- ベストアンサー
ハローワークについて
ハローワークにも、正・派遣社員以外に、パートなどの求人もあると聞いたのですが、どのような職があるのでしょうか?市販のバイト誌とはちがう職があるのでしょうか? また、ハローワーク利用には、なにか資格制限・手続きはいるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ただいま、ハローワークを利用している者です。 パートの求人もハローワークには、ありますよ。 市販のバイト誌と違う職は、どうでしょう? 私が思うには、変わらないと思います。 ハローワークの利用は、誰でも、できます。 紹介してもらう時だけ、手続きが 必要になります。手続きといっても、 自分の希望金額や通勤時間などを 書きます。
その他の回答 (5)
- sophia2437
- ベストアンサー率20% (69/339)
No,2で回答したsophia2437です。 ハローワークに役所の臨時職員は、 よくありますよぉ~ その場合は、フルタイムで検索に かけるとみつかります。 以上、補足でした。
お礼
補足いただきありがとうございます!
ハローワーク利用には、資格制限等は有りませんから、窓口での職業相談・職業紹介など誰で燃せも利用できます。 オンラインシステムを使って、他の地域の仕事を探すこともできます。 又、自宅のパソコンから探すことも可能です。 参考urlをご覧ください。 市販のバイト誌に掲載しても、なかなか集まらない場合は職安にも求人を出しますから、同じ企業の募集もあり、費用をかけないために、求人誌に掲載せず、職安だけに求人を出す企業も有ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一回、いってみたいと思います。
まず、とりあえず最寄のハローワークに行き、求人票に記入し、提出します。(面倒くさがらないで我慢してください)そうすると、求職番号(言い方が違うかもしれませんが)が与えられます。 それは三ヶ月間ほど有効の自分のユーザー番号みたいなものです。 それがあれば、インターネットのハローワクのホームページで、詳しい検索ができます。(ハローワークに登録した求職者にのみデータを公表している会社が多いのです) 自宅で、その番号を使いハローワークのホームページで仕事を探し、自分が気に入ったものがあった時、ハローワークに足を運べば、労力も最小限ですみますよ。 ただし、自分が登録したハローワークのみでの有効な求職番号なので、他のハローワークでは使用できない事にご注意くださいね。 たとえば近くのAというハローワークで求職番号をもらったが、Bというハローワークが便利な場所にあったから、そこに出向き仕事を紹介してもらおうと思ってもまた、一から登録カードに記入し求人番号をもらわなくてはいけません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。
- minga
- ベストアンサー率33% (106/314)
ハローワークインターネットサービスのサイトの 求人情報検索をクリックして見てください。 パートの求人もたくさんありますよ。 ハローワークに直接行って探すより、 探しやすいと思います。 詳細条件入力もあります。 私はサイト上でいくつか探し、プリントアウトして ハローワークに持っていって 話を進めました。
- 参考URL:
- http://www.hellowork.go.jp/
お礼
ご回答ありがとうございます。 これは私も見てましたが、男女の区別が禁止になってちょっと不便になりましたね!
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
求人閲覧だけでしたらどなたでも見れますが、応募や面接のお問い合わせは職安のほうに登録していないと出来ないかと思います。 職安まで行く交通費等考えると時間と余裕?があるのであれば、一般の無料広告?のような物で探すのが良いかとお思います。
お礼
ご回答ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 公務員の友人が、臨時職員の求人はハローワークに出すといっていたので、そういった特殊な求人が結構でているのかな?と思っていました。