• ベストアンサー

ゲルマニウムラジオ

電源なしでどのような放送局聞こえるのでしょうか 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.5

>電源なしでどのような放送局聞こえるのでしょうか 高圧送電線の下で蛍光灯が光るように、放送局の電波のエネルギーを利用します ですので、電波が強力(送信所に近いか送信所が大出力)であること、 クリスタルイヤホンのように微小な電力で鳴るもので聞くのが前提になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.4

回路構成上、振幅変調すなわちAM放送だけ受信できます。 アンテナで受信した電波を電流に変換しますので、電源が無いという訳ではありません。 (電池のような目に見える電源は無いですけどね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

アンテナ、アース アンテナ(電源線をコンデンサーを使って利用) 音の拡大、クリスタルイヤホン(ロッシェル塩)セラミックイヤホン ホーン型スピーカーの作成(ホーンはダンボール紙、ドライバーはイヤホン) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%B1%E7%9F%B3%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA 鉱石ラジオ ゲルマニウムラジオ 1N60 点接触型ゲルマニウムダイオード ショットキーバリアダイオード 同調回路 検波回路の工夫 聞こえる局は電波の強度によります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E4%BC%9D%E6%92%AD 電波伝播 昼間は地表波 夜間は電離層(E層)反射 昼と夜で変わります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

ゲルマニウムラジオは比較的近い放送局しか聞こえません。 私が住んでいる京都市内だとNHKとKBS京都だけです。 大阪のABC、MBS、OBCなどは聞こえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

AMラジオです。 ゲルマニウムラジオの前は鉱石ラジオというのがありまして、石に針を立てて、具合が悪ければ立てる位置を変えたりしてました。 クリスタル型の微弱電流でも働くイヤホンでしか聞けないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジオって

    私は地方に住んでいるのでラジオのAM局がすごく少ないです。NHKを除くと一つしかありません。そのせいで、ニッポン放送や文化放送の番組はその地方局で聞くしかありません。でも一つしか局がないため、ニッポン放送や文化放送の番組がすべて聞けるわけではありません。でも、疑問なんですが、ニッポン放送と文化放送という違うラジオ局の番組を地方局で一緒に聞けるのでしょう?東京のラジオ局とネット局の関係にある局で番組が聞けるのは分かるのですが、なんで二つの局の番組を同じ地方局で聞けるのかぁ?って。二つの局とネット関係にあるってことなんでしょうか?また、どの番組を放送するか選択するのは地方局の人なんですか?そこで放送されないニッポン放送や文化放送の番組は地方では聞けないのでしょうか?いまいちラジオのシステムが分からないので教えて下さい。

  • ゲルマニウムとトランジスタ

    現在、ゲルマニウムラジオを製作しているのですが、放送局によっては、本当に蚊の鳴く程度の音量しか出ないので、トランジスタを使い増幅回路を追加しようと考えています。(トランジスタの電源は塩水と10円玉と1円玉です。) ただ、どうせトランジスタを使用するならばいっその事、1石のトランジスタラジオでもいいような気もしています。 一般的には、ゲルマニウム+増幅回路と1石ラジオとではどちらの受信感度が優れているのでしょうか?

  • ラジオを聞きたい

    パソコンで文化放送(JOQR)という局のラジオ放送を聞きたいのですが、どうすれば良いですか??

  • ラジオが聴けるか知りたいのですが。

    ラジオ局の中継点(?テレビ局でいう系列??)って どうやったら分かるのでしょうか? 聴きたい番組があるのですが それが家で入るかどうか分からなくて。 単純に、新聞に載ってないから入らないのかなと思ったりするのですが 新聞に載ってなくても入ったり 載ってても入らなかったりってしますよね?? 放送局に入るかどうか聞こうと思っても 連絡先も分からないし。 放送局のHPも検索してみましたがよく分かりませんでした。 HPが見つかって今問い合わせ中のものもありますが 取り急ぎ↓が聴けるかどうか知りたいです。 ちなみに山口県の宇部です。 ・AIR-G ・RADIO BERRY   (この2つは放送局??) ・NHK-FM ・Inter fm 最近ラジオを全然聴かなくて というか、今までラジオを聴いたことがないので (聴いたとしても適当につけてるだけ。それもほんと数回。) 何も全然分からないんです。 意味不明なことを質問してるかもしれませんが よろしくお願い致します。

  • ラジオの混信

    AMラジオは夜になると外国の放送と日本の放送が 混信しますよね。 A局はかすかに外国の放送が混信します。 B局ははっきりと外国の放送が混信し、日本の 放送が聞き取りにくくなります。 C局は全く混信しません。 理由を教えてください。 またFMラジオやテレビが外国の放送と混信しないのは なぜですか。

  • ラジオがうまく聞けません

    テープ+CD+MD+ラジオのデッキがあります。 こちらのデッキで、AM放送がうまく受信できないので、困っています。 以前自室にあったラジカセは、ダイヤル状のものを手動で回して該当の放送局に合わせるものでしたが、今のものは機会が自動的に強い電波を拾って受信するシステムになっています。 ですが、なかなか希望の放送局をうまく拾ってくれません。 電波状態そのものが悪いのかと思い、手動で調整する別のラジオを同じ部屋に持ってきて調整すると、普通に聞けます。 ですので、原因はデッキそのものになると思います。 聞きたい放送局も文化放送、TBSなどごくごく普通のところなのですが… うまく電波を受信するコツがありましたら、教えて下さい。 (当方、ラジオのことはあまりくわしくありません) よろしくお願いします。

  • ラジオ

    FMもしくはAMで外国の放送がよく流れる局があったら教えてください

  • ラジオのネットワーク

    このサイトにはラジオというカテゴリがないためここで質問いたします。 ラジオのネットワークは無意味ではないでしょうか? なぜならネットワークに加盟していないのにキー局の番組を 放送を放送している局もありますし、 逆に加盟しているのに放送しない局もあるためです。 例えば兵庫県神戸市のAM KOBEは「NRN」に加盟していないのに ニッポン放送や文化放送の番組を放送しています。 またABCラジオ(朝日放送)や毎日放送は「NRN」「JRN」の2つのネットワークに 加盟しているのにもかかわらずあまりキー局からのネット番組を 放送しません。(全国ネット番組は1~4程度の番組とプロ野球中継のみ) このようなことからラジオのネットワークは無意味では ないでしょうか?

  • ラジオのブースター

    H.24マツダデミオスポルトに乗っています。 サイバーナビ AVIC-VH99CSを使っています。 最近、車を走行中、FMラジオを聴いていると、ある放送局だけ、雑音が入るようになりました。 ほかの放送局は、少なからずクリアーに入るのですけど、ある放送局だけ、雑音が激しくなりました。 ラジオのブースターを付けると改善するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ラジオ放送に関しての質問です。

    ラジオ放送に関しての質問です。 FM局のほとんどがステレオ放送ですが、 現在、AM局でステレオ放送を実施している局はどのくらいありますか?

このQ&Aのポイント
  • 数日前突然、スタートボタンが効かない
  • 「ここに入力して検索」が、キー入力できない
  • タスクバーがおかしい
回答を見る

専門家に質問してみよう