• 締切済み

家族の犯罪歴

kraftkrautの回答

回答No.3

No.2です。 あくまでも条例なので、自治体によって対応は違うと思います。 あなたの兄が直接の暴力団構成員で、家族もその影響下にあるとか あなた自身が仕事を手伝っているというレベルでなければ問題ないかと思います。 先に書きましたが本人の採用についてなので 就職する本人が無関係であれば大丈夫でしょう。 会社の就業規則や誓約書にも詳細があると思います。 閲覧する機会があれば一度見ておくとよろしいかと。

関連するQ&A

  • 正社員採用試験不合格後に契約社員で応募 は可能でしょうか?

    入りたい会社(小売業)があるのですが、今の自分のスキルや経歴では正社員での入社は厳しいだろうと思っています。 その会社のある店舗では同時に、契約社員としても募集しています。(正社員登用有り) この場合私はどのような行動とるのが望ましいでしょうか (1)正社員採用試験を受ける。もし不合格でも、その後契約社員の試験を受ける ←これは一般的に可能なことでしょうか? (2)最初から契約社員で入社する ←正社員への登用の実現性は度の程度でしょうか?会社によっても異なると思いますが…  以上2点、ご回答よろしくお願いします。またなにかアドバイスをいただけると幸いです。

  • 家族割引のある携帯を持とうと思うのですが

    こんにちは。 私の家は、母と兄と私の母子家庭ですが、兄が仕事の都合で一年のうち三ヶ月ぐらいしか家にいません。 兄はツーカーの携帯を使っています。 このたび、原始人のような携帯なしの生活をしていた私と母が、必要に迫られ文明の利器、ケータイを持とうということになりました。兄にメールで相談したところ、「家族割引のあるところで、私と母だけ先に契約したらどうか」、とのことでした。 兄の携帯は2年契約で、まだ契約期間中なので、今解約すると、違約金の問題が発生してしまうとのことです。 そこで本題なのですが、 私と母だけ契約して、後から兄も契約できる、 かてて加えて、現時点で一番お得な家族割引のあるケータイの会社というと、どこになるのでしょうか? ちなみに母は今年で57さい、私は27さいです。 どうぞご回答をよろしくお願いします。

  • 家族の犯罪は連帯責任ですか?

    まず最初に、質問する上で分かっている事が推測・ネットでの情報が多く 申し訳ありません。ただ本当に困っていて書き込みました。 昨年ショウエイプロス(北朝鮮系。投資マンション販売)という会社が お客さん(大家)のお金を横領したまま 計画倒産したという事が起きました。(ネット検索情報) 自分の兄は 以前そこに勤めててその後独立。代表取締役に しかしショウエイプロスと同時期に事実上廃業。 兄が一時いなくなったので会社を捜索した時にショウエイプロスという名前がでてきて、ネットで情報を集めました。 推測として 兄の会社も関係していて組織ぐるみだったと思います。 自宅には 敷金返せとのクレームが多数入ってきます。 兄は被害者の泣き寝入りを狙っているのか、まったく対応しようとしません。自分もくわしい状況がよくわかりません。 警察は民事なので、訴えられていないのでと対応してくれません。 金額的には40万円が10人以上。(日がたつにつれ増えています) 最近、コンタクトしてくる人には法的に手続きをとってくださいとお願いしていますが、今のところ誰も訴えてきません。 中には、家族も連帯責任だから 絶対お金を取るといってくる人もいます。 聞きたいことは (1)法的には家族の責任はどうなのでしょうか? (2)また訴えてもらう場合、小額訴訟で良いのでしょうか?  また訴えられたとして 本人が出廷しない場合どうなりますか? (3)相手に訴えてもらう為に こちらも弁護士に相談した方が良いでしょうか?ただ当の本人が動かないので本人抜きになります。 その場合、門前払いになりそうで・・  しかし法を通さないで相手と直接 示談等する気はありません。 こういった事は泣き寝入りが多いようですが、自分としては被害にあった人に訴えて欲しいのです。

  • 面接で家族についてきかれたのですが・・・

    先日、中途採用で面接を受けてきました。 筆記試験といろいろな質問が書かれた用紙と家族構成についての用紙を渡されて1時間以内にといわれ、用紙を記入していました。 筆記試験や質問などは問題ないのですが、なぜ家族構成?と不思議に思いました。 私は両親が離婚しているので、父と母、兄と苗字が違うけれど一応用紙に記入しました。 そして、面接の際に聞かれたことが家族構成のことだけでした。 かなり細かく聞かれてとても不愉快に感じました。 いつ、離婚したのか、なぜ離婚したのか・・・兄は父につきなぜあなただけ母になどとかなり・・・。 そして、それについてこたえなければならないのかと思いつつこたえましたが、こたえている内容を家族構成の容姿に人事の人がメモをしていました。 家族構成以外のことはほとんど聞かれませんでした。 採用の結果が採用であれば連絡しますが不採用の場合は連絡しませんといわれさらに不愉快に・・・。 こんな会社に行きたくないと思ってしまいこちらから辞退しようかと思っていますが、採否の結果が出る前に断ってもいいでしょうか。 また、面接で家族のことを細かく聞くのはいいのですか?

  • 面接

    近々、レコード会社で面接&筆記試験があります。 筆記試験なんかはどういったものが出るんでしょうか? 面接はどんな感じなんでしょうか? わかる方、教えてください!お願いいたします!

  • 兄の転職

    はじめまして、いつも拝見させていただいております。 私の兄の話なのですが、兄は現在就職活動中(6ヶ月突入)で、先日以前勤めていた会社の元上司が社長をやっている会社に来ないか?と誘われたそうです。 兄は、「コネは嫌だが、そういっている場合でもないし」と言って入社する気でいますが、実際面接とかをパスして入社できるものなのでしょうか? 会社の規模は上場子会社らしいのですが、兄自体は当初契約社員としての入社だそうです。「それって、あまり優遇されてる訳じゃないんじゃん。」と、私が言っても「今まで仕事してきた業界とは違うからしょうがいない。むしろ、早く上まで上がって来いという意味だと俺は思ってる」とのん気なことを言っており、また、その会社が遠隔地にあるので契約社員として引越しまでして行くのってどうなんだろう?と理解に苦しんでいます。

  • 簡単な翻訳試験って…どんなものでしょう?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 近々に契約社員の面接&筆記試験を受けることになったのですが、ご推察できる限りで良いので私の疑問にお答えくださると嬉しいです。  ゲーム会社の海外宣伝アシスタントの募集で目安資格は英検2級またはTOEIC650点となっていました。私は現在英検2級、TOEICは760点です。業務内容にマーケティングや広報などの書類翻訳作業があり、そのための筆記試験のようです。  辞書持参で1時間ほどの試験だそうなのですが、こうした業務の翻訳作業(のための試験)ってどのようなものなのでしょうか?私は日常会話などはまあできます+大学生なのでそのレベルでのライティング能力はあります、ぐらいなのですが…。やっぱりこういう場合の英語試験ってTOEICの試験内容などとは違いますよね…?  何かアドバイス、ご意見をお聞かせ願えますでしょうか。

  • 退職理由、本当の事を言ってもいいのだろうか

    私は26歳の女(独身)です。近々5年勤めている会社を辞めることにしました。退職の理由は以下の通りです。 ・正社員だと思って入社したら、入社した初日に、これにサインを書いてくれと書類を渡された。そこには【契約受諾書】の文字が。そこではじめて自分が契約社員として採用された事がわかった。 ・「契約社員だなんて聞いていない」と会社側に話したら「最初の1年は契約社員。その後あなたの能力を見て正社員にするかどうか決める。」と話された。 ・以後5年勤めたが、ずっと契約社員のまま。 ・その後、男性は即正社員採用。女性は万年契約社員。という会社の雇用体制が浮き彫りに。 ・男女差別の苦しみと、入社以後昇給もないことから将来不安になり退職を決意。 と、このような経緯です。 私は雇用形態と給料以外のことでは不満はありませんし、今の会社は取引の幅がとても広く、今後私が再就職した先でも取引先としてお世話になる場合も考えられます。 このような場合、退職の理由をそのまま会社側に話してもいいのでしょうか?それとも円満に退職できるよう別の理由を話した方がいいのでしょうか? 大人として、社会人として、どのような方法を取ったらいいのか教えて下さい。

  • 信じられない事実!!

     こういう話がありました。  筆記試験は、「形だけ」という会社に面接2回受けに行って  条件提示までされ、内々定を貰って 「いい返事をお待ちしている」 と言われ、「入社させて頂きます」と人材バンクに伝えたら、その会社が凄く喜んでいたと報告され 後は役員の稟議だけだという状況で、結果、、、「筆記試験の結果が悪かったのでダメ」でした。  と言われ落とされました。  これじゃ全然 形だけじゃないジャンって 思うのは私だけでしょうか?  まー  入社して解雇されるよりはいいんですけどネ ^^♪

  • 財団法人の筆記試験対策は何をすればよいですか?

    近々、財団法人の事務職の筆記試験を受けることになるかもしれないのですが、 一般常識を問われるらしいです。 採用されたいと思っているので 事前に勉強しておこうと思ってます。 ですがいったいどんな勉強をすればよいのでしょうか? 職種は、一般事務で1年更新の契約社員です。 アドバイス頂けますと大変助かります。 よろしくお願いします。