• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初心者の株取引について)

初心者の株取引について

noname#184079の回答

noname#184079
noname#184079
回答No.4

☆初心者はやはりミニ株の方が良いのか リスクの意味でならミニも現物と同じ扱いなのでそう言える部分もあるでしょう。 ミニだと確か、証券会社によって売買出来る銘柄は決まっていると思いました。 後は投資額に対して手数料が割高になるとか、指値で注文できない等デメリットもあります。 ☆スマホで株取引は、初心者にとってどうでしょうか? ミニ限定でやるなら指値が出来ないのでリアルタイムで見れる環境あっても殆ど意味がないように思います。 ☆証券会社に登録すると 証券会社に口座開設すると、何かデメリットはありますか? 郵便物がしょっちゅう来るくらいでしょうか? 分かりませんが、証券会社によるかもしれませんね。 自分は現在、松井証券を主に使ってますがそう言ったのはありません。 マネックス証券は電子メールで商品の紹介などがガンガン入ってきます。 >あと関係ありませんが、 「手が滑ってとんでもない高いものを買ってしまったら」とか妄想が出てきて(?)、 びくびくしてしまうんですが、残高以上は買えないですよね? 基本的に無いお金では注文を発注できないシステムになっているので大丈夫でしょう。 逆に間違って保有株を売り注文で出してしまう事はあるかもしれませんが、発注前によく見ることです。 ミニなどは、何処で買って売るのかタ売買タイミングを上手くやらなければ最悪手数料の方が高くつくかも知れません。

rika-shogakusei
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 マネックスはメールが多いんですね。楽天並だったらいやだなあ… やっぱりミニ株は手数料が問題なんですね。 ちまちまやりたいんですけど、それだとおっしゃる通り手数料が上回りそうですね… ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 株取引の初心者

    証券会社を介して株を買いたいと考えています。 株主としてその会社に認められるのは、どの位の株数が必要ですか。 一部上場の会社の場合です。 初心者なので手数料はかかりますが、証券会社に取引をお願いして、口座の開設をしました。 その口座に入金をして、買いたい株を電話で連絡する方法です。 もし買った場合は株券は持たずに記録での取引でしょうか。 超初心者で何もわかりません。 だれか入門から教えて下さい。お願いします。

  • 初心者ですが株を買いたい

    今朝、株を買いたいと思いました。 まず口座の開設だと思ってますが、証券会社は何を基準に選べばよいでしょうか。 ネットや携帯で取引したいと思ってますが、取引手数料、口座維持費用、ミニ株の扱いくらいしか思いつかないのですが。 具体的に、人気の会社がSBI、マネックス、松井となってましたが長所短所があるのでしょうか。 そんなに頻繁な取引はしないつもりです。 よろしくお願いします

  • 株初心者

    これから株を始めようかと思います。 一万円くらいから始められる証券会社はありますでしょうか? ミニ株、るいとう等ありますが、何をどの証券会社がいいか、色々見ても初心者にはよく分からないもので、よろしくお願いいたします。

  • 自己破産後の株取引について

    先日、様々な事情から自己破産をしました。(ライブドアショックとかの株式損失ではありません)自己破産の以前から小額の投資金額で株の取引をやっていましたが破産の免責がおりるまでの間は控えていた株の売買をまたやってみようかと思っています。が、破産した段階で信用情報などにはブラックとしてしっかりと記録されていることになりますので心配なことがあります。 (1)新規口座の開設にあたって、証券会社も金融機関であれば口座開設の審査に落ちる可能性が高いのでしょうか? (2)信用取引については、どうでしょう?信用口座の開設はムリでしょうか? (3)すでに開設している証券会社の信用口座も取引停止となるのでしょうか? 破産なんて状況になる前に証券会社で訊いた時には「金さえ払ってくれればなんでもいいですよ」なんて言われた記憶があるのですが・・ どなたかご回答をよろしくお願いします。

  • 模擬“株取引”について

    こんにちわ! “株取引”をシミュレーション出来る「簡易フリーソフトまたはサイト」を知っている方はいませんか? 但し、対象とする会社は、実際の企業で、株価もリアルタイムであってほしいと思います。 たゞ、取引だけが、バーチャルというものです。 興味は有るのですが、実際に投資するにはこわいし、よく知らないので、“バーチャル投資”でいろいろやってみたいという発想です。

  • 株取引を始めたいのですが・・・

    4月からインターネットの株取引を始めたいと思っています。もちろん今までやったことのない超初心者です。 いろんな本で勉強をし、後は実践だと言う所まで来たのですが、どの証券会社にするかと言う所で「ジョインベスト証券」と「丸三証券」が挙がりました。どちらが良いか迷っています。 この二社の評価等、アドバイスをお願いします。ちなみに、投資スタイルはおそらくデイトレ、もしくはスイングになると思います。

  • ミニ株の購入について

    最近株をはじめました。SBI証券で取引をしているのですが、ミニ株の買い方がよくわかりません。スマホのアプリでは無理なのですか?分かる方いましたら教えて下さい。お願いします。

  • 証券会社の選び方と、取引にかかる経費

    はじめて株取引をします。まだ証券会社に口座も開設していません。これから口座開設をします。長期的な投資を考えています。たくさんの銘柄を保有するつもりはありません。予算は50万円程度です。 こんな場合どこの証券会社が良いでしょうか? 又、株取引にかかる経費を詳しく教えてください。よろしくおねがいします。

  • ネット株取引について

    今度インターネット株取引を始めようと思っているのですが、その方法等がよく分かりません。 まず、証券会社に口座開設しなければならないというのは分かるのですが、なぜ銀行か郵便局の口座も必要なのでしょうか?銀行か郵便局の口座がないとネット株取引はできないのでしょうか? それと銀行の場合、都市銀行でないとだめなのでしょうか?地方銀行や信用金庫ではだめなのでしょうか? 超初心者でお金の流れとかもよく分かりません。皆様どうかよろしくお願いいたします。ちなみに証券会社は大和証券にしようと思っています。ホームページも見ましたが、いまいち分かりません。

  • インターネットで株取引をはじめようと思いますがお勧めの証券会社を教えてください。

    実践されている方にお聞きしますが単に手数料などの理由で証券会社などを決めてもいいのでしょうか?なぜその会社に決めたのかと言う理由がありましたらお教えください。ちなみに取引はミニ株やるいとうなどではなく通常取引(資金は100万~300万位)を考えています。よろしくお願いします。