• ベストアンサー

コスプレしていても入国できますか?

Handsomecrazyの回答

回答No.3

こんにちは!  確かに、芸能人とかスポーツ選手で、少々奇抜な格好の人 いますよね。  でも、たまにスポーツ選手とかでグラサンしていると、 「その筋の人」と間違われてしまい、イミグレ通過に5時間掛かった、とか、 サッカー日本代表も某国でイジワルされたり、と 人間がする事ですので、「公務の一環」として厳重に捜査を受けるかも 知れませんよ。  甚平とか浴衣とか、「日本の夏」とかなら判りますけど、正しいコスプレになりますと、 髪の毛もカツラで「青」とか「オレンジ」とか、になりますよね。  私もかなりの回数(1000回以上)はイミグレ通っていますが、1度だけ某国でトランジットの予定が、 飛行機の遅延で、空港から一度追い出される、すなわち入国する必要が起きました。  その際にモタモタしていたら、イミグレで文句言われるわ、その場で 税関職員を呼ばれ、荷物全部ひっくり返されてネチネチやられた事があります。 深夜2時くらいで、(早く帰りたくないの?) と思いつつ、1つ1つ持ち物について説明しました。  他にもネエちゃんを必死で口説くイミグレとか、機嫌が悪くて、わざとモタモタするイミグレとか 色々います。  その街で大々的に「世界アニメフェスティバル」等をやっているのなら 受け入れの心理もあるでしょうから、そういう格好をしても良いかも知れませんが、  不要なトラブルをわざわざ自ら引き起こす様な事は、勝手知る日本以外では お控えになった方が良い、と思いますがいかがでしょうか? それでは!

関連するQ&A

  • 保育園の参観日について

    2歳児の母です。英語でレッスンする私立保育園に通わせています。保育園の参観にはサングラス、マスク、帽子で変装していかなければならないのですが、過去二回私の子供だけ保護者たちの格好を怖がり突っ伏したり、先生に抱きついたまま離れなかったり、ダンスの時間も保護者の方を絶対見ようとしません。 今回も担任の先生に保護者の変装を解いてもらえないかと相談したのですが、まだ小さいので親の存在がわかると普段の姿がお見せできないのでと言われました。確かに変装を解いてみんなが騒ぎ出したら収集がつかないし、うちの子だけが怖がっているのに他の保護者に変装しないでとも頼めないし・・・で何かよい方法はないでしょうか。ただし教室の廊下に窓はなく別室から見たり、モニターを見る方法は使えません。

  • 瞬時に変装する方法を教えて下さい

    できるだけ早く、変装できる方法を教えて下さい。 凡人の私でも思いついた帽子を被る、サングラスをする、マスクをする、 以外でお願いします。

  • 変装するのに

    帽子,サングラス,マスク,かつら←などがありますが、これらをすべてを揃えるのには最低いくらくらい掛かりますか? サングラス,マスク,かつらは安く買えそうですが、帽子っていくらくらいしますかね? だいたいの値段を教えてくださいm(_ _)m 買い物とかめったにしないので値段が全然わからなくて(ToT) あと、変装するのに他にオススメのものとかあればお願いしますm(_ _)m

  • ちょっと訳ありで、あたしはこれから変装するつもりなのですが…

    ちょっと訳ありで、あたしはこれから変装するつもりなのですが… やはりパパのトレンチコートに帽子、サングラス、マスクがベタではありますが確実に目立たないですよね?

  • ファーストフード店のコスプレ

    初めて質問します。 この度コスプレをすることになり、私はファーストフード店の店員のコスプレをすることになりました。。 そこで某赤字に黄色のマークのお店を参考に衣装製作をすることにしましたが、調理する人が被っているような紙の帽子(?)みたいなのを作りたいのです。コスプレなんてやったことないし、裁縫も全く出来ないのでどうすればいいか悩んでいます。 どのような生地を使ってどうやって作ればいいのか、知っている方がいらしたら教えてください。またああいった帽子は売っているのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 彼女がバイト先でコスプレをすることについてです

    彼女がバイトをはじめたのですが、バイト先でコスプレをさせられています。 本人は仕事だから仕方ないと言っています。 また本人はコスプレ自体は好きなので苦ではないようです。 僕自身は一緒にコスプレをすることは別に構わないのですが、僕が知らないところで彼女のコスプレ姿が他の人に見られているのが嫌なのですが、ここはやはり我慢して応援してあげるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • コスプレをしたいのに!!

    大手コスプレのサイトに入ったはいいが、かなり有名なジャンプ漫画のコスプレをしたくて、あわせ?の掲示板見てもたった数件しかないし、何で?と不思議です。 私は地元、例えば静岡、愛知、富山など、 そんなに大都市では無い(失礼します;)地域でもたくさん一ヶ月の間にコスプレ併せをしている事はあるんでしょうか? その作品はとても有名ですが、その中でかなりマニアックなキャラクターの併せの画像がたくさんあるんですよ。 どうやってその人達はコスプレをやりたい同士見をつけるのかなあ? ちなみに私は一回もコスプレをした事がありません。 ですが、衣装もそろったし、準備万端です。

  • 京都大学学生のコスプレについて

    先日、京都大学の学生は卒業式にコスプレ(変装)をする人が数多くいるという話を聞いたのですが、このような伝統ができたのはなぜなのでしょう? また、大学受験日には校内にある「折田先生像」をアニメのキャラクターに変装させるなど、非常に遊び心に富んでいるように見受けられます。 先の件も踏まえ、どのようなプロセスでこのような校風が出来たのか教えていただきたいと思います。

  • 漫画やアニメで女の子がコートやサングラス、帽子など怪しいので変装したり

    漫画やアニメで女の子がコートやサングラス、帽子など怪しいので変装したりする話がある作品をご存知の方いらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら、どのキャラがどんな変装をしたかと作品名を教えて頂ければ助かります。

  • 親戚に精神障害者手帳を持っている人がいるのですが、

    親戚に精神障害者手帳を持っている人がいるのですが、人の視線が怖いのでマスクやサングラスや帽子をして外出しています。今度バスに乗るらしいのですが、その時に手帳を見せると料金が安くなるので見せるらしいのですが、その時はサングラスやマスクや帽子は取った方がいいのでしょうか?手帳の見せ方は顔写真が添付された面を見せるのでしょうか?