• ベストアンサー

膝の痛み(加齢によると思われる)によい食べ物

40代後半女性です。 曲げるとき、膝が痛くなるようになりました。 ゆっくりなら大丈夫なので、炎症などではなく、多分、ぐるぐるぐるぐるグルコサミン、などを飲めば良いのかなあ?と思います。 しかし、精神疾患で、多種類の薬を飲んでおり、これ以上薬やサプリを飲まないようにしたいです。 食べ物で、何か良いものはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1の方が書かれているように、膝痛に良い食べ物というのは存在しません。 巷にはグルコサミン、ヒアルロン酸、コラーゲンなどを配合したサプリが各社から多数発売されていますが、医学的にこれら成分の補給で膝痛に効果があるとは認定されていません。したがってこれらの成分で膝痛を治す薬というのも存在しません。整形外科で膝痛患者に処方する薬は、痛み止めと湿布薬です。 ヒアルロン酸を膝に注入して患部を改善するという治療法は存在します。保険も適用されます。下記は一例です。 ↓ http://www.jseikei.com/hizakansetu.html とはいえ、質問者さんの状態がこの治療に適しているかどうかは、医師の診断を必要としています。 私も実はかつては膝痛でゆっくりしか歩けませんでしたし、水もたまったりで、整形外科に通院していました。薬も上述の物を処方されているだけでした。たまたま妻がサプリメーカーDH〇の「らくら〇」を毎日服用していたので、試しに飲み始めました。もう1年半くらい経ちますが、当時よりはずいぶん良くなり、歩くスピードは健常者と何ら変わりません。毎日最低1時間以上のウォーキングをこなしています。 この「らくら〇」が効いたかどうかはわかりません。体重を落としたり、栄養に気を付けたりした結果なぁとも思っています。今は全く通院していません。 自分が飲んでいるのにサプリを飲むなとは言いませんが、高いサプリが良いわけではないということは言っておきたいと思います。「有効成分」と言われるヒアルロン酸、グルコサミンなどは、私が調べる限りでは、サプリメーカーの中でDH〇社の物が、単位価格では配合量が一番多かったです。 他にも八千草薫さんが宣伝しているものもありますが、結構高いです。リンクは敢えて貼りませんが各社のホームページで比較・確認なさると良いでしょう。 どうぞお大事に。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 大変参考なりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

膝の痛みは 老廃物や腸から来ると聞いたことがあります。 アーユルヴェーダの本を図書館で読んで参考にされてみて下さい。 薬を使わず食べ方に気を付けるやり方で 出来る範囲でも実践してみると良いかも知れません。 体質に合えば 精神疾患にも効果があります。 お大事に。

takoyaki1966
質問者

お礼

知らないことをたくさん,ありがとうございます。優しい言葉をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちわ 食べ物でってなると結局はサプリに頼るしかないと思いますよ。 だって食べ物の栄養素を厳選して濃縮したのがサプリなんだから・・・ 私もこの前まで約半年間膝の痛み、脹ら脛の痺れ感に悩まされましたよ。 温泉に3泊したらいつの間にか症状が軽くなりました。 入浴剤を使っても全然ダメだったのに温泉はスゴイ! 私が泊まった温泉は湯布院温泉→天草松島温泉→ハウステンボス温泉 温泉旅行することでストレス解消にもなるし、美味しい物を食べてリフレッシュ出来るし・・・ 特に天草のホテル竜宮(天草松島温泉)は岩盤浴もあるのでオススメです。 http://www.ryugu.net/ 肩こりとかありませんか? 頸椎ヘルニアが悪さして膝を痛くする場合もありますよ。 もし、整形外科で膝のレントゲン撮って異常なしなら頸椎ヘルニアか腰椎ヘルニアが原因かも知れませんね。

takoyaki1966
質問者

お礼

お回答ありがとうございます。 おんせん、いいですね~~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>食べ物で、何か良いものはあるのでしょうか。 残念ながらそういった食品はありません。もしあれば病院などでも食事指導などあるでしょうがそういうことはまったくありませんので。今の日本で普通の食事をしておれば栄養失調になることはまずありません。三食バランスの良い食事を心がけてください。 お大事に。

takoyaki1966
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母のひざの痛み どうやったら治るのでしょうか?

    こちらのサイトを検索したところ、専門医の診断や、グルコサミン、 コンドロイチンを飲む、といった答えが出てきました。 私の母は50代後半ですが、ダンベル体操が流行った頃に、ダンベルで 膝を痛めたのか、中高年独特の症状か、やや太り気味だからか 膝の痛みを訴えています。 日頃は自力で歩けますが、長く歩いたりすると、痛くなってきて しまいには産まれたての鹿のように足が崩れて立てないような 状態になるので、自転車で行動することが多いです。 地元の整形外科のようなところには2ヶ所行きましたが、薬をもらっても 塗られても効果はなく、今はコンドロイチンとグルコサミンを 飲み続けています。 医師によると、膝に水はたまっていないそうです。 手術をすると、膝が曲げられなくなる(正座できない)そうですが 治ると言っている人はいますが、必ず治るわけでもないようなので 勧められません。 ひざ痛を治された方、治した方をご存知の方、アドバイスいただき たいです。 よろしくお願いいたします。

  • 加齢臭対策の食べ物(献立)を教えて下さい

    主人(30代後半)の加齢臭に悩んでいます。これまで本人には冗談めかして伝えていましたが、今年は冗談にならない位匂っており、傷つけないよう本人に知らせる言葉も見つからずに困っています。 薬やサプリを嫌がるので、消臭効果のある薬も飲ませられません。 色々調べると、ビタミンC,Dを摂るといいようなのですが、私自身料理があまり得意でないので毎日どのように取り入れたらいいかわかりません。 毎日食べ続けられる加齢臭対策の一品(献立)ってどんなものがあるんでしょうか。

  • グルコサミン ヒザの痛みに効かないですよね?

    父70 ヒザの痛みを訴え病院に行っていますが グルコサミン半年分、通販で購入 グルコサミンは、色々な会社が出していて 大きなビジネスになっていますが 効かないと思いますが ワラをもつかむ思いなんでしょうかね 高齢者は・・・ サメとか他にも健康食品はありますが 効きませんよね? 医者では、どんな薬を出すのでしょうか? 基本的に医者はグルコサミンは効かないと言っていますが 効く人も極稀にいるのでしょうかねえ???

  • 最近急に膝が痛みだしました。

    4歳の男の子を持つ主婦です。 最近急に膝が痛み出して、家の階段を上るのもとても辛いです。。 とくに朝と晩が痛みます。 母親にグルコサミンのサプリを勧められましたが、効いてる感じが一切ないです。 膝痛解消のための何かいい方法あれば教えてください。

  • 変形性膝関節症によく効くサプリは?

    過去の質問でも検索してみましたが今一つ見つからなかったので質問させて頂きます。 私は38歳女性です。 スポーツが好きで1年ほど前から週2回ジムに通っています。 2ヶ月前からソフトバレーボールを始めたところヒザに痛みとムクミを感じ整形外科を受診し「変形性膝関節症」と診断を受けました。 先生からは膝に負担をかけないように膝周りや腿の筋肉を鍛えると良いと言われたので、ジムのインストラクターに相談の上、トレーニングをしています。 それ以外にもネットで検索したらグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲンが関節にいいと解り、とりあえずドラッグストアでDHCのグルコサミンとコンドロイチンを購入し1週間前から飲んでいます。 ネットで調べても数多くのサプリがあり今後どのメーカーを購入しようか迷っています。 経験者の方、詳しい方、お勧めのメーカーがありましたら教えて下さい。 サプリ以外にもこうするといい、これを使うといいなどお勧めの情報がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ジョギングで膝が痛いです。

    40代男性です。 ダイエットのために始めたジョギングで膝を痛めました。 すぐに痛みが引くだろうと湿布貼って様子を見ていても、一向に改善しないのでネットで検察し、鵞足炎だろうと思い込んでいました。 痛みの有る場所が全く当てはまる場所で、症状も当てはまりましたので。 10日間以上過ぎ、ますます痛くなり歩くのも辛いため昨日、整形外科を受診しました。 レントゲンを撮ってもらい、関節の炎症だからとヒアルロン酸を注射されました。 鵞足炎の可能性も問いましたが、医師の回答では、たぶん違うとの事。 痛み止めの薬を飲んで湿布してますが、今日は昨日より痛みます。 私としては未だ、鵞足炎の疑いが晴れず誤った治療をしているのでは?と思えてしまうのですが、医師が判断を誤るほど判別し難いものなのでしょうか? 膝の傷害は種類が多いそうですが、痛み止め飲んで湿布貼ってるだけで、快方に向かうものでしょうか? 早く治してまた走りたいので、アドバイスお願い致します。

  • ひざの炎症について。

    一週間前くらいから膝がだるい感じがし、しゃがんだり立ったりする動作が少しキツくなってきたので病院に行くと、「膝に水がたまっておりますが炎症の段階ですので、薬とシップで冷やすことで炎症を止めましょう。もし、炎症が止まらなかったら水を抜かなくてはいけません」と言われました。レントゲンの結果です。 私の場合、膝を曲げているほうが楽です。伸ばしきると少し痛みます。15年前くらいに部活をしていて右ひざを使い痛めました。 そこが今回も痛んでいます。歩けないほどではありません。 仕事はたち仕事で、2ヶ月前くらいから新しく始めました。 この場合、この状態は軽いほうでしょうか? お医者さんを信用していないわけではないのですが、 水を抜く行為が恐怖なので>< 薬で治っていく可能性があるものでしょうか? みなさんの知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 出された薬は「ボルタレンSR」というものです。 仕事は普通にしてもいいよと言われましたが、このまま仕事を続けることでひどくなったりはしないのでしょうか?

  • ひざの痛みが治りません。

    2ヶ月前より、ダイエットのために、1時間の 徒歩通勤(往復1時間半以上)を始めました。シューズの時もあれば ブーツでも歩いて通勤していました。 1ヶ月前に、左ひざの痛みを感じ始めて徒歩通勤を止めたのですが、 夜も、寝返りを打つとき痛みが出て、寝れない状態になり 2週間前に、病院に行きました。 整形外科で、レントゲンを撮ったのですが、異常なし。 水が少したまっているようだと診断されました。 ひざに炎症を抑える注射とシップと、痛み止めをもらい帰りました。 先生は、「2週間程度で炎症はひくはずなのです。 体重を減らしなさい」と言われました。 2週間以上たったのですが、まだ、ひざのお皿の下あたりに痛みがあり 歩いていても、痛みがあります。痛みはだいぶん軽減されましたが、 ひざ下が、むくんでいる感じです。 まだ、炎症が続いている状態というのでしょうか? また病院に行った方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。(30代 OL)

  • 膝に水がたまって.........

    膝に水がたまり病院に行っているのですが 水を二回抜いたのですが まだ腫れもあり痛みもあり 熱が少しあり 家のなかでも出来るだけ歩いていないのですが今日で 12日目なんですが炎症止めの薬も飲んでいますが 病院を替わったほうがいいでしょうか 始め病院にいった日にレントゲンを取り以上はないといわれました

  • 加齢と加重により膝(内側)痛みあり整形外科を受診、医師より減量と大腿四

    加齢と加重により膝(内側)痛みあり整形外科を受診、医師より減量と大腿四とう筋の強化するよういわれました。レントゲンより膝関節の隙間がせばまっているため半月板に負担がかかり炎症のため立ち座りする時痛いとのことでした。 これより、自転車を購入し大腿四とう筋の強化に励んでます。 あとコンドロイチンかヒアルロン酸のサプリを検討中ですが、いかがでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

救出データ復元 10 PREMIUMとは?
このQ&Aのポイント
  • 救出データ復元 10 PREMIUMは、ソースネクスト株式会社が提供するデータ復元ソフトウェアです。
  • このソフトウェアを利用することで、削除されたデータを復元することができます。
  • Windows11やiPhoneなど、さまざまなデバイスに対応しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう