• ベストアンサー

近鉄高田駅から高田市駅までの最短交通手段は?

ローカルな質問ですが、、、近鉄高田(大阪線)から橿原線の高田市駅まで約1.2kmは何も交通手段がないようです。名古屋方面から行く場合タクシー、徒歩以外で何か早い方法はないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当にローカルな質問ですね。 でも同じように迷われる人は多いのです。 春や秋ならば歩いても気持ちいいのですが。 近鉄高田駅からは奈良交通13番系統 イオンモールアルル行きが出ていますが 1時間に1本しか運行されていません。  その他、下の系統バスが高田市駅経由のバスとなります。 五条バスセンター行きとかですね。でもどの路線も本数は少ないです。 http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0070.asp?dia=1&daykind=1&fromcd=889&tocd=909&dia_date=20130617 バスの系統図も貼り付けておきますね。 http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/map/yamatotakada.asp?dia=&daykind= もしバスがわかりにくいとおっしゃるならば、八木駅で橿原神宮行き(下のホームです。 名古屋からの列車は上のホームに止まるので)に乗り換えてから 橿原神宮駅で南大阪線の「あべの橋」行きの電車に乗り換えてください。 各停も(吉野から来る)急行も特急列車もすべて高田市駅には停車します。 近鉄はセコイ?ので特急に乗るには別に特急料金が要ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近鉄「茸山」駅、「高田町」駅の読み方を教えてください。

    私は日本の鉄道駅の情報を集めていますが、特に戦前の駅名は時刻表その他の文献に読み方が掲載されていないため、約280駅の読み方がわかりません。そこで、 (1)近畿日本鉄道生駒線東山駅の改称前の臨時駅「茸山」駅 (2)近畿日本鉄道南大阪線高田市駅の改称前の駅名「高田町」 の読み方をおしえてください。

  • 長野駅から高田字高田

    長野駅から高田字高田まで、タクシーですとどれくらいかかりますか?? (時間・費用ともに) 大阪からの旅行なので、足がないんです。 よろしくお願いします。

  • 近鉄名古屋駅ってどこですか?

    大阪から名古屋まで行くのですが、 「近鉄難波駅<近畿日本鉄道・特急アーバンランナー>近鉄名古屋駅」4,150円 で行こうと思うのですが、近鉄名古屋駅を地図で調べるのに、なかなか見当たり ません。JR名古屋駅とか、ただの名古屋駅とかは見つかるんですが。。。 近鉄名古屋駅はどこにあるのでしょうか?あと、↑の方法以外で、もっと安く 行ける方法があれば教えてください。ただし、バス移動は除きます。

  • 他にある交通手段

    GW中に名古屋から大阪に用事があり、行きは近鉄特急の電車で向かいます。どうしても日帰りで帰りたいのですが、おそらく大阪出発できるのが22:00あたりで、調べてみたら難波から名古屋行き近鉄の電車も21:30が最終で間に合わず、夜行バスもないようですし非常に困ってます。 新幹線ならなんとかあるのですが、新幹線以外のの交通手段はないでしょうか? もしあるのならぜひ教えていただきたいです! お願いいたします(>_<)

  • 近鉄線 名古屋駅~大阪難波駅 ICカード乗車

    すいません分かる方見えたら教えて下さい。 JR東海道線ですと名古屋駅から大阪方面に乗る場合、米原駅をまたぐとJRの会社が変わる為ICカード乗車は出来ないと見た事があります。 近鉄線の場合はどうなのでしょうか? 例えば、近鉄名古屋駅でICカードで入って、近鉄名古屋線の急行に乗り、伊勢中川駅で近鉄大阪線の大阪上本町行き快速急行に乗り換えた場合、近鉄線の大阪上本町駅や大阪難波駅でICカードで出る事はできるのでしょうか? 特急は使わない事とします。 すいませんよろしくお願いします。

  • 近鉄名古屋駅 名古屋駅

    伊勢中川から、急行で近鉄名古屋駅まで行き、徒歩で名古屋駅まで歩き、 名古屋駅からJR東海道本線特別快速で、大垣駅まで行きたいのですが、 伊勢中川から急行に乗り、近鉄名古屋駅まで行った後、名古屋駅まで歩くのですか? できれば道順など教えて下さい。 【近鉄名古屋駅と、名古屋駅は違うのですか?】 詳しく教えていただければ嬉しいです。

  • 【近鉄】田原本駅の出発信号機について

    近鉄橿原線の田原本駅について質問です。 同駅の2番線(上り:大和西大寺方面)の出発信号機(と思われる信号機)には「場内」という看板が掲げられています。 下り(橿原神宮前方面)の出発信号機にどういう看板が掲げられているのかは未確認ですが、上りについては、先日近鉄電車に乗車中視認しました。 どう考えても出発信号機だと思うのですが、どうして看板には「場内」という具合に、場内信号機のような表示になっているのでしょうか? ちなみに次の石見駅までは2.1kmもあるので、まさかこんな場所に石見駅の場内信号機があるとは思えません。 それに、石見駅までには1~2ヶ所ほど信号機(閉塞?)がありますので、やっぱりおかしいと思います。 田原本線との連絡線や渡り線の関係かとも思いましたが、うまく説明できません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 近鉄電鉄です。

    大阪から名古屋へ行きたいのですが、JRだと高いので近鉄を利用しようと思います。 「近鉄難波」から「近鉄名古屋」まで、特急だと乗り換えしなくてすむんですが、急行を使って特急料金を使わないでいこうと思います。 乗り換え案内で調べても、特急での交通手段しかわかりませんでした。 「近鉄難波」から「近鉄名古屋」までの乗り換えはどこですればいいのでしょうか? また、何時間ぐらいかかるのでしょうか? それと、JRでいう青春18切符みたいなものは近鉄にはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 近鉄丹波橋駅

    近鉄丹波橋駅(京阪本線?)から、大阪方面(大阪)に行くにはどうすれば良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 三重県の高田本山までの行きかたを教えてください。

    ただ今、神社、仏閣めぐり中。三重県の高田本山までの行きかたを教えてください。平日の朝に行こうと思っています。近くに併設の学校があるようですが、平日の朝は学生さんで交通機関は一杯でしょうか?名古屋方面から近鉄電車を使って行こうとおもっていますが、駅から少し遠いようです。バスなどが出ているのでしょうか?JRなどもあるようですが、他にもいい方法があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • SmartVisionの修理に出す前に録画データを復旧できるかどうか知りたい。
  • 録画データを外付けHDDに移動させる方法とは?修理後にデータを再生できるのか心配。
  • 以前のWindowsバージョンでの再セットアップで録画データは視聴可能だったが、Windows10ではどうだろうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう