浴室壁補修についてのDIY方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 浴室壁補修について、ユニットバスやマンションのDIYでの補修方法を紹介します。塩ビ鋼板の壁がサビで侵され、塩ビシートが膨れている場合は、ふくれた部分をヘラではがし穴を開けます。その後、防錆剤を塗り、アクリル板を張り、コーキングで仕上げます。ホームセンターで手に入る防錆剤やアクリル板、アクリル板の接着剤、コーキング剤を使用することがおすすめです。
  • 浴室壁補修についての注意点として、リフォームや補修工事には専門知識と経験が必要です。DIYでの補修は簡易的なものであり、延命効果に過ぎないことを理解しておく必要があります。また、塩ビ鋼板の壁の補修は部分的なものであり、広範囲の補修には専門業者の力を借りることをおすすめします。
  • 浴室壁補修についての経験談として、塩ビ鋼板の壁の膨れた部分をヘラではがす作業は注意が必要です。穴があく可能性があり、そうなった場合はさらなる補修が必要になります。また、アクリル板の接着剤やコーキング剤の使用については、製品の取扱い説明書をよく読み、正しい方法で使用することが重要です。経験者のアドバイスや購入する際のカタログなども参考にすると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

浴室壁補修 について/ユニットバス、マンション

浴室壁補修 について/ユニットバス、マンション お世話になります。上記についてですがDIYで出来る感触を掴み ましたのでやってみたいのですが、、、。 状態は下記の通りで「延命効果」に過ぎないことは承知しております。 塩ビ鋼板の壁で鋼板がサビで侵され塩ビシ-トが膨れてきている。 床と壁の接合部分です。部分的で範囲は広くない。 そこで ふくれ部分をヘラではがす。 穴があくかも知れない。 開けて防錆剤を塗る→アクリル板を張る→コ-キング (マスキング、養生については承知しております) 他の部分のコ-キングもついでにやり直す予定です。(コ-キングガン 使用が良いのかチュ-ブでも十分なのか) ○具体的にホ-ムセンタ-で売っている商品、(もしくはインタ-ネット  で手に入れることが出来る)商品についてこれが良いと言った商品があれば  お教え願いたいのです。  防錆剤、アクリル板、アクリル板の接着剤、コ-キング剤 ○大体の補修方法については理解しているつもりですが、実際にやられての  注意点など経験談があればうれしい限りです。 以上よろしくお教えお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

壁が鉄板製のユニットバスでは、古くなるとこういう現象は珍しくありません。 錆びて膨れているところをこそげ落として、上から当てものをする作戦は私もやります。 私は板金屋さんに頼んでステンレス板で帯をこしらえてもらうのですが、一般の方ではなかなかそういうアテもないでしょう。 質問者さんがおっしゃるように、アクリル板でいいと思います。 要は耐水性のある板状のもので隠すということですね。 これをどうやって固定するかなんですが、耐水性の両面テープとコーキング、あるいはパネル用の接着剤が思い浮かびます。 しかしこれだとまた2、3年で剥がれることがあります。 ピッタリくっ付いているようでも、上面に微細な隙間があって日々の入浴によりお湯が染み込みます。 毎日繰り返されているうちに、中で蒸れて両面テープが効果を発揮しなくなります。 その後接着剤も伸びてしまい、板が壁から浮き始めます。 そこで、リベットを併用します。 どんなにしたって剥がれてこないように、強硬手段に出るわけです。 リベット、ホームセンターでご覧になったことがありますか? なければ店員さんにお尋ねください。 留めたい素材と相手がた、両方の厚みの合計が何ミリなのかによってサイズがいろいろありますので、お店の方に聞いて購入してください。 このリベットを、ドリルで所定の下穴を開けてから打ってください。まあ、間隔は20~30センチくらいでいいと思います。 これでしたら、両面テープも接着剤も要りません。 代わりに、当てものする箇所にコーキングをしっかり塗って、お湯が染み込まないようになさってください。 お湯に差し込まれてしまうと、当てものと元の壁の間で蒸れて、腐食箇所が広がってしまいます。 ご参考・・・リベットを打ち込む工具。(人力) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001D3GY2Q/ref=redir_mdp_mobile リベット http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00482XKCQ/ref=redir_mdp_mobile?creative=9311&creativeASIN=B00482XKCQ&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5&ref_=asc_df_B00482XKCQ825003&tag=kakakucom-ss-22

norari43
質問者

お礼

有難うございます。 「リベット」知っているようで知らない。そんな存在の物でした。 圧着端子、スリ-ブに似たようなものですね。それにボ-ドアンカ-、 これを強力にしたような物で密着度が違う。 今回は面積が狭くボンドで対応しょうと思っております。 そうですか剥がれてきますか?了解です。 取り合えずというか丁寧な下地処理、ボンド接着、コ-キング、 これで対応してみたいと思っております。 何分ひつこい性格なもので駄目で「リベット」になっているかもしれません。 ドリル穴あけの注意点、解りました。 お教え有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

一つ大事なことを忘れていました。 ドリルを使う際、壁の向こうに給水・給湯管があるとそれを突いてしまう恐れがあるので気をつけてください。 場所によっては、「こんなところには管は通ってない」と判断できる場合もありますが、微妙な場所を作業される際にはご注意を!

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

貸しやの風呂場がいっちゃってね、もう、ふちから、2-3センチ、サビを全部削っちゃいました。 コーキングを選ぶ時は、エポキシ系とか、必ラズ、硬くなるものを選んでください。 硬化時間を見ておいて、1-2時間後に、削り始めてください。 間違って、私は柔らかいものを選んだので、削れず、面相だから、そのまま、似た色を塗っちゃいました。 サビの量にもよるけど、はんいがひろければ、キロという量が必要になります。 裏側は、2-3センチの空洞になりますので、適当に何か詰めて、薄めに表面を硬化させるのもいいんだけどね。 デンドウサンダーは、アイロン型の平面なやつと、削るために、10ミリ幅のベルトサンダーがあると、便利ですよ。 自動車の板金と同じ技術になります。うちも、失敗したのはがして、もう一度やりたいんだけど、まだ入居者が決まらないから、ほってあります。 硬化するコーキング剤を選んでください。自動車屋さんのバンキンコウナーのでもいいけど、量の割に、割高かも。 ホームセンターで探してください。

norari43
質問者

お礼

有難うございます。 自分の思っている補修方法と違うと言うか車の板金の 方法ですね。穴生めの硬化するパテ(?)を使い後、 平らにならす。参考になります。 ちょっと難しそうですね。 予定では下地処理した後アクリル板「暑さ2ミリ程度」を 耐水ボンドで貼り付ける。境目をコ-キング、こういう格好で やろうと思っています。 こういう補修(防水耐熱)は初めてなのでボンド等何か良い物 等あればと思い質問させてもらいました。

関連するQ&A

  • 浴室の壁の補修

    浴室の壁の補修について教えてください。 現状は、床は防水パンで、壁、天井は板のようなものにペンキを塗っています。板のつなぎ目や防水パンと板の間はコーキングです。 壁や天井の板がひび割れたり、カビがひどいです。 公営住宅なのですが、予算の関係からか床から70センチ位まではアクリル板みたいなものを貼り付けて補修してくれましたが、それ以上は何もしてくれません。 何回かペンキを塗りましたが、すぐにカビが発生しますし、そもそも板自体が劣化しています。 で、その板の上に何か貼り付けて補修したいのですが何か方法はありますでしょうか? そこそこDIYは経験ありますが、浴室はペンキ塗り以外したことありません。 防水クロスなんてのもあるように聞きましたが、浴室でも使用できるのでしょうか?またどこで手に入りますか?

  • 新築マンション(入居前)の浴室に傷があり、補修をたのんだのですが

    新築マンション(入居前)の浴室に傷があり、補修をたのんだのですが 傷は (1)壁に10cmほどの長さの切り傷(ひっかき傷) (2)浴槽の底に堅いタワシ等でこすりまくったあとが無数 営業の方は補修できるというので、補修を頼みました。 補修方法の大まかな説明もききました。 傷の部分を薄く削り、その上につや出しを行うという説明でした。 補修後確認すると、 (1)傷は消えたかわりに50cm平米ほどのコーティングはげ。見た目つやがなく、さわるとざらざら (2)傷はまだ見える状態。浴槽の底一面コーティングはげ。底一面つやなし。 あまりのひどさに再補修を頼みました。 浴槽は交換することになりました。 営業はきれいに直るといいますが、心配です。 入居も迫っていますし、今後どのような方法をとるのが良いでしょうか。 そもそも直るものなのでしょうか。 浴室の壁はタイルではなく、大きな板に一面コーティングしているもので、壁自体を交換することはできないそうです。 浴槽は3面パテで接着(?)しており、その部分を切って浴槽を入れ替え、再びパテでくっつけるそうです。 補修業者と直接のやりとりは今のところありません。 すべ営業を介しています。 リフォームに詳しい方、経験のある方、 どのような点に気をつけて、どのような要求をすればしっかりした補修をしてもらえるのか、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。。

  • コンクリートの補修について

     はがれたコンクリートの壁を補修したいです。板をとめてセメントで固めたい。板をとめる方法を考えてます。自作のクランプかタルキを斜めにして突っ張るか。なるべく簡単な方法は?壁の高さ1. 5m 厚さ22 cm くらい。はがれた部分は壁の上から高さ10 cm くらい横10 cm ~50cm程度です。何ヵ所もあります。

  • 浴室壁のタイルはがれ補修について

    ホームセンターでバスボンドQ 浴室ガラス防水シール 品番 #04888をすすめられました。 補修したい箇所は、浴槽に続く壁とのつながり部分にあたるタイル部分です。土台部分(セメントとか目地?)からはがれているところがあり、タイルも割れたりかけてしまっています。両親の住む築年数もかなりの浴室のため 本格修理しないと、いけませんが、とりあえず気になるタイルを張り付けたい、と相談したところ、この商品をおしえていただきました。 再度説明を読んでみましたが、すき間の防水に適しているようで、はがれたタイルを固定できる接着剤のような役割をはたすかどうか、不明なため、使用する前にこちらで確認したいと思いました。 もし、当方が希望する修理に適さないようであれば、どういった商品で対応できるか、アドバイスもいただければ幸いです。

  • カーポート(アクリル板)の補修

    先日の台風で飛来物があり、カーポートの屋根にあたるアクリル板(樹脂?)が割れてしまいました(薄く紫がかった透明な板)。15cm四方くらいの部分が欠損し、その近辺にひび割れが・・・。 全てを替えるには高額になるだろうという理由から、とりあえずひびが拡がらないように補修しようとは考えているのですが、接着剤等でひびの先端をとめるくらいで良いのでしょうか?

  • アクリルを重ねて看板を作りたいのですが、固定方法について

    1.白いアクリル板(2mm)にカッティングシートで作った切り文字シールを貼る。 2.その上に同じサイズの透明のアクリル板を重ね、何かで白いアクリル板と、透明のアクリル板を固定する。 3.それを壁(鋼板でフラット)に強力な両面テープで固定して看板にしたい。 以上のようなことをやりたいと考えているのですが、2枚のアクリル板を重ねて固定するのに、美観を損ねない良い方法がないか教えて頂けないでしょうか。 また2枚のアクリル板の間に隙間が出来て、排気ガスなどで汚れていかないようにするための工夫などあれば知りたいです。 パソコンなんかで、正面だけアクリル板を重ねてあるものがあり、4隅を化粧ネジ?のようなもので留めていたりしますが、両面テープでの固定を考えていますので、後ろにネジが出っ張るのは避けたいのです。 多少の出費は覚悟していますので、薄いアクリル板を重ねて固定する方法、資機材についてアドバイスをお願いします。

  • 流し込み・止水コンクリートでベランダのひび補修

    アパート(築20年)の2階のベランダ補修を計画しています。 地震や劣化などでコンクリートの床と立上げ部分(壁)に小さなひびが入っています。 今のところ水漏れはないのでコーキングで補修しているのですが、「流し込みセメント」 「止水セメント」なる商品を見つけました。 そこで質問です。 1:ゆるく溶いたセメントをコップで流し込もうと思うのですが、これであればひびの奥まで 入るように思えるます。でも、実際にはコーキングよりも優れているのでしょうか? 2:気が付いていないだけでもしも水漏れが発生していたら、流し込みセメントでは効果が 無いのでしょうか? 3:ゆるいセメントは床部分になら使えますが、縦の部分はもう少し水分を減らして同じ ような方法で補修すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • システムバスの天井と壁の表面がはがれています。

    システムバスの壁と天井の表面が一部はがれてしまいました。 家は築17年で,パナホームです。 風呂の仕様書を見ると,壁の材質はアクリルウレタン樹脂化粧ケイカル板,天井の材質はダップ樹脂化粧ケイカル板です。 経年劣化だと思うのですが,張替が必要なのか?,それとも塗料のようなものを塗れば大丈夫なのか?そのあたりのことを教えてください。 できれば,塗料のようなものを塗って補修したいのですが,その場合,どんなものと塗ればいいのかも教えてください。

  • アクリル板補強方法

    こんにちは。教えてください。 裏に8mmのアクリル板前面に4mmのアクリル板に100mm程度の透明淵を残し ポスターを挟みビスで壁に固定しようと思います。 問題はアクリルの大きさが1000x2000mm特大サイズです。 これは吊るだけは変形するでしょう。 裏の8mmアクリル板の方(ポスターで隠れる部分)に補強材を入れて変形を防ぎたいのですが、 何かいい素材がありますか?薄くて、軽くて、見た目の良い物。 又、その補強方法は裏全面にやったほうがいいですか? それとも四淵でやったほうが丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 屋根の谷樋(銅板)の予防的補修方法(DIY)

    築18年の我が家ですが、最近、屋根の谷樋のスポット的な茶錆が気になります。青錆部分は大丈夫そうなので、気にしてませんが、茶錆の部分を軽く指先で触れてみると、若干の窪みを感じます。穴は開いてませんが、この先、雨漏りが心配です。二階の谷樋は、危なくて確認してませんが、恐らく、似た状態でしょう。で、ご質問ですが、穴が開く前の予防的補修方法はありますでしょうか?当方、全くの素人です。素人ながら、思いついた施策を書いてみました。 (1)茶錆部分に防水テープを貼る。 (2)茶錆部分に耐熱パテ(車用マフラー補修用パテ)で、薄く肉盛りする。 (3)茶錆部分に薄い塩ビ板かアクリル板を、両面テープで張る。 (4)茶錆部分にコーキング剤(シリコン)で、薄く肉盛りする。 (5)塩ビの雨樋を購入して、適当な長さに切り、瓦の先端部下に置き、雨垂れを受ける。 穴が開いてしまうと、業者さんに依頼して、判断して頂きますが、現状だと、DIYで予防的に何とかならないか・・・と、有効手段を模索中です。お手数ですが、アドバイス下さい。

専門家に質問してみよう