• ベストアンサー

わけあり物件

○住宅○○支店では変死体の出た部屋を賃貸物件として紹介していますが この場合、紹介するときに、わけあり物件だということを説明しなくてもいいものなのでしょうか。 また、説明が無く借りてしまって、後でその事実を知ったときに 何らかの法的な処置(説明責任を果たさなかったとか)がとれるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.3

「変死体」というのが、どのような状況なのかによっても 説明義務があるかないかが違ってきます。 まず、自殺や殺人だったら無条件に説明義務はありますが、 病死や衰弱死でしたら、原則として説明義務はありません。 ただ、その場合でも、発見が遅れて、白骨化していたような 場合は説明したほうがいいでしょう。 また、それを説明するタイミングもあります。 相談者さんが、具体的にその部屋を借りようとしているかは わかりませんが、もし、そのような物件を探しており、 不動産屋がその部屋を紹介した時に、変死体のことを話すか、 それとも、重要事項説明の時に説明するかは不動産屋次第です。 まぁ、普通なら、「こんな部屋ありますよ」と話をする時に 説明したほうが時間の無駄にならないと思うので、そうする ことが多いと思いますけどね。 あとは、それが説明義務があるか、ないかの判断は、 その不動産屋によっても違ってきます。 それこそ、病死であって、発見までそこまで期間が経過して いなければ、説明義務はないと判断して、そのことは一切 言わないということもあります。 不動産屋(担当者)によっては、たとえ、病死であって、 すぐに発見された場合であっても説明というか事実を話す 人もいますし、逆に、病死であれば全く説明義務はないと 判断して、説明しないという人もいます。 No2さんの回答の中にある、説明義務すべき事項についても それが妥当だと言われる人もいらっしゃいますし、そこまで 厳格にしなくてもと思う人もいるでしょう。 私なんかは、賃貸の場合は、10年という期間は少し長いと 思いますし、同じ階の場合は説明義務はないと思いますが、 ケースによってはそれだけでは不足ということもあります。 例えば、日本全国で大きくニュースになったような凶悪事件 などであれば、説明しなくてはならない範囲も広がります。 説明義務の有無は、そのケースによりけりです。 どのようにして亡くなったのか? 発見までの期間とその状況は? 近隣での認知度は? などによって説明義務がありかなしか 決まってきます。 最終的には裁判によって決められます。 ただ、自殺や殺人があった部屋で、1人だけ1日だけ契約して 住まわせれば、次の借主には告知義務がないというのは、 アウトでしょう。 それでOKですという判決が出るとは思えません。 もし、その不動産屋さんが、そのようにしたから説明義務は ないということであれば、訴えればまず勝つと思います。 説明義務があったのに、説明しなかったことによって 引越しせざるを得なくなった場合は、それに対して、 損害賠償請求はできます。 また、説明義務があったのに説明しなかった場合は その不動産屋に対して何らかの処分がされるでしょう。

kmetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不動産関係というのはなかなか面倒で一筋縄ではいかない感じが伝わってきました。同じ物件でも不動産屋の考え方で違ってくるというような、確定的な線引きが無いというのも借りる側としては不動産屋だけに頼るのではなく、近所での聞き込みなんかも重要なことじゃないかと思えてきました。もちろん、○住宅○○支店が、説明を十分にしてくれる不動産屋であればいいのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>説明する義務は無いけど、その件に対しての苦情などに対応する責任があるという事は ありませんでしょうか。 「義務はないけど、責任だけある」っていうのは、飲食業の「名ばかり店長」みたいなものでしょうか?それは、ちょっと変でしょう。 >>ということは、「次のアルバイト」に1日でも貸せば説明義務はなくなり ただ、ネットで検索すると、昔はそれでほぼOKだったけど現状では --------------------------------- 私が以前宅建協会へ確認した時は ●代変わりは「3代以下」 ●事故から10年以内 ●マンションなら同フロア。戸建なら敷地内で起きた「事故」 以上の3項目のうち1項目でも該当した場合は「告知義務あり」と考えて間違いないとの事でした。 --------------------------------- なんて元業者さんの書き込みがありました。とはいっても、他の回答をみると、一律10年ではないようです。 単なる病気で孤独死のあった部屋と、一家4人バラバラ殺人事件現場の部屋とは、やはり告知義務の期間に差が出るとのことです。当然ながら前者のほうが短期間となりますね。でも、実際の期間は、ケースバイケースで、裁判してみないと分からない?? いずれにしても、大家さんにとっては、10年間も事故物件扱いされれば、大赤字でしょう。 共同住宅の騒音問題、借りている人の権利があまりに強すぎる問題など、賃貸物件に関して、現在の法律を見直すことが、多数の国民にとって急務だと思えますね。

kmetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケースバイケースとなると、苦情を言っても、管理会社の○住宅○○支店みたいなプロに「じゃぁ裁判でもしますか」とか強気な態度で言われると、素人側の借主としては泣き寝入りしてしまいそうですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

事故の直後に借す場合には説明義務があります。 しかし、事故の次の次に借りる人には説明義務はありません。 この「事故の次の人」になるためのアルバイトもあります。

kmetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > しかし、事故の次の次に借りる人には説明義務はありません。 ということは、「次のアルバイト」に1日でも貸せば説明義務はなくなり その後に借りた人が、その事実を知ったとしても、なんら○住宅○○支店にたいして 苦情が言えなくなる(泣き寝入りしてそのままか、いやなら出て行くしかない)という事 と考えられるのでしょうか。 説明する義務は無いけど、その件に対しての苦情などに対応する責任があるという事は ありませんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信頼度について

    知人から紹介されて○住宅○○支店にて賃貸物件を探してもらっているのですが、○住宅○○支店で扱っている物件に変死体の出た物件があると聞き、この不動産屋の信頼度がどれくらいのものなのか知りたいと思っています。 というもの、先日そのような「わけあり物件」について不動産屋側は説明するものかどうか、こちらで質問したところ、ケースバイケースでもあり、また不動産屋にもよるとの回答をいただきました。 不動産屋によるということは、内情をよく知っている人から教えていただければ、わけあり物件について正直に説明してもらえるものかどうかの判断材料にできるものと思っています。 また、こちらよりも別のサイトの方が良い回答が得られるということがありましたら、お教え願えれば幸いです。

  • 敷金・礼金なしの物件は訳アリ?

    敷金、礼金がない部屋がたまにありますが、 何らかの訳アリ物件いうことなのでしょうか? そう一概には言えないとは思いますが、 訳アリのばあいも、特に訳もなく敷・礼金を省いてる ところもあるといった認識で大丈夫でしょうか?

  • わけあり・事故物件

    友人の勧めもあり、わけあり物件の購入を考えています。 この物件は以前入居していた所有者?が自殺を図り亡く なった物件です。現在は所有者が変わり再度転売する との事で私に白羽の矢が立っている状況です。 仮に私が購入した場合、リフォームし賃貸を考えています。 又、良い時期が来れば転売も考えたいと思います。 しかしこういった物件の基礎知識・対応方法を良く知りません。 従いまして購入後の賃貸又は売買時の告知義務を詳しく 教えて頂きたいと思います。又、賃貸・売買時の一般的な 価格設定についてアドバイスをして頂ければ幸いです。 以上宜しくお願い致します。

  • 半年空き家の物件について

    1) 半年前に、一見良さそうな部屋があったので目を付けていましたが、 見に行ったことはありません。そして、今も同じのが空き家です(ネット検索)。 半年やそこら、入居者が付かないのは当たり前のことですか? それとも、わけありの可能性が高いですか? 家賃は2万円台です。 2) それと、上記の物件目当てで賃貸屋へ行ったことがありますが、 オーナーと連絡が取れないので、別物件を紹介しましょうか? と言われ、家賃が同等の別物件を紹介されました。 「う~ん。やっぱりさっきのも見せてもらえませんか?」と言うと、 「あれからも電話しましたが、もう借り手がついたそうです。」と言われました。 事実は上記のとおりです。 賃貸業者は、客に嘘をついてまで、自分たちが有利になる物件を紹介したりするものでしょうか? 業者はどんな物件を早く処理したい(入居させたい)と考えるものですか? 3) 質問(2)で、別の人がついたと言われましたが、 1物件は、複数の不動産屋が仲介する権利を持っているんですか? 私は、ネットで見た連絡先の不動産(住所記載地)へ行きましたが、 別の不動産も同一物件の仲介権利を所有していて 客がどの仲介業者へ出向くかは、物件を見た媒体によって違ってくるのでしょうか? 突然、借り手がついたと言われたので、店は把握していなかった=別の不動産屋の客がついた と思いました。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件で、その部屋で自殺があった場合は、次に入ろうとして物件を見に来

    賃貸物件で、その部屋で自殺があった場合は、次に入ろうとして物件を見に来た人に、瑕疵があったとして、大家はそれを報告しなければならないと聞きますが、前住人がその部屋で自殺をしたのではなくて、よそで(鉄道自殺とか山中での首吊りとか)自殺した場合は、必ずしも大家はそれを告げなくても構わないのでしょうか。友人が、それを告げられずに入居し、後で近所の人からその事実を聞かされて知ったのですが、いくらその部屋で自殺したのではなくても、そこに住んでた人が…と思うと、気持ちが悪いので、退去したいそうです。こういうのって受け取り方や感じ方は人それぞれですけど、やはり大多数の人は気持ち悪いと思うのです。このケースの場合、大家が事実を言わなかったことは法律的にはどうなのでしょうか。また、友人は退去する時、大家に何らかの責任を取ってもらう事は出来ますか。(例えば、引越費用の何割かを負担してもらえるとか)法律に詳しい方、教えてください。

  • 競売物件を貸したい

    所有している築3年の分譲マンションが、住宅ローン滞納により差し押さえになってしまいました。 家賃20万で貸していましたが今は空き家です。 現在、私は別のところに住んでおりますが、債権者には任意売却にも応じてもらえないので来年には競売入札開始になります。 それまでの半年間ほど空き家にするのも非常にもったいないので、訳あり物件として安めの家賃で賃貸に出そうと思います。 入居者の方には経緯を説明して、「その後入札があり、所有者が変わった後には立ち退きになるか、適正な家賃でそのまま住み続けることが可能かを新家主と話してください。時に引越し代くらいはもらえる場合や、数ヶ月無料で住める場合もありますが、それは貴方がもらっても良いですがその後引越しすることになります。」 とちゃんと話しておきたいと思います。 こういう物件を貸したいのですが不動産屋さんは手数料もかかるし、いやがると思います。都内の新宿にも近い高級マンションに相場よりも格安家賃で住めるということで、入居者を募集するのにはどうすればよいでしょうか? また、立ち退き費用を目的に居座らせるのは、今では法的に難しいので違法な事をするつもりはもちろんありません。 掲示板等は冷やかしも多くあるかと思いますので、やはり引き受けてもらえる業者さんを探そうかと思っていますが探し方がわかりませんので、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • これって客寄せ物件ですか?

    一人暮らし用の賃貸物件をネットで調べてたら、 エイブルのHPで理想的な条件の部屋がありました。 早速その物件を扱ってるエイブルの支店に行ったところ、 「その物件なら今も取り扱い中です。でもあまりオススメできません…」 と、別の物件を強くオススメされました。 正直なところ、いくつか勧められた部屋はどれも、こちらの出した条件に満たして無いものばかり(家賃が高いor部屋が狭いor駅から遠い…など)。 保証金が少し高い事を除けば、最初にこちらから依頼した部屋が一番条件に適しているんです。 でも必死で他の物件をプッシュしてくるのは、どういう事でしょうか。 これって客寄せ物件だった、っていう事でしょうか? 「たった今別の方が契約を…」とかいうのはよく聞くんですが、 今回の場合「おすすめできません」としか言われてません。 下見に連れて行ってもらえる事にもなってるので、 この支店の人が何を考えてるのかよく分かりません。 あと、後日アパマンショップのHPを見ていたら、 同じ物件が保証金&家賃ともに安い料金で掲載されてました。 「違う会社が同じ物件を違う条件で掲載」こんなことってあるんですかね? 単純にそういうケースもあるなら、 安く済むアパマンショップで契約したほうがいいですよね? 仲介関係の事情に詳しい方、回答よろしくお願いしますm(>_<)m

  • 事故物件について。

    事故物件について。 アパートなどの借家において自殺・殺人・病死などの事故が生じた場合、その部屋に新しい入居者が一ヶ月でも住めば事故物件でなくなるので、契約時において説明義務が無いと聞きました。 (そんな部屋に短期間だけ住む高額なバイトみたいなものもあるみたいで) 本当でしょうか? 不動産屋さんはどこまで説明しなければいけないのでしょうか? また、事実を隠して契約した場合どうなるのでしょうか?

  • 競売物件の取得について

    競売で戸建住宅を取得しようと思っていますが、その物件には寝たきりのおばあさんが賃貸で住んでおられます。物件を取得できた場合、賃貸でそのまま住んでもらうのはかまわないと思っていますが、かなりの高齢で、身寄りもなさそうです。今は、毎日看護婦さんが点滴をしたり、介護のひとが身の回りの世話をしに来られているようです。おばあさんに万が一のことがあった場合、家主としての責任と、もっとも適切な対応方を、教えてください。

  • 賃貸物件の探し方

    物件探しで苦戦しております。 賃貸でいい部屋を見つけるのに、 どのように物件を探すのが一番良いのでしょうか? 今、下記3点の方法で賃貸物件を探しています。 (1)ホームズ、Y!不動産などネットから (2)CMをやっているような大手仲介業者 (3)昔からある街の不動産屋さん (1)で物件を探すと、色々良い物件は出てくるのですが、 すでに申し込みが入っているものだったり、 やはり何かしら難がある物件しかなく、 結局「来店後、違う物件をご紹介...」という流れになります。 やはりネット掲載は来店のための撒きえと考えるものなのでしょうか。 (2)は、同じ物件をどの業者からでも紹介できると聞きましたので、 1店で良い物件が出てこなかった場合、 違う店で良い物件が出てくるという事はないのでしょうか。 (3)は数は回れないけど、 ネットや大手仲介に流れていない物件が発見できるのでは...? と思っております。 条件の良い物件を見つけるには、 どのように探すのが一番良いのでしょうか。 やはり相場と比較してかなり条件が良い物件が見つかるというのは、 幻想なのでしょうか・・・?

このQ&Aのポイント
  • 普段明るくてお喋りな性格だが、実はネガティブで気にしやすい。
  • 過去の失敗を思い出して落ち込むことが多い。
  • ネガティブな性格を改善するにはどうすればいいのか?
回答を見る