• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:河合などの模試で高偏差値を取るには)

河合などの模試で高偏差値を取るには

TANUHACHIの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 早々の折り返しありがとうございました。うっすらとは状況を把握していましたが、より具体的な説明を受けたので、補足もしくは追記の形になります。  No.1の方は直裁的な言葉を使ってしまい、それが質問者様にとっては痛いところを突かれ、その余りに反発してしまったことも容易に想像していました。  >最終目標は「志望校への合格」 これも解っています。その上で敢えて僕が申し上げるのは「受験参考書の類」に頼るなとの話です。掻い摘んで言いますと、英語ならば一冊のテキストを選択し、それを読む。その場合は論説の文章が良いでしょう。受験参考書では「細かいテクニック」に関して説明し、理解度テストを設ける形ですが、本番ではこの様な対処の仕方では通用しません。長文を課題文として設定し、その内容を読み取るための試験です。こうした場合には関係代名詞と先行詞の関係をどうのこうのと言っているような悠長な場面ではないのです。文の趣旨を読み取ることに重きが置かれ、センター試験でもリスニングは一つ一つの品詞の意味を聴き取ることなど求めてはいません。ある話題に対しそれに関する遣り取りの力などを試験する設問です。活字が音声に変わっただけの話であり、本質的な違いもありません。かつては「ヒアリング」などと呼ばれていた分野です。  僕も入試採点業務に携わったこともありますが、最後は「国語力」これに尽きます。英語でも数学でも、結局の所「何を説明しているのか」を相手に的確に伝えねば意味はありません。実際に理系の教員ほど「国語力」を重視し、外国語担当の教員も「日本語の力」に着目します。  国語の問題が近年では、文学と評論などに細分化されていますが、これも本質的な意味では誤りともいえます。たとえば「芭蕉」を論ずる文章が出されたなら、確実に西行や長明そして世阿弥や利休が登場するはずです。具体的にいえば、芭蕉が『奥の細道』で訪ねたみちのく路の殆どはかつて西行が訪ねた地に重なりもします。芭蕉がそうした場所を訪ねたのはなぜか。こうした設定の評論も数多くあります。そうした文章をはじめ、来年ならば恐らくは漱石が対象ともなる可能性も多分にあります。  だから個人的には「読書」に時間を割いて欲しいとも思う。受験参考書は確かに即効性はありますが、それは臨床医学でいえば、せいぜい「症状を緩和する」程度の治療でしかありません。医師ならば「先ずは患者の容態を安定させ、然る後に本格的な治療に入る」。虫歯が痛くて歯医者に治療に行けば、先ずは痛み止めの処置を施した後、抜歯したり口腔外科的な治療を施すとの段階に向かいもする。患者の上顎と下顎の噛み合わせに問題があれば、入れ歯により噛み合わせを矯正することで患者の生活に支障を来さないように治療もします。  評論ならば、件の小林秀雄や丸山眞男の文章が古典的な存在として知られてもいます。僕が質問者様同様の受験生だった頃の「現代国語の定番」といえば、小林秀雄や丸山眞男、更には唐木順三や丸谷才一といった名前が挙げられてもいました。一捻りし、メタファとレトリックそして文脈を適切に読み解かねば、正答には至らない文章ばかりです。  けれども質問者様の筆力からすれば、これ位の文章も十分に読みこなすこともできると僕は考えています。ロジックとしては不十分であり、また問題文を読み違えている部分もありますが、それでも可能性はあります。  古文なら、出題頻度の高い『徒然草』。そして「敬語」を理解するにはうってつけの『枕草子』に『大鏡』辺りの作品を最初から最後まで読み通してみることをお薦めします。これらの作品には当然のことながら漢文の知識も要求され、そうした機会をとらえて「構文」や「句法」「返り点の打ち方」を確認することもできるはずです。それが済んだなら「白文」をご自身で「書き下し」してみてください。テキストは図書館にある『漢文体系』の『十八史略』や『戦国策』といった史書や『唐詩選』『唐宋八大家詩文』『白氏文集』あたりで十分です。  更にネタ明かしをすれば、既に終了してはいますが、来季から予備校の単科コースを受講することをお勧めします。予備校は「週間テストが必ずある」世界ですから、常に臨戦態勢をとれる仕掛けにもなっています。週間テストで余り成績が振るわなかったからといっても殊更に落胆する必要もありません。質問者様の周りは殆ど浪人生であり、一度受験を経験しているから即応性にも優れています。その点を差し引いて、「自身の到達度を確認する」程度に収めましょう。余りご自身を追い詰めないことも大切です。「校内の定期試験」は飽くまでも「校内でのみ通用する」性格の試験であり、模試は全国レベルです。「井蛙」との喩えどおり「校内の定期考査」で上位にあってもそれは全国には通用もしません。この点を混同してしまっているのでしょう。  No.1の回答者様は正直な方です。「オナニー」などの言辞を使われたのは、質問者様に過度にプレッシャーをお掛けしては申し訳ないとの配慮もあり、質問者様の年頃でしたら、イヤでもそちらの方にも気が向いてしまうことを冗談めかして表現されたとも僕は理解しています。十七・八の年頃でしたら禁欲的にしろといっても無駄な話であり、それを余り押さえ込むことも精神衛生には良くはないと一種の親心でもあろうかと存じます。このあたりが質問者様にとっては少しばかりカチンときたのでしょうね。

pluscross
質問者

お礼

ご長文ありがとうございます。具体的な説明を欠いた質問文で反省しております。 いえ、私が質問文で言い訳をした覚えもなかったし(学校のテストの部分がそう見えたのかもしれないですが、そのような意思はなかった)、痛い所というよりは的外れなことを馬鹿にした口調で言われたので、かちんときただけですよ。 英語のテキストというのは、たとえば学参の問題文などでしょうか?わかりました、文を構造的に読むよりも、文の趣旨を読み取ることを優先するのですね。 あなたの仰る国語力とは、文章をきっかり理解して、それをきちんと表現できる能力でしょうか。それを鍛えるために、読書をするのですね。わかりました それらの古典にも励んでみます。 なるほど、予備校ですか。・・金銭の都合で渋ってはいたのですが、これから検討していこうと思います。そうですね。浪人生のことを考えたら、テストの結果で高2が不遇なのも当然ですし、もし予備校に入りましたら、そこらへんは気にしないようにしたいと思います。 オナニーについてですが、自分は単純に、勉強に低俗な言葉を絡めてほしくなかっただけです。そういう言葉は親しい仲で、かつしかるべき雰囲気のときに使う言葉であって、初対面の、オナニーなどの言葉と関係のない場面で使うべき言葉ではないと思っただけです。 色々なアドバイスをありがとうございました。私も若造でいたらない点も多々ありましたが、それらは気を付けて直していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 河合模試について

    来月、河合模試を受けます。 受ける科目は国語と英語なのですが、 現代文は随筆、評論が範囲となっているのですが 随筆、評論が1題ずつ出題されるのでしょうか? あと、英語は結構範囲が広いのですが、点数配分はどんな感じなのでしょうか? 高校に入ってから模試は今回が全くの初めてなので何にもわかりません。 それぞれの大まかな点数配分を教えてください。お願いします。 ちなみに試験時間は、国語が80分となっているのですが、古文、漢文も含まれているので現代文は何分かはわかりません。英語は80分です。

  • 河合塾・高1・統一模試の偏差値

    今度、河合塾の統一模試を受けます。英語・数学・国語です。 河合塾の模試は、難しいと聞きました。 私は難関私立大学を目指しているのですが 大学の偏差値となると分かりません。 一般的に、難関私立大学は河合塾の模試の偏差値でいうといくつくらいなのでしょうか? また、国立大学なども教えてください。 お願いします。

  • 河合 全統模試

    高一で 第四回、 1月 河合の全統模試の結果が 国語71点 数学103点 英語115点 だったのですが、 それぞれ どのくらいの偏差値に なるでしょうか? もちろん 偏差値は、 時によって全然違うことは わかっています。 例年と比べてどうですか?

  • 河合の全国模試(1年)

    学校で河合の全国模試を受けたのですが、上位者表を見てみたら偏差値80をこえるすごい人がいました!・・・これは河合の模試を受けた人の中での偏差値だということはわかっていますが、代ゼミや駿台とかの模試でもこの河合の模試で偏差値80越えた人が受けたら偏差値は変わってくるような気がします。だから、こういう模試は大学の受験で必ずしも有効ってことはないんですか?それと、1年の内に受けても3年になったら下がるって聞いた事あるんですけどどうなんですか?

  • 先日河合の全統マーク模試を受けたのですが、国語と英語で偏差値65位取り

    先日河合の全統マーク模試を受けたのですが、国語と英語で偏差値65位取りたいと思ってます。 それぞれ何点位取れていればば偏差値65位になると思いますか? あと平均点はどれくらいでしょうか?

  • 国語の偏差値を伸ばすには

    MARCH以上の大学(文系)に行きたいと思っている高1です。 1月に受けた進研模試が今日返って来たのですが、 英語・・偏差値72 国語・・偏差値56 と、国語が低くて悩んでいます。(英語と比べると特に) 中学の時は65くらいあって得意だったのに、高校に入ってから古文はともかく、現代文の文章のレベルについていけません。 昔から小説などは全く読まず、今も漫画しか読んでません。 まずいと最近思いはじめて板野さんのパターン集という物を買ってみたのですが、パターンを取り入れてみてもかなり間違えてしまいます。 あせる気持ちばっかり高まって、何をすればいいのかさっぱりわかりません。 日頃から小説を読むようにするとかは、大学入試に出るのは評論だし、そもそも時間的に無理です。 予備校に4月から英語は通う予定ですが、現代文までは通えそうにないです。 どうすれば国語(現代文)の偏差値を上げることができるのでしょうか?

  • 高二河合模試の英語で何点取れば偏差値65以上をとることができますか

    高二河合模試の英語で何点取れば偏差値65以上をとることができますか だいたいで良いので教えてください 今私は高二文系で 英語62、1 国語60 数学53、7 なのですが 国立では名古屋大学の文学部 私立では早慶上を目指しています 今の段階でこの成績ではかなり難しいでしょうか?

  • 高校3年 現代文30から60

    こんにちは 大学受験に向けて勉強している高校3年生です。 志望校はMARCHレベルです。しかし、あまりにも現代文ができなすぎて困ってます。 前回の河合塾マーク模試での偏差値は 英語52 国語38 日本史59 でした。 英語も日本史もまだまだですが、国語なんて論外です… 普段現代文の勉強を始めると、読むのがすごく遅いし、全く理解できず眠くなってしまいます。 古文は英語と勉強の仕方が似てる?のか、結構得意です。 偏差値を30から60にあげることは難しいのはわかっています。でも諦めたくないです。 良い勉強法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 河合の高1全統模試を受けてたのですが・・・

    今日高1の河合の全統模試受けてきました。 自己採点によると 英語:155 数学:155 国語:159 三科合計して469でした だいたいどのくらいの偏差値が出ますか? 志望校は恥ずかしながら東京大学文科一類ですが無理でしょうか・・・?今の時期の模試が大学受験には直接関係していないことは重々承知ですが・・・不安です。

  • 高一、1月の河合全統模試 偏差値

    高1なんですが、 1月の全統模試で、 国語71点 数学103点 英語115点 だったのですが、 それぞれ どのくらいの偏差値に なるでしょうか?