• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:河合などの模試で高偏差値を取るには)

河合などの模試で高偏差値を取るには

TANUHACHIの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.8

 追記。 質問者様の文章を拝見していて、気になった部分が幾つかありましたので。 >兎に角、基本ですね。たしかに自分は基本がなっていなくて、応用がきかなかった部分もありました。英語の場合、それらの参考書も検討して基礎固めをしていこうと思います。やっておきたいは、もっと慎重にやるべきですね。 そうだったのですか。国語の参考書は、学校で先生がプリントにまで載せて進めていたので、それらをやっていたところだったのですが。・・ やはりここでも基礎固めですね。今やっている参考書は、ちょっと応用的すぎますかね。 それらの古文系の漫画は、いつか見てみたいと思っていました。これを機に見てみようかな。 現代文の現代思想あたりの話題は、日ごろから関心があったので、すんなり受け入れられそうです。理解できるかどうかはわからないですけど。・・ (1)言葉の使い方として、「基礎力を上昇させる」これは「基礎学力の向上を図る」 (2)姿勢として「素直であるかのように見えて、その実は途轍もない慌て者であり独り合点しがち」な部分と精神主義的でストイックな部分が気に掛かっていました。  何もそんなに慌てる必要などありません。基礎をしっかり固めるための準備段階ですから、もっと肩の力を抜くことも大切です。「最終目標は志望校に合格すること」のみですから、そのための準備であることをお忘れなく。  またこの夏のお勧め読書として (3)『日本語練習帳』…大野晋 (4)『日本語雑記帳』…田中章夫 (5)『日本の思想』…丸山眞男 (6)『社会科学入門』…高島善哉 (7)『あいまいな日本の私』…大江健三郎 (8)『加藤周一』…海老坂武 (9)『「わかる」とは何か』…長尾真 (10)『読書力』…齋藤孝 (11)『文章のみがき方』…辰濃和男 (12)『歴史とは何か』…E.H.カー  あたりをお勧めします。何れも岩波新書ですので図書館等に架蔵されてもいて、読み易いものばかりですので寝転がって読むには十分です。(3)~(11)は文章理解の基本とその実例であり、(12)もその実例として含まれます。丸山の文章は高校のテキストに様々なタイトルで採り上げられていることでも知られていて、かつての受験では「出題される常連」の一人でした。来年辺りはこの中で「加藤周一」にその可能性があり、大江さんはかつて早稲田の文学部で『洪水は我が魂に及び』が出題された経緯もあります。文学作品は解釈が分かれますので出題される可能性は余り多くもありません。専ら評論が中心ですので、加藤周一ならば『日本文学史序説 上』が定番です。元々は医師でありながらフランス語やフランス文学にも造詣が深く、また時代を見る目線も常に距離感を保って観察するなど現代の思索家と呼ぶに相応しい人物として知られています。  でも「現代思想」にはそれなりのバックボーンがなければ、限りなく誤読する可能性大ですので、現状ではおすすめできません。大学に入ったなら、「マルクスかヴェーバーか」などは飽きるほど論争できますのでそれまでは封印しておく方が無難です。  また哲学でもドイツ観念論か実存主義哲学かあるいは現象学かなども現状では手を出しては危険です。刺激が強すぎます。  兎と亀もしくは宇宙戦艦ヤマトの波動砲の喩えにも似ていますが、ここぞと云う時の一点に全ての実力を集中させることが目標ですから、そこまではいくら道草を食っても問題はありません。むしろ受験のためには「何かの時に役に立つための『引き出し』」が必要なケースは幾らでもあります。論述問題ならば、むしろそうした部分が言外に伝わってくる答案ほど僕らは真剣に読み取ろうとします。受験者がそれまでに培ってきたあらゆる知識と知恵の限りを尽くして問題に応えようとする姿勢は必ず伝わってきます。つまらない学校秀才が綺麗な字で中身のない答案を書き綴ってくるケースは事務的に処理しますが、自身の言葉で綴ってくれる答案は一枚として蔑ろにはしません。その答案の最も良い部分を引き出そうとして苦労します。これだけは解って下さい。  今回の遣り取りを通じて、桜の咲く頃に何処かのキャンパスでお目に掛かることがありましたら、今度は大学の教員と学生の立場ですので、それこそ真剣勝負させていただくことになります。その日が訪れるまでご自身を磨いてください。今回はとても楽しい日々でした、ありがとう!  以上、企業勤務と大学教育に携わる二足草鞋のおっさんからの話でした。

pluscross
質問者

お礼

基礎力上昇については、自分でも使っていて違和感がありました。向上という言葉自体は、もちろん見聞きしたのですがね。・・ こういう点で自分のヴォキャブラリーをうまく扱えないのが、英語長文や国語の不得意につながっているのでしょうね。 その点の性格は、当たっていると思います。笑 自分の性格は分かりやすいのかも知れませんね。 それらの本は、役立つと思うので読んでみます。 ええ、あなたの勤務する大学に入学出来たら、そしたらまた。笑 楽しい日々でしたなら、こちらとしても幸いです。こちらこそありがとうございました。

関連するQ&A

  • 河合模試について

    来月、河合模試を受けます。 受ける科目は国語と英語なのですが、 現代文は随筆、評論が範囲となっているのですが 随筆、評論が1題ずつ出題されるのでしょうか? あと、英語は結構範囲が広いのですが、点数配分はどんな感じなのでしょうか? 高校に入ってから模試は今回が全くの初めてなので何にもわかりません。 それぞれの大まかな点数配分を教えてください。お願いします。 ちなみに試験時間は、国語が80分となっているのですが、古文、漢文も含まれているので現代文は何分かはわかりません。英語は80分です。

  • 河合塾・高1・統一模試の偏差値

    今度、河合塾の統一模試を受けます。英語・数学・国語です。 河合塾の模試は、難しいと聞きました。 私は難関私立大学を目指しているのですが 大学の偏差値となると分かりません。 一般的に、難関私立大学は河合塾の模試の偏差値でいうといくつくらいなのでしょうか? また、国立大学なども教えてください。 お願いします。

  • 河合 全統模試

    高一で 第四回、 1月 河合の全統模試の結果が 国語71点 数学103点 英語115点 だったのですが、 それぞれ どのくらいの偏差値に なるでしょうか? もちろん 偏差値は、 時によって全然違うことは わかっています。 例年と比べてどうですか?

  • 河合の全国模試(1年)

    学校で河合の全国模試を受けたのですが、上位者表を見てみたら偏差値80をこえるすごい人がいました!・・・これは河合の模試を受けた人の中での偏差値だということはわかっていますが、代ゼミや駿台とかの模試でもこの河合の模試で偏差値80越えた人が受けたら偏差値は変わってくるような気がします。だから、こういう模試は大学の受験で必ずしも有効ってことはないんですか?それと、1年の内に受けても3年になったら下がるって聞いた事あるんですけどどうなんですか?

  • 先日河合の全統マーク模試を受けたのですが、国語と英語で偏差値65位取り

    先日河合の全統マーク模試を受けたのですが、国語と英語で偏差値65位取りたいと思ってます。 それぞれ何点位取れていればば偏差値65位になると思いますか? あと平均点はどれくらいでしょうか?

  • 国語の偏差値を伸ばすには

    MARCH以上の大学(文系)に行きたいと思っている高1です。 1月に受けた進研模試が今日返って来たのですが、 英語・・偏差値72 国語・・偏差値56 と、国語が低くて悩んでいます。(英語と比べると特に) 中学の時は65くらいあって得意だったのに、高校に入ってから古文はともかく、現代文の文章のレベルについていけません。 昔から小説などは全く読まず、今も漫画しか読んでません。 まずいと最近思いはじめて板野さんのパターン集という物を買ってみたのですが、パターンを取り入れてみてもかなり間違えてしまいます。 あせる気持ちばっかり高まって、何をすればいいのかさっぱりわかりません。 日頃から小説を読むようにするとかは、大学入試に出るのは評論だし、そもそも時間的に無理です。 予備校に4月から英語は通う予定ですが、現代文までは通えそうにないです。 どうすれば国語(現代文)の偏差値を上げることができるのでしょうか?

  • 高二河合模試の英語で何点取れば偏差値65以上をとることができますか

    高二河合模試の英語で何点取れば偏差値65以上をとることができますか だいたいで良いので教えてください 今私は高二文系で 英語62、1 国語60 数学53、7 なのですが 国立では名古屋大学の文学部 私立では早慶上を目指しています 今の段階でこの成績ではかなり難しいでしょうか?

  • 高校3年 現代文30から60

    こんにちは 大学受験に向けて勉強している高校3年生です。 志望校はMARCHレベルです。しかし、あまりにも現代文ができなすぎて困ってます。 前回の河合塾マーク模試での偏差値は 英語52 国語38 日本史59 でした。 英語も日本史もまだまだですが、国語なんて論外です… 普段現代文の勉強を始めると、読むのがすごく遅いし、全く理解できず眠くなってしまいます。 古文は英語と勉強の仕方が似てる?のか、結構得意です。 偏差値を30から60にあげることは難しいのはわかっています。でも諦めたくないです。 良い勉強法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 河合の高1全統模試を受けてたのですが・・・

    今日高1の河合の全統模試受けてきました。 自己採点によると 英語:155 数学:155 国語:159 三科合計して469でした だいたいどのくらいの偏差値が出ますか? 志望校は恥ずかしながら東京大学文科一類ですが無理でしょうか・・・?今の時期の模試が大学受験には直接関係していないことは重々承知ですが・・・不安です。

  • 高一、1月の河合全統模試 偏差値

    高1なんですが、 1月の全統模試で、 国語71点 数学103点 英語115点 だったのですが、 それぞれ どのくらいの偏差値に なるでしょうか?