• ベストアンサー

お金をあらわす言葉

お金をあらわす言葉に 「~費」(出張費とか)や 「~代」(部品代)や 「~料」(技術料)とか 色々ありますが、 使い分けのルールをご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わかりやすくいうと、 ・「費」:自分が主体となって何か(事業など)を行うに当たってかかるお金。目的遂行のためのコスト、経費といったニュアンスで使われる。 ・「代」:「代金」のように物品を購入したときの対価。 ・「料」:相手方から何らかのサービスを受けたときにその見返りとして支払うお金。 といった違いでしょうか。 「出張代」や「部品料」ではしっくりこないですよね。 もっとも、同じ内容が「サービスの対価」としてみるか「事業のコスト」としてみるかで違った言い方が可能な場合もありそうです(会議施設を借りてイベントを行う場合など、施設の所有者に払うお金は「施設利用料」でしょうが、「施設利用費」という言い方も状況によってはできそうです。) 日本語は難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mjkj
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.2

代・・・代金 品物の買い手が売り手に支払う金銭 料・・・料金 物の利用・使用に対して支払う金銭 費・・・費目 支出する費用の経理科目上の名目 ってのは、どうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「金ならある」の前につく言葉は?

    よく、「金ならある」という言い回しがありますね。 冗談としてとても面白いんですけど、この前に例えば「~はないけど」などの言葉が付く方が自然かなと、思ったりします。 で、お聞きしますが、あなたならどんな言葉を組み合わせてみますか?

  • “法則”や“きまり”ということば

     “法則”や“きまり”ということばに類する単語は日本語にもたくさん在り、文脈と意味を考えてその都度選択して使っています。  英語におきましても、“law, rule, principle”という言葉があることを今更にあらためて、直面しております。  でもこれについての使い分けにまよっております。  一律にどんな場合にも使い分けられないものだとは存じますが。  以下の理解でよろしいでしょうか?  遺漏はないでしょうか?  或いは注記や補足をいただけるでしょうか?  1.“law” :法律など生活をしていく上での決まり事  2.“rule” :取り決め、やり方、何か外形的な原則など  3.“principle”:原理、宇宙や真理などに類する原理  どうかご指摘ください。

  • 食器洗い乾燥機のゴムパッキン、自分で替えたい

    8年使っている食器洗い乾燥機なのですが どうしても、ゴムパッキンが汚れてきます。 さすがに取り替えたいと思い、製造元に連絡したところ 出張修理で部品代+出張費2,100円+技術料6,300円=1.5万~2万円といわれました。 高っ!! なんとか自分で取り替える術はないものでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • どれが「ら抜き言葉」なの?

    こんにちは。なるべく正しい日本語を話そうとしていますが、その気を付けなければならない言葉の中に「ら抜き言葉」があるのですが、何が「ら抜き」で何が「ら抜き」ではないのかよくわかりません。わかり易い文法のルールの様なものはあるのでしょうか?例えば「食べれる」→「食べられる」、「見れる」→「見られる」、「着れる」→「着られる」などはわかるのですが、それ以外の口語で「~れる」の、どの言葉が「~られる」じゃないといけないのか、ただ単に「~れる」でいいのか、はたまた全ての「~れる」を「~られる」にしなければならないのか・・・。どなたかご存じでしたらお教え下さい。よろしく御願い致します。

  • 言葉の正しい使い方

    こんにちは、いつもお世話になっております。 こちらのカテゴリで「多忙」と「多用」の使い分けについて質問されていた http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1089784 ↑の内容にひどく驚きました。 私も仕事で先方にメールを出す時の文体などなるべく気をつけているつもりだったのですが、 なんの疑問もなく「ご多忙の折恐縮ですが…」などと使用していました。 こういう、漢字や言葉そのものの意味合いも含めて使用してはいけない言葉についての知識が乏しく、 他に似たような理由で相手に使うべきではない言葉などあれば、是非とも知っておきたいと思います。 (他に私が知っているといえば、労いの言葉で、目下目上の理由から「ご苦労様」ではなく 「お疲れ様」を使う、ということくらいです…) 相手に使うべきではない言葉、その理由など、他にもご存知の方はご教授いただけないでしょうか。 また、そういう言葉が掲載されているサイト、書籍の情報などもあれば 教えていただけると幸いです。

  • お金を貸したくありません

    独り暮らしの老人(70代)の女性の知り合いがいます。家族はみんな他界したようです。 私をお茶に誘ったり食事に誘いますが、いつも「私お財布忘れたの。1万円貸してくださる?」 食事代などは割り勘というルールを決めてあるので問題ありませんし、お金もわりと早い内(2週間以内)に返してくれますが、何度も同じことをいうのでちょっとその方自身に不安をおぼえるようになりました。 彼女曰く「かつて財布を持たずに行動できた(つけで買い物してたみたいです)ので財布をもつ習慣がないの」だとか・・・ 決して貧しそうな感じではないのですが、どうして私にいつもお金を借りたがるんでしょうか?

  • 料、代、費の使い分けについて

    料、代、費の使い分けについて 表題どおり、料・代・費はどう使い分けますか。いつも間違えて使っていますが、何かルールでもないんでしょうか。教えてもらえると嬉しいです。

  • 借りたお金

    主人が出張に行ったのですが、帰りの交通費が足りなく会社の人に借りました。その場合、お金は、新札で返したほうがいいのでしょうか?

  • DELL PC の保障期間について?

    ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。 DELL PC(法人モデル)を検討していますが 保守サービスで  「3年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス」なるものが あります。 これって3年間の出張修理の事だと思うのですが ・ 出張修理の費用(技術員の派遣費用)のみ無料であり  修理部品代金(不良部品代)は、別途必要なのでしょうか? それとも ・ 出張修理の費用+修理部品代が3年間保障なのでしょうか? 調べたのですが、詳細が判らずご質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • Thank youに返す言葉

    Thank youはどんなに英語が苦手な人でも知っている言葉ですね。しかし、Thank youに返す言い方を知らない人は多いのではないでしょうか?学校でよく教わるのは You are welcome.ですが、あまり使われないみたいですね。よく私が耳にするのは That's OK. That's all right. No problem. My pleasure.などですが、 他にはどんな表現がありますか? イギリスでの使い分けは だいたい分かるんですが、アメリカではどんな言い方が好まれますか?また オーストラリアなどでは 独特の言い方がありますか? ご存知の方 教えてください。