• ベストアンサー

胎動 眠れない

masyatoramanの回答

回答No.5

私はもうすぐ妊娠35週で、同じく胎動が活発な児の母親です。 私の場合は朝~夕方の時間帯に活発になるので、そんなに困ってはいませんが・・・。 平日の朝は5時前にお弁当作りで起床するのですが、その時間帯からよく動きます。 この前は3連休なのに早朝に激しく動かれ、「今日はお休みなのよ~。」と語りかけたら、翌日と翌々日はちゃんと大人しくして、私を寝かしてくれました。 また夜中に暑くて眠れない時に胎動が活発になり始めたので、「お母さんは暑くて眠れないから起きているけれど、○○ちゃんは夜だから眠りましょうね。」と語りかけたら、ちゃんと大人しくなりました。 妊娠中期頃はお腹を軽く叩くとよく反応してくれましたが、最近は話しかけるだけでも反応が良くなりました。 赤ちゃんに話しかけるのに否定的な言葉は駄目なようですが、私も余りにも胎動で痛く感じると「痛い。」と思わず声に出してしまいます。 しかしすぐその後に、「凄いね~。力が強くなったね。お腹の中でサッカーでもしてるのかな。」とフォローするようにしています。 お腹の赤ちゃんに今は夜だから眠る時間帯だと教えてあげて、その変わりに昼間に動いてくれるように話しかけたら、意外と解決するかもしれません。

choujyuugiga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 胎児にも言葉が通じるのですか? びっくりです。 語りかけたことがあまりないのですが、ちょっと試してみようと思います! 朝5時にお弁当作り、凄いですね。

関連するQ&A

  • 胎動について。

    29週目に入った八ヶ月の初妊婦です。八ヶ月に入り激しい胎動を期待していたのですが、未だに感じません。唯一、夕方~夜にかけて横になっている時に、よく動いてくれますが、痛い程ではありません。夜中目が覚めても、胎動を感じませんし、昼間は一時間に数回弱めの胎動を感じる程度です。同じような方いらっしゃいませんか?この頃は一日中、自分が動いているとき(運転中など)も感じるものですか?胎動が弱いと赤ちゃんに何か障害があるのではないかと不安になります。毎日毎日胎動を気にして、ストレスがたまってしまいます。赤ちゃんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。

  • 胎動について。

    25週目の妊婦です。胎動が弱い気がします。この頃の胎動はどんな感じでしたか?昼間横になっていると、ポコポコやグニョとした動きを感じますが、不思議と夜はあまり動きません。胎動で目が覚めた事は一度もないし。。。立っている時もたまにかすかに感じる程度です。やはり私の胎動は弱いのでしょうか?

  • これも胎動?

    初めまして。 妊娠19週目の妊婦です。 初産なので、色々とわからないことだらけの日々です^^ 少し前から胎動を感じるようになり、毎日楽しいのですが、「これも胎動なのかな?」と思う感じがあるので、経験者の方のお話を聞かせて頂けたらと思いました。 お腹の中から外に向かって「ポコポコ」する感じは頻繁にあるので、これが胎動なのだと思いますが、何だかお腹の中から下に向かって膀胱を刺激?というか何というか・・・そういうのがあります。 うまくいえないのですが、中から外へ、ではなく中で上から下へポコ、というような。 よく感じる胎動が  → )  → ) こうなら、私の気になる刺激は  ↓ )  ↓ )   膀胱 ものすごくわかりづらいですが^^; 私の想像では、赤ちゃんがまっすぐ立つような姿勢になっていて、足で膀胱を刺激しているのかなぁなんて思っています。 変な説明ですみません^^; これも胎動なのだとしたら、赤ちゃんが元気いっぱいでとっても嬉しいです。 こんな感じは皆さんが感じるものなのでしょうか? また、胎動はもちろん個人差があると思いますが、私の場合、昼間の仕事中座っていると(接客業です)胎動を感じることが日に4~5回あります。 立っているときもたまに感じます。、 夜は1時間に何度もポコポコきます。 これって元気な方なのか、おとなしい方なのか、ごく普通なのか、どうなんだろう~と気になる日々です。 どっちでも、健康に産まれてきてくれればそれでいいのですが、楽しみのあまり気になります。 よく、胎動が激しいと思っていたら、産まれてきても手足をさかんにバタバタさせていた、など聞くので^^ ちなみに私の赤ちゃんは男の子で、17週の終わりに判明しました♪ 皆さんの胎動はどうでしたか? よろしければ色々と聞かせていただけると嬉しいです^^

  • 激しい胎動が長時間続くのですが・・・

    臨月に入りましたが、いまでも激しい胎動が続きます。 普段だと、胎動は15分~30分くらいで収まるのに 昨夜は(夜9時頃)3時間くらい続けて 動きまくってます。あかちゃんは20分おきに寝たり起きたりを繰り返すようなので何かのSOSなのか?と心配です。 たまたま元気なだけなのでしょうか? お腹が斜めになったり波打ったり膨らんだりするので気分が悪くなるくらいです(//∇//)

  • 胎動を感じる位置って?

    こんにちは。 妊娠18週に入ったpentaxです。 先日「戌の日」を迎え、「そろそろ胎動あるかなぁ」と思っていたその日、 お腹を気にしていたせいか、「もしや」と思う動きがお腹にありました。 初産ということもあり、産科の先生には「20週ぐらい」と言われていたので、 いまだに半信半疑です。 ところで、その位置なのですが、場所がいつも決まって右側なのです。 左側には表面から触ってもわかるぐらいの筋腫が3センチ大でありますので、 そのせいかな、とも思ったのですが。 赤ちゃんって、この時期はくるくる回っていると聞きましたので、 いつも同じ位置の胎動っておかしいような気がして…。 胎動ではないのでしょうか???

  • 胎動が無い時の産科医の対応について

    はじめて投稿させて頂きます。 妊娠25週6D(7ヶ月)の妻が3日前に死産となってしまいました。原因は臍帯過捻転です。死産に至るまでの産科医の初期対応で疑問に思うことがあり、第三者のご意見を伺いたく投稿させて頂きました。 ●7/17(金)日中 ・・・ 普段は胎動が活発だが、この日は胎動が感じられなかった。 ●7/17(金) 19:00 ・・・ 入浴時には必ず胎動を感じていたのに今日は動かない。 ●7/17(金) 21:00 ・・・時間外だが産科医で診てもらうことに。エコー検査で心拍は確認できたのですが、やはり体は動きません。『心拍はしっかりしているので大丈夫では?』と先生に言われ、お腹の張りは無いと言ったのですが、張り止めの薬を処方され、『来週の土曜日の検診まで様子を見ましょう』と言われ帰宅しました。 ●7/18(土) ・・・ この日も全く胎動が感じられませんでした。 ●7/19(日) ・・・ やはり胎動が無く、あまりにも不安なため、再び産科医に電話し急遽診てもらうことに。エコー検査の結果、心拍は停止していました。 この後、通常の処置で死産となり、原因は臍帯が足首に絡まってうっ血している箇所があり、臍帯過捻転と告げられました。 心拍停止後の産科医の対応に疑問点は無いのですが、7/17(金)の夜間での初期対応に疑問があります。心拍が確認できていたとしても臍帯の血流状況なども確認すれば、臍帯過捻転を疑うことができ、もしかしたら何かしら対応ができたのではないか?と素人ながら思ってしまいます。この時の医師の対応が適切だったようには思えないのですが、第三者のご意見を伺いたく、是非よろしくお願い致します。

  • 胎動いつから感じましたか?

    私は今日で19週目に入りました。 少し前から膀胱というか、すごい下のほうで時々「ムニョ」っとする時があります。 これが胎動かどうかわからないのですが… でも、何時間おきに感じる訳でもありません。一日中ない時もあれば、朝だけ感じる時もあるし、夜じっとしてるとなんか、くすぐったい感じの時もあります。 みなさんは胎動ってどんな感じでしたか?どこらへんで感じられましたか?あと、こんなに時間おいて感じる時ありましたか?いろいろと教えてほしいです。

  • 胎動が少ない??

    こんにちわ!いつもこちらでお世話になってます。 もうすぐ7ヶ月の妊婦です! 妊娠21週ぐらいからポコポコとお腹の中で泡がはじけるような感じがあり、「これが胎動か~」と感動してました。ところが22週の後半くらいに夜寝る前くらいに今までより激しい胎動を感じ、その後からめっきり感じることが少なくなりました。一日に数回弱い胎動がポコポコあるくらいです。 以前の胎動に関する質問を読んでみたものの、やっぱり不安で、しかも周りからは「最近は赤ちゃんがよく動くでしょ?」みたいなことを言われ、やっぱりこの時期に少ないのは何かあるのかも・・・と思ってしまいます。 気にしすぎかもしれませんが、みなさんのご意見をお願いします。

  • 臨月 前置胎盤の胎動は大丈夫??

    辺縁前置胎盤が治らず、5月10日に帝王切開で出産予定です。(初産) 辺縁なので、自宅で安静にして5月1日から管理入院しますが、 張りどめが処方され、少量の出血でも即入院だと言われています。 昨夜、膣に向かって頭突きするような胎動が何度かあり、寝ていて痛くて…。 先生曰く、「胎動を枕にしている状態」と言われているので、例えば頭の動きで出血の原因って 考えられますか?! 幸い、妊娠してから1度も出血はありません。 膣への胎動で、ズキーんというかチクっというか、そういう胎動はたまにありましたが、 昨夜は本当に怖かったのです。 でもこればかりはどうもできないし、元気な証拠だし。。。

  • 胎動がかなり感じられなくなった

    明日で妊娠7ケ月になります。18週頃から胎動を感じ始め、徐々にだんだんと大きくなり、この土曜には一日中ずっと胎動を感じているくらいでした。なのに、日曜から胎動が弱くなり、少なくなりました。昨日はあまりに心配だったので病院へ行き、モニターしてもらったのですが、異常無しでした。でも、今日はさらに弱い気がします。じっとしていないと感じることが出来ないくらい・・・しかも、今までと場所が違ってお腹の中の方というか、お尻のあたりで胎動がするような気がします。そして、長時間椅子に座っているとお尻がとても痛くなりました。病院では大丈夫というのですが、どうしてこんなにもいきなり弱くなってしまったのだろうと心配でたまりません。。同じような経験した方など何か知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう