• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2ヶ月で減らせる体重は?)

2ヶ月でで減量できる体重は?

bari_sakuの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

摂取カロリーが不明なので非常にアバウトな計算になりますが、2ヶ月で3~4kgってとこではないでしょうか。

noname#190901
質問者

お礼

大体の数字を回答していただきありがとうございます。 目安になりました。

関連するQ&A

  • 体重が落ちません。(長文ですみません。。。)

    お世話になります。30代前半、163cm 現在58キロ前後、体脂肪 24%前後の女です。 最初、「脂肪燃焼スープ」のメニューだけで、2キロ落し、 体調に良くないと思いやめ、6月中旬から、ウォーキングを早朝出勤前に40分しました。そこで、3キロ落しまして、7月中旬から、ジョギングに変えて、現在までに1キロ落としました。トータル6キロ減量しました。 食事は、玄米食に変え、野菜中心で、もともと肉が嫌いなので、魚、豆類、チーズなど摂取して、お酒は飲みません。お菓子はたまに、会社で頂いたものを食べるだけで、自分では買いません。間食は残業をする時以外、滅多にしません。果物が大好きなので、朝食に、好きな果物を好きなだけ食べるだけしてます。1日、1300~1500カロリーの食事にしています。 また、ジョギングの前には、目覚めたら、ストレッチ15分、ダンベル15分をしてから走ります。 これを週5回してます。夜は、走りたいと思うときに走ります。入れる時は、半身浴を30~40分いたします。 通勤で、帰宅時は、35分駅から家まで歩いています。 ジョギングに変えてから、以上の事をこの約4週間続けておりますが、体重が減りません。。。それどころか、増えたりしました。体系は、同じで特に目立って細くなったと感じる事も、今はなくなりました。。。二の腕がどうしても痩せてくれません・・・。 この減量方法では、もう減らないのでしょうか。。。 何か他にする事が必要でしょうか。。。 美容体重の50キロまで、後8キロ減量したいのです。 アドバイスを頂けたらと思います。何卒宜しくお願いいたします。

  • ジョギングで3ヶ月5キロ減!

    154cm49キロ体脂肪25%の23歳女です。 5キロ減量を目標に、ジョギングを始めようと思っています。 こちらのカテゴリーを見て、ジョギングが一番効果的なようなので・・。 でも、いままであまり運動をしたことが無いので、 どのように行えばいいのかよく分かりません。 私の身長体重で、3ヶ月で5キロ減量するためには 週に何回、何分くらいジョギングをすれば良いのでしょうか。 仕事から帰ってきて、19時か20時頃に行おうと思うのですが 食事はどうしたら良いでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 体重は増えているのに、筋力がつかない!

    高2男です。 身長175 体重66キロ 体脂肪率17.8% 体重は3キロ、体脂肪は2パーセントほど増えたにも関わらず、扱う重量が高くなりません。 全身まんべんなく、フォームもできるだけ正しくしているのですが、上がりません 目安にベンチプレスむちゃくちゃなフォームで60キロ一発で来て、フォームを厳しくすると40キロを8回5セット。 ダンベルフライ15キロ×2を8回5セット サイドレイズ5キロ×2を10回3セット フロントレイズ5キロを10回3セット ベントオーバー・ローイング45キロを10回3セット。 ダンベルランジ30キロ×2を10回3セット。 だいたいこんな感じなのですが、一年ほど前までは5キロほどのダンベルしか使っていませんでしたが、今年の夏頃にバーベルと新しいダンベルを買って本格的に鍛え始めました。 ほとんどの部位は3種目しています。 なぜ脂肪しかつかないのでしょうか? 食事を脂肪がつかないようにするか減量するかで減らしたほうがいいのでしょうか? 見た目的にはほんの少しですが、効果が見えています。 胸の筋肉も固くなり、広背筋もほんの少しずつですがは確実に肥大化してきています。 ただ重量が上がらないということは目の錯覚なのかもしれません。 重量を上げるためのトレーニング法はあるのでしょうか? また体脂肪が18パーセント近くになっているのですが、そろそろ減量したほうがいいのでしょうか?

  • 体重が全く落ちません…

    今日まで20日間 一日の食事量を300kcalに抑え 且つササミ若しくは野菜の味噌汁のみしか摂っていません。 それなのに体重も筋肉量も体脂肪率も全く変動ありません(汗) 体重や筋肉量は500g程を行ったり来たりで… 20日続ければ一キロか二キロ位は減るかと思ったのですが間違いでしょうか? 基礎代謝は1900kcal 身長 180cm 体重 85kg 筋肉量 61kg です。 落ちない理由とあと何キロ落とせば中肉中背より少し細い体型になれるでしょうか?

  • 体重は落ちるのですが・・・

    過去ログに似たような質問はありましたが、解決できない点がありましたので質問します。 体脂肪率を一桁にしたくて70日前から食事制限を始めました。摂取カロリー目安は手と足で測る体脂肪計をもとに、基礎代謝÷0.7を目安にとっています。そして運動は週3,4日有酸素運動中心に平均55分やっています。 蛋白質は一日に体重×1.5g以上食事中心にとっています。ビタミンミネラルも採っています。空腹時運動30分前にBCAAとカフェインのサプリをとり有酸素運動を行っています。運動後はすぐに水でホエイプロテインを飲んでいます。 始めた日の体重80・1キロ 体脂肪率18・9% 30日後体重77・2キロ 体脂肪率16・8% 60日後体重74・5キロ 体脂肪率15・1% 70日後体重73・0キロ 体脂肪率15・9% となっています。一時停滞期で体重、体脂肪なかなか減らない時期がありましたが、抜けたようで体重はストンと落ちだしたのですが、体脂肪率がなかなか思うようについてきません。このまま行っていたら体重だけがおちて、体脂肪率が下がらないのでないかとても心配です。ここで一つ目の質問です。停滞期は体重だけでなく、体脂肪率も変動しないのでしょうか? 食事制限始める前は9ヶ月筋トレに励んでいました。ビルダーは増量期と減量期があるそうで、それをまねています。 基礎代謝は始めは1817あったのですが今は1702です。二つ目の質問です。このまま続けて成功するのでしょうか?体脂肪率が一桁になっても体重が減りすぎるのでないかとても心配です。 ちなみに体脂肪率が一桁になったらまた筋トレを始めるつもりです。どうか私の悩みを解決できるような回答待っています。

  • 体脂肪が減って体重が増えるって。。。

    最近ダイエットを始めました。 ここ10日ほど真面目に体重、体脂肪を測定してるのですが、 体重が最初の1週間で1キロ減って、満足してたのですが、 最近元に戻りつつあります。 逆に体脂肪は順調に減り、3.7%減ってます。 体重測定は朝に起きてすぐ(トイレ後)に1回と 気休めに入浴後1回測ってます。 ダイエット法としては、 最初の5日間くらいは流行り?の脂肪燃焼スープを食べてましたが、 あまり体調がいいかんじがしなかったので、 カロリーや栄養を大雑把ですが計算して、1200~1300カロリーくらい 、多くても1500カロリー以内で食べています。 運動としては、毎日40分、多いときは2~2.5時間くらいの軽めの ウォーキングと、2日に一回スロトレをして、 夜は冷え性改善のためマッサージしたり、軽くストレッチしたりしてます。 便通はダイエットを始めてから毎日出るようになりました。 体重が減らないどころか増えて行くのは、なにか問題があるのでしょうか? ちなみに私は167センチ、53.8キロ(今朝の測定)、21.7%です。 一時期は53.0キロまで落ちたんですが。。。 目標は体重51キロ、体脂肪20%です。 なにかアドバイスお願いします!!

  • 体重維持で体脂肪率を減らしたい場合の増量・減量につ

    28歳の男性です。 現在173ch、63kgなんですが体脂肪率が19%あります(脂肪体重12kg) 基礎代謝は1450kcalほどです。 なお特にまとまった運動経験は大学のサークル活動程度しなかない運動初心者です。 そういったなかでジムに週二回通いながら現在の体重(63kg)で体脂肪率12%~15%を目指したいと思っています。 1.約半年で脂肪を4kg~2kg減らし、筋肉を4kg~2kgつけることは可能でしょうか 2.上記目標を達成するには減量期と増量期を設ける必要があると思っていますが、その適切な周期はどのようなものでしょうか。また減量期と増量期の摂取カロリーの目安があれば教えてください。

  • 思うように体重が下がらなくなりました

    今、ダイエットに励んでいますが、思うように体重が落とせなくなりました。 今年の6月の初めから開始し、先月は体重88キロ・体脂肪率28%から80キロ・25%に減量出来ました。 が、しかし、今月は80キロ~77キロ、24~21%で推移してます。 ダイエットの取り組みとしては、片道12キロの通勤を自転車通勤にし、コアリズムを毎日行い、休みは登山やジョギングを行っています。 食事は、野菜中心でご飯は茶碗一杯まで。食前にコスタラム茶を飲んで、基本はお茶にしています。(晩酌はワイン1杯~2杯程度) ちなみに30代、身長は170センチです。 目標の体重63キロ、体脂肪率15%に是非とももっていきたいです。 取り組み方で誤りや、アドバイスがあれば、ご教授お願いします。

  • ダイエット7ヶ月目・・・胸だけ痩せた!?

    ジムに通いはじめ7ヶ月目に突入しました。 最近まで食事制限ができず、いまだに3~4キロの減量です。 とりあえず、食事制限もできるようのなってきたので これから・・・と思うのですが、 今までの減量分はすべて胸に集中していたような気がします(泣) 49歳 女 152cm 50キロ前後 体脂肪は28くらいだと思います 現在ジムではクロストレーナーで 600カロリー消費するよう運動しています。(週5回) あれこれできないので、もう少し体脂肪が落ちたら 筋トレに集中しようかと考えておりましたが、 このような状況でトレーニング方法が間違っているのか 心配になってしまいました。 食事制限は先月から1ヶ月ほどしていますが、 自分に甘い食事制限です。 内容は3食ご飯100g 卵豆腐1P、野菜サラダ(内容は少々変わります) 後、1品はバランスをとるために いろいろ体によさそうなものを食べています。 間食はジャーキーとかアメとかでごまかし、 週1回は食べたいオヤツ(400カロリーくらい)を食べています。 こんな感じですが、目標は47キロ・体脂肪は25を切ることです。 どのように続けていけば胸以外の体脂肪が減るのか アドバイスいただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 水泳でつけた筋肉。でも脂肪が。。。

    こんにちわ。20代前半、女、身長159cm、体重が77キロもあります 5月の末からダイエットの為週に最低3日、1回に2000mほどを 1時間で泳いでます。メニューは背泳ぎ1200m、背泳ぎ500m ビート板を使ったバタ足を300m程してます。休憩はほとんどせず したとしても30秒くらいでしょうか。でも息苦しいとかはありません クロールは息継ぎが苦手なのでしてません。 約3ヶ月ほどで背中から腰にかけてたいぶ引き締まったのと二の腕の筋肉の発達が自分で分かる位になりました。ここで調べていると筋肉を付けた方が基礎代謝が増えるし痩せやすくなるとあったのですが、今の二の腕は筋肉+脂肪でさらに太いんです。この二の腕や体全身は 筋肉を付けた事で脂肪が燃えやすくなり、これから細くなっていくのでしょうか? 細いだけの体ではなく引き締まった体を目指しているのですが 筋肉だけついて脂肪が減らず、レスラーみたいな体系になったら どうしようと少し不安です。また3ヶ月体重が全然減らないのですが 筋肉がついたという事は水泳=私の体質では無酸素運動なのでしょうか?長い質問ですみません。アドバイス等頂けたら有難いです よろしくお願いします。