っ張りだして切ります 表面の糸を手縫いの針に通し裏に出しそこで 玉止めすれば糸はほどけて来ません お役に立ちましたでしょうか?

windy198388
質問者

お礼

ありがとうございました。たいへん役にたちました。 実は私はデザイン系の学校に通う男の子で~す。 これからは男も女も関係ないですよね。料理も好きです。

  • onamomi
  • ベストアンサー率35% (45/126)
回答No.3

返し縫いってのは綺麗に見せるというより ほつれてこない様にするためですよね。 残った糸は糸切りバサミで処理してください。

windy198388
質問者

お礼

ありがとうございました。 できあがりが汚くならないですかね。 帆布の分厚いのでバックを作ってるんですが、 29800円の安いブラザーのパッペット20とかいう製品 なので不安。

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.2

普通に縫った後は糸が残っています。その糸を何も処理しないで切ると、切り端から解れてきます。その時に行うのが返し縫です。 手縫いの時は、何度か同じ所を縫い返しますが、その処理をミシンで行うには返し縫のレバーを操作して、縫い端の部分を何回か往復させ、糸を切った後から解れてくるのを防ぎます。 ミシンだけで処理しない場合は、糸を長めに切って針に通し、見えにくいように返し縫いをしてもいいと思います。 見えない場所ならミシンでするのが便利でしょう (^^)

windy198388
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ初心者でミシン自体も 怖いのです。先端恐怖症。

  • Chiaki45
  • ベストアンサー率15% (14/91)
回答No.1

通常、ミシンで縫うときは、初めも終わりも返し縫いを2・3回しなければ なりません。そうしないと、手縫いのように玉止め・玉結びをするわけでは ないので、ほつれてしまいます。 返し縫いをしっかりしておけば、出た糸を短く切ってもまずほつれて くることはあまりないはずです。

windy198388
質問者

お礼

ありがとうございました。さっそくチャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • ミシンの使い方(超初心者です)

    ミシンをプレゼントに頂いたのですが、今まで使ったことがないので基本的なことがわかりません。 今までは手縫いでごくごく簡単な小物を縫ったことがあるくらいです。 1.ジグザグ縫いや裁ち目かがりは布の端の処理に使うとのことですが、 いまいち使い方がわかりません。  それをかけると通常やるような縁の処理(2回折って縫う)をしなくてもよいということでしょうか?  それとも、それをかけた上で縁の処理をやるのでしょうか? 2.まつり縫いはどんな時に使うのでしょうか? 3.縁の処理をする時、縫い始めや縫い終わりがうまく縫えません。返し縫いをするとどうしても縫い目が  曲がってしまい、重なるようにまっすぐ縫えません。 4.ボビンに下糸を巻く時、なぜかきっちり巻けずぼよぼよになった上に自動で止まるはずが止まりません  でした。が、次に試しに違う糸でやってみたら今度はちゃんとできました。  失敗した時も手順は間違えておらず、普通のミシン糸を使ったはずなのですが、いったい何がいけなかった  のでしょうか? 超初歩的な質問ばかりですみません。よろしくお願いします!

  • ミシンの始末の仕方

    ミシンの縫い始めや縫い終わりの始末の仕方なのですが、返しぬいだけだと心もとない感じがします。 返しぬいだけでほつれないようにちゃんととまっているものなのでしょうか? 知識が浅くてスミマセン。 他にしっかり止められる方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロックミシン 三本糸と四本糸

    ニット生地で子供服を作ろうと考えています。 上手に出来るようになったら将来 ネットで販売もしたいと思っているのですが・・・ 初心者でも扱いやすいロックミシンが高価で手がとどきません。 やはりニット生地だと四本糸でないと難しいのでしょうか。 直線縫いをしてから三本糸のロックミシンで処理をするのでは ダメなんでしょうか?? 経験者の方々のご意見お待ちしています。

  • さらしをミシンで縫うには。

    よろしくお願いいたします。 家庭用ミシンで、さらしの端を三つ織にして直線縫いをしたいです。 ミシン押さえは、直線縫い、ジグザグ縫い、模様縫いもできるものです。 縫い目は上下ともきれいです。30センチ位の直線縫いを終え、返し縫いしようとしたら、全体がギャザーになっています。 指でしごくしかないのでしょうか? 糸はシャッペス60番、ミシン針は11号です。 日本手拭いはうまく縫えました。さらしは日本手拭いより織り目?が荒いみたいです。 糸調子を変えたり、ニット針にしたりしていますが、今一つです。 直線押さえを買うか、90番糸を買うとか。いろいろあるようですが。 お詳しい方、アドバイスいただけませんか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ミシンで縫いものをする時(超初心者)

    以前にも質問させていただきました、裁縫関係の超初心者です。ほんとに、ものすごいド素人です。 前の質問から回答いただいて、色々調べてみたんですがどうしても私レベルでは、基礎中の基礎から分からないことがあって、質問させていただきます。 (1)ミシンをかける時、糸の始末はどうすればいいのでしょうか? 今は縫い始め・縫い終わりを2・3回返し縫いにしてニッパーなんかで切ってるのですが、どうしても糸端がチョロッと出たり、糸が何重にもなってしまって、見た目が汚いです。 袋物は大体裏返しにして縫うからいいとしても、どうしても表側になる方はどうするのでしょう? (2)今使ってるのはジグザグ・直線縫いができるミシンです。 ジグザグミシンはどんな時かけるものなのですか? 今は見えない裏側でも布端の処理?のつもりでジグザグをかけてますが、どうせ表に返した時に見えない部分だし、直線でもしっかり縫い付けられるので必要ないことしてるのかなーって思いつつ…おもしろいのでかけてますが… (3)バイアステープの布をはさんで縫うタイプの方ですが、端っこはどうしたらきれいに仕上がりますか? 今日初めて練習で縫ってみたんですが、どうしても端っこをキレイにまとめられません。角っこもちょっと難しいです…(キレイに斜めに折り込めない) (4)直線・ジグザグどっちもなんですが、まっすぐキレイに縫えません。特にバイアステープなんかは端っこ1mmくらいをきれいに真っ直ぐ縫うものだと思うのですが、どうしたら端っこギリギリを真っ直ぐ縫えるのでしょうか。コツってありますか? 長々と稚拙な質問をしてお恥ずかしいのですが、アホな私でも分かるよう教えてくださると助かりますです… よろしくお願いします!!

  • ニット生地とロックミシンについて

    こんにちわ!普段家庭用ミシンで子供服などをけっこう作製しています。上手ではないけれど楽しんでます。 今回ニット生地を2種類、購入して初めてスパッツなどを作製したのですが、 一つは伸びがそうでもない生地で、特に針も糸も普通のままで ジグザク縫いで充分完成できました! もう一つがかなり(リブ生地?)伸びがすごくて生地を伸ばさないで 縫うと直ぐに目が詰まったり、糸を巻き込んだりして、 生地を伸ばして縫うと、生地が伸びてしまい元に戻らなくなってしまい 諦めました。 そこでロックミシンがいいのかなと色々しらべたのですが、 ヤフオクなどで購入しても、実際届いて自分で糸とおしや、詰まった 時の調整などを家庭ミシンみたいにこなせるかが不安なんです。 それとも、現在の家庭ミシンでジグザグ縫いで伸びの少ない生地を 選んで作製する方がいいのでしょうか?

  • ミシンで上手に縫えません

    しじら織りの生地でベビースリング(抱っこ紐)を作っています。 簡単な直線縫いばかりなのですが、ミシンで縫って、裏返してみると、糸がところどころたるんでいたり、ひどいと糸がぐちゃぐちゃになっています。上糸を通し直したり、糸の調整いろいろ変えてみましたが、改善されません。 先日までは、同じしじら織りの生地の色違いで作っていましたが、上手に縫えていました。 今日、糸の色を変え、縫い始めてから、調子がおかしいです。どうしたら、きれいに縫えるのでしょうか?

  • 押さえミシンによるステッチについて

    現在、ポーチを作成中です。 表布に2種類の生地をはぎ合わせたものを使用しています。 開口部にファスナーを取り付け、そこに押さえミシンを掛けようをしているのですが、2種類の布の色味が違う場合、ステッチも糸を変えて掛けるものなのでしょうか? デザインの一部として、あえて地色と違う色味の糸でステッチを掛ける場合もあるかと思いますが、途中で布の色が変わるような場合は皆さんどのようにされているのかと思い、質問させていただきました。 それと、もし糸の色を変えるとすると、縫い終わりと縫い始めはどのように処理するのでしょうか? 返しミシンをするのは何となくそこが目立ってしまいそうなので、違うような気がするのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • ミシンの縫い糸の始末

    ミシンを使って小物類を作るのが趣味です。 今までは家庭内使用物でしたが、これから少しずつ売れるものを作っていきたいと考えています。  そこで、基本的なものですが、ミシンの縫い糸の始末はどうされていますか?私は今まで、返し縫いをして、裏側に糸を出し、それを結んでいました。全ての始めと終りの糸をです。  しかし、非常に時間がかかります。 いざたくさん縫うとなるとそこまでするものなのか?と疑問が沸きました。  また、見えなくなる部分でないところなど、結んだところが見えるのでちょっとみっともないです。  こちらのサイトで、「返し縫いの後そのまま切る」というのがありましたが、皆さんはどうされているのでしょうか?

  • brotherミシン PS203 止め縫いやり方

    ■製品名を記入してください。 【PS203】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【ミシン初心者です。PS203で止め縫いをやりたいのですが、針の位置が最後の縫い位置のままでできる止め縫いの方法はありますでしょうか?説明書を見ても、ジグザグ縫いのような止め縫い(返し縫いボタンを押す)しか載っていなく…。この止め縫いしかないのでしょうか?それとも、「その場での止め縫い」は存在しないのか…。ミシン全くの初心者のためよく分かりません涙 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください(;_;)        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。