• ベストアンサー

シマンテックアンチウィルスの定時スキャン

naonaonaonaoの回答

回答No.1

確認するファイルが多くなっているからだと思います。 IEのキャッシュとかゴミ箱内とか消してみてはいかがですか?

kuu20
質問者

補足

消してもらったのですが、あまり変わらないようです。デフラグもしてもらいました。

関連するQ&A

  • Symantec AntiVirusの定時スキャンで…

    Symantec AntiVirusの定時スキャンに、 管理者スキャンというものがあって、毎日16時30分にスキャンするように設定されています。 このスキャンされてる間、 パソコンの動作がすごく重くなり、6時間くらい何もできなくなってしまいます(しかも毎日) この管理者スキャンというやつの日程、時間を変更できませんか? あと、この管理者って何でしょうか? 前に大学でセキュリティソフトの更新とかでパソコンを大学に預けたことがあるのですが、 この定時スキャンは大学が設定したのでしょうか。 あるいは Symantec AntiVirusがもともとそういうソフトなのでしょうか。 どなたか教えてください。お願いします。

  • Symantecさんでウィルススキャン

    先日、MSNのほうに「あなたが送ったメールにウィルスを発見しました」とメールが来ていました。 なので、Symantecさんのオンラインスキャンをしたところ、Adware.Gatorというウィルスに3個のファイルが感染していると出ました。 で、ウィルス辞典のほうでAdware.Gatorを調べたところ、駆除の仕方がよくわからなかったので、自分のパソコンに入ってるSymantec AntiVirusでスキャンして駆除しようとしたところ、同じSymantecなのにスキャンしてもウィルスは0と出てしまいます。 最新の定義ファイルにはしていました。 どうしたらAdware.Gatorを駆除できるでしょうか。 教えてください。 Windows XPです。

  • Symantec AntiVirus Corporate Editio

    Symantec AntiVirus Corporate Edition 7.60のスキャンが出来ない 私は素人同然ですので、 質問自体が分かりにくい場合はスミマセン。 現在会社でSymantec AntiVirus Corporate Edition 7.60を 使用しています。 朝、毎日定時スキャンが開始 毎日、インターネット一時ファイルは削除して帰宅。 だったのですが、突然、スキャンを開始して6秒から8秒位すると 『ユーザーがスキャンを中止しました』という文字が・・・ マザーボードを3ヶ月くらい前に変えて、つい3日前まではスキャンが出来たのですが、 何か意味があるのでしょうか? 設定などはいじった覚えはないのですが・・・ 冒頭でも書きましたが素人同然なので 何分分かりやすいお答えをお願い申し上げます。

  • Auto-Protectスキャンが遅い

    こんにちは ウイルス対策としてSymantec AntiVirus Corporate Editionを使っているのですが、Auto-protectスキャンでウイルスが検出され処理がされるのですが、通知の表示が物すごくおそいです。 どうにか解消したいです。 OSはWindows Xp Sp2です。 ご教授ください

  • Defwatch スキャン?

    ウイルス対策として、Symantec AntiVirus Corporate Editionを使用しているのですが、LiveUpdateでウイルス定義が更新される毎にウイルス感知メッセージが出ます。コンソール画面(SSC:Symantec System Center)ウイルス履歴には、スキャンの種類として「Defwatch スキャン」と表示されています。質問は「Defwatch スキャン」とはどういう意味なの?、表示されないようするにはどうすれば良いの?です。ソフトのオンラインヘルプで調べても出ていないようでした。ご存知の方、ご教示ください。 ※この現象の後、通常のウイルスチェックを行なってもウイルス反応はありませんでした。

  • Norton Anti Virusでウィルススキャンができない(WIN2000)

    Norton Anti Virusでウィルススキャンを 行おうと思ったら、 「スキャンを開始できませんでした。スキャンエンジンがエラー 0x20000058を返しました。」 とダイアログが出てスキャンができませんでした。 どうか解決法等ございましたら、教えてください お願いします 使用OS:Win2000(サービスパック3 導入済み) ウィルスソフト:Norton Anti Virus Corporate Edition ver7.01

  • Symantec AntiVirusの完全スキャンについて

    この頃、Symantec AntiVirusで完全スキャンしていると、 英語でエラーが出てきます。 C:Proglam Files\Symantec Antivirus その先は覚えていないのですが、OKを押すと、Symantec Antivirusが開けなくなるんです。 もしかしてスパイウェアでしょうか・・・ 前に、動画を見ていたら、いきなり、Auto Protectスキャン統計 ウイルスがみつかりました とでました。Torjan.Zolobでした。 それがなにか関係があるかもしれません。 どうしてでしょうか? 教えてください

  • ウィルススキャンについて

    ウィルススキャンについてお聞きしたいことがあります。    OS:Microsoft Windows XP    ウィルス対策ソフト:Symantec AntiVirus Corporate Edition を使用しています。このソフトで何回完全スキャンしても、    スキャンの種類: 手動 スキャン    イベント: セキュリティリスクが見つかりました。    リスク: W32.Gammima.AG    ファイル: 利用できません    場所: 不明な記憶域    適用した処理: クリーニング 正常に完了 の表示が完了時に出てしまいます。  また、カスタムスキャンでマイコンピュータにチェックを入れ(すべて選択)、 オプション-スキャン拡張において、主なウィルスやセキュリティリスクの場所(W) にチェックを入れると上記の表示が出てしまいます。  主なウィルスやセキュリティリスクの場所(W)のチェックを外せば、 セキュリティリスクも発見されず、完了することがわかりました。    主なウィルスやセキュリティリスクの場所(W)にチェックが入っていた場合、 何度やっても同じ表示が出てしまうのですが、どうすれば解決するでしょうか? パソコン初心者で説明不足なところもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • symantec anti virus 2005 の完全スキャン

    symantec anti virus 2005を使っているのですが、いままで完全スキャンには1時間近くかかっていたのに、最近では15分程度で終わるようになってしまいました。 スキャン履歴を見るとスタートアップスキャンでスキャンするファイル数が8844なのに対して完全スキャンでのファイル数は12672と、あまり違いがないので、どうも完全スキャンですべてのファイルをちゃんとスキャンしてくれてないようなのです。 設定をいじった覚えは無いのですが、もしかしたら何かの拍子に設定が変わってしまったのかと思いオプションなども見てみたのですが、どこを変えれば元のようにしっかりと完全スキャンを行なってくれるのかわかりません。 どなたか解決法などご存知の方、ご教授くださいますようよろしくおねがいいたします。

  • ウイルススキャンで

    Web上のウイルススキャンでウイルスが発見されました。慌てて対策をすることになり、Symantecのホームページで、 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/t/trojan.byteverify.html#removalinstructionsの駆除方法を実行したのですが、パソコンをよく調べてみると、Norton AntiVirusが消えていました。 この場合、ソフトが届くまでの応急処置はどのようにしたらよいのでしょうか。