• 締切済み

速度120kmで空走時分1秒、減速度2.5kmのブ

速度120kmで空走時分1秒、減速度2.5kmのブレーキを扱い停車した場合の空走距離は33.33mなんですが、実ブレーキ距離(制動距離)は何mか教えてください。

みんなの回答

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

>減速度2.5kmのブレーキを扱い停車した場合 #2さんの回答にもありますように、減速度2.5kmが2.5km/ssか2.5km/mmか2.5km/hhか不明です。 仮に 2.5km/ssであった場合、制動距離は、0.22m(バイクカテでの質問としては不自然) 2.5km/mmであった場合、制動距離は、800m(バイクカテでの質問としては不自然) 2.5m/ssであった場合、制動距離は、222m これが、質問&回答ですかね?

  • tomtzr
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

減速度2.5kmのブレーキを扱い停車した場合 ・・・・・減速度2.5kmが2.5km/ssか2.5km/mmか2.5km/hhか不明。 V^2-V0^2=2aS V=120km=33.33m/s V0=0m/s a=2.5km/??

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

その33mが正しい数字なら、120km/h,1秒分の空走距離を引くだけ。

関連するQ&A

  • 標準的な空走時間0.8秒の適用について

    自動車事故の衝突時の速度算出についての質問です。 制動距離より、事故時における速度を算出する場合、速度計算において空走距離を考慮する必要がありますが、衝突時点と相手を発見した時点が同一の場合、制動距離(空走距離+実制動距離)における「空走距離」に、標準的な空走時間の0.8秒を用いることは妥当なのでしょうか。 当方は、空走時間0.8秒は反射時間0.4~0.5秒、踏み替え時間0.2秒、踏込み時間0.1秒を考慮した時間であり、衝突時を反応の開始地点とした場合、ブレーキをかけなければいけないと判断する反射時間など、目で発見した場合の刺激と衝突による刺激ではその内容が大きく異なることから、標準的な空走時間を用いることは妥当でない。空走時間0.8秒より短い時間を用いるべきであると説明し、相手に標準的な空走時間0.8秒の適用について説明を求めたところ、相手方の代理人として弁護士が出てきて、「発見した地点と衝突した地点が同一地点でも何ら問題ない」と説明し、この説明に異論があるなら法的手段に訴えて下さいと言われました。 弁護士が言うとおり、発見した時点と衝突した時点が同一地点でも速度の算出に標準的な空走時間0.8秒を適用することが妥当なのでしょうか?

  • 制動時の減速度又は走行時間の求め方を教えてくださ…

    制動時の減速度又は走行時間の求め方を教えてください。 制動時の減速度又は走行時間の求め方を教えてください。 下記の条件です。宜しくお願いします。 落下する物体Aをブレーキ装置を作動させて停止させます。 ブレーキ作動(制動開始)から停止するまでの減速度又は 走行時間の求め方を教えてください。 状態:物体Aは滑車を介して物体Bとロープで繋がれています。    ブレーキ装置は繋がれているロープを直接、挟み込んで制動力を    発生させます。    ブレーキ設置位置は物体A側(滑車の慣性モーメントに影響されない)    の場合と物体B側(滑車の慣性モーメントに影響される)の場合の    2通りあるとします。 条件:制動時速度 v=0.5m/s    ブレーキ装置の摩擦係数 μ=0.4    ブレーキ装置の押付力 P=2800?    物体A質量 MA=1200?    物体B質量 MB=600?    滑車径 d=0.8m    滑車の慣性モーメント J=2.0?/m^2 以上の条件で減速度又は走行距離を求めることは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バイクの停止距離の算出方法を教えてください

    バイクの停止距離でもめています。停止距離=空走距離+制動距離であって、自動車の場合は公式を利用すればすぐに出せるのですが、バイクの場合もそれをそのまま適用するのでしょうか?  ○ 制動距離に重量は関係ないのでしょうか?  ○ 空走距離は、バイクの場合はいつでも急ブレーキをかけられるようにブレーキレバーに指をかけておくことができますが、車の場合はアクセルからブレーキに踏みかえる時間が必要です。その辺の考慮はないのか?  この2点が気になります。ちなみに時速50kmの自動車で、空走時間0.75 摩擦係数0.7で計算すると 停止距離=10.4+14.1=24.1mとなりますが 同条件のバイクの場合もそれでよろしいのでしょうか?  なお。空走時間(反応時間)0.75は一般人の平均値といわれているようですが、バイクはどうなんでしょう?  それとも、考慮するほどの差異はないのでしょうか?

  • 車間距離の出し方を詳しく教えて下さい。

    A自動車とB自動車がともに時速60キロメートルで30メートルの車間距離を保ちながら、A自動車が前方のB自動車に追従して走行していたところ、突然、前方のB自動車が急ブレーキをかけたので、A自動車も急ブレーキをかけた。なお、A自動車、B自動車とも、そのまま急停止した。    この場合、   (1) A自動車とB自動車との余地(車間距離)   (2) A自動車の急ブレーキをかけるための反応時間が1秒遅れたとして、A自動車がB自動車に追突しないために最低必要な車間距離       ただし、この2台の自動車の速度60キロメートルにおける制動距離は27メートル、停止距離は44メートルとし、空走距離は空走時間1秒の場合とする。    また、小数点が出る場合は小数点第1位を四捨五入するものとする。 運行管理試験に出てくる問題です。他にもお願いするかもしれませんが何卒宜しくお願いいたします。

  • バイクの減速

    バイクに乗っていて5速で80Km出してるとします。その場合、減速する(カーブ手前や前の車が減速した)ときは、 1,ブレーキをかけて減速してギアを下げる。 2,ギアを下げてから、ブレーキをかける 1と2ではどちらが適切でしょうか? また60kmから減速するときはギアは何速ぐらいまで落とせばよいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 相対速度の計算方法について

    直線道路においてA車の20メートル前方をB車が走っていました。不幸にもA車はブレーキをかける前にB車に追突してしまいましたが、この場合追突するまでの時間と距離を求める方法がありましたらご教示願います。設定として両車の長さは5メートル、車の先端から運転席までの位置は2メートルとします。最初の時点でA車の速度は60キロメートル、B車の速度は時速20キロメートルですが、厳密にはB車は減速中になるんでしょうけど、今回は減速による速度の変化を考えないものとします。

  • (加速減速加味した場合の速度の出し方)

    (加速減速加味した場合の速度の出し方) 距離20(mm)のA地点~B地点を、A地点から稼動しB地点で停止するまで 20秒で動作させるとします。また一定速度X(mm/sec)で稼動させます。 この時、A地点(静止状態)から速度X(mm/sec)へ達するまでの加速時間を1秒、 速度X(mm/sec)状態からB地点で停止するまでの減速時間を1秒と設定した場合、 稼動速度X(mm/sec)はどの様に算出すればよいでしょうか? ・A地点発→(加速,1秒後)→速度X→(減速,1秒後)→B地点着 ・A-B距離:20mm ・A-B移動時間:20秒 ・速度:Xは? ご教授宜しくお願い致します。 

  • 減速目的でシフトダウンする必要性?

    MT車に乗っている方に質問です。速度を落とす目的でシフトダウンする必要性ってありますか? 私がシフトダウンするのは、下り坂で「速度を上げない」目的、速度が落ちた時や上り坂など「加速に必要なパワーを得る」目的ぐらいで、減速のためにシフトダウンしていないように思います。 私は信号停止とかで減速するときにはいつも5速のままブレーキを踏み、20Km/h以下ぐらいになったらクラッチを切り、そのまま止まります。一時的に減速する場合でも、5速のままフットブレーキで減速し、再加速するときに初めてその時の速度に合わせてシフトダウンします。 こういうシチュエーションではブレーキパッドが減るからシフトダウンするべきだとか言う人がいますが、そんな時は「俺運転下手だからそんな器用なことはできない」と言っています(実際上手じゃないですけど)。 私が以前乗っていた車ではそんな感じの運転で25万キロ走行してもブレーキパッドは無交換でした(ディーラーの方の話によると、パッド残量は8mm以上だったそうです、その数字の意味はよくわかりませんが)。もちろん、制動力が足りなくて追突したことはありませんし、(1度だけですが)急停車時には5速のまま急ブレーキを踏んでそのままエンストして止まり、衝突を避けました。きっと安全上も問題なさげです。 こういった実績があるのですが、やっぱり「減速目的でシフトダウンする必要性がある」とお考えの方がいらっしゃったら、ご意見を伺いたいです。

  • 減速値の求め方。

      こんにちは。 ある距離に到達する為の減速値(減速度)を求めたいので質問しました。 まずスタート地点 0 から 100までの距離を初速度5と減速値を加えて進むとします。  この状態でちょうど100の地点で止まるには減速値はいくらになるんでしょうか?

  • 加速度で減速?

    ついさっき、違った問題を教えて貰ったばっかりなのですが・・・。 10m/sで走っている車が0.5m/s2の加速度で減速した (1)4秒間で移動した距離はどれくらいか? (2)このときの速度はどれくらいか? 0.5m/s2の加速度で減速。。の意味が理解できないのです。